2024年7月25日木曜日

7月25日(木)午後

 日経平均、寄り付き大きく売られた後、底這いで推移し、一時38,000円割れ。引けにかけ少し戻した。1、000円近い下落も、上昇銘柄が400以上ある。半導体株が売られ、内需関連が買われている様子。為替の影響も出ている模様。銘柄入れ替えが出ていることもあるのかもしれない。
◇日経平均寄与度ランキング 左:プラス寄与度 右:マイナス寄与度
  1位 バンダイナムコ +5.98   1位 ソフトバンクG   -154.37
  2位 ニトリ     +5.72   2位 東京エレクトロン  -134.36
  3位 オリンパス   +5.49   3位 アドバンテスト   -114.81
  4位 KDDI    +4.90   4位 リクルートHD   -69.83
  5位 テルモ     +3.66   5位 TDK       -51.68
◇昼休み中、為替ドル円がさらに上昇、152円台前半。反転が始まったか?
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は大幅続落、米株安と円高嫌気 ハイテク株が下げ主導
 ★(N)
東証前引け 日経平均は大幅続落 米ハイテク株安や円高で一時3万8000円割れ
 ☆(N)新興株前引け グロース250が続落、リスク回避の売り
 ☆(証)[前引け] 1ドル=152円台で一時3万8,000円割れ
<ニュース等>
 ☆(R)バイデン氏、国の団結へ「新しい世代にバトン」 撤退理由語る (11:00)
 ☆(N)ルネサス、1〜6月29%減益 一時ストップ安に (11:54)
 ☆(N)日産自動車、4〜6月営業利益99%減 北米販売不振響く (14:37)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 37,994.95円 ▲1,159.90 TOPIX 2,722.80 ▲70.32
      日経平均先物 37,990円
      スタンダードTOP20 1,159.50 ▲15.55 グロース250 644.05 ▲4.16

12:45 日経平均 37,924.94円 ▲1,229.91 TOPIX 2,715.87 ▲77.25
      日経平均先物 37,920円
      出来高 10億4427万株  売買代金 2兆5028億円
      値上がり 449  値下がり 1,145  変わらず 51

13:00 日経平均 38,021.44円 ▲1,133.41 TOPIX 2,720.60 ▲72.52
      日経平均先物 38,020円
      スタンダードTOP20 1,156.43 ▲18.62 グロース250 642.51 ▲5.70

14:00 日経平均 37,973.49円 ▲1,181.36 TOPIX 2,716.89 ▲76.23
      日経平均先物 37,970円
      スタンダードTOP20 1,157.48 ▲17.57 グロース250 643.72 ▲4.49

◇12:20 為替度ドル円、13時30分ごろからじりじり円安方向に戻り始めている
◇(MP)日産が決算発表、売り気配になる

14:30 日経平均 37,914.56円 ▲1,240.29 TOPIX 2,714.40 ▲78.72
      日経平均先物 37,910円
      出来高 15億8151株  売買代金 3兆9007億円
      値上がり 367  値下がり 1,230  変わらず 48

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本M&Aが続落 野村が目標株価下げ「人件費など増加」(12:32)
ルネサスが一時ストップ安 1~6月期営業利益33%減に失望(12:35)
シーユーシーが急伸 4~6月期は純利益2倍、高進捗を評価(12:43)
東証後場寄り 日経平均は一段安、下げ幅1200円超に リスク回避の売り続く(12:53)
エコナビスタが大幅高 エーザイとの業務提携を材料視(13:12)
航空電子が一時8.7%安 4~6月期増益も通期据え置きで出尽くし(13:46)
ニトリが反発 1ドル=152円台、円高メリット銘柄に買い(14:00)
シンカが急騰 クラウドシステム、大塚商会が販売代理店に(14:03)
ソニーGが一段安 26年にも「iPhone向けにサムスン製センサー供給」と伝わる(14:05)
東証14時 日経平均は安値圏で一進一退 3万8000円近辺では底堅さも(14:11)
日産自が一時11%安、年初来安値 今期純利益を下方修正、「想定外」の声(14:46)
東北新社がストップ高 3D提案のTOB価格「600~650円は事実」(14:58)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
坪田ラボ-後場上げ幅拡大 革新的なin vitro脈絡膜モデルの開発に成功(12:39)
リミックスポイント-後場上げ幅拡大 LIDDELLと資本業務提携(12:37)
Kudan-後場下げ幅縮小 顧客製品化のペースが加速 前期・前々期実績を大きく上回ることが確実に(12:39)
インテージHD-続落 新潟大学とAI活用したメガリン拮抗薬開発で共同研究(12:45)
トリドール-反発 丸亀製麺、フィリピン50店舗目を開店(12:53)
マネーフォワード-続落 チャットGPTで財務分析サービス=日経(13:00)
カイノス-後場上げ幅拡大 1Q営業益27%増 生化学検査試薬の売り上げ増加など寄与(13:04)
ひろぎんHD-続落 500万株・50億円を上限に自社株買い 消却も発表(13:06)
パシフィックネット-反発 「Microsoft Copilot導入・活用支援サービス」提供開始(13:15)
シャープ-6日続落 エジプト社と冷蔵庫の新工場建設に関する合弁設立(13:28)
アトラエ-続落 三井住友信託銀行が組織力向上プラットフォーム「Wevox」導入(13:28)
ジモティー-反発 大阪府門真市とリユースに関する協定締結(13:33)
ガンホー-6日ぶり反発 「ディズニー ピクセルRPG」 事前登録者数が20万人突破(13:42)
はてな-底堅い IDCフロンティアのインメモリデータベースに同社サービス採用(13:48)
メタプラネット-ストップ安売り気配 上昇一服で手じまい売り殺到 500万株超える売り越し(13:55)
大丸エナウィン-後場急騰 1Q営業益69%増 LPガス出荷量増加などが寄与(14:08)
西武HD-底堅い 電動キックボードシェアリングなど手がけるLuupと資本業務提携(14:09)
三菱地所-4日続落 台湾で物流施設開発事業参画(14:22)
住友商事-続落 デジタルマーケティング支援のKIYONOへ追加出資(14:26)
NTT-もみ合い マネックス証券でdカードのクレカ積み立て開始 最大1.1%ポイント還元(14:28)
石原ケミカル-後場急騰 1Q営業益2.2倍 生成AI向け金属表面処理剤など堅調(14:36)
日産自動車-後場急落 通期営業益を下方修正 1Qは99%減(14:41)
SUBARU-後場下げ幅拡大 日産自動車が下方修正で急落 各社に売り広がる(14:44)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...