2024年7月1日月曜日

7月1日(月)午前

 7月1日、今日から年後半。7月・8月は「夏枯れ」と言われたり、「サマーラリーがある」と言われたりする。前者は正しいことが多く、後者は、あったことがない。今年の流れは、年明けからの上昇、その後、膠着相場に入って、5月に入り、先週まで大きな下落はなかく。最大のアノマリー「セルインメイ」がなかった。今年は、例年の流れと違い、アノマリーもことごとく外れている。ということは、サマーラリーが? 世界情勢、日米の金融政策等を考えると、それもなさそうだが・・・
 7:30『狼朗ハツキ』の「行ってらっしゃい歌枠」が始まった。先週、鯖おにぎりで胃腸炎をおこし、病院通い。病み上がりでの歌枠。寝だめも利いて寝坊しなかったと冒頭。
 8:30 『ハツキ』の歌枠をノートパソコン言切り替え、本体PCは通常の株式関連のウインドウ、Abemaの棋聖戦ライブ、ストックボイス「東京マーケットワイド」他を表示、体制は整ったが・・・
◇本日、将棋棋聖戦第3局が行われます。将棋コーナーに、棋聖戦の公式サイトのリンクを貼っておきました。
 ★将棋棋聖戦第3局 藤井聡太棋聖 対 山崎隆之八段 公式サイト等リンク
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆QUICKコンセンサスDI(8:30)
 ☆6月の日銀全国企業短期経済観測調査(短観、8:50)
 ☆1~3月期の国内総生産(GDP)再改定値(8:50)
 ☆QUICK月次調査<債券>(11:00)
 ☆6月の消費動向調査(14:00)
 ☆6月の新車・軽自動車販売台数(14:00)
 ☆2312~245月期決算=ネクステージ
<海外>
 ☆6月の財新中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:45)
 ☆香港市場が休場
 ☆6月の独消費者物価指数(CPI)速報値
 ☆6月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)
 ☆5月の米建設支出(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)4万円台も視野、円安が支え 政治不安は重し=今週の東京株式市場
 ☆(NQN)今週の株式 米雇用統計控え上値重い、バリュー株に期待
 ☆(R)今日の株式見通し=買い先行、一巡後は利益確定売り優勢か 仏選挙の
     影響指摘する声も
     予想レンジは3万9300円─3万9800円
 ☆(NQN)今日の株式 続伸か、4万円うかがう 日銀短観に注目
 ☆(T)堅調か 注目指標は米経済の減速を示唆
 ☆(WA)7月1日の東京株式市場見通し=続伸後もしっかりか
     予想レンジ:3万9500円-4万円
 ☆(FISCO)しっかり、4万円奪回を注視
     [予想レンジ]上限40100円-下限39700円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】三菱商【売りトップ】エネチェンジ[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】セルシード【売りトップ】Tアルファ[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング エネチェンジ、小林製薬、ランド [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング トヨタ、NTT、三菱商 [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・上昇 【上昇トップ】保険業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】三菱商【売りトップ】エネチェンジ[08:53]
今朝のニュース
 ☆
 ☆(R)バイデン氏交代論、米民主幹部ら否定 大統領選撤退求める声 (7:53)
 ☆(N)「H3」ロケット3号機、きょう打ち上げへ 初の実用機 (7:30)
 ☆(N)ミャンマーでイオン関係者拘束 軍政、コメ価格統制で (7:33)
 ☆(N)極右伸長のフランス、強まる財政懸念 欧州各国にも影 (6:04)
 ☆(R)仏下院議会選、極右が首位 与党連合は3位=出口調査 (7:00)
  (N)仏下院選、極右が最大勢力の勢い 初回得票率で与党3位 (3:05)
 ☆(R)中国6月PMI、製造業は2カ月連続50割れ 非製造業の活動鈍化 (6月30日再掲)
  (N)中国景況感、6月も50割れ 受注低迷で回復力弱く (6月30日13:05再掲)
 ☆(N)バイデン氏、若者支持が半減 「86歳」の大統領に不安 (2:00)
 ☆(R)イラン大統領選、7月5日に決選投票 改革派と保守強硬派 (0:50)
 ☆(N)金融庁、企業代理店の実態調査 能力向上へ規制強化視野 (5:00)
 ☆(N)免疫細胞を操作、がん成長抑制 大阪大学がマウスで確認 (5:00)
 ☆日経世論調査
  (N)岸田内閣支持25%に低下 国会論戦「評価せず」66% (6月30日20:00再掲)
  (N)衆議院解散「2024年秋までに」最多39% (2:00)
  (N)衆院選投票先、自民31%立民14% 選挙後与野党伯仲が4割 (2:00)
  (N)電気・ガス補助「有効でない」68% 支持につながらず (2:00)
  (N)能動的サイバー防御、法整備に賛成65%反対10% (2:00)
◇為替
 先週(金)15時 :1$=160.94円、1€=172.05、1£=203.30円
 (土) 終値  :1$=160.82円、1€=172.35円、1£=203.43円
 今朝 7時  :1$=160.85円、1€=172.59円、1£=203.37円
    8時  :1$=160.81円、1€=172.67円、1£=203.42円
 今朝 8時30分:1$=160.81円、1€=172.65円、1£=203.40円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 6月28日(金)
 ☆(現物昼間) 日経平均 39,583.08円 TOPIX 2,809.63 グロース250 661.24
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 39,820円 TOPIX先物 2,833.5 グロース250先物 655
 ☆CME日経平均先物 円建 39,790円
◇今朝の発表
 ☆(N)大企業製造業の景況感、小幅改善 6月日銀短観 (8:53)
  (N)大企業非製造業の景況感、4年ぶり悪化 6月日銀短観 (9:25)
  (R)大企業・製造業2期ぶり改善、物価見通しは引き上げ=6月日銀短観 (10:58)
 ★(日銀)日銀短観 要旨 (8:50)
 ☆(N)1〜3月期GDP、実質2.9%減に修正 建設統計の改定反映 (9:05)
  (R)1-3月期実質GDP、前期比年率2.9%減に下方改定 建設統計修正で (10:06)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 39,925円
8:45  大証日経平均先物 39,900 TOPIX先物 2,837.5 グロース250先物 656
寄り付き  日経平均 39,839.82円 △256.74 TOPIX 2,831.63 △22.00
      日経平均先物 39,830円
      スタンダードTOP20 1,175.75 △5.46 グロース250 663.72 △2.48

◇(MP)日経平均、上げ幅300円を超えてきた

9:15  日経平均 39,860.17円 △277.09 TOPIX 2,833.55 △23.92
      日経平均先物 39,870円
      出来高 2億9191万株  売買代金 6,466億円
      値上がり 1,166  値下がり 402  変わらず 77
      スタンダードTOP20 1,170.64 △0.35 グロース250 661.92 △0.68

◇ラジオ「マーケットPレス」、株価・ニュース確認、打ち込み、、Abemaの「棋聖戦」と、マルチの並行処理をしていて、狂いそう。『ハツキ』の歌枠もしっかり聴いていますよ

10:00 日経平均 39,758.47円 △175.39 TOPIX 2,824.61 △14.98
      日経平均先物 39,770円
      出来高 5億3356万株  売買代金 1兆2369億円
      値上がり 983  値下がり 604  変わらず 58
      スタンダードTOP20 1,169.82 ▲0.47 グロース250 655.27 ▲5.97

11:00 日経平均 39,722.95円 △139.87 TOPIX 2,823.96 △14.33
      日経平均先物 39,740円
      スタンダードTOP20 1,169.86 ▲0.43 グロース250 654.89 ▲6.35

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 米雇用統計控え上値重い、バリュー株に期待(7:01)
今日の株式 続伸か、4万円うかがう 日銀短観に注目(6:37)
SGX日経平均先物寄り付き、315円高の3万9925円(8:30)
日経平均先物、続伸し3万9900円で始まる(8:56)
日銀短観、大企業・製造業DIプラス13 2四半期ぶり改善、2年3カ月ぶり高水準(8:59)
高島屋が買い気配 今期純利益20%増に上方修正(9:00)
エーザイが高い 「認知症新薬、米で30年度実用化」報道(9:01)
トヨタが高い 子会社の下請法違反で公取委勧告方針も(9:01)
日経平均、続伸で始まる 短観は大企業製造業の景況感改善(9:06)
東証寄り付き 日経平均300円高 TOPIXは連日で高値上回る(9:25)
トヨタが伸び悩む 子会社の不正重荷(9:37)
エーザイが反発 「認知症新薬の開発」報道(9:43)
高島屋が年初来高値 今期純利益の上方修正好感(9:46)
セルシードが年初来高値 軟骨再生シート、米国で特許査定(10:12)
東証10時 日経平均、伸び悩む 4万円接近で利益確定売り(10:14)
小林製薬が不安定な値動き 短期筋の買い戻しも紅麹問題には不透明感(10:41)
カドカワが一時3.6%高 自律反発、ハッカー集団の情報公開に警戒も(10:47)
レーザーテクが4%近く下落 CFO交代で思惑(10:54)
ペルセウスが一時17.9%高 新薬候補、真性多血症の第1段階の治験終了(10:57)
Jフロントが年初来高値 今期純利益引き上げ(11:19)
インテGが急落 今期最終益、伸び率鈍化で売り(11:26)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Jフロント-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは59%増(9:00)
高島屋-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは57%増(9:01)
ロボペイ-買い気配 「請求管理ロボ」「サブスクペイ」のサービス価格改定(9:01)
アダストリア-売り気配 1Q営業益4.2%減 BtoB事業の構成比上昇が響く(9:02)
明豊エンタープライズ-大幅高 新株予約権で19.9億円調達 開発費などに充当(9:03)
津田駒工業-続落 上期営業損益を下方修正 一転赤字へ(9:03)
ペルセウス-買い気配 真性多血症の第1相試験終了(9:03)
インテリックス-買い気配 前期最終益を上方修正 増配も発表(9:03)
マツダ-続伸 同社とヤマハ発の認証不正、出荷停止を解除=日経(9:04)
ソーバル-反発 1Q営業益7.9%増 新規顧客獲得に注力(9:04)
LINEヤフー-7日続落 ネイバーへの委託 25年度末までに終了(9:05)
パレモHD-急落 1Q営業益58%減 天候不順で客足伸び悩む(9:05)
NTTデータ-続伸 宇宙ビジネス参入 防災・安保に衛星画像=日経(9:05)
クラウディア-大幅続落 3Q累計営業益6%増 通期見通しは据え置き(9:06)
KDDI-続伸 総務省と日本語特化AI開発へ 使いやすさ向上=日経(9:06)
DCMHD-続落 1Q最終益0.4%増もコンセンサス下回る(9:07)
トルク-続伸 立会外で26万株・6058万円を上限に自社株買い 割合1.05%(9:11)
マルマエ-急騰 3Q累計営業益97%減も黒字転換を好感(9:15)
クオンタムソリューションズ-急騰 通期営業益を下方修正も悪材料出尽くし(9:15)
川崎汽船-急騰 中国輸出コンテナ運賃指数の上昇を好感(9:17)
セレコーポ-急騰 光通信が大株主に浮上 保有割合は5.02%(9:18)
インテグループ-大幅安 今期営業益20%増見込む 前期は4.1倍(9:22)
テクノアルファ-大幅反落 上期営業益41%減 輸入商材の利益率低下などが響く(9:27)
三越伊勢丹-急騰 高島屋などの上方修正受けてつれ高 インバウンド期待(9:32)
ファーマライズ-底堅い 今期最終黒字転換見込む 前期は計画下振れ(9:32)
地域新聞社-急落 3Q営業黒字転換も利益確定の売り(9:33)
NTTDIM-3日ぶり反発 業務プロセス改革特化の上流コンサルティング会社設立(9:34)
第一生命-大幅高 日米の長期金利上昇を材料視 国内は1.08%(9:34)
岡山製紙-大幅続落 前期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:39)
サンリオ-9日続伸 ClaN Entertainmentに出資(9:41)
エネチェンジ-ストップ安売り気配 監理銘柄(確認中)指定を引き続き嫌気 300万株売り越し(9:47)
エーザイ-反発 認知症「本丸」狙う 新薬、米で30年度実用化=日経(9:51)
GLOE-急騰 配信技術研究所を子会社(9:57)
ソーグループ-9日続伸 劇場版「鬼滅の刃」無限城編三部作の制作が決定(9:58)
東海理化-4日ぶり反発 社用車・公用車管理システム「Bqey」を秋田県横手市に導入(10:03)
アルファクスFS-大幅高 パナソニックインダストリーがサービスショット α8を導入(10:10)
三菱UFJ-7日ぶり反落 三菱UFJ銀行 法人ネットシステムで障害=日経(10:12)
トヨタ-もみ合い 子会社が下請け50社に金型無償で長期保管=読売(10:18)
レーザーテック-急落 CFOの交代人事を発表(10:16)
ピクスタ-急騰 AIデータライセンシングの業界団体に創設メンバーとして参画(10:10)
BBDイニシアティブ-大幅続伸 ビジネスチャットサービス「DiSCUS」の機能拡充(10:19)
第一興商-3日続伸 インドで介護人材育成=日経(10:25)
まんだらけ-続伸 5月度の既存店売上高5%増(10:33)
ウェルネット-続伸 「札幌生活応援プレミアム商品券」事業で同社システム活用(10:46)
ウェルネット-続伸 「札幌生活応援プレミアム商品券」事業で同社システム活用(10:46)
セルシード-ストップ高買い気配 移植用「軟骨再生シート」に関し米国で特許査定(10:50)
エコノス-ストップ高買い気配 今期最終益16%増見込む 特別配実施へ(11:03)
HOUSEI-急騰 生成AIローコード開発プラットフォームを発表(11:03)
トヨタ紡織-反発 音声抽出技術を有する米スタートアップへ出資(11:06)
プログリット-一時急騰 AI技術を活用した英会話サービス開始=日経(11:12)
みらいワークス-3日ぶり反発 スタートアップ支援事業展開のシンガポール社と業務提携(11:16)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...