12:20 為替は156.30ー.40円の間で落ち着いている。今40銭を超えて、少し円安に
向かいつつある
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は続落、米中摩擦や円高を警戒 一時1000円近い下げ
★(N)東証前引け 日経平均は大幅続落、半導体など安い 下げ幅は一時1000円に迫る
★(N)東証前引け 日経平均は大幅続落、半導体など安い 下げ幅は一時1000円に迫る
☆(N)新興株前引け グロース250が反落 カドスCは初値比4.9%安
☆(証)[前引け] 半導体関連大幅続落。トランプ発言で円高が加速し、自動車が売られ、食品は高い
★(FISCO)日経平均は大幅続落、半導体株急落で一時2%超の下落
<ニュース等>
☆
☆(N)台湾TSMC4〜6月最高益、36%増 AI向けの好調継続 (14:37)
☆(R)半導体株、アジア市場で売り優勢 米中貿易摩擦の激化懸念で (14:15)
★(R)日経平均は一時900円超安:識者はこうみる (12:00)
★(R)情報BOX:米大統領選の注目銘柄、結果が左右「勝ち組・負け組」 (11:48)
☆(R)企業の資金需要DIはプラス6、非製造業の大企業で改善目立つ=日銀 (10:24)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 40,329.60円 ▲768.09 TOPIX 2,889.63 ▲25.58
日経平均先物 40,320円
スタンダードTOP20 1,197.22 △6.09 グロース250 694.64 ▲0.47
12:45 日経平均 40,210.28円 ▲887.41 TOPIX 2,880.22 ▲34.99
日経平均先物 40,210円
出来高 10億1967万株 売買代金 2兆6520億円
値上がり 695 値下がり 885 変わらず 66
13:00 日経平均 40,278.32円 ▲819.37 TOPIX 2,883.51 ▲31.80
日経平均先物 40,280円
スタンダードTOP20 1,194.83 △3.70 グロース250 693.35 ▲1.76
14:00 日経平均 40,214.10円 ▲883.59 TOPIX 2,880.18 ▲35.03
日経平均先物 40,210円
スタンダードTOP20 1,191.43 △0.30 グロース250 690.54 ▲4.57
14:30 日経平均 40,217.82円 ▲8979.87 TOPIX 2,879.26 ▲35.95
日経平均先物 40,210円
出来高 13億2984万株 売買代金 3兆4755億円
値上がり 630 値下がり 970 変わらず 46
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・セプテニHDが一時6.4%高 野村が最上位で調査開始(12:30)
・ホギメデが6年ぶり高値 大規模な自社株買いを実施、全株式を消却へ(12:41)
・東証後場寄り 日経平均は引き続き安い 韓国や台湾の株安も心理の重荷に(13:00)
・住友林が連日で上場来高値 米住宅市場の持ち直し期待の買い続く(13:10)
・FFRIなどサイバーセキュリティー関連が高い 東ガスの情報流出で思惑(13:15)
・ニトリHDが大幅続伸 円高進行を好感、今期想定レートは1ドル=150円(14:02)
・ウェルスナビが一時6.2%安 日経平均急落で(14:05)
・東証14時 日経平均は安値圏で一進一退、TSMC決算待ちの雰囲気も(14:17)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・Kudan-後場買い気配 ドイツで公共施設の大規模デジタルツイン案件受注(12:30)
・いちよし-後場上げ幅拡大 1Q最終益は速報値で23%増 投信残高の積み上がりなど寄与(12:30)
・東洋証券-後場下げ幅拡大 1Q最終益(速報値)は39%減 前年の特別利益計上の反動響く(12:35)
・新日本科学-もみ合い biomyと資本提携しAI解析製品開発を支援(12:37)
・ルム-底堅い 上場企業向け英文情報開示支援プログラムの事業者に選定(12:39)
・日立造船-7日ぶり反落 JEPLANと混紡繊維の熱分解ガス化に向けた共同実証などで基本合意(12:51)
・フォーサイド-後場一時急騰 子会社が「退院サマリーシステム」開発を受託(12:55)
・SDSHD-後場下げ幅縮小 環境保護・脱炭素における事業活動サポートする「脱炭素LABO」開始(13:07)
・ユミルリンク-底堅い 「Cuenote SMS for Salesforce」提供開始(13:18)
・太陽誘電-底堅い ウエアラブル端末向け積層メタル系パワーインダクタを拡充(13:21)
・ニッスイ-大幅高 円高進行を好感 水産や食品株が値上がり率上位(13:28)
・伊藤忠商事-3日ぶり反落 サプライチェーン課題の可視化・改善支援ソリューション提供開始(13:33)
・三菱地所-反落 木質3Dプリントによる生産システム構築(13:44)
・フコク-続落 インド事業を拡大 開発・営業・生産を一層強化(13:53)
・明治HD-続伸 チョコレートなどの価格改定・内容量変更を実施(14:00)
・ジーエヌアイ-乱高下 子会社開発の白血病治療薬 中国がIND申請受理(14:02)
・リアルゲイト-後場一時急騰 サイバーエージェントの新規プロジェクトでトータルプロデュース業務担当(14:15)
・積水化学工業-3日続伸 総務省の電波資源拡大のための研究開発事業に採択(14:18)
・ジェネレーションパス-続落 6月度の売上高1%減(14:21)
・ホンダ-3日ぶり反落 充電可能な新型燃料電池自動車を発売(14:30)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。