2024年7月23日火曜日

7月23日(火)午前

 日経平均、昨日までの日足チャートを見ると、5月・6月のレンジ相場近辺まで(5月・6月高値)下落してきているので、直感からはそろそろ下げ止まってもいい。
 昨日、25日線を割り込み、ここで止まらないと、さらに大きく下落するパターンになってしまうが、バイデン大統領の大統領選からの撤退で、大きく環境が変わり、米株の半導体株の買い戻しが起こり、トランプトレードの手仕舞いもあって、昨日のNY市場が反発し、それを受け、今日の東京市場は下げ止まりを期待できそう。これが一旦なのか、本当の下げ止まりなのかはわからないが。
 それにしても、見事な”宵の明星”
 そうそう、昨日、王座戦挑戦者決定トーナメント決勝羽生九段対永瀬九段戦、最終盤で互角に戻る場面もあったものの、羽生九段、そのチャンスを活かしきれず敗れ、永瀬九段が挑戦者に決定した。羽生・藤井戦が観たかったのだが、仕方ない。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆基調的なインフレ率を捕捉するための指標(14:00)
 ☆4~6月期決算=ニデック
 ☆東証スタンダードと名証メイン上場=フィットイージー
<海外>
 ☆ハンガリー中銀が政策金利を発表
 ☆トルコ中銀が政策金利を発表
 ☆6月の米中古住宅販売件数(23:00)
 ☆米2年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=反発、ハイテク株しっかり 日経4万円再トライ
     予想レンジは3万9700円─4万0050円
 ☆(NQN)今日の株式 反発か、米株高が支え 自律反発狙いの買いも
 ☆(T)堅調か 米国では半導体株が大幅上昇
 ☆(WA)23日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いとなりそう
     予想レンジ:3万9600円-4万100円
 ☆(FISCO)大幅反発、25日線上方に復帰へ
     [予想レンジ]上限40250円-下限39800円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ディスコ【売りトップ】セルシード[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向 【買いトップ】ピクスタ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング セルシード、QPS研究所、ランド [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング AIAI、ディスコ、郵船 [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】海運業【下落トップ】医薬品 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ディスコ【売りトップ】セルシード[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)米株反発、トランプ相場揺り戻し テック買い・資源売り
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、企業決算や米政治情勢に注目
 ☆(N)ロンドン株22日 反発 レントキルの上昇目立つ
 ☆(R)欧州株式市場=反発、ハイテクに買い戻し
 ☆(N)ドイツ株22日 反発 金融株に買い 仏株も上昇
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆(N)Google、サードパーティークッキー廃止方針を撤回 (8:52)
 ☆(R)米国籍女性記者に懲役6年半、ロシア裁判所 軍の虚偽情報を拡散 (7:43)
 ☆(R)ハリス氏、民主党内の支持急速に固める 重鎮や有力知事ら後押し (7:52)
  (N)ハリス陣営、1日で127億円集金と発表 「史上最高」 (7:31)
  (R)バイデン氏、米大統領選へハリス氏支持と改めて表明 (7:26)
 ☆(N)NY株ハイライト バイデン氏撤退で半導体買い 痛しかゆしの「トランプ・トレード」 (7:12)
 ☆(N)株高の持続力、トランプ相場より景気次第(NY特急便) (7:14)
 ☆(N)NVIDIA、次世代AI半導体で中国向け準備 ロイター報道 (3:33)
 ☆(R)ベライゾン、4─6月期売上高が予想未達 補助金終了で加入者急減 (2:15)
 ☆(N)米デルタの運航便3割遅延 大規模障害、復旧にばらつき (6:12)
 ☆(N)ハリス氏「勝率4割」に急伸 賭けサイト、トランプ氏6割 (6:09)
  (N)ハリス氏に米産業界から期待の声 ソロス氏ら支援表明 (6:01)
  (R)ハリス陣営、24日夜までに代議員の過半数支持確保目指す=関係筋 (5:59)
  (N)民主大統領候補、ハリス氏優位に ペロシ氏ら相次ぎ支持 (5:42)
 ☆(R)ハリス米副大統領、バイデン氏の貢献たたえる 後継指名巡る言及なし (2:24)
 ☆(N)東海道新幹線が全線で運転再開、始発から 脱線復旧完了 (6:17)
◇為替
 昨日 15時  :1$=157.03円、1€=170.92、1£=202.77円
 今朝 7時  :1$=156.94円、1€=170.90円、1£=202.91円
    8時  :1$=157.04円、1€=171.03円、1£=203.08円
 今朝 8時30分:1$=157.02円、1€=171.02円、1£=203.07円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 7月22日(月)
 ☆(現物昼間) 日経平均 39,599.00円 TOPIX 2,827.53 グロース250 657.25
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 39,870円 TOPIX先物 2,845.0 グロース250先物 659
 ☆CME日経平均先物 円建 39,950円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 39,935円
8:45  大証日経平均先物 39,950 TOPIX先物 2,880.5 グロース250先物 659
寄り付き  日経平均 39,864.09円 △265.09 TOPIX 2,842.24 △14.71
      日経平均先物 39,890円
      スタンダードTOP20 1,178.33 △4.55 グロース250 662.01 △4.76

9:15  日経平均 39,927.43円 △328.43 TOPIX 2,849.84 △22.31
      日経平均先物 39,910円
      出来高 2億8572万株  売買代金 5,402億円
      値上がり 1,447  値下がり 159  変わらず 40
      スタンダードTOP20 1,184.88 △11.10 グロース250 667.52 △10.27

10:00 日経平均 39,663.14円 △64.14 TOPIX 2,838.39 △10.86
      日経平均先物 39,660円
      出来高 4億7775万株  売買代金 1兆966億円
      値上がり 1,183  値下がり 411  変わらず 52
      スタンダードTOP20 1,183.07 △9.29 グロース250 662.33 △5.08

11:00 日経平均 39,700.97円 △101.97 TOPIX 2,841.76 △14.23
      日経平均先物 39,700円
      スタンダードTOP20 1,184.40 △10.62 グロース250 663.56 △6.31

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反発か、米株高が支え 自律反発狙いの買いも(7:10)
SGX日経平均先物寄り付き、440円高の3万9935円(8:30)
日経平均先物、反発し3万9950円で始まる(8:50)
郵船が買い気配 今期純利益を上方修正(9:00)
FEASYが買い気配で始まる きょう東証スタンダードと名証メイン上場(9:00)
三菱UFJが高い 自民・茂木氏が日銀利上げに言及(9:01)
ディスコが買い気配 米エヌビディアが反発(9:01)
日経平均、反発で始まる 米株高引き継ぎ(9:03)
JTOWERが大幅続伸 KDDIとの連携強化に期待(9:35)
FEASYの初値1213円 公開価格を22.5%上回る きょう上場(9:47)
三菱UFJが反発 自民・茂木氏の日銀利上げ言及に思惑(9:47)
横浜ゴムが反発 米グッドイヤーの鉱山タイヤ事業を買収(9:58)
サン電子が反発 米投資会社がTOB価格引き上げ(20:20)
東証10時 日経平均、上げ幅縮小 利益確定売り、ソフトバンクGが下げに転じる(10:20)
ジャムコが急反発 ボーイングがJALから受注、利益回復期待も(10:30)
良品計画が年初来高値 菓子など41品目を値上げへ(11:03)
ピクスタがストップ高買い気配 大口受注を材料視(11:07)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本郵船-買い気配 通期最終益を上方修正 コンテナ船事業が収支良化(9:00)
QPS研究所-売り気配 新研究開発拠点の稼働開始予定が遅延する可能性確認(9:00)
QPS研究所-売り気配 副社長の市來敏光氏が退任へ 健康上の理由で(9:00)
川崎汽船-買い気配 日本郵船の上方修正を材料視 海運に買い(9:01)
ラクオリア創薬-買い気配 XIAP阻害剤が日本において特許査定(9:01)
INFORICH-反発 成田空港に「ChargeSPOT」を新規設置(9:02)
河西工業-買い気配 今期営業益2.1倍見込む 前期は黒字転換(9:02)
サン電子-買い気配 トゥルーウインドキャピタルがTOB価格を1株4750円に引き上げ 従来4400円(9:02)
神戸物産-続落 6月度の売上高7.8%増 営業益は6.4%減(9:02)
ピクスタ-買い気配 画像・動画素材を大口受注 約3.6億円(9:02)
西松屋チェーン-底堅い 7月度の既存店売上高2.9%増 全店は5.2%増(9:03)
良品計画-3日続伸 菓子中心に41品目値上げ 9月20日から(9:04)
ユニバーサル-もみ合い 創業者が50億円の申告漏れ 香港法人の所得を合算せず=読売(9:04)
マイクロ波化学-急騰 マイクロ波加熱反応器の設計および製作で業務委託契約締結(9:04)
JTOWER-買い気配 KDDIと通信インフラの安定的な運用と効率的な維持管理に向け共同検討開始(9:05)
エフアンドエム-6日続落 三菱UFJ銀行と中小企業支援の協働ビジネス開始(9:06)
オンコリス-底堅い OBP-801が眼科領域で特許査定(9:06)
ニデック-4日ぶり反発 米社の自立飛行型ドローンへ同社モータ採用 きょう決算発表予定(9:07)
アイビー化粧品-続落 通期最終損益を下方修正 特損計上などが響く(9:09)
JMHD-反発 通期営業益を上方修正 過去最高益へ(9:09)
ブロードエンタープライズ-3日続伸 シーラテクノロジーズと業務提携(9:10)
カウリス-4日ぶり反発 北洋銀行が不正アクセス検知サービス「Fraud Alert」の実証実験開始(9:10)
ケア21-反発 有料老人ホーム事業の一部をチャームケアに譲渡(9:12)
ケア21-反発 通期最終損益を上方修正 株式売却が寄与(9:12)
インソース-4日ぶり反発 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:12)
サッポロHD-底堅い 物流センター新設 年2万時間の業務削減=日経(9:13)
ディスコ-5日ぶり大幅反発 米ハイテク株上昇を材料視 SOX指数4%高(9:13)
横浜ゴム-急騰 米国グッドイヤーから鉱山・建設車両用タイヤ事業を事業譲受(9:14)
イオン-底堅い トヨタの商用車連合会社と新物流センターで協業(9:14)
東洋製缶GHD-4日ぶり反発 海藻養殖と海藻機能性原料の開発のシンガポール社へ出資(9:15)
コクサイエレ-急騰 売り出し価格は4578円に決定 ディスカウント率3.01%(9:19)
AnyMind-急騰 日本スタートアップ大賞2024審査員会特別賞を受賞(9:22)
東名-5日続伸 広告運用コンサルなど行う子会社設立へ(9:30)
センコーGHD-反発 イオン福岡XDの物流業務を受託(9:36)
レントラックス-反発 6月度の売上高19%増(9:42)
セルシード-ストップ安売り気配 引き続き売り殺到 直近公表の買い残413万株(9:43)
ブシロード-急騰 公開した映画が初週3日間の動員数で2024年夏邦画アニメ映画1位を記録(10:00)
サイバーエージェント-続伸 グーグル、サードパーティークッキー廃止方針を撤回と伝わる(10:01)
Chordia-ストップ高買い気配 日本スタートアップ大賞2024文部科学大臣賞を受賞(10:11)
ELEMENTS-5日続落 日本スタートアップ大賞2024総務大臣賞を受賞(10:13)
モビルス-急騰 セコムグループのTMJに自社3製品提供(10:13)
エヌピーシー-大幅続伸 東京の太陽光パネル「再利用」仕組み急務 25年設置義務化=日経(10:11)
BEENOS-大幅高 米国向け配送料を大幅値下げ(10:22)
ジャムコ-急騰 ボーイング JALから中型機「787」最大20機を受注=日経(10:28)
武蔵精密工業-急騰 「AIサーバー向けキャパシタでトップシェア目指す」とのSMBC日興レポートを好感(10:35)
AVILEN-4日続落 人材育成事業を通じて山口県内のAI活用推進を支援(10:42)
東海カーボン-4日ぶり反発 多結晶SiCを柱に 仏社連携と伝わる(10:50)
三井不動産-4日ぶり反発 英国で物流施設事業参画(10:59)
ダスキン-上げ幅拡大 打倒トコジラミ 駆除人員15%増=日経(11:05)
ARM-続伸 TISが同社メンタルヘルスケアのサービスラインアップ導入(11:12)
トランスコスモス-底堅い 中国で生成AIチャットbot「trans-AI Chat」提供開始(11:17)
いい生活-もみ合い 6月度の売上高19%増(11:18)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...