2024年7月30日火曜日

7月30日(火)午前

 私が出かけていた時などで場を見ていない時に、よく株が上がる。案の定、昨日も、全面高!! 今日は在宅の予定。区役所にも、いかないといけない用事があったり、ドコモショップにも用事があるのだが、この猛暑、歩きたくないから。しかし、買い物をどうしようか?
 市場は、流れからは上昇? と思っていたが、NY市場が、完全に様子見モードで、東京市場も、同じく様子見になり、個別物色になりそう。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆6月の有効求人倍率(8:30)
 ☆6月の失業率(8:30)
 ☆東証グロース上場=Heartseed
 ☆4~6月期決算=OLCNECTDK、村田製、三井住友トラ、野村、丸三、水戸、いちよし、日本取引所、JR東海、関西電
 ☆7月の独消費者物価指数(CPI)速報値
 ☆4~6月期のユーロ圏国内総生産(GDP)速報値
 ☆5月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)
 ☆7月の米消費者信頼感指数(23:00)
 ☆6月の米雇用動態調査(JOLTS)(23:00)<海外>
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=底堅い、買い一巡後は様子見 日銀会合前で
     予想レンジは3万8300円─3万8700円
 ☆(NQN)今日の株式 反落か ダウ下落が重荷 ファナック注目
 ☆(T)小動きか 米国株はFOMCを前に動意薄
 ☆(B)日本株小反落へ、内外の金融政策や決算見極め-原油関連や半導体安い
 ☆(WA)30日の東京株式市場見通し=反落後はもみ合いか
     予想レンジ:3万8200円-3万8600円
 ☆(FISCO)弱もみ合い、25日線下降で上値重く
     [予想レンジ]上限38550円-下限38050円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】アシックス【売りトップ】ダイキン[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ダイハツデ【売りトップ】鋳鉄管[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、トヨタ、三菱商 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング アシックス、日経Dインバ、キーエンス[08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】海運業【下落トップ】鉱業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ファナック【売りトップ】アシックス[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)NYダウ反落し49ドル安 テック決算など控え様子見強く
 ☆(R)ロンドン株式市場=まちまち、FTSE100種は小幅高 早期利下げ期待
 ☆(N)ロンドン株29日 続伸、2カ月ぶり高値 製薬や銀行が高い
 ☆(R)欧州株式市場=反落、FOMCや相次ぐ決算発表控え
 ☆(N)ドイツ株29日 反落、素材や自動車関連に売り
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆
 ☆(R)バイデン米大統領、最高裁の抜本的改革提案へ 任期18年に制限 (8:04)
  (N)バイデン氏、最高裁判事に任期制「不当な影響力を排除」 (7:55)
 ☆(R)米マクドナルド、世界既存店売上高が13四半期ぶり減少 (5:07)
  (N)米マクドナルド4〜6月、6四半期ぶり減収 米欧で来客減 (5:12)
◇為替
 昨日 15時  :1$=153.38円、1€=166.56、1£=197.43
 今朝 7時  :1$=154.00円、1€=166.67円、1£=198.07円
    8時  :1$=154.05円、1€=166.68円、1£=198.15円
 今朝 8時30分:1$=153.83円、1€=166.46円、1£=197.85円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 7月29日(月)
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,468.63円 TOPIX 2,759.57 グロース250 655.02
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 38,290円 TOPIX先物 2,746.0 グロース250先物 648
 ☆CME日経平均先物 円建 38,330円
◇今朝の発表
 ☆(N)6月の有効求人倍率、1.23倍に低下 失業率は2.5% (8:38)
  (R)失業率6月は2.5%に改善、有効求人倍率1.23倍に小幅低下 (8:48)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 38,280円
8:45  大証日経平均先物 38,370 TOPIX先物 2,751.5 グロース250先物 649
寄り付き  日経平均 38,241.35円 ▲227.28 TOPIX 2,742.03 ▲17.64
      日経平均先物 38,300円
      スタンダードTOP20 1,154.88 ▲3.81 グロース250 653.57 ▲1.45

9:15  日経平均 38,178.34円 ▲290.29 TOPIX 2,747.85 ▲11.82
      日経平均先物 38,170円
      出来高 2億9542万株  売買代金 5,442億円
      値上がり 381  値下がり 1,185  変わらず 73
      スタンダードTOP20 1,145.12 ▲13.57 グロース250 648.40 ▲6.62

10:00 日経平均 38,323.73円 ▲144.90 TOPIX 2,752.26 ▲7.41
      日経平均先物 38,320円
      出来高 4億9860万株  売買代金 1兆875億円
      値上がり 380  値下がり 1,215  変わらず 48
      スタンダードTOP20 1,147.17 ▲11.52 グロース250 646.58 ▲8.44

11:00 日経平均 38,125.84円 ▲342.79 TOPIX 2,736.48 ▲23.19
      日経平均先物 38,120円
      スタンダードTOP20 1,142.97 ▲15.72 グロース250 641.59 ▲13.43

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反落か ダウ下落が重荷 ファナック注目(7:12)
SGX日経平均先物寄り付き、130円安の3万8280円(8:30)
日経平均先物、反落し3万8370円で始まる(8:48)
ハートシードが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:00)
ファナックが買い気配 今期業績予想を上方修正、中国が回復(9:00)
コマツが売り気配 4~6月期で3年連続最高益(9:01)
住友商が安い 「浮体式洋上風力の基幹部品を量産」報道(9:02)
日経平均、反落で始まる 米ダウ平均下落で(9:05)
東証寄り付き 日経平均、反落し一時300円安 米ダウ平均下落で(9:17)
ファナックが続伸 今期純利益6%減に上方修正、中国受注回復(9:25)
ダイハツデが急伸、年初来高値 円安で今期上方修正(9:35)
ハートシードの初値1548円 公開価格を33.4%上回る、きょうグロース上場(10:11)
スタンレーが大幅上昇 最大300億円の自社株買い(10:55)
パソナGが大幅続伸 オアシスが5%超保有で思惑(11:00)
コーテクHDが一進一退 4~6月期最終増益も本業の先行きに懸念(11:00)
コマツが急落 利益の伸び鈍化、北米売り上げ気がかり(11:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
九電工-買い気配 1Q営業益2.1倍 大型案件の工事進ちょくなど寄与(9:00)
・塩野義製薬-売り気配 1Q営業益40%減 研究開発費増などが響く(9:00)
富士通ゼネラル-売り気配 1Q最終益73%減 為替差益減少が響く(9:01)
住友商事-3日ぶり反落 洋上風力の「浮体」量産 日揮らと新連合=日経(9:01)
小糸製作所-売り気配 通期営業益を下方修正 1Qは39%減(9:01)
さくらインターネット-売り気配 1Q最終益62%減 投資有価証券売却益のはく落が響く(9:01)
コマツ-売り気配 1Q営業益6.8%増も材料出尽くし(9:02)
アスクル-売り気配 7月度売上高0.4%減 BtoB事業は0.5%減(9:02)
住信SBI-売り気配 1Q最終益6%減 前年計上した事業譲渡益の反動で減益(9:02)
カプコン-反落 1Q営業益46%減 販売本数の減少響く(9:02)
大阪ガス-売り気配 1Q経常益47%減 タイムラグ差益縮小などが響く(9:02)
マクニカHD-売り気配 1Q営業益42%減 半導体在庫調整など響く(9:02)
ダイハツディーゼル-買い気配 通期営業益を上方修正 一転増益へ 1Qは3.5倍(9:03)
SCSK-売り気配 1Q営業益は前年同期並み 市場コンセンサス下回る(9:03)
スタンレー電気-買い気配 1Q営業益2.6倍 自社株買いも発表(9:03)
BIPROGY-買い気配 立会外買い付けで上限300万株の自社株買い 割合は3.0%(9:03)
BIPROGY-買い気配 1Q営業益13%増 DX需要継続による増収が寄与(9:03)
ファナック-買い気配 通期営業益を上方修正 1Q営業益は1%増(9:04)
グローバルダイニング-買い気配 通期営業益を上方修正 一転増益へ(9:04)
SANEI-買い気配 1Q営業益39%増 株式分割と増配も発表(9:04)
日本電気硝子-急落 通期営業益を下方修正 上期は計画下振れ(9:04)
日本ガイシ-もみ合い 500万株・100億円を上限に自社株買い 割合は1.7%(9:05)
日本ガイシ-もみ合い 1Q営業益5%減 コンセンサス上回る(9:05)
PALTAC-3日続伸 1Q営業益6.5%増 自社株買いも発表(9:05)
コーエーテクモ-もみ合い 1Q経常益27%増 営業益は24%減(9:05)
パソナG-買い気配 オアシスマネジメントが大株主に浮上 保有割合は5.02%(9:05)
アコム-3日ぶり反落 1Q営業益は前年同期並み 営業貸付金増加も貸倒関連費用が増加(9:05)
平和不動産-買い気配 シティインデックスイレブンスが大株主に浮上 保有割合は5.05%(9:06)
楽天G-反落 フィンテック事業再編を延期 25年1月めざす(9:06)
日本鋳鉄管-売り気配 未定だった今期営業益は30%減見込む 1Qは赤字転落(9:06)
シキノハイテック-もみ合い ルネサスIPライセンスパートナーに加入(9:06)
東洋テック-3日ぶり大幅反落 1Q営業益97%減 M&A費用などが響く(9:09)
エスティック-急落 1Q営業益39%減 売上が低調に推移(9:10)
横河ブリッジHD-急落 1Q営業益61%減 エンジニアリング関連事業で苦戦(9:11)
Genky-買い気配 今期営業益11%増見込む 前期は34%増(9:11)
エネチェンジ-続伸 城口CEOが引責辞任 再発防止策を策定(9:12)
日本車両製造-急落 1Q営業益81%減 一部事業で苦戦(9:12)
ワコム-買い気配 1Q営業益3.0倍 テクノロジーソリューション事業が堅調(9:13)
北陸電気工事-急騰 1Q営業黒字転換 売上高増が寄与(9:13)
東洋シヤッター-売り気配 1Q営業益69%減 売上高減などが響く(9:14)
ゼンリン-急騰 1Q最終黒字転換 子会社株式売却益の計上など寄与(9:17)
ソフトバンクG-反落 アーム株が5%安 HSBCの格下げを嫌気(9:18)
日本ゼオン-急落 上期営業益を上方修正も通期の据え置きを嫌気(9:19)
SBIリーシング-急騰 1Q営業益14%増 JOLCO商品は好調(9:31)
積水樹脂-急落 1Q営業益39%減 のれん償却などが響く(9:33)
FPG-続伸 通期最終益を上方修正 増配も発表(9:33)
ダイトーケミックス-急落 1Q営業益22%減 販管費増などが響く(9:35)
アシックス-もみ合い きょう受渡日 一時プライム市場の売買代金1位(9:41)
メタプラネット-ストップ安売り気配 株式併合の権利落ち日は売り優勢(9:52)
三社電機製作所-急騰 1Q営業益25%減も進ちょく順調(10:00)
大同特殊鋼-急騰 1Q営業益15%増 ステンレス鋼の数量回復などが寄与(10:09)
日本精工-3日続伸 1Q営業益42%増 各事業が堅調(10:10)
ニッソウ-急落 7月権利落ち銘柄に売り 浜木綿なども基準値下回る(10:12)
不二家-4日ぶり大幅反落 上期営業益5.3倍も4-6月は赤字 上期計画下回る(10:25)
トランコム-急騰 1Q営業益14%減もコンセンサス上回る(10:29)
パラマウントベッド-急落 1Q営業益51%減 粗利率低下などが響く(10:36)
エヌエフHD-急落 1Q営業益68%減 前期好調だった特注品関連受注が低調(10:42)
太洋テクノレックス-急落 上期営業損益を上方修正も赤字継続を嫌気(10:53)
高見沢サイバネティックス-急騰 パナHD「顔パス」改札機 大阪メトロに200台納入=日経(10:59)
関電工-大幅高 九電工が好決算で急騰 電設株に期待買い(11:03)
トリニティ工業-続落 1Q最終益29%減 法人税などが響く(11:07)
共和電業-急落 上期営業益を上方修正も通期の据え置きを嫌気(11:16)
ジェイグループ-新高値 通期営業益を上方修正 生産性向上など踏まえる(11:18)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...