2024年7月24日水曜日

7月24日(水)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は小幅続落、一時300円超安 米株先物安や円高が重し
 ★(N)
東証前引け 日経平均、続落 一時300円安 円高や米株安で売り優勢
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反落 決算本格化前に材料難
 ☆(証)[前引け] 一時小幅高に戻した場面もあったが、戻り売りに押された
<ニュース等>
 ☆
 ☆(N)都心中古マンション初の1億2000万円台 17カ月連続上昇 (13:00)
 ☆(R)GM、自動運転専用車の開発を無期限停止 規制リスクに対応 (12:58)
 ☆(N)トヨタ、愛知2工場の稼働再開へ 一部は停止継続 (12:34)
 ☆(R)五輪=メダル獲得予想、日本は金13個 仏は目標到達─データ会社 (12:30)
 ☆(N)日経平均439円安 チャートに天井サイン「宵の明星」点灯 (12:01)
 ☆(R)ハリス氏、激戦州で集会 トランプ氏なら「混乱と憎しみの国」 (11:35)
 ☆(N)テスラ、自動運転車の公開延期 マスク氏のAI構想に壁 (11:46)
 ☆(N)アルファベット、ChatGPTとAI競争過熱 収益寄与焦点 (11:52)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 39,397.56円 ▲196.83 TOPIX 2,818.07 ▲15.32
      日経平均先物 39,390円
      スタンダードTOP20 1,180.64 ▲2.32 グロース250 654.08 ▲6.82

12:45 日経平均 39,349.14円 ▲245.25 TOPIX 2,813.87 ▲19.52
      日経平均先物 39,340円
      出来高 8億9509万株  売買代金 2兆546億円
      値上がり 283  値下がり 1,321  変わらず 41

13:00 日経平均 39,320.84円 ▲273.55 TOPIX 2,811.42 ▲21.97
      日経平均先物 39,310円
      スタンダードTOP20 1,179.38 ▲3.58 グロース250 652.47 ▲8.43

◇為替。円が全面高、ドル円が154円台突入
  ☆(N)円全面安一服、154円70銭台 日米金融政策の転機にらむ (13:18)
◇(MP)日経平均全面安、寄与度を見ても、これと言った下げの核になっている銘柄がなく、万遍なく下げている
◇13:20 日経平均、下げ幅400円を超えてきた

14:00 日経平均 39,184.41円 ▲409.98 TOPIX 2,800.22 ▲33.17
      日経平均先物 39,170円
      スタンダードTOP20 1,178.60 ▲4.36 グロース250 651.65 ▲9.25

14:30 日経平均 39,215.62円 ▲378.77 TOPIX 2,800.66 ▲32.73
      日経平均先物 39,210円
      出来高 12億3628万株  売買代金 2兆8983億円
      値上がり 171  値下がり 1,454  変わらず 20

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JR東日本が4日ぶり反落 「羽田・臨海部ルート31年度開業」には反応薄(12:48)
イントラマトが2年6カ月ぶり高値 石油資源が同社製品を導入(12:50)
東証後場寄り 日経平均、再び下げ幅拡大 米株先物の下落や円高進行で(12:59)
パナHDが年初来安値 米テスラの4~6月期、2四半期連続最終減益で連想売り(13:06)
古河池が22.6%高 投資ファンドが1株1400円でTOB(13:25)
KOAが2年3カ月ぶり安値 抵抗器振るわず(13:26)
タムロンが急伸 1~6月期営業益、市場予想上回る(14:00)
東証14時 日経平均、一段安 下げ幅400円超 円高加速で(14:10)
イーグル工が急伸 通期一転、最終増益「一段の上振れも」(14:32)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジャフコG-続伸 1Q最終益33%増 成功報酬増加などが寄与(12:34)
PKSHA-5日続落 アニコム損害保険コンタクトセンターが「PKSHA Speech Insight」導入(12:38)
リベルタ-急落 24日より増し担保金徴収措置を実施(12:39)
モダリス-後場上げ幅拡大 米学会で「MDL-101」開発データ発表へ(12:40)
三菱HCキャピタル-反落 SAF特化型ファンドに出資(12:50)
三菱電機-5日ぶり反発 米レイセオンと米海軍向け艦艇搭載レーダーに関わる供給契約締結(12:55)
日本MDM-3日続伸 人工股関節新製品が薬事承認取得(13:10)
SUBARU-後場下げ幅拡大 1ドル154円台に円高進行 トヨタは下落に転じる(13:18)
古河電気工業-反落 データセンタ向け水冷モジュールの製造工場を新設(13:26)
日立製作所-5日続落 シンガポールで住宅開発庁住宅向けエレベーター450台の納入案件を落札(13:38)
SHIFT-反発 Phone Appli社よりLINER事業を継承(13:48)
オープンドア-3日続伸 中国「ly.com」との連携を開始(14:02)
小野測器-5日ぶり反発 上期最終黒字転換 自社株買いも発表(14:02)
セーフィー-反落 東京海上系の新サービス「リアルタイムハザード」に採用(14:14)
ソリトンシステムズ-3日続落 ACSLとドローン映像のさらなる活用で連携(14:22)
日立造船-続落 アブダビのごみ焼却発電事業の運営・保守を正式受注(14:24)
OBC-4日続落 1Q営業益39%増も利益確定の売り(14:42)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...