2022年8月15日月曜日

8月15日(月)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は続伸、米金利低下で値がさハイテク株に買い
 ☆(N)
東証前引け 続伸、一時300円高 値上がり銘柄は45%にとどまる
 ☆(N)新興株前引け マザーズ続伸、メドレーに買い
 ☆(み)東京株式(前引け)=続伸、リスク選好も値下がり銘柄数多い
 ☆(証)[前引け] 続伸、第一三共やトリドールが買われ、海運とアシックスが安い
<ニュース>
 ☆(N)4~6月GDP、実質年率2.2%増 コロナ前水準を回復 (8:51)
  (R)実質GDP、3四半期連続プラス成長 消費持ち直しでコロナ前回復 (9:31)
 ☆(N)輸入小麦の価格据え置き 岸田首相、物価高の追加策指示 (10:47)
 ☆(R)7月の中国主要経済指標、いずれも予想下回る (11:16)
 ☆(N)中国生産、7月3.8%増 内需回復鈍く伸び鈍化 (11:33)
 ☆(R)中国新築住宅価格、7月は前月比横ばい・前年比-0.9% (11:10)
 ☆(N)中国新築物件、値下がり都市6割弱に拡大 7月 (13:09)
 ☆(R)中国不動産投資、1─7月は前年比-6.4% 20年3月以降最大の減少 (11:35)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 28,868.42円 321.44円高 TOPIX 1,985.01 +11.83
      日経平均先物 28,860円
      JPX400  17,893.29 +135.27  マザーズ指数  731.59 +5.32
      スタンダードTOP20 967.80 +1.11 グロースCore 901.12 +6.89

◇(TMW)日経平均、上げ幅を少し拡大して始まる

12:45 日経平均 28,884.15円 337.17円高 TOPIX 1,984.23 +11.05
      日経平均先物 28,880円
      出来高 6億155万株  売買代金 1兆5812億円
      値上がり 776  値下がり 980  変わらず 79

13:00 日経平均 28,877.50円 330.52円高 TOPIX 1,983.83 +10.65
      日経平均先物 28,870円
      JPX400  17,884.23 +126.21  マザーズ指数  731.57 +5.30
      スタンダードTOP20 966.53 -0.16 グロースCore 897.73 +2.50

14:00 日経平均 28,874.23円 327.25円高 TOPIX 1,983.70 +10.52
      日経平均先物 28,870円
      JPX400  17,881.74 +123.72  マザーズ指数  731.11 +4.84
      スタンダードTOP20 967.39 +0.70 グロースCore 897.40 +3.17

14:30 日経平均 28,873.56円 326.528円高 TOPIX 1,984.21 +11.03
      日経平均先物 28,860円
      出来高 7億8643万株  売買代金 2兆372億円
      値上がり 921  値下がり 942  変わらず 72

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
半導体関連が高い レーザーテク一時2.8%高(12:33)
東証後場寄り 上げ幅拡大、上昇率上位は医薬品やゴム製品(12:58)
朝日インテクが続伸 今期純利益14%増を好感(13:22)
ウェルスナビが反落 運用者数の伸び鈍化、営業収益を下方修正(13:28)
ペッパーが午後も売り気配 業績悪化で優待廃止を嫌気(13:36)
東証14時 高値圏で小動き ソフトバンクGと第一三共で120円押し上げ(14:06)
窪田製薬HDがストップ安気配 網膜疾患薬の治験、有効性確認できず(14:38)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CYBERDYNE-急騰 1Q最終黒字転換 売上高は98%増(12:31)
ネットプロHD-急落 1Q営業益87%減 人件費・業務委託費の増加など響く(12:32)
アドベンチャー-急騰 今期営業益37%増見込む 前期は計画上回る(12:36)
バンクオブイノベーション-大幅高 「メメントモリ」事前登録数60万人突破(12:36)
シャノン-後場プラス転換 「ZIKU」が経産省のIT導入補助金対象ツールに認定(12:37)
ガーラ-ストップ高買い気配 1Q営業損益1.4億円の黒字 黒字転換(12:43)
恵和-急騰 通期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(12:46)
UFHD-ストップ高買い気配 通期営業益予想を上方修正 上期は2.9倍(12:50)
三井松島-大幅安 同社株主の井村俊哉氏が保有株を一部売却 割合は5.22%→2.48%(12:56)
日本電解-大幅高 テックステクノロジーが同社株を買い増し 割合は7.21%→8.47%(13:00)
ファイバーゲート-一時ストップ高 今期営業益22%増見込む 増配も計画(13:08)
ラキール-大幅高 上期営業益36%増 LaKeel製品好調(13:10)
AI inside-急騰 1Q営業益60%減も通期進ちょく率91%(13:16)
Jトラスト-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正 東南アジア事業など黒字化見込む(13:27)
リログループー4日続伸 1Q営業益34%増 社宅管理と福利厚生が堅調 観光事業回復も寄与(13:39)
日本ホスピス-急騰 上期営業益61%増 前年同期立ち上げ途中の施設が安定稼働へ(13:43)
RSテクノロジーズ-急騰 上期営業益2.5倍 顧客需要おう盛で各事業が堅調(13:49)
片倉コープアグリ-後場上げ幅拡大 1Q営業益2.1倍 肥料事業や不動産事業が好調(14:06)
モスフード-大幅反落 1Q営業益74%減 原材料高など響く(14:09)
santec-急騰 1Q営業益2.9倍 光測定器の販売好調 円安なども寄与(14:10)
北越コーポ-反発 上期営業益予想を上方修正 1Qは22%減(14:18)
小田急-3日ぶり反落 特急ロマンスカーの特急料金改定 新宿~町田間は420円から500円へ(14:18)
エネチェンジ-急騰 上期売上高55%増 営業赤字は拡大(14:29)
ノムラシステム-後場マイナス転換 上期営業益19%減 通期計画超過も予想据え置き(14:40)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...