◇来週の予定を、情報コーナーにアップしました
★◇来週の予定 8月29日~9月2日
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆8月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
<海外>
☆7月の米個人所得・個人消費支出(PCE、21:30)
☆8月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、23:00)
☆パウエルFRB議長議長、米カンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)で講演(23時頃)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=強もち合い、ナスダック高を好感 買い一巡後は模様眺めに
☆(野)今日の株式 小幅続伸か 米株高支え、ソニーGに注目
☆(野)今日の株式 小幅続伸か 米株高支え、ソニーGに注目
☆(T)堅調か 長期金利が低下し米国株は大幅高
☆(み)26日の株式相場見通し=続伸、米株高を好感し戻り試す展開に
☆(M)26日の東京株式市場見通し=続伸後は上値の重い展開か
予想レンジ:2万8400円-2万8700円
☆(FISCO)堅調、5日線下降も25日線上昇で大勢強気
★(FISCO)買い一巡後はこう着も、エヌビディアの上昇に安心感も
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、セグエGは買い優勢 タカショーは売り優勢 (8:36)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ホーブ【売りトップ】PAコンサル[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】アルテック【売りトップ】タカショー[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日経ベア2、楽天Wベア、サカイ引越 [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 日経レバ、SBG、東エレク [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】その他製品【下落トップ】倉庫・運輸[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ディップ【売りトップ】PAコンサル[08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=ナスダック急伸、エヌビディアなどに買い
☆(N)NYダウ続伸、322ドル高 米長期金利の上昇一服で ☆(R)ロンドン株式市場=反発、石油大手や鉱業株上昇
☆(N)ロンドン株25日 小反発 エネルギー株に買い
☆(R)欧州株式市場=続伸、石油やテクノロジー株が下支え
◇今朝のニュース
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)米カリフォルニア州、35年までにガソリン車の新車販売禁止へ (8:31)
(N)米カリフォルニア州、2035年にハイブリッド車も販売禁止 (6:21)
☆(N)NY円、反発 1ドル=136円45~55銭 FRB議長講演を控え持ち高調整の円買い (6:46)
☆(N)米GAP、5~7月は70億円の赤字 通期予想を取りやめ (8:25)
☆(R)米デル、5─7月期売上高の伸び減速 ドル高など重し (7:17)
☆(R)ECBは利上げに集中、再投資終了決定は後回しに=関係筋 (7:41)
☆(N)メキシコ、4~6月のGDP確定値0.9%増 自動車生産回復 (2:38)
☆(R)米、半導体補助金法を施行 バイデン氏が大統領令署名 (0:53)
☆(R)FRB当局者、9月利上げ幅0.5%・0.75%か判断まだ インフレ抑制再表明 (1:52)
☆(R)米GDP、第2四半期改定値0.6%減 速報値から上方改定 (25日23:31)
(N)4~6月の米GDP改定値、0.6%減 0.3ポイント上方修正 (1:22)
☆(R)米新規失業保険申請24.3万件、前週比2000件減 (25日23:06)
(N)米国の失業保険、新規申請24.3万件 2週連続減少 (1:20)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=136.69円、1€=136.60円
今朝 7時:1$=136.45円、1€=136.14円 8時:1$=136.50円、1€=136.15円
◇日経平均&先物 8月25日(木)終値
◇日経平均&先物 8月25日(木)終値
☆日経平均 28,479.01円
☆日経平均先物 大証夜間 28,660円、CME円建 28,680円
◇今朝の発表
☆(N)8月の東京23区の物価(CPI)2.6%上昇 上昇は12カ月連続 3カ月連続で2%超え (8:38)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 28,660円
8:45 大証日経平均先物 28,660円
寄り付き 日経平均 28,639.47円 160.46円高 TOPIX 1,983.89 +7.29
日経平均先物 28,660円
JPX400 17,870.87 +61.02 マザーズ指数 749.36 +5.68
スタンダードTOP20 968.94 +4.47 グロースCore 896.08 +9.07
9:15 日経平均 28,694.40円 215.39円高 TOPIX 1,983.16 +6.56
日経平均先物 28,670円
出来高 1億5370万株 売買代金 3,804億円
値上がり 965 値下がり 703 変わらず 167
JPX400 17,870.62 +60.77 マザーズ指数 746.56 +2.88
スタンダードTOP20 968.97 +4.50 グロースCore 891.21 +4.20
10:00 日経平均 28,776.28円 297.27円高 TOPIX 1,988.32 +11.72
日経平均先物 28,770円
出来高 2億9812万株 売買代金 7,258億円
値上がり 1,199 値下がり 510 変わらず 127
JPX400 17,923.14 +113.29 マザーズ指数 746.41 +2.73
スタンダードTOP20 969.64 +5.17 グロースCore 889.75 +2.74
11:00 日経平均 28,762.90円 283.89円高 TOPIX 1,987.80 +11.20
日経平均先物 28,750円
JPX400 17,920.79 +110.94 マザーズ指数 748.51 +4.83
スタンダードTOP20 969.56 +5.09 グロースCore 896.04 +9.03
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR25日、ほぼ全面高 野村とオリックスの上げ目立つ(5:09)
・今日の株式 小幅続伸か 米株高支え、ソニーGに注目(6:48)
・SGX日経平均先物寄り付き、90円高の2万8660円(8:30)
・日経平均先物、続伸し2万8660円で始まる(8:50)
・ソニーGが高い PS5を5500円値上げ 日本で9月15日から(9:00)
・トヨタが小幅高 米カリフォルニア州、2035年にHV車の販売禁止(9:01)
・島津が安い 子会社で医療機器巡り不適切行為か(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 米株高が支え(9:04)
・東証寄り付き 続伸し200円超高 ハイテク株に買い先行 米株高受け(9:18)
・ソニーGが続伸 PS5、国内では5500円値上げへ(9:36)
・島津が2%安 子会社で不適切行為か、ガバナンスに懸念(9:51)
・東映アニメが下げ転換 「ワンピース」新作映画大ヒットも利益確定売り(10:01)
・ジャフコGが8%安 旧村上ファンド系の株式売却で(10:03)
・東証10時 上げ幅拡大し300円超高 半導体関連が高い(10:11)
・トヨタが小幅高 米カリフォルニア州のHV販売禁止には反応限定(10:24)
・半導体関連が高い 東エレクは3%高、米SOX高が波及(10:46)
・ホシザキが5%高 「成長企業への回帰見えた」三菱モルガンが判断上げ(10:52)
・ブシロードが反発 1株を2株に分割、流動性向上に期待感(10:54)
・JTが反発 たばこ値上げ、上値では売り(10:57)
・タカトリが急騰 パワー半導体向け材料加工装置を受注(11:26)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・タカトリ-買い気配 パワー半導体向けSiC材料切断加工装置の大口受注を獲得(9:00)
・スターマイカ-買い気配 自己株式224万1190株を8月31日に消却へ 割合は11.6%(9:00)
・ソニーG-続伸 PS5を5500円値上げ 日本で9月15日から(9:01)
・ジャフコG-売り気配 シティインデックスイレブンスが保有株を一部売却 割合11.87%→10.75%(9:01)
・CCT-買い気配 デジタルデンチャー領域の技術開発に関する共同研究開始(9:01)
・ブシロード-買い気配 166万0493株の自己株を消却 割合は4.86%(9:01)
・ブシロード-買い気配 9月30日を基準日に1株を2株に分割(9:01)
・東映-続伸 映画「ONE PIECE FILM RED」 興行収入100億円突破(9:02)
・アルテック-買い気配 420万1596株の自己株を消却 割合は21.71%(9:02)
・アルテック-買い気配 期末配当予想を増額修正 3円から9円に増額(9:02)
・東洋建設-反発 任天堂創業家の運用会社CIO「東洋建単独で価値向上狙う」=日経(9:02)
・テリロジー-買い気配 兼松エレクトロニクスと資本業務提携 第三者割当増資で3億円調達(9:03)
・明治HD-4日ぶり反発 コロナワクチンの国内製造販売に関し子会社と協議(9:03)
・NEW ART-急騰 60万株・9億円を上限に自社株買い うち立会外で51万株取得予定(9:03)
・モリタHD-もみ合い 日野自エンジン不正問題、消防車供給にも影響 納期遅れ懸念=日経(9:04)
・ホンダ-反発 来月上旬減産へ 半導体不足など響く=日経(9:04)
・ダイドー-反落 8月度の販売本数2%減(9:04)
・タカショー-売り気配 上期営業益32%減 海外売上高が低調(9:06)
・大崎電気工業-続落 通期最終益を下方修正 特損6億円計上見込む(9:06)
・イメージワン-もみ合い 新株および新株予約権で31億円調達 トリチウム分離技術開発などに充当(9:07)
・NSD-続伸 106万株・25億円を上限に自社株買い 消却も実施(9:08)
・ADワークス-3日続伸 25.3期に非不動産を利益の3割に 中小の資本戦略支援=日経(9:09)
・サカイ引越センター-売り気配 60万株分の立会外分売を実施(9:14)
・東京エレクトロン-続伸 米長期金利低下でSOX指数大幅高 エヌビディアも4%高(9:19)
・イワキポンプ-大幅高 中国の持分法適用関連会社2社を子会社化(9:19)
・シンクロフード-急騰 三井住友海上と包括連携協定(9:29)
・セイファート-急騰 組織変更を発表 事業推進や経営体制強化で(9:35)
・住友商事-反発 株主還元へ新指標 商社各社、配当に安定性=日経(9:35)
・サインポスト-大幅高 「無人」ファミマ実用化へ 人件費半分=日経(9:58)
・栄研化学-続伸 大塚製薬が主要株主から外れる 業務提携は継続(10:08)
・OKウェイヴ-急落 株主提案が承認 会社提案は否決 株価は材料出尽くし(10:09)
・EduLab-小動き 旺文社との合弁を解消 最大で特損8700万円計上見込む(10:17)
・キムラユニティー-急騰 立会外買い付けで150万株・11億7300万円の自社株買い 割合は6.37%(10:24)
・ITbook-5日続伸 株主による第三者割当増資の差し止め仮処分命令申し立てが却下(10:30)
・商船三井-続伸 LNG主燃料の大型船6隻を建造決定(10:45)
・ブイキューブ-4日ぶり反落 東海道新幹線駅6カ所にテレキューブを新規設置(10:47)
・JT-4日ぶり反発 加熱式たばこを値上げへ 10月から(11:03)
・オプティム-3日続伸 「OPTiM ID+」、がクラウドERP「MA-EYES」と連携(11:05)
・クレスコ-続伸 「マネージドセキュリティサービス for SIEM」販売開始(11:16)
・グンゼ-3日続伸 収縮フィルム「ファンシーラップ」を値上げへ 今年3度目(11:12)
・インフォマート-小動き NTTデータ関西が「BtoBプラットフォーム業界チャネル」を導入(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。