========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は小幅反発、米株高などで 戻りは鈍い
★(N)東証前引け 日経平均、反発 4万円接近も上値重く
★(N)東証前引け 日経平均、反発 4万円接近も上値重く
☆(N)新興株前引け グロース250が反発 米株高で心理改善
☆(証)[前引け] 伸び悩み。海運と銀行が高いが、グロース株の一角が安い
★(FISCO)日経平均は5日ぶりに反発、40000円手前で失速も金融株が下支え
<ニュース等>
☆(R)ハリス氏、民主党大統領候補指名に十分な代議員数確保=陣営筋 (11:43)
(N)米民主党、ハリス氏を候補者指名へ 代議員の過半数確保 (11:21)
☆(N)6月パソコン出荷台数、4カ月ぶりマイナス 個人向け不 (11:27)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 39,554.85円 ▲44.15 TOPIX 2,833.09 △5.56
日経平均先物 39,590円
スタンダードTOP20 1,182.98 △9.20 グロース250 661.55 △4.30
12:45 日経平均 39,567.14円 ▲31.86 TOPIX 2,829.43 △1.90
日経平均先物 39,570円
出来高 8億3623万株 売買代金 1兆9923億円
値上がり 960 値下がり 632 変わらず 54
13:00 日経平均 39,577.62円 ▲21.38 TOPIX 2,830.09 △2.56
日経平均先物 39,580円
スタンダードTOP20 1,180.64 △6.86 グロース250 659.11 △1.86
14:00 日経平均 39,599.63円 △0.63 TOPIX 2,832.69 △5.16
日経平均先物 39,590円
スタンダードTOP20 1,183.22 △9.44 グロース250 660.18 △2.93
14:30 日経平均 39,652.15円 △53.15 TOPIX 2,836.29 △8.76
日経平均先物 39,640円
出来高 10億7993万株 売買代金 2兆6782億円
値上がり 1,168 値下がり 436 変わらず 42
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・LIXILが反落 ゴールドマンが投資判断引き下げ(12:32)
・TKPが続伸 SMBC日興は目標株価引き上げ(12:46)
・東証後場寄り 日経平均、下げに転じる 日銀利上げ観測が重荷(13:03)
・GSユアサが5カ月ぶり安値 シティが投資判断引き下げ(13:10)
・両毛システムが下げ幅拡大 4~6月期は大幅減益(13:27)
・ニデックが安い 引け後に4~6月期決算発表、市場は営業減益予想(14:05)
・東証14時 日経平均、一進一退 決算控え様子見も(14:18)
・神戸物産が安い 6月の営業益、1年4カ月ぶり減(14:20)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ベストワン-後場買い気配 通期営業益のレンジ下限を上方修正 期末配当予想を増額(12:30)
・Kudan-後場急騰 米ロボット企業が同社技術搭載の自律走行ロボット販売を決定(12:32)
・水戸証券-5日ぶり反発 1Q速報値を発表 最終益18%増(12:34)
・メタプラネット-大幅に3日続伸 ビットコイン残高認証サービス導入 保有残高をリアルタイム公開(12:44)
・ブルーイノベーション-続伸 東日本テクノサーベイにドローン導入し作業時間短縮(12:46)
・丸紅-底堅い 京都フュージョニアリングへ出資(12:59)
・イートアンド-4日ぶり反発 年間配当予想を増額 大阪王将創業55周年記念配を実施(13:06)
・レゾナック-後場上げ幅拡大 石油化学事業の子会社設立 2~3年後スピンオフ実行へ(13:09)
・両毛システムズ-後場急落 1Q営業益59%減 各種コスト増が響く(13:12)
・ロート製薬-続伸 ZEROCOへの出資およびパートナーシップ構築に合意(13:24)
・トレンドマイクロ-3日続伸 AI×セキュリティ戦略を発表 AI悪用のサイバー攻撃から保護(13:35)
・瑞光-大幅高 第6回新株予約権の残存分を取得・消却 行使のめど立たず(13:44)
・ニチコン-反発 京都フュージョニアリングへ出資(13:45)
・クオールHD-3日ぶり反発 「Amazon ファーマシー」導入(13:52)
・スズキ-反発 エムスクエア・ラボに出資(14:02)
・三菱倉庫-4日ぶり反発 ノボノルディスク日本法人とEVトラックによる輸送実証実験を開始(14:17)
・日本製鉄-4日ぶり反発 中国宝山との合弁解消 現地生産能力7割削減=日経(14:19)
・リログループ-3日ぶり反発 「福利厚生倶楽部」契約数が2万社突破(14:33)
・富士通-底堅い クラウド上でフォークリフトの安全運転を評価するサービス開始(14:45)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。