2024年7月29日月曜日

7月29日(月)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は反発、米ハイテク株高を好感 自律反発期待で全面高
 ★(N)
東証前引け 日経平均、反発 上げ幅一時1000円超 米株高が追い風
 ☆(N)新興株前引け グロース250が続伸 大型株への買いが中小型株にも波及
 ☆(証)[前引け] 決算発表シーズンで上げ幅を縮めた
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 38,457.63円 △790.22 TOPIX 2,753.02 △53.48
      日経平均先物 38,450円
      スタンダードTOP20 1,153.71 △6.44 グロース250 651.24 △8.33

12:45 日経平均 38,576.91円 △909.50 TOPIX 2,759.12 △59.58
      日経平均先物 38,570円
      出来高 9億5119万株  売買代金 2兆2135億円
      値上がり 1,556  値下がり 71  変わらず 18

13:00 日経平均 38,516.47円 △849.06 TOPIX 2,755.14 △55.60
      日経平均先物 38,520円
      スタンダードTOP20 1,156.06 △8.79 グロース250 651.19 △8.28

14:00 日経平均 38,591.16円 △923.75 TOPIX 2,759.03 △59.49
      日経平均先物 38,580円
      スタンダードTOP20 1,158.01 △10.74 グロース250 652.53 △9.62

◇14時の打ち込みをしようと思ったとき、お茶の入った茶碗をひっくり返してしまい、机の上がお茶浸し。とりあえず拭いて、状況確認。マウスが動かなくなり、画面もフリーズ、配線をいじった瞬間ブラックアウト・・・何が起きたのか???? とりあえずシャットダウンし、マウスの電池も変えて、色々チェックして、万全の状態にして立ち上げ直した。現状、問題なし。お茶はマウス以外の機材にはかかっていないと思うのだが?とりあえず、順調に動いているので良しとしよう。

14:30 日経平均 38,607.67円 △940.26 TOPIX 2,760.06 △60.52
      日経平均先物 38,600円
      出来高 12億2426万株  売買代金 2兆9480億円
      値上がり 1,561  値下がり 66  変わらず 18

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マネックスGが大幅高 トランプ氏の親・仮想通貨発言で思惑(12:30)
ランドネットが買い気配 通期上方修正を好感(12:52)
東証後場寄り 日経平均、堅調 アジア株や米株先物の上昇が支え(13:00)
三菱重など防衛関連高い 在日米軍に新司令部、ミサイル生産拡大で思惑(13:32)
・キーエンスが3カ月ぶり安値 増益も円安要因だけでは物足りず(14:00)
東証14時 日経平均、高値圏で推移 先物主導で(14:16)
リベルタが買い気配 猛暑関連で物色、冷感衣料手掛ける(14:41)
新潟交が反落 佐渡金山が世界遺産決定も、運転手不足に懸念(14:45)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
nms-後場買い気配 上期営業益を上方修正 在庫調整の影響緩和など寄与(12:30)
・コクヨ-後場売り気配 上期営業益0.6%減 事業領域拡大のための経費支出など響く(12:31)
杉本商事-後場上げ幅縮小 1Q営業益7.7%減 西部セグメントで苦戦(12:33)
エレマテック-4日続落 1Q最終益21%減 ディスプレイ向け各種関連部材の販売低迷響く(12:34)
カイオム-後場急騰 がん治療用抗体「ADCT-701」第1相試験で1例目投与開始(12:36)
松井証券-後場上げ幅拡大 1Q営業益18%増 受入手数料などが増加(12:37)
北海道電力-7日ぶり反発 寿都町と風力発電で連携 地域新電力出資へ=日経(12:42)
千代田化工建設-後場上げ幅拡大 今期最終黒字転換見込む 1Q最終益は18%減(12:52)
因幡電機産業-続伸 1Q営業益22%増 電設資材事業が堅調(12:55)
ポエック-後場急騰 アイエススプリンクラーを子会社化へ(12:55)
日本道路-後場急落 1Q営業益73%減 価格転嫁遅れが響く(13:04)
カワチ薬品-急落 1Q営業益8.5%減 各種コスト増が響く(13:08)
ナガワ-4日ぶり反発 1Q営業益15%増 ユニットハウスレンタルが高稼働(13:08)
ウィル-後場急騰 上期最終益を上方修正 各種事業が堅調(13:12)
三谷産業-4日ぶり反発 AIを用いた総合情報認識プラットフォーム「ABI」を開発(13:25)
東京ガス-反発 4-6月期営業利益7割減 「期ずれ差益」減る=日経(13:35)
カンロ-4日ぶり反発 上期営業益32%増 価格改定や広告宣伝費の減少など寄与(13:37)
ファンケル-売り買い交錯 キリンHDがTOB期間を延長 価格は据え置き(13:38)
NEC-続伸 米国務長官が同社訪問 海底ケーブル技術など視察=共同(13:49)
日立製作所-大幅続伸 レゾナックと大分コンビナートでデジタル化基盤構築(14:02)
アジャイルメディア-3日ぶり反発 幼児用教育材販売のグローリーを子会社化し新事業開始(14:04)
MARUWA-後場上げ幅拡大 1Q営業益60%増 次世代高速通信向けが拡大(14:06)
CIJ-4日ぶり反発 前期営業益を上方修正 製造分野の受注が堅調(14:08)
マクセル-続伸 物流トラック向けガラス投写型ディスプレイの安全性について実証実験実(14:21)
カノークス-6日ぶり反発 1Q営業益9%減 進ちょくは順調(14:25)
アツギ-5日続伸 1Q営業赤字縮小 営業損益は改善傾向(14:35)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...