本日23時、「TOKYO MX」を皮切りに、全国35局で『推しの子』の放送が始まる。インターネットでは、今日23時「ABEMA」で配信される。第1話は90分。(訂正 26分だった)
さて、NY市場、明日(4日)の独立記念日を控え、すでにお休みモードに入っていて、薄商いのなか、3指数+半導体指数(他も)すべて上昇して終えた。
独立記念日2日前(前日休みを取る人が多い)と言うこともあって、早く休みに入りたいのか、5時半には、色々なサイトのデータが、きちんと終値データになっていることに驚いた。思わず「やればできるじゃん」と言いたくなった。今日の米市場関連記者等は「できる子」だった。ちなみに、ロイターデータなどは、遅いときには7時半でも暫定値の時がある。
7時20分、えーと、野村の「今日の株式」、いつもなら6時台アップなのに、今日は7時15分。米が早かったため、すでに朝食も終わり、のんびりしていた時にアップされた。今25分になったが、QUICKの「今日の材料」はまだ出ていない別に、遅くても別に問題なのだが。
それにしても、今日は、時間の進みが遅く感じる。
7時50分を過ぎ、今日の東京市場見通しが、ちらほら出てきた。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆新紙幣が発行
☆需給ギャップと潜在成長率(14:00)
<海外>
☆6月の財新中国非製造業PMI(10:45)、5月の豪小売売上高
☆ポーランド中銀が政策金利を発表
☆6月の米ADP全米雇用リポート(2115)
☆週間の米新規失業保険申請件数(2130)、5月の米貿易収支(2130)
☆6月の米ISMサービス業景況感指数(23:00)
☆5月の米製造業受注(23:00)
☆米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(6月11~12日開催分)(4日3:00)
☆独立記念日の前日で米株式・債券市場が短縮取引
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=底堅い、米株高が支え バリュー株買い継続か
予想レンジは4万円─4万0300円
☆(NQN)今日の株式 続伸、米株高が支え TOPIXは最高値接近か
☆(NQN)今日の株式 続伸、米株高が支え TOPIXは最高値接近か
☆(T)堅調か 長期金利が低下し米3指数がそろって上昇
☆(WA)3日の東京株式市場見通し=続伸後も堅調な展開か
予想レンジ:3万9800円-4万400円
☆(FISCO)堅調、25日線など軒並み上向き
[予想レンジ]上限40550円-下限40000円
★(FISCO)こう着感が強まりそうだが先高期待の強い相場展開に
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】霞ヶ関C【売りトップ】サンウェルズ[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】アールプラン【売りトップ】サンウェルズ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ソニーG、三菱UFJ、三菱商 [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング トヨタ、三菱重、ファストリ [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】ガラス・土石【下落トップ】精密機器[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】霞ヶ関C【売りトップ】サンウェルズ[08:53]
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 7月2日(火)終値』
☆(N)S&P500が初の5500突破、ハイテク株主導 NYダウ続伸
☆(R)ロンドン株式市場=下落、FTSE100種は2か月ぶり安値 英総選挙控え
☆(N)ロンドン株2日 下落、製薬株に売り
☆(R)欧州株式市場=反落、仏下院総選挙第2回投票や金利動向に警戒感
☆(N)ドイツ株2日 反落、保険株が安い
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)7月2日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆(R)米アップル、オープンAI取締役会にオブザーバー参加へ=報道 (8:14)
☆(N)民主議員が公然と撤退要求 バイデン氏陣営「巻き返す」 (6:53)
☆(R)バイデン氏「大統領選撤退」を、民主支持者の約3割=ロイター/イプソス調査 (6:13)
☆(R)トランプ陣営、第2四半期に3.3億ドル調達 バイデン陣営上回る (6:04)
☆(N)トランプ氏、口止め料判決9月に延期 最高裁判断が影響 (6:05)
☆(N)Google、温暖化ガス4年で5割増 AIでネットゼロに暗雲 (6:04)
☆(R)米はディスインフレの道に、利下げ前に一段のデータ必要=FRB議長 (2:16)
★(R)情報BOX:パウエル米FRB議長の発言要旨 (0:21)
☆(R)米国の実態経済に弱体化の兆候、軟着陸なお可能=シカゴ連銀総裁 (1:47)
☆(R)ユーロ圏インフレ鈍化「正しい方向への一歩」=ECB総裁 (1:46)
☆(R)米求人件数、5月は814万件に増加 解雇件数も増 (3:32)
(N)米国の求人件数、5月は814万件 市場予想上回る (1:21)
☆(R)米自動車販売、第2四半期は伸び鈍化 CDKへのサイバー攻撃が影響 (5:44)
☆(R)テスラ、第2四半期納入台数は予想上回る 値下げ寄与 株価10%高 (1:15)
(N)テスラの世界販売、半期で初の減少 米国でHVがEV逆転 (5:27)
☆(N)日本車6社の米新車販売4.7%増 4~6月、HV増も伸び鈍化 (6:12)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』7月3日(水)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=161.70円、1€=173.54円、1£=204.34円
今朝 7時 :1$=161.43円、1€=173.45円、1£=204.74円
8時 :1$=161.42円、1€=173.50円、1£=204.86円
今朝 8時30分:1$=161.50円、1€=173.57円、1£=204.93円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 7月2日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 40,074.69円 TOPIX 2,856.62 グロース250 646.04
☆(先物夜間) 日経平均先物 40,240円 TOPIX先物 2,858.5 グロース250先物 638
☆CME日経平均先物 円建 40,260円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 40,235円
8:45 大証日経平均先物 40,200円 TOPIX先物 2,860.5 グロース250先物 640
寄り付き 日経平均 40,225.83円 △151.14 TOPIX 2,860.99 △4.37
日経平均先物 40,210円
スタンダードTOP20 1,169.48 △2.61 グロース250 648.35 △2.31
9:15 日経平均 40,367.97円 △293.28 TOPIX 2,862.08 △5.46
日経平均先物 40,370円
出来高 2億7179万株 売買代金 6,536億円
値上がり 853 値下がり 694 変わらず 97
スタンダードTOP20 1,165.75 ▲1.12 グロース250 651.25 △5.21
10:00 日経平均 40,325.34円 △250.62 TOPIX 2,854.70 ▲1.92
日経平均先物 40,340円
出来高 5億1568万株 売買代金 1兆3344億円
値上がり 723 値下がり 853 変わらず 69
スタンダードTOP20 1,166.59 ▲0.28 グロース250 649.64 △3.60
11:00 日経平均 40,345.10円 △270.41 TOPIX 2,857.54 △0.92
日経平均先物 40,360円
スタンダードTOP20 1,169.32 △2.45 グロース250 650.10 △4.06
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続伸、米株高が支え TOPIXは最高値接近か(7:15)
・SGX日経平均先物寄り付き、125円高の4万0235円(8:30)
・日経平均先物、続伸し4万0200円で始まる(8:49)
・パナHDが安い 生成AI基盤で新興と協業も(9:00)
・ファストリが高い ユニクロ、既存店売上高14.9%増(9:01)
・日経平均、続伸で始まる 米ハイテク株高支え(9:04)
・東証寄り付き 日経平均、一時300円高 半導体関連や電子部品に買い(9:24)
・パナHDが安い 供給先の米テスラ、4~6月期の販売振るわず(9:35)
・アールプランがストップ高気配 今期純利益2.9倍に上方修正(9:49)
・ファストリが続伸 6月の国内ユニクロ、14.9%増収(9:53)
・霞ヶ関Cが21.4%高 9~5月期純利益4.8倍(10:06)
・良品計画が高い 6月14%増収、食品など好調(10:09)
・東証10時 日経平均、200円高 海外投資家の買い 割安株は下げ目立つ(10:15)
・弁護士COMが15.9%高 東海東京が最上位判断で調査開始(10:22)
・GSユアサが反発 三菱自向けPHV用電池を増産(10:47)
・東邦HDが連日年初来高値 アクティビスト買い増しで(11:01)
・三菱重が連日最高値 防衛関連の「もしトラ」買い(11:16)
・放電精密が急反落 3~5月期最終黒字転換も期待に届かず(11:26)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・F&LC-3日続伸 6月度のスシロー既存店売上高15%増(9:00)
・サンウェルズ-もみ合い 株式の公募・売り出しを実施 東京プライムに市場変更(9:01)
・ABCマート-買い気配 6月度の既存店売上高21%増(9:01)
・霞ヶ関キャピタル-買い気配 3Q累計最終益4.8倍 各種事業が堅調(9:02)
・サイゼリヤ-4日続伸 6月度の既存店売上高32%増(9:02)
・アールプランナー-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:02)
・ファストリ-続伸 6月国内ユニクロ既存店売上高15%増 全店は16%増(9:03)
・QBネット-続伸 6月既存店売上高2.8%増 全店は1.4%増(9:03)
・ルネサス-続伸 米アルティウム買収に向け規制当局の審査終了(9:04)
・良品計画-続伸 6月度の国内既存店売上高14%増 生活雑貨が堅調(9:04)
・アダストリア-もみ合い 6月度の既存店売上高6.5%増(9:04)
・ニトリHD-底堅い 6月度の国内既存店売上高12%増(9:05)
・ユナイテッドアローズ-6日続伸 6月度の小売+ネット通販既存店売上高19%(9:05)
・進学会HD-3日続伸 1Qに有価証券評価益2.4億円計上(9:06)
・マクセル-3日ぶり反落 全固体電池を開拓 新事業・M&Aに最大100億円と伝わる(9:07)
・放電精密加工研究所-急落 1Q営業黒字転換も材料出尽くし(9:15)
・Abalance-急落 ナスダック上場子会社の公開価額割れを嫌気か(9:16)
・GSユアサ-7日ぶり反発 三菱自向けPHV用電池を増産=日経(9:16)
・GRCS-3日続伸 生成AI利活用支援サービスを拡充(9:16)
・JVCケンウッド-4日ぶり反発 無線機生産を日本で自動化=日経(9:18)
・東邦HD-5日続伸 3Dインベストメントが同社株買い増し 保有割合5.06%→6.36%(9:18)
・ソニーG-底堅い 「A2」に格上げ ムーディーズ エンタメなど評価=日経(9:19)
・大黒屋-急騰 新中計策定 29.3期営業益110億円めざす(9:30)
・あみやき亭-急騰 1Q営業益2.4倍 競争力強化策実行が奏功(9:32)
・パナソニックHD-5日ぶり反落 菌ケアに着目した化粧品など展開するKINSへ出資(9:48)
・ナルミヤ-大幅反発 6月度の既存店売上高15%増(9:53)9:53
・日本金銭機械-大幅安 新紙幣きょう発行 材料出尽くしの売り優勢(9:54)
・ポストプライム-大幅続落 信用規制2日目も売り優勢 一時7%近い下落(10:05)
・INCLUSIVE-続伸 CROSS FMと共同で音声小説の制作と配信事業に着手(10:10)
・BCC-大幅反発 静岡県「令和6年度ウェルビーイング産業創出支援業務」を受託(10:11)
・サックスバー-3日続伸 6月度の既存店売上高10%増(10:24)
・第一工業製薬-底堅い 高性能帯電防止剤用イオン液体の事業拡大への取り組み強化(10:24)
・UFHD-大幅高 米テスラ10%高を好感 関連銘柄としてつれ高(10:30)
・フォーバル-4日ぶり反発 「袋井市中小企業等デジタル化推進業務」を受託(10:32)
・マルハニチロ-もみ合い 家庭用冷凍食品を値上げ 9月から(10:39)
・太陽誘電-急騰 外資系証券が目標株価引き上げ アップル関連報道も材料視か(10:55)
・HENNGE-続伸 「HENNGE One」が営業支援・名刺管理サービス 「SKYPCE」と連携(10:58)
・サカイ引越センター-反発 6月度の売上高12%増(11:06)
・タベコンサル-3日続伸 リコージャパンが連携しDX支援(11:14)
・トップカルチャー-反発 6月度の既存店売上高4%増(11:16)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。