◇日銀金融政策決定会合結果
現状維持、無担保コール翌日物金利誘導目標を 0.25%程度で維持を据え置き
★(日銀)金融政策の多角的レビュー
主なポイント ⇒ 金融政策の多角的レビュー 主なポイント
本文 ⇒ 金融政策の多角的レビュー
☆(N)日銀、追加利上げ見送り 政策金利0.25%に据え置き (11:52)
☆(R)日銀、政策金利の現状維持を決定 田村委員は反対 (12:02)
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は続落、米株安を嫌気 半導体の売り目立つ
★(N)東証前引け 日経平均は続落 米株安で一時700円安 円下落は支え
★(N)東証前引け 日経平均は続落 米株安で一時700円安 円下落は支え
☆(N)新興株前引け グロース250が反落 きょう上場のdelyとSynsが初値
☆(証)[前引け] FOMC金利予測とマイクロンの急落を警戒。シードはストップ高
★(株/WA)日経平均は373円安と5日続落、売り一巡後は下げ渋るも上値重い=19日前場
★(FISCO)日経平均は5日続落、米株下落で売り優勢も下げ渋る展開に
<ニュース等>
☆
☆(N)円相場下落、1ドル=155円台 日銀追加利上げ見送りで (12:11)
(R)ドル155円前半へ急上昇、日銀据え置きで円急落 (12:04)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 38,829.15円 ▲252.56 TOPIX 2,714.16 ▲5.71
日経平均先物 38,800円
スタンダードTOP20 1,202.55 △2.05 グロース250 628.48 ▲7.37
12:45 日経平均 38,740.26円 ▲341.45 TOPIX 2,711.65 ▲8.22
日経平均先物 38,740円
出来高 14億4712万株 売買代金 2兆4641億円
値上がり 781 値下がり 805 変わらず 56
13:00 日経平均 38,738.93円 ▲342.78 TOPIX 2,710.18 ▲9.69
日経平均先物 38,740円
スタンダードTOP20 1,200.81 △0.31 グロース250 628.60 ▲7.25
14:00 日経平均 38,844.85円 ▲236.86 TOPIX 2,718.08 ▲1.79
日経平均先物 38,840円
スタンダードTOP20 1,205.31 △4.81 グロース250 629.38 ▲6.47
15:00 日経平均 38,786.07円 ▲295.64 TOPIX 2,712.46 ▲7.41
日経平均先物 38,790円
スタンダードTOP20 1,207.38 △6.88 グロース250 630.34 ▲5.51
15:25 日経平均 38,756.07円 ▲325.64 TOPIX 2,711.64 ▲8.23
日経平均先物 38,770円
出来高 20億3589万株 売買代金 3兆7067億円
値上がり 752 値下がり 827 変わらず 64
スタンダードTOP20 1,204.36 △3.86 グロース250 630.66 ▲5.19
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ファストリがしっかり 大和が目標株価上げ、5万7000円に(12:33)
・東証後場寄り 日経平均は引き続き安い 総裁会見前に様子見も(12:58)
・三菱UFJが後場一段高 追加利上げ見送りも金利上昇続くとの期待(13:14)
・住友林が7.3%安 11月の米住宅着工が減少、目標株引き下げも(13:45)
・BEENOSがストップ高気配 「ラインヤフーが買収」報道(13:55)
・東証14時 日経平均は下げ幅縮小 イベント通過の安心感(14:09)
・楽天グループが大幅続落 アマゾン、ふるさと納税サービス開始(14:25)
・コンタクトのシードが急騰 コンタクト型端末開発を材料視(14:55)
・きょう上場のdely、初値下回って推移 Synsも売り圧力強い(15:08)
・キオクシアが8%高、高値更新 利上げ見送りに安心感(15:12)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・BEENOS-売買停止 LINEヤフーが同社買収 500億円でTOB=日経(12:30)
・スターマイカ-後場買い気配 前期経常益を上方修正 中計目標も一部見直し検討(12:30)
・大黒屋HD-3日続伸 メルカリと新サービス「買取リクエスト」開始(12:31)
・サイフューズ-後場上げ幅拡大 SCREENと細胞・組織の品質評価に関する新技術のイノベーション実現(12:33)
・マイクロ波化学-10日続落 東大が採択された「海底鉱物資源の製錬方法の開発」へ参画(12:38)
・ニトリHD-後場下げ幅拡大 日銀利上げ見送りで円安進行 ドル円155円台に(12:38)
・シャノン-3日ぶり反発 パソナG傘下が「シャノン コンテンツアシスタント」採用(12:44)
・システムリサーチ-底堅い 生成AI活用した高度な文書検索支援サービス「デジクエリ」を提供開始(13:01)
・ネクストウェア-後場急騰 「鍵管理システムUI上での持出者顔画像表示」に関する特許を共同出願(13:05)
・ジェネレーションパス-後場急騰 中国グループ企業が高新技術企業に認定(13:05)
・BEENOS-後場買い気配 LINEヤフーによる同社買収 取締役会において決定 準備整い次第公表へ(13:06)
・メルカリ-底堅い まんだらけが「メルカリShops」で約100万点の商品販売を開始(13:29)
・日産自動車-大幅高 鴻海がルノーに関氏を派遣と伝わる(13:39)
・ペプチドリーム-3日続伸 Novartisの臨床試験開始に伴いマイルストーンフィー受領(13:40)
・リンカーズ-大幅安 品貸料の最高料率10倍適用(13:43)
・ウインテスト-続落 GFAとAIデータセンター領域で事業提携(13:53)
・Abalance-続落 中国太陽光パネルメーカーから特許権侵害で提訴(14:00)
・大石産業-後場買い気配 来期からDOE2%以上目安に引き上げ 今期は記念配15円実施(14:08)
・11月の首都圏マンション発売-前年比18.7%減 2か月ぶり減少(14:10)
・ジモティー-3日ぶり反落 滋賀県彦根市とリユースに関する協定締結(14:12)
・ispace-大幅反発 台湾国家宇宙センターと戦略的協業に向けた覚書締結(14:13)
・三菱電機-底堅い Synspectiveと戦略的パートナーシップ覚書締結し出資(14:26)
・三菱総合研究所-続伸 東北大と共同開発した防災概念の国際規格が発行(14:37)
・名古屋鉄道-4日ぶり反発 トーセイが運営するクラウドファンディング事業で共同案件推進を合意(14:47)
・ライスカレー-続伸 口腔ケアタブレットが発売約4カ月で販売5万個突破(14:56)
・日本ファルコム-大幅続伸 アクションRPG最新作「イースⅩ -Proud NORDICS-」2025年発売決定(15:01)
・カヤック-後場急騰 第20期株主優待制度の内容を決定 基準日は24年12月31日(15:06)
・ジェネレーションパス-大幅反発 新規ECサイト「madokara」がオープン(15:08)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。