今日は、意識が散漫になっている。9時15分の時、雇用統計の過去の数字を確認していて、時間を忘れたり、10時・11時でも、秒カウントから目を離して、ジャストでデータを獲れなかったり。挙句の果て、おやつ用に買ってあったおはぎを、8時台に用意していたが、台所に置きっぱなしにしていて、10時まで忘れていた。暑さのせいだろうか? この暑さで、熟睡できなかったせいかなのか? 土日の疲れが出てきたのか? いずれにしても意識散漫。午後はちょっと横になろう。
さて、今日の話題は「仏選挙」。決戦投票で、極右の台頭を押さえようと、マクロン氏は、極左と手を結び、候補者の絞り込みを行った。その結果、調整が上手くいき、極右(RN)が第3党になるも、調整が行き過ぎ、極左(NFP}が、過半数はとれなかったものの、第1党に躍り出た。その影響で、ユーロが下落。まだヨーロッパ市場が開いていないため、小幅下落にとどまっているが、市場関係者は、固唾を飲んで、EUの朝を待っている。
★(R)コラム:「どんでん返し」の仏決選投票、マクロン氏苦境は続く (8:53)
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は小幅反発、米利下げ期待と短期過熱感が綱引き
★(N)東証前引け 日経平均、反発 最高値上回るも上値重い
★(N)東証前引け 日経平均、反発 最高値上回るも上値重い
☆(N)新興株前引け グロース250が続伸 米長期金利低下で
☆(証)[前引け] 中国からの資金シフト観測が下支え。海運は下落
★(FISCO)日経平均は小幅反発、切り返すも薄商いでモメンタムは弱い
<ニュース等>
☆
☆(N)5月のパート時給4%増、物価超え7カ月連続 人手確保で (11:30)
☆(N)日立造船子会社に立ち入り 国交省、燃費データ改ざんで (11:03)
★(N)東京都知事選挙、全候補者の得票確定 小池百合子氏291万票・石丸伸二氏165万票 (11:13)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 41,018.67円 △106.30 TOPIX 2,881.17 ▲3.01
日経平均先物 41,000円
スタンダードTOP20 1,162.34 △0.01 グロース250 659.95 △2.50
12:45 日経平均 41,088.47円 △176.10 TOPIX 2,885.52 △1.34
日経平均先物 41,090円
出来高 9億3669万株 売買代金 2兆248億円
値上がり 673 値下がり 912 変わらず 60
13:00 日経平均 41,023.83円 △111.46 TOPIX 2,881.41 ▲2.77
日経平均先物 41,030円
スタンダードTOP20 1,161.35 ▲0.98 グロース250 659.26 △1.81
14:00 日経平均 40,953.33円 △40.96 TOPIX 2,877.34 ▲6.84
日経平均先物 40,950円
スタンダードTOP20 1,161.26 ▲1.07 グロース250 659.97 △2.52
14:30 日経平均 40,876.44円 ▲35.93 TOPIX 2,871.22 ▲12.96
日経平均先物 40,880円
出来高 12億2043万株 売買代金 2兆2777億円
値上がり 527 値下がり 1,709 変わらず 39
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ブラザーが反発 東海東京が目標株価3200円に引き上げ(12:30)
・東証後場寄り 日経平均、再び上げ幅拡大 取引時間中の最高値を一時上回る(12:57)
・ミタチが一時7.8%高 今期年間配当5円増(12:59)
・三井松島HDがストップ高 25年3月期業績上方修正を好感(13:30)
・JINSHDが3カ月ぶり高値 6月の既存店27%増収(13:35)
・エネチェンジが急騰 あずさ監査法人が退任も(14:01)
・東証14時 日経平均、再び下げる 高値警戒感が重荷(14:12)
・三菱重が上場来高値 「もしトラの思惑」などで(14:21)
・ウェルスナビが反発 日経平均が取引時間中の最高値更新で物色(14:30)
・ソニーGが反落 化学物質に関する一部データに報告漏れ、事業会社で(14:35)
・日野自が続落 シティが目標株価450円に下げ(14:43)
・海運株が安い コンテナ船運賃の先行き不透明感強まる(14:51)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・住友林業-3日続伸 東京建物と米国で賃貸用集合住宅を共同開発(12:34)
・KLab-3日ぶり反発 「ハイキュー!!」新作スマホゲーム簡体字中国語版リリースへ(12:36)
・オリコ-3日続落 筑豊銀行と業務提携し企業型確定拠出年金サービス提供開始(12:38)
・ファーストアカウンティング-3日ぶり大幅反発 「Remota」が「電子取引ソフト法的要件認証」取得(12:44)
・青山商事-もみ合い 6月度の既存店売上高3.5%増(12:45)
・東京電力HD-底堅い 水力に600億円 発電所29カ所を増強 設備更新・点検効率化急ぐ=日経(13:03)
・ティアック-後場一時ストップ高 印Forthcodeと業務提携(13:06)
・日東電工-底堅い グループ初のCO2ゼロエミッション工場竣工へ(13:08)
・フューチャー-4日ぶり反発 群馬銀行と融資業務領域における生成AI活用の実証実験開始(13:22)
・日清食品-3日ぶり反発 植物性うなぎ販売へ 「日清謎うなぎ丼」も発売(13:27)
・note-反発 法人向け高機能プラン「note pro」で求人表示機能を拡充(13:29)
・三菱ケミカルG-底堅い 「Forzeas」の海洋生分解性グレードがストローに採用(13:41)
・オリックス-続落 メタノール燃料船を含む次世代環境対応船3隻を発注(13:51)
・キャンドゥ-底堅い 6月度の既存直営店売上高6.7%増(14:06)
・ミンカブ-3日ぶり反発 子会社がバレーボール専門メディア開始(14:07)
・H2Oリテイリング-4日続伸 阪急阪神百貨店がシンガポール社と協業(14:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。