2024年7月26日金曜日

7月26日(金)午後

 「日常のたわごと」に、週末(金・土・日)の「ウェザーニュースch」の「花火配信」のリンクを貼っておきました
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は反発、自律反発期待の買い 好決算株高も支え
 ★(N)
東証前引け 日経平均は反発、短期の戻り狙いの買い 富士通など大幅高
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反発 タイミーが初値
 ☆(証)[前引け] 8日ぶりに反発。整理完了や五輪期間中の株高経験則に期待
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 38,084.96円 △215.45 TOPIX 2,729.70 △19.84
      日経平均先物 38,050円
      スタンダードTOP20 1,152.72 △0.11 グロース250 650.13 △9.57

12:45 日経平均 38,021.50円 △151.99 TOPIX 2,725.52 △15.66
      日経平均先物 38,010円
      出来高 10億5599万株  売買代金 2兆5365億円
      値上がり 1,181  値下がり 410  変わらず 54

13:00 日経平均 37,977.30円 △107.79 TOPIX 2,723.64 △13.78
      日経平均先物 37,960円
      スタンダードTOP20 1,153.58 △0.97 グロース250 648.81 △8.25

14:00 日経平均 37,865.53円 ▲3.98 TOPIX 2,716.09 △6.23
      日経平均先物 38,860円
      スタンダードTOP20 1,153.46 △0.85 グロース250 645.50 △4.94

14:30 日経平均 37,906.28円 △36.77 TOPIX 2,717.15 △7.29
      日経平均先物 37,900円
      出来高 13億3645万株  売買代金 3兆3056億円
      値上がり 1,077  値下がり 513  変わらず 55

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アサヒが2.1%高 傘下の「なだ万」を「おのでら」に売却(12:31)
東証後場寄り 日経平均は上値重い、米株先物上昇など支え(12:55)
SUMCOが反発 大和が判断上げ 出荷回復見込む(13:00)
岡三が午後急落 9カ月ぶり安値、4~6月期は大幅減益(13:45)
タイミーの売買活況 グロース売買代金トップ、初値比では下落(14:31)
シンプレクスが1年4カ月ぶり安値 4~6月期の減益決算を嫌気(14:45)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヒューリック-後場上げ幅拡大 上期経常益4%増 不動産賃貸収入が安定推移(12:38)
インソース-7日ぶり大幅反発 動画教材「短時間で学ぶシリーズ」を30本に拡充(12:31)
岡三証券G-後場マイナス転換 1Q最終益36%減 トレーディング損益減少などが響く(12:32)
川崎汽船-3日ぶり反発 3955万6000株の自己株を消却 割合は5.53%(12:32)
はてな-大幅反発 企業向け新サービス「toitta」のベータ版公開(12:34)
Kudan-後場下げ幅縮小 Inthermと連携しデジタルツイン実装を加速(12:38)
イオンモール-SMBC日興が目標株価引き上げ 国内/ASEANモールの利益見通しを上方修正(12:42)
古河機械金属-5日ぶり反発 東京都下水道局からポンプ設備工事を受注(12:57)
ネクシィーズG-4日続落 アイオー信用金庫と業務提携(13:00)
中外炉工業-後場急落 1Q営業赤字拡大 販管費増が響く(19:07)
モバイルファクトリー-後場買い気配 上期営業益0.8%増 総還元性向60%目標に引き上げ(19:07)
トーメンデバイス-3日ぶり反発 1Q営業益5.4%増 メモリー分野が堅調(13:11)
エスリード-底堅い 1Q最終益2.4倍 マンション分譲事業が堅調(13:23)
豊田合成-3日ぶり反発 人工衛星用エンジン開発のLetaraに出資(13:32)
セーフィー-反落 トレカ専門店大手の晴れる屋がクラウドカメラ導入(13:43)
ラクーンHD-続伸 DIY通販最大手の大都が企業間決済「Paid」を導入(14:02)
ユーグレナ-後場急騰 マレーシアのバイオ燃料商業プラント建設運営に向け最終投資決定(14:09)
芙蓉総合リース-後場急騰 1Q経常益18%増 注力領域が伸長(14:11)
トヨタ-3日続落 福岡にEV電池工場 完成車のアジア供給網構築=日経(14:20)
三晃金属工業-4日ぶり反発 1Q営業黒字転換 受注単価改善など寄与(14:33)
三井不動産-3日ぶり反発 日本でのサイエンスパーク構築で台湾の学術・研究機関と連携(14:34)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...