2024年12月27日金曜日

12月27日(金)午後


◇情報コーナーに、年末・年始の予定をアップしました
 ★年末・年始の予定 12月30日~2025年1月10日まで
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)東京株式市場・前引け=続伸、2週間ぶり4万円乗せ 新年相場期待
 ★(N)
東証前引け 日経平均は続伸 4万円上回る 円安進行で
 ☆(N)新興株前引け グロース250が続伸 個人投資家が積極的な買い
 ☆(証)[前引け] 4万円回復。新NISAの買い期待。牧野フライスはストップ高買い気配。日産は統合比率観測で下落
<ニュース等>
 ☆
 ☆(N)中国工業部門利益、11月前年比-7.3% マイナス幅縮小 (11:53)
 ☆(MHK)来年度予算案 閣議決定 一般会計の総額115兆円余で過去最大に (10:39)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 40,107.18円 △539.12 TOPIX 2,795.68 △28.90
      日経平均先物 40,200円
      スタンダードTOP20 1,223.67 △5.66 グロース250 648.29 △16.13

12:45 日経平均 40,056.01円 △487.95 TOPIX 2,793.82 △27.04
      日経平均先物 40,120円
      出来高 10億6648万株  売買代金 2兆1841億円
      値上がり 1,240  値下がり 353  変わらず 41

13:00 日経平均 40,150.09円 △582.03 TOPIX 2,795.52 △28.74
      日経平均先物 40,210円
      スタンダードTOP20 1,223.98 △5.97 グロース250 647.06 △14.90

ちょっと買い物に出ます.

14:30 日経平均 40,314.99円 △746.93 TOPIX 2,800.61 △33.73
      日経平均先物 40,370円
      スタンダードTOP20 1,225.20 △7019 グロース250 645.51 △13.35

15:00 日経平均 40,358.50円 △790.44 TOPIX 2,802.57 △35.79
      日経平均先物 40,410円
      スタンダードTOP20 1,224.98 △6.97 グロース250 645.92 △13.76

15:25 日経平均 40,274.08円 △706.02 TOPIX 2,799.58 △32.80
      日経平均先物 39,320円
      出来高 18億919万株  売買代金 3兆5839億円
      値上がり 1,266  値下がり 325  変わらず 43
      スタンダードTOP20 1,225.13 △7.12 グロース250 644.11 △11.95

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
科研薬が9.9%高 J&Jとライセンス契約、第三者割り当ても発表(12:30)
さくらネットが6.8%高 「AI向けデータセンターでラピダスと協業」報道(12:48)
東証後場寄り 日経平均は引き続き高い 一時600円高 ファストリが高い(12:53)
三陽商が一時下げる 今期、一転営業減益に 秋冬物出遅れで(13:00)
不動産投資のクリアルが続伸 ホテルのアセマネ業務受託(13:15)
JTが基準値比1.5%高 押し目買い、権利落ちの影響は限定(14:08)
東証14時 日経平均は上げ幅拡大 一時700円高 半導体関連株が高い(14:17)
アルピコHDなど直近IPO銘柄が高い 強気の個人投資家が買い(14:30)
オークマなど機械が上昇 ニデックの牧野フTOBで見直し買い(14:30)
日東電が一段高 米アップル時価総額4兆ドル接近で連想買い(15:11)
伊勢化が高い 政府25年度予算案、薄く曲がる太陽電池投資支援を計上(15:20)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岡本硝子-後場買い気配 ガラス偏光子の生産能力増強 1億円投資(12:30)
ニプロ-もみ合い 透析用RO装置製造の中国企業を買収(12:31)
エアトリ-急騰 駅探の「駅探ドットコム」とアフィリエイト連携開始(12:32)
DWTI-後場買い気配 同社化合物を対象にがん領域で北里大学と共同研究契約締結(12:34)
マネックスG-反発 すべての「dカード」で「dカードのクレカ積立」可能に(12:46)
ウィルズ-続落 アーレスティに「プレミアム優待倶楽部」導入(12:48)
エフコード-急騰 データコンサル事業手掛けるゼロタスを子会社化(14:56)
タイミー-大幅高 日証金が貸株注意喚起を取り消し(12:59)
バイタルKSK-5日続伸 保有株を一部売却 3Qに売却益32億円計上へ(13:04)
大和コンピューター-4日ぶり反発 NFCタグを利用したマーケティングサービスをリリース(13:06)
日本エスコン-5日続伸 仙台スタジアムの指定管理者に選定(13:32)
三菱自動車-5日ぶり大幅反落 日産とホンダの統合比率1対5が基準に 株価から試算=日経(13:38)
IGS-後場上げ幅拡大 持続可能な人材育成基盤の調査事業をインドで開始(13:50)
日本製鉄-4日続伸 USスチールの買収時期を2025年1Qに延期(12:05)
ムゲンエステート-反落 ポジティブインパクトファイナンスで5億円調達(14:07)
アジャイルメディア-反発 連結子会社が旅行代理店事業を事業譲受(14:22)
牧野フライス-ストップ高買い気配 TOBへの見解は精査したうえで公表(14:44)
ウィザス-大幅高 非公開化の提案は事実とコメント(14:49)
EAJ-4日ぶり反落 QMS(品質マネジメントシステム)認証登録(14:51)
オープンアップ-反発 11月末の国内技術社員在籍数は前月比218名増(15:05)
TAKARA & C-後場下げ幅拡大 上期営業益16%減 各種コスト増が響く(15:08)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...