東京の 日の出 6:40 日の入り 16:28
本日、歯医者のため、前場は、おさぼり致します m(_ _)m
今朝の書込みは8時までとなります。後場の書込みは、帰宅の状況によって考えます。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆11月のマネーストック(8:50)
☆5年物国債の入札(10:30)
☆11月の工作機械受注額(速報値、15時以降)
☆2~10月期決算=GENDA
<海外>
☆豪中銀が政策金利を発表(12:30)
☆11月の中国貿易統計
☆タイ市場が休場
☆7~9月期の米労働生産性指数(改定値)(22:30)
☆米3年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』12月10日(火)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=方向感欠く、売りと買いが拮抗
予想レンジは3万9000─3万9400円
☆(NQN)今日の株式 反落か 半導体関連に売り、エヌビディア安が重荷
☆(NQN)今日の株式 反落か 半導体関連に売り、エヌビディア安が重荷
☆(T)しっかりか 米国株は下落も円安進行は追い風に
☆(B)日本株は続伸へ、円安推移や中国景気対策に期待感-輸出関連に買い
☆(株/WA)10日の東京株式市場見通し=堅調な展開か
予想レンジ:3万9000円-3万9400円
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 12月9日(月)終値』
☆(N)米国株、ダウ3日続落し240ドル安 CPI前の買い手控え、ナスダック反落
☆(R)ロンドン株式市場=FTSE100種反発、鉱業や石油株上昇 中国緩和策を好感
☆(N)ロンドン株9日 反発、エネルギーと資源に買い
☆(R)欧州株式市場=8営業日続伸、中国景気刺激策に期待感
☆(N)ドイツ株9日 反落、防衛関連に売り 仏株は続伸 中国政策期待は支え
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)12月9日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(R)オープンAIが動画生成AI提供開始 チャットGPT有料利用者向け (7:24)
(N)OpenAI、動画AI「Sora」消費者に 数十秒で手軽に生成 (3:47)
☆(R)英・欧州各国、シリア難民受け入れを一時停止 アサド政権崩壊で (3:46)
☆(R)シリア、アサド政権崩壊から一夜 暫定政権巡り協議実施 (0:28)
(N)シリア、移行政権樹立へ火種 石油利権、権力配分で溝 (5:16)
☆(R)米消費者のインフレ期待、1─5年先いずれも上昇=NY連銀11月調査 (2:38)
(N)予想インフレ率3%に トランプ関税警戒で、NY連銀調査 (7:27)
☆(R)米卸売在庫、10月は0.2%増 速報値と変わらず (2:42)
★(N)Googleなど、量子コンピューターの性能向上へ エラー訂正の効果実証 (1:00)
◇為替
昨日15時30分:1$=150.15円、1€=158.26円、1£=191.08円
今朝 6時55分:1$=151.18円、1€=159.56円、1£=192.79円 (10日終値)
今朝 7時10分:1$=151.14円、1€=159.52円、1£=182.63円 (11日始値)
8時 :1$=151.22円、1€=159.61円、1£=182.80円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月9日(月)
☆(現物昼間) 日経平均 39,160.50円 TOPIX 2,734.56 グロース250 642.81
☆(先物夜間) 日経平均先物 39,310円 TOPIX先物 2,747.5 グロース250先物 643
☆CME日経平均先物 円建 39,320円
◇今朝の発表
☆11月のマネーストック
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。