========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆7月の企業向けサービス価格指数(8:50)
☆7月の外食売上高(14:00)
<海外>
☆韓国中銀が金融通貨委員会の結果発表
☆8月の独Ifo企業景況感指数
☆欧州中央銀行(ECB)理事会の議事要旨(7月20~21日開催分)
☆4~6月期の米実質国内総生産(GDP)改定値(21:30)
☆米カンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議、27日まで)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=買い先行、上昇一服後はもみ合いか
☆(野)今日の株式 反発か 米株高と円安が支え
☆(野)今日の株式 反発か 米株高と円安が支え
☆(T)しっかりか ダウ平均は4日ぶりに反発
☆(み)25日の株式相場見通し=6日ぶり反発か、米株横にらみに買い戻し
☆(M)25日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いか
予想レンジ:2万8200円-2万8500円
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、レアジョブは買い優勢 東亜道路は売り優勢 (8:30)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ヤマトHD【売りトップ】VIX短先物 [08:32]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】九州リース [08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日立金、トヨタ、三菱UFJ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 日経Dインバ、ファストリ、東電HD[08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】精密機器【下落トップ】ゴム製品[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】テルモ【売りトップ】神戸物産[08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=上昇、エネルギーなど主導 FRB議長講演に注目
☆(N)NYダウ反発、59ドル高 押し目買い優勢も上値は重く ☆(R)ロンドン株式市場=続落、景気減速懸念で売り
☆(N)ロンドン株24日 続落 中国経済の減速懸念
☆(R)欧州株式市場=4営業日ぶり反発、ディフェンシブ銘柄が下支え
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)景気「緩やかに持ち直し」維持 政府、8月の月例報告 (10:20)
☆(N)三菱商事、サハリン2新会社に参画へ 意向を通知 (9:50)
☆(R)香港市場、25日の取引開始遅延 熱帯低気圧の影響で (9:26)
☆(N)日本電産、関潤社長が退任・退社へ 新社長に小部副会長 (9:48)
☆(N)auなどで一時通信障害 KDDI、1時間で復旧 (8:27更新)
☆(R)KDDI再び通信障害、24日夜に45分間 東日本で8.3万人に影響 (8:26)
☆(N)エヌビディアが3年ぶり減収予想 8〜10月、在庫処分優先 (6:04)
☆(R)エヌビディア、第3四半期売上高見通し予想下回る ゲーム需要低迷 (6:16)
☆(N)7月の米耐久財受注は横ばい 国防が急減 (4:17)
☆(N)米住宅ローン申請、00年1月以来の低水準 金利高止まり (3:18)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=136.64円、1€=135.86円
今朝 7時:1$=137.09円、1€=136.66円 8時:1$=137.08円、1€=136.65円
◇日経平均&先物 8月24日(水)終値
☆日経平均 28,313.47円
◇日経平均&先物 8月24日(水)終値
☆日経平均 28,313.47円
☆日経平均先物 大証夜間 28,440円、CME円建 28,460円
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間) 285憶円の取得超買い越し(前週453億円の取得超)
☆対外・対内証券売買契約(週間) 285憶円の取得超買い越し(前週453億円の取得超)
☆7月の企業向けサービス価格指数 前年同月比2.1%上昇107.3
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 28,460円
8:45 大証日経平均先物 28,440円
寄り付き 日経平均 28,415.11円 101.64円高 TOPIX 1,972.77 +5.59
日経平均先物 28,400円
JPX400 17,774.76 +53.67 マザーズ指数 741.34 +6.18
スタンダードTOP20 964.30 +4.32 グロースCore 883.60 +10.59
9:15 日経平均 28,411.20円 97.73円高 TOPIX 1,972.51 +5.33
日経平均先物 28,390円
出来高 1億5332万株 売買代金 3,276億円
値上がり 1,141 値下がり 541 変わらず 151
JPX400 17,774.92 +53.83 マザーズ指数 741.70 +6.54
スタンダードTOP20 964.75 +4.77 グロースCore 885.11 +12.10
◇(MP)海外からのニュース
・日本電産、10月に新経営体制、関社長は退社へ、9月にも発表(B)
・香港市場、台風のため休場
10:00 日経平均 28,467.34円 153.87円高 TOPIX 1,974.72 +7.54
日経平均先物 28,460円
出来高 3億446万株 売買代金 6,759億円
値上がり 1,200 値下がり 506 変わらず 130
JPX400 17,95.33 +74.24 マザーズ指数 742.64 +7.48
スタンダードTOP20 963.75 +3.77 グロースCore 886.58 +13.57
◇(MP)売買代金が7千億円に達しておらず、極めて薄商い
11:00 日経平均 28,481.32円 167.85円高 TOPIX 1,974.70 +7.52
日経平均先物 28,470円
JPX400 17,793.77 +72.68 マザーズ指数 742.01 +6.85
スタンダードTOP20 964.45 +4.47 グロースCore 884.70 +11.69
◇日経平均、前場1分足
=======================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR24日、買い優勢 みずほFGやホンダが高い(5:20)
・日経平均先物、夜間取引で上昇 120円高の2万8440円で終了(6:32)
・今日の株式 反発か 米株高と円安が支え(7:05)
・SGX日経平均先物寄り付き、160円高の2万8460円(8:30)
・日経平均先物、反発し2万8440円で始まる(8:49)
・INPEXが高い NY原油、一時95ドルに上昇(9:01)
・東エレクが小動き 米エヌビディアが時間外4%超下落(9:02)
・OLCが小動き 1500億円の社債発行枠を登録(9:02)
・日経平均、反発で始まる 自律反発狙いの買い(9:03)
・東証寄り付き 反発、上げ幅一時100円超 自律反発見込んだ買い(9:20)
・東エレクが小動き 米エヌビディア決算通過、反応限定(9:39)
・INPEXが朝高後下落 利益確定売りで(9:48)
・日野自が一進一退 商用車連合から除名(9:55)
・東証10時 上げ幅拡大 円安が支え(10:20)
・日電産が3%安 「関社長の退任へ」報道を嫌気(10:32)
・神戸物産が一時5%超安 7月営業益5.9%増、伸び鈍化を嫌気(10:46)
・セリアが5カ月ぶり高値 SBI「100円均一を堅持でメリット」(10:54)
・東電HDが1カ月ぶり高値 原発の政府方針で個人が物色(11:12)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・九州リースサービス-買い気配 通期最終益を上方修正 シノケンのTOBに応募で売却益30億円見込む(9:00)
・ステラケミファ-買い気配 上限50万株・17億円の自己株取得へ 割合は4.0%(9:00)
・フィルカンパニー-買い気配 新株予約権で10億円調達 開発資金に充てる(9:01)
・三菱重工業-続伸 小型CO2回収装置実用化 中小の脱炭素支援=日経(9:01)
・三菱重工業-続伸 出資先の新興、省エネEV半導体を量産へ 航続距離1割長く=日経(9:01)
・ペルセウス-買い気配 PPMX-T003の真性多血症第I相試験における患者への投与開始(9:01)
・日野自動車-売り気配 技術開発の商用車連合CJPT 同社を除名(9:01)
・FRONTEO-買い気配 人の行動の機微を捉えるAIアルゴリズムの改良に成功(9:02)
・東京海上-3日ぶり反発 全労済と新会社 損害調査向け新システム=日経(9:02)
・ブイキューブ-3日続伸 電子小黒板の重畳・ビデオ配信機能をリリース(9:03)
・三菱商事-続伸 東南ア成長企業に170億円 投資加速、まず食品・物=日経(9:04)
・セントラル硝子-続伸 医薬品原薬製造の独子会社を譲渡(9:04)
・神戸物産-売り気配 7月売上高11.4%増 営業益は5.9%増(9:04)
・フジタコーポ-買い気配 第6回新株予約権の行使がすべて完了(9:04)
・テクマトリックス-7日ぶり反発 教育現場に最適なコメント投稿システムの特許取得(9:05)
・菱洋エレクトロ-小動き 仮想サーバー上でのAI開発実現する「NVIDIA AI Enterprise」取り扱い開始(9:05)
・ウェルスナビ-続伸 十六銀行と業務提携(9:05)
・日本M&A-7日ぶり反発 J-Adviserを担当するフロンティアHDがプロマーケット上場申請(9:06)
・T&K TOKA-大幅続伸 通期個別最終益予想上方修正 子会社清算益計上 連結予想は据え置き(9:07)
・アサカ理研-大幅高 リサイクル市場80兆円に 30年までに拡大 環境省が近く工程表=日経(9:09)
・タムラ製作所-急騰 EV用半導体を量産 2027年月産6000万個へ引き上げ=日経(9:18)
・プロルート丸光-6日ぶり反発 SOCIAL COMMON CAPITALに出資(9:34)
・デジタルプラス-大幅反発 NFTデジタルギフトの提供開始について一部訂正(9:36)
・日本電産-3日続落 永守会長が10月に新経営体制を計画 関社長退社へと伝わる(9:37)
・岡野バルブ製造-ストップ高 原発新増設へ転換 次世代型の建設検討との報道を引き続き材料視(9:38)
・フォースタートアップス-ストップ高買い気配 中国経済産業局から中小支援事業を受託(9:45)
・TVE-一時ストップ高 原発関連として物色続く 日本ギア工業なども高い(10:02)
・三菱商事-上げ幅拡大 サハリン2新会社に参画へ 意向を通知=日経(10:03)
・タメニー-続伸 AI搭載の婚活支援システムを京都府に再提供へ(10:28)
・LeTech-続伸 不動産プラットフォーム開発に向けファーストパートナーズらと業務提携(10:20)
・フジテック-反落 インドのエレベーター会社Express Liftsを買収(10:53)
・大林組-続伸 シドニーで世界一高い木造ビルの建設受注(10:58)
・PSS-一時急騰 京大との共同研究変更 PCR検査センター開設(11:00)
・ホットリンク-小動き 「縦型ショート動画広告パッケージ」を提供開始(11:08)
・大阪チタニウム-急騰 バークレイズ・キャピタルが大株主に浮上 保有割合は6.54%(11:12)
・スクロール-3日続伸 販促支援型コンタクトセンター「八王子センター」稼働開始(11:22)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。