2024年7月10日水曜日

7月10日(水)午前

 今日は、月曜同様、ETFなどの分配金捻出のための売りが出ると見られている。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆6月の企業物価指数(8:50)
 ☆9~5月期決算=SHIFT
<海外>
 ☆ニュージーランド中銀が政策金利を発表
 ☆6月の中国消費者物価指数(CPI)
 ☆6月の中国工業生産者出荷価格指数(PPI)
 ☆5月の米卸売在庫・売上高(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=利益確定売り先行、足元の過熱感を意識
     予想レンジは4万1100円─4万1600円
 ☆(NQN)今日の株式 反落も底堅い展開か 米ハイテク株高が支え
 ☆(T)一進一退か パウエルFRB議長発言を受けた米国株は小動き
 ☆(WA)10日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
     予想レンジ:4万1000円-4万1700円
 ☆(FISCO)弱もみ合い、25日線乖離が5%超過
     [予想レンジ]上限41650円-下限41200円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】リクルート【売りトップ】コクサイエレ[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】エネチェンジ【売りトップ】WACUL[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング コクサイエレ、SBG、トヨタ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング リクルート、日経レバ、エネチェンジ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】医薬品[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】リクルート【売りトップ】コクサイエレ[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)S&P500小幅高で最高値、利下げ観測支え ダウ52ドル安
 ☆(R)ロンドン株式市場=下落、銀行株と石油・ガス株が押し下げ
 ☆(N)ロンドン株9日 続落、英BPは4%安
 ☆(R)欧州株式市場=下落、フランス株が重し 政局懸念
 ☆(N)ドイツ株9日 続落、仏政治巡る不透明感が重荷 仏株も続落
今朝のニュース
 ☆
 ☆(N)米商務省、半導体開発を追加支援 CHIPS法で2500億円 (6:37)
 ☆(R)米インフレ鈍化継続へ、最近の指標「大きな進展」示す=財務長官ら (5:46)
 ☆(R)FRB議長「経済もはや過熱状態でない」、利下げ時期シグナル出さず 議会証言 (3:21)
  (N)FRB議長「もはや過熱していない」 9月利下げに布石 (4:17)
 ☆(N)米民主指導部、バイデン氏支持 撤退論受け党内意見聴取 (8:00)
 ☆(N)仏極右ルペン氏に不正資金疑惑 検察が捜査、22年選挙で (4:00)
 ☆(N)世界パソコン出荷4〜6月3%増 買い替えでAppleは2割増 (4:57)
 ☆(N)メキシコ1〜6月自動車輸出10.7%増 過去2番目の高水準 (4:53)
 ☆(N)国内電子部品、24年度の設備投資額5%増 車載にシフト (5:00)
 ☆(N)「営業利益」ルール統一 国際会計基準、比較しやすく (5:00)
 ☆(N)(観測)ディスコの営業益9割増 4〜6月、生成AIの需要伸びる (2:00)
◇為替
 昨日 15時  :1$=160.90円、1€=174.23、1£=206.11円
 今朝 7時  :1$=161.27円、1€=174.41円、1£=206.21円
    8時  :1$=161.32円、1€=174.46円、1£=206.29円
 今朝 8時30分:1$=161.35円、1€=174.49円、1£=206.32円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 7月9日(火)
 ☆(現物昼間) 日経平均 41,580.17円 TOPIX 2,895.55 グロース250 657.93
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 41,550円 TOPIX先物 2,894.0 グロース250先物 654
 ☆CME日経平均先物 円建 41,515円
◇今朝の発表
 ☆(N)企業物価指数、6月2.9%上昇 5カ月連続で伸び率拡大 (9:01)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 41,510円
8:45  大証日経平均先物 41,520 TOPIX先物 2,894.0 グロース250先物 652
寄り付き  日経平均 41,444.33円 ▲135.84 TOPIX 2,891.67 ▲3.83
      日経平均先物 41,480円
      スタンダードTOP20 1,160.28 △0.02 グロース250 658.09 △0.16

9:15  日経平均 41,529.09円 ▲51.08 TOPIX 2,899.44 △3.89
      日経平均先物 41,540円
      出来高 3億582万株  売買代金 6,209億円
      値上がり 629  値下がり 903  変わらず 110
      スタンダードTOP20 1,162.08 △1.82 グロース250 657.24 ▲0.69

10:00 日経平均 41,571.99円 ▲8.18 TOPIX 2,901.26 5.71
      日経平均先物 41,590円
      出来高 5億2771万株  売買代金 1兆2516億円
      値上がり 605  値下がり 967  変わらず 72
      スタンダードTOP20 1,160.96 △0.70 グロース250 655.16 ▲2.77

◇(MP)中国 CPI 前月比 0.2%、前月が0.3%、予想 0.4%、PPI -0.8%、前月が-1.4%

11:00 日経平均 41,642.15円 △61.98 TOPIX 2,900.19 △4.64
      日経平均先物 41,660円
      スタンダードTOP20 1,161.42 △1.16 グロース250 655.24 ▲2.69

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反落も底堅い展開か 米ハイテク株高が支え(7:05)
SGX日経平均先物寄り付き、145円安の4万1510円(8:30)
日経平均先物、反落し4万1520円で始まる 過熱感から利益確定売り(8:50)
OLCが買い気配 3300億円投じクルーズ船事業に参入(9:00)
リクルートが高い 最大6000億の自社株買いを発表(9:00)
コクサイエレが売り気配 「米投資ファンドKKRが売り出し」報道(9:01)
日経平均、反落で始まる 前日急伸の反動で売り(9:02)
東証寄り付き 日経平均、反落 値がさ株に売り 金融株は上昇(9:24)
コクサイエレが一時12%安 米投資ファンドKKRの売り出し報道で(9:37)
OLCが反発 クルーズ船参入で将来の収益期待(9:47)
リクルートが上場来高値 想定上回る自社株買い規模に「サプライズ」の声(9:59)
アオイ電子が大幅続伸 シャープと半導体生産ライン構築(10:03)
東証10時 日経平均、上昇に転じる 下値の堅さ意識した買い優勢に(10:22)
エヌピーシーが年初来高値 23年9月~24年5月期は純利益79%増(10:41)
三菱UFJが反発 日銀国債購入の減額思惑で、野村は銀行株に強気(10:48)
サッポロHDが7%高 投資ファンドが不動産子会社の分離を要求(10:57)
GSユアサが急落 修正後の中計が市場予想に届かず(11:07)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アストロスケール-買い気配 商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J」が一度目のデブリの周回観測実施(9:00)
コクサイエレ-売り気配 3000億円規模の売り出しへ KKRなどが売却と伝わる(9:00)
レシップHD-4日続落 株式の公募・売り出しを実施 子会社の研究開発や設備投資に充当(9:00)
・OLC-買い気配 ディズニークルーズを28年度就航へ 約3300億円投資(9:01)
リクルートHD-続伸 8700万株・6000億円を上限に自社株買い 割合は5.67%(9:01)
スパイダープラス-買い気配 基本特許「電子黒板一括作成」を取得(9:01)
エネチェンジ-買い気配 23.12期有価証券報告書の提出完了 監理銘柄(確認中)の指定解除(9:01)
CVSベイエリア-買い気配 通期最終益を上方修正 固定資産譲渡が寄与(9:01)
坪田ラボ-買い気配 パーキンソン病など対象のTLG-005特定臨床研究で効果示唆(9:02)
カーブスHD-買い気配 3Q累計営業益44%増 ロイヤルティ収入などが増加(9:02)
ディスコ-続伸 営業益9割増 4~6月 生成AI需要伸びる=日経(9:02)
クリーク&リバー-売り気配 1Q営業益20%減 採用費などが響く(9:02)
わらべや日洋-買い気配 1Q営業益6%減 上期進ちょく率は53%(9:03)
京進-買い気配 今期営業益4%増見込む 前期は計画上回る(9:03)
FPパートナー-買い気配 6月単月の生命保険新規契約が過去最高更新(9:03)
ディップ-買い気配 1Q営業益20%増 各事業が堅調(9:04)
中北製作所-売り気配 今期営業益8%増見込む 前期は計画下回る(9:04)
TAKARA & C-続伸 今期営業益1.6%増見込む 前期は11%増(9:05)
アオイ電子-買い気配 シャープ三重工場に半導体先端パネルパッケージ生産ラインを構築(9:08)
ヒマラヤ-3日続落 通期営業益を下方修正 3Q累計は87%減(9:09)
日本プロセス-買い気配 今期営業益5%増見込む 配当方針変更も発表(9:09)
WACUL-売り気配 1Q営業益92%減 先行投資が響く(9:10)
ファーストブラザーズ-5日続落 上期最終益92%減 前年同期からの反動減が響く(9:10)
ティムコ-3日続落 通期営業益を下方修正 売上総利益率低下などが響く(9:13)
ジュンテンドー-反発 1Q営業益57%増 売上高増などが寄与(9:13)
エヌピーシー-急騰 3Q累計営業益2.1倍 装置関連事業が堅調(9:13)
ERIHD-急落 今期営業益5.5%増見込むも前期の計画下振れを嫌気(9:15)
サッポロHD-大幅高 3Dインベストメントが同社株主に書簡 スピンオフ上場を提案(9:17)
HIOKI-4日ぶり反発 通期営業益を下方修正も自社株買いを好感(9:20)
ハニーズHD-反落 今期営業益6%増見込む 前期は計画下回る(9:20)
イオンディライト-3日ぶり反落 1Q営業益5.2%減 一部事業で苦戦(9:20)
物語コーポ-4日ぶり反発 6月度の既存店売上高11%増(9:30)
ライトオン-4日ぶり反発 3Q累計営業赤字転落も悪材料出尽くし(9:33)
日本ハム-続伸 JA全農と持続可能な国内畜産業の追求で連携(9:44)
東邦HD-続伸 3Dインベストメントが同社株買い増し 保有割合6.36%→7.37%(9:51)
積水ハウス-底堅い シンクネイチャーと生物多様性可視化提案ツールを共同開発(10:07)
サイフューズ-大幅高 岩谷産業と共同で液体窒素による3D細胞製品の凍結技術の開発に成功(10:11)
きずなHD-5日ぶり反発 6月度の葬儀売上高10%増(10:16)
モルフォ-反落 国立情報学研究所から学術論文用AI-OCR開発を受託(10:20)
GSユアサ-急落 中計利益目標を上方修正 物足りないとの見方から売り優勢(10:32)
・リゾートトラスト-3日続伸 子会社がBNCTの特定臨床研究に協力(10:33)
中国6月消費者物価指数は前年比+0.2% 生産者物価指数は-0.8%(10:39)
INFORICH-4日ぶり反発 国内観光地への「ChargeSPOT」設置を促進(10:46)
USMH-9日ぶり反発 1Q最終赤字転落も悪材料出尽くし(10:47)
レンゴー-底堅い 柴田段ボールを子会社化(10:52)
三菱重工業-大幅安 防衛省、金品提供問題の調査広げる 同社なども対象=日経(11:04)
三菱総合研究所-底堅い 南都銀行にデータ利活用プラットフォーム提供開始(11:06)
コージンバイオ-続伸 エクソソーム産生用無血清培地「KBM EV Pure」発売(11:07)
キャスター-5日ぶり反落 「CASTER BIZ recruiting for 求人票作成」を提供開始(11:16)
フジコーポ-もみ合い 6月度の既存店売上高2%増(11:18)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...