2024年7月24日水曜日

7月24日(水)午前

 今週に入り、色々なところで状況が大きく変化している。米決算発表も始まった。NY市場は小動きで、様子見。
 今朝の動きとしては、米大統領選、ハリス氏がトランプ氏をリードした(ロイター調査)。為替は円が全面高で、ドル円は155円台に突入。
 何人かの市場関係者の話によると、東京市場は、いまだ期初の利益確定売りが続いているという。さらに、ハイテク株から、出遅れ?などへの銘柄乗り換えが起こっているとも話す。
 そして、昨日、ニデックの決算が発表され、日本も1Qの決算発表が始まる。
 ニデックは、業績予想を上方修正したが、ほとんどの市場関係者の見方は、今回、多くの会社が、業績見通しの変更はしないだろうが、1Q決算で、改めて4月に発表された今期予想が、あまりにも抑え過ぎていることがはっきりしてくるだろうと見ている。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆40年物利付国債の入札(10:30)
 ☆6月の全国スーパー売上高(14:00)
<海外>
 ☆7月仏購買担当者景気指数(PMI)速報値
 ☆7月独PMI速報値
 ☆7月ユーロ圏PMI速報値
 ☆7月英PMI速報値
 ☆6月の米新築住宅販売件数(23:00)
 ☆7月の米PMI(速報値、S&Pグローバル調べ)(22:45)
 ☆米5年物国債入札
 ☆カナダ中銀が政策金利を発表
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=弱含み、円高が重し 内需株には買いも
     予想レンジは3万9200円─3万9800円
 ☆(NQN)今日の株式 続落か 米半導体株安が重荷 ニデックに注目
 ☆(T)軟調か 米国株安や円高進行が重荷
 ☆(B)日本株は下落へ、決算発表後の米ハイテク株安を懸念-電機やIT売り
 ☆(WA)24日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
     予想レンジ:3万9300円-3万9800円
 ☆(FISCO)弱もみ合い、5日線が25日線下抜けへ
     [予想レンジ]上限39600円-下限39250円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ニデック【売りトップ】セルシード[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】古河池【売りトップ】リベルタ[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ディスコ、東エレク、ファストリ[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ホンダ、トヨタ、ニデック [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】石油・石炭【下落トップ】小売業[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ニデック【売りトップ】ディスコ[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)NYダウ反落、57ドル安 注目決算前に持ち高調整が優勢
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、鉱業株やエネルギー株が押し下げ
 ☆(N)ロンドン株23日 反落 資源関連に売り
 ☆(R)欧州株式市場=小幅続伸、IT・半導体銘柄が押し上げ
 ☆(N)ドイツ株23日 続伸 好業績銘柄に買い、自動車は安い
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆(N)テスラ、自動運転タクシー発表を10月10日に延期へ (7:19)
 ☆(R)イーサ現物ETF取引始まる、8社の商品がCBOEなどで (7:09)
  (N)米イーサリアムETF取引開始 初日売買代金は1500億円超 (6:58)
 ☆(N)NY円相場、続伸 1ドル=155円50〜60銭 円の売り持ち解消で (6:44)
 ☆(R)ハリス氏、支持率でトランプ氏を2%ポイントリード 米大統領選 (5:35)
 ☆(N)バイデン米大統領が24日に演説 選挙戦撤退を説明 (1:01)
 ☆(R)〔ロイター調査〕米FRB利下げ、9・12月の年内2回予想が大勢 (5:47)
 ☆(N)6月米中古住宅販売、4カ月連続減 高金利で需要低迷 (5:26)
  (R)米中古住宅販売、6月は5.4%減の389万戸 中央値は過去最高更新 (2:29)
 ☆(R)ユーロ圏消費者信頼感指数、7月はマイナス13.0に改善 (0:10)
 ☆(R)アップルの折りたたみ式iPhone、早ければ26年に発売=報道 (2:46)
 <欧米決算>
 ☆(R)米TI、第2四半期利益が予想上回る 安定的な半導体需要で (7:13)
 ☆(R)米ビザ、4─6月期は20%増益 外食・旅行の支出好調 (6:06)
 ☆(N)アルファベット4〜6月29%増益 ネット広告2桁増収続く (5:25)
  (R)アルファベットの第2四半期、収益予想上回る 広告・クラウド好調 (7:22)
 ☆(N)テスラ4〜6月45%減益(純利益) 2四半期連続、欧米中で振るわず (5:31)
  (R)米テスラ、第2四半期は予想外の増収 値下げなど寄与か (5:35)
 ☆(N)GEエアロスペース4%増収、4〜6月 整備関連の需要増 (4:41)
 ☆(R)コムキャスト、第2四半期利益が予想上回る 動画配信が好調 (2:15)
 ☆(N)GM4〜6月14%増益 北米販売に依存、中国は赤字続く (0:25)
 ☆(N)米物流UPS、節約志向で32%減益 4〜6月 (5:40)
  (R)米UPS、利益が市場予想下回る 人件費高騰と需要低迷で (23日23:42)
 ☆(R)米コカ・コーラ、通期見通し上方修正 第2四半期も好調 値上げ寄与 (23日23:44)
 ☆(N)仏LVMHが14%減益、1〜6月期 中国の販売減響く (5:36)
◇為替
 昨日 15時  :1$=156.32円、1€=170.22、1£=202.06円
 今朝 7時  :1$=155.57円、1€=168.86円、1£=200.82円
    8時  :1$=155.63円、1€=168.88円、1£=200.83円
 今朝 8時30分:1$=155.73円、1€=168.99円、1£=200.92円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 7月23日(火)
 ☆(現物昼間) 日経平均 39,594.39円 TOPIX 2,833.39 グロース250 660.90
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 39,430円 TOPIX先物 2,823.0 グロース250先物 661
 ☆CME日経平均先物 円建 39,500円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 39,375円
8:45  大証日経平均先物 39,320 TOPIX先物 2,818.0 グロース250先物 658
寄り付き  日経平均 39,336.74円 ▲257.65 TOPIX 2,820.38 ▲13.01
      日経平均先物 39,290円
      スタンダードTOP20 1,183.59 △0.63 グロース250 659.59 ▲1.31

9:15  日経平均 39,487.43円 ▲106.96 TOPIX 2,824.07 ▲9.32
      日経平均先物 39,480円
      出来高 3億1291万株  売買代金 5,887億円
      値上がり 606  値下がり 935  変わらず 101
      スタンダードTOP20 1,182.84 ▲0.12 グロース250 663.34 △2.44

◇(MP)9:46 日経平均、プラスに転じてきた
◇すぐ、マイナスに戻った

10:00 日経平均 39,613.32円 △18.93 TOPIX 2,827.02 ▲6.37
      日経平均先物 39,600円
      出来高 5億3241万株  売買代金 1兆1502億円
      値上がり 526  値下がり 1,055  変わらず 64
      スタンダードTOP20 1,183.97 △1.01 グロース250 660.40 ▲0.50

◇(MP)10:01 日経平均、昨日の終値を挟んでの動き

11:00 日経平均 39,487.07円 ▲107.32 TOPIX 2,822.62 ▲10.77
      日経平均先物 39,470円
      スタンダードTOP20 1,183.27 △0.31 グロース250 656.08 ▲4.82

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 続落か 米半導体株安が重荷 ニデックに注目(6:53)
SGX日経平均先物寄り付き、175円安の3万9375円(8:30)
三菱自が売り気配 4~6月期純利益39%減(9:00)
トヨタが小高い 約8000億円の自社株TOB(9:00)
ニデックが買い気配 今期純利益48%増に上方修正(9:00)
日経平均、続落で始まる 米株安と円高で(9:04)
東証寄り付き 日経平均、続落 一時300円安 米株安と円高が重荷(9:19)
三菱自が反落 4~6月期大幅減益、東南アジアの販売減響く(9:25)
イオン九州が上昇 優待を年2回に拡充(9:31)
トヨタが続伸 持ち合い解消で資本効率改善期待(9:41)
ニデックが一時7%高 今期純利益が市場予想上回る、株式2分割も発表(9:47)
東証10時 日経平均、一時上昇に転じる 押し目買いの動きも(10:07)
日本製鉄が反落 中国宝山との合弁解消、米シフト強化の一環で(10:09)
サンケンが一時ストップ高 米子会社株を一部売却、自社株買い期待(10:31)
ルネサスが反発 決算発表のTI株上昇で思惑(10:43)
Gモンスターが伸び悩み みずほFG傘下の企業とオンラインサービス提供も(11:01)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
古河電池-買い気配 アドバンテッジパートナーズ系が1株1400円でTOB 上場廃止へ(9:00)
ニデック-買い気配 通期営業益を上方修正 1株を2株に分割(9:00)
トヨタ-続伸 1株2781円で自己株TOB 三井住友海上や三菱UFJ銀行、三井住友銀行が応募予定(9:00)
サンケン電気-買い気配 今期業績予想を取り下げ アレグロ持分法適用関連会社化の影響など精査(9:00)
タムロン-買い気配 上期営業益を上方修正 上期の過去最高益へ(9:00)
東京海上HD-反落 1株5499円で自己株TOB トヨタが応募予定(9:01)
グリーンモンスター-買い気配 みずほ傘下の日本投資環境研究所と業務提携(9:01)
売れるネット-買い気配 株主優待制度を新設 QUOカード贈呈(9:01)
サイバーステップ-急騰 子会社BloomZがNASDAQ Capital Market上場(9:01)
三菱自動車-売り気配 1Q最終益39%減 コスト上昇などが響く(9:01)
JR東日本-4日ぶり反落 羽田新線「臨海部ルート」31年度開業で調整=日経(9:02)
イーグル工業-買い気配 通期最終益を上方修正 増配も発表(9:02)
KOA-売り気配 1Q営業益73%減 売上減少などが響く(9:02)
MS&AD-反落 1株3298円で自己株TOB トヨタが売却意向 トヨタ自己株TOBにも応募(9:02)
Genky-買い気配 前期営業益を上方修正 販管費を抑制(9:02)
リボミック-急騰 東京大学と眼科疾患に関する共同研究契約締結(9:03)
FIG-5日続落 上期最終益を下方修正 売上高未達などが響く(9:03)
FIG-5日続落 CBおよび新株予約権で23.4億円調達 スタートアップ投資などに充当(9:03)
U-NEXT-大幅続伸 U-NEXTによるプレミアリーグおよびThe Emirates FA Cupの国内独占配信権取得(9:04)
サワイGHD-続伸 後発薬増産 政府要請に対応、供給不安で=日経(9:04)
アマガサ-4日ぶり反発 新株および新株予約権で12.2億円調達 事業投資資金などに充当(9:05)
イオン九州-大幅に3日続伸 株主優待制度を変更 年2回実施へ(9:05)
Kudan-続伸 ラトビア社が同社技術を統合した自律型床清掃ロボットの発売決定(9:05)
クレディセゾン-もみ合い リボ払い手数料引き上げ 金利上昇で=日経(9:06)
コメリ-3日続伸 1Q営業益12%増 各種販売が堅調(9:06)
フューチャー-続伸 1Q最終益13%増 大型プロジェクトが順調(9:06)
ピジョン-底堅い 母乳バンク支援 5300万円投じ処理能力3倍に=日経(9:07)
GFA-底堅い GCM S1証券と業務提携(9:07)
ジーダット-買い気配 TSMCのアライアンスに加入(9:12)
リグア-急騰 笑美面と連携開始し介護プラットフォーム活用で新展開(9:24)
メドレー-5日ぶり反発 オンライン診療で「Amazonファーマシー」とサービス連携(9:36)
unerry-反落 ブログウォッチャーと業務提携(9:38)
コニカミノルタ-反落 黄疸測定技術の強化による新生児医療への貢献を目的にノルウェー社と連携開始(9:46)
東邦HD-3日続伸 3Dインベストメントが同社株買い増し 保有割合8.44%→9.46%(9:52)
ニーズウェル-続伸 某教育機関から経費精算システム導入ソリューション活用を受注(10:16)
Ridge-i-3日ぶり反発 AI技術に関する研究論文が国際学会で採択(10:25)
日本郵政-6日続落 関西電力グループと協業し泉大津郵便局をZEB化(10:27)
富士変速機-反発 上期営業益を上方修正 付加価値提案による利益率向上など寄与(10:38)
Hamee-3日ぶり反発 REMAREと資本業務提携し国内の海洋プラ・産業廃プラの有効活用を加速(10:42)
しまむら-反落 7月度既存店売上高1.1%増 前月比では伸び鈍化(10:53)
ロボペイ-続伸 クラウドストライク障害はプロダクトに影響なし(10:58)
モンスターラボーもみ合い インプリムとパートナー契約締結(11:06)
大日本印刷-3日続落 メタバース役所を提供開始(11:07)
インテリジェントウェイブ-底堅い セガサミーHDがセキュリティ脅威インテリジェンス「Recorded Future」導入(11:16)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...