12:20に帰ってきました。寄り付きに何とか間に合いましたが、まだ着替えてもいません。徐々に、体制を整えます。
おなかすいたー
========================================
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は続落、節目の4万円割れ 一時300円安
★(N)東証前引け 日経平均、続落し4万円下回る 押し目買いで上げる場面も
★(N)東証前引け 日経平均、続落し4万円下回る 押し目買いで上げる場面も
☆(N)新興株前引け グロース250が続落、米株安でリスク回避の売り
☆(証)[前引け] バイデン撤退観測で様子見姿勢となり下落
<ニュース等>
☆
☆(R)いま日銀に利上げを直接求めているわけではない=河野デジタル相 (12:50)
☆(N)訪日客、1〜6月最高の1778万人 持続性占う混雑対策 (11:42)
☆(N)消費者物価、6月2.6%上昇 電気・ガス代が押し上げ (8:38)
(R)全国コアCPI、6月は+2.6% コアコアは11カ月ぶりに伸び拡大 (10:34)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 39,939.34円 ▲187.01 TOPIX 2,849.84 ▲18.79
日経平均先物 39,950円
スタンダードTOP20 1,181.99 ▲5.74 グロース250 683.07 ▲7.10
12:45 日経平均 39,916.42円 ▲209.93 TOPIX 2,846.64 ▲21.99
日経平均先物 39,920円
出来高 8億9065万株 売買代金 2兆1225億円
値上がり 301 値下がり 1,309 変わらず 36
13:00 日経平均 39,985.42円 ▲140.93 TOPIX 2,852.07 ▲16.56
日経平均先物 39,990円
スタンダードTOP20 1,179.38 ▲8.35 グロース250 682.07 ▲8.10
14:00 日経平均 40,062.69円 ▲63.66 TOPIX 2,858.90 ▲9.73
日経平均先物 40,060円
スタンダードTOP20 1,182.16 ▲5.57 グロース250 677.30 ▲12.87
14:30 日経平均 40,005.62円 ▲12073 TOPIX 2,856.32 ▲12.31
日経平均先物 40.010円
出来高 11億5482万株 売買代金 2兆8322億円
値上がり 398 値下がり 1,203 変わらず 45
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・大黒天が大幅続伸 岩井コスモが目標株価上げ(12:31)
・東証後場寄り 日経平均、再び下げ幅拡大 アジア株安が重荷(12:56)
・マクドナルドが軟調 システム障害で店舗の約3割が営業停止(13:20)
・東証14時 日経平均、下げ渋り 下値で押し目買い(14:11)
・アインHDが高い フランフラン買収での増資懸念後退(14:18)
・ジェイフロがストップ安売り気配 不適切会計の調査委設置(14:35)
・ブロンコビリー急落 今期上方修正も物足りず(14:41)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東洋エンジニアリング-続落 インドでのe-メタノール製造・事業性に関する共同検討開始(12:30)
・シーボン-反発 コルチゾールにより変化したエクソソームが真皮細胞の機能性に影響与える可能性を発見(12:30)
・チェンジHD-3日ぶり反落 事業計画立案に特化したワークショップ提供開始(12:34)
・NTTDIM-反発 日立造船マリンエンジンが「intra-mart」導入(12:42)
・大林組-底堅い シンガポールにアジア地域の研究開発拠点を開設(12:45)
・カヤック-4日ぶり反発 PRマーケティング事業行うメガ・コミュニケーションズを子会社化(12:54)
・TOPPAN-底堅い セントケア系とスマートグラス活用した訪問看護支援の実証実験を実施(12:55)
・ANA-続落 ミラノなど欧州3路線を就航開始 12月から(13:15)
・高島屋-反発 6月の訪日客51%増 インバウンド関連に買い(13:24)
・伊藤忠商事-反発 ウィーカーズ、ビッグモーターの看板撤去 11月末までに=日経(13:32)
・共同PR-買い気配 米国内でのロビー活動支援に本格参入(13:40)
・プロパティテクノロジーズ-反発 不動産テック研究・開発組織を設立(13:45)
・日本特殊陶業-底堅い えび陸上養殖の新会社設立(14:00)
・光世証券-後場急落 1Q最終赤字転落 トレーディング損益悪化など響く(14:05)
・共英製鋼-続落 米国拠点に345億円設備投資 老朽化対応と能力増強(14:18)
・イントラスト-底堅い 東京海上日動と「養育費保証 自治体モデル」制度を共同開発(14:14)
・助川電気工業-後場一時急騰 核融合発電、30年代実証へ国家戦略改定 高市氏が表明=日経(14:56)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。