東京の 日の出 6:48 日の入り 16:33
7:30 『狼朗はつき』の「いってらっしゃい歌枠」が始まった。寝起きの声・・・。
そうだ、昨夜、19時から面白い女『紅葉丸』配信、時間半後の20時半に始まった時、
完全に寝起きの声で、寝ていたという。その前の19時のショートアップはタイマー
投稿だったが、さすがに生配信はそうはいかない。が、ファンは、待っている間、
コメント欄で盛り上がっていて、人数は減るどころか、じりじり増えていき、
始まった時には27人だった。10分喋ってから「くだらないの中に」が始まった
8:00 『ハツキ』はまだ1曲しか歌っていないが、仕方なく「おはマー」に切り替える
8:35 ネットが重い・・・先週から重かったのは学校が冬休みや試験休みに入ったせいかも
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日本分集計結果(9月末時点、8:50)
☆11月の白物家電出荷額(10:00)
☆東証グロース上場=令和アカウンティング・ホールディングス
☆名証ネクスト上場=日本オーエー研究所
<海外>
☆12月の米消費者信頼感指数(24日0:00)
☆米2年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』12月23日(月)(野村、日経QUICKニュース)
☆(NQN)今週の株式 一進一退か 海外勢休暇入り 年末IPOラッシュ
☆(R)今日の株式見通し=上値重い、クリスマス休暇控え薄商い
予想レンジは3万8700円─3万9000円
☆(NQN)今日の株式 反発か 米株高で サッポロHDに注目
☆(NQN)今日の株式 反発か 米株高で サッポロHDに注目
☆(T)堅調か 米国株は3指数がそろって上昇
☆(B)日本株は反発へ、米利下げ期待や半導体株高を好感-輸出や金融堅調
☆(株/WA)23日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いか
予想レンジ:3万8600円-3万9000円
☆(FISCO)堅調、終値25日線回復に期待
[予想レンジ]上限39100円-下限38600円
★(FISCO)中小型株での短期的な値幅取り狙いの動き
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】日本郵政【売りトップ】カドカワ[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】トゥルーD【売りトップ】レボリュー[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング カドカワ、三菱UFJ、レボリュー [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 日本郵政、トヨタ、マーケットE [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】保険業【下落トップ】鉄鋼 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】日本郵政【売りトップ】カドカワ[08:53]
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(12月20日~22日)
☆
☆(R)グーグルがブラウザ標準搭載契約見直し案、独禁法違反訴訟で是正策 (8:07)
☆(R)ロシア、ウクライナ東部2集落を制圧 ドネツク州全域で着実に進軍 (7:49)
☆(N)ホンダ・日産、経営統合きょう協議入り 世界3位へ (5:00)
(R)ホンダと日産、経営統合視野に協議入り 三菱自も出席しきょう会見 (10:10)
☆(N)円相場、高まる介入緊迫度 直近下落率は神田ライン超え (5:00)
☆(N)「トランプ政策はテックにプラス」 海外投資家 (4:00)
☆(N)「1強」Googleに排除命令へ 公取委、AI検索にらみ布石 (5:00)
☆(N)終わらぬ薬不足、安定供給へ原料の中国依存もリスク (5:00)
<日経世論調査>
☆(N)石破内閣支持41%、5ポイント低下 原発活用「賛成」55% (22日20:00)
・石破茂首相に求める在職期間、最多は「参院選まで」24% (2:00)
・国民民主党、政党支持率14%で2位 立憲民主党抜く (2:00)
・「年収の壁」解消 国民民主案支持・税収減懸念が拮抗
・与野党の国会論戦 「評価」が上昇、4割超 (2:00)
・「SNSで選挙情報」30代以下75% 法規制容認は全体の4割 (2:00)
・韓国政治の混乱「日韓関係に悪影響」6割 (2:00)
◇為替
昨日15時30分 :1$=156.88円、1€=162.57円、1£=195.96円
(土) 7時(終値):1$=156.36円、1€=163.07円、1£=196.50円
今朝 7時 :1$=156.32円、1€=163.01円、1£=196.42円 (23日始値)
8時 :1$=156.50円、1€=163.30円、1£=196.67円
8時30分:1$=156.46円、1€=163.20円、1£=196.62円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月20日(金)
☆(現物昼間) 日経平均 38,701.90円 TOPIX 2,701.99 グロース250 624.89
☆(先物夜間) 日経平均先物 38,880円 TOPIX先物 2,712.5 グロース250先物 614
☆CME日経平均先物 円建 38,885円
◇今朝の発表
☆国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日本分集計結果(9月末時点)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 38,925円
8:45 大証日経平均先物 38,930円 TOPIX先物 2,714.0 グロース250先物 619
寄り付き 日経平均 39,040.72円 △338.82 TOPIX 2,720.32 △18.33
日経平均先物 39,050円
スタンダードTOP20 1,197.99 △1.24 グロース250 628.31 △3.42
9:15 日経平均 38,898.23円 △196.33 TOPIX 2,713.49 △11.50
日経平均先物 38,900円
出来高 4億2617万株 売買代金 5,737億円
値上がり 1,059 値下がり 505 変わらず 76
スタンダードTOP20 1,198.84 △2.09 グロース250 630.51 △5.62
10:00 日経平均 38,999.13円 △297.23 TOPIX 2,717.88 △15.89
日経平均先物 38,990円
出来高 6億5080万株 売買代金 1兆1495億円
値上がり 1,100 値下がり 477 変わらず 65
スタンダードTOP20 1,201.53 △4.78 グロース250 629.50 △4.61
11:00 日経平均 39,066.78円 △364.88 TOPIX 2,721.67 △19.68
日経平均先物 39,060円
スタンダードTOP20 1,203.35 △6.60 グロース250 629.51 △4.62
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 一進一退か 海外勢休暇入り 年末IPOラッシュ(7:37)
・今日の株式 反発か 米株高で サッポロHDに注目(7:09)
・SGX日経平均先物寄り付き、225円高の3万8925円(8:30)
・日経平均先物、反発し3万8930円で始まる(8:51)
・令和AH(296A)が買い気配で始まる きょうグロース上場(9:01)
・シャープが高い 堺工場の一部を1000億円で売却(9:01)
・サッポロHDが高い 4000億円不動産活用、三井不などが名乗り(9:01)
・HISが安い 前期最終損益「未定」に(9:01)
・日経平均、反発で始まる 米株高で(9:04)
・東証寄り付き 日経平均は反発 米株の上昇受け(9:16)
・サッポロHDが小高い 不動産に外部資本報道(9:31)
・シャープが3日ぶり反発 堺工場の一部売却、1000億円(9:31)
・HISが年初来安値に接近 前期最終損益「未定」、無配に(10:03)
・東証10時 日経平均は堅調 半導体関連株が高い(10:06)
・日本製鉄が反落 米USスチール買収めぐる不透明感強く(10:18)
・ヨウ素生産の伊勢化が大幅反発 今期上方修正と配当引き上げ好感(10:18)
・令和AH(296A)の初値521円 公開価格を44.72%上回る(10:27)
・カドカワが17%安 「買収協議」報道後の上昇ほぼ帳消し(10:31)
・ホンダ続伸 「日産自と生産で相互乗り入れ検討」報道、押し目買いも(10:47)
・イーレックスが4.9%高 増資20億円調達、JR東日本と提携(10:59)
・学習ソフトのクシムが大幅続落 決算延期を嫌気(11:11)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ハイデイ日高-買い気配 3Q累計営業益最高 7年ぶり 配膳ロボ導入奏功=日経(9:00)
・True Data-買い気配 伊藤忠商事と資本業務提携し新サービス提供開始(9:00)
・アスカネット-買い気配 46万株・2億円を上限に自社株買い 割合は2.85%(9:01)
・アスカネット-買い気配 46万株・2億円を上限に自社株買い 割合は2.85%(9:01)
・日本オラクル-売り気配 上期営業益9.4%増もコンセンサス下回る(9:02)
・伊勢化学工業-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表
・西松屋チェーン-4日続落 3Q累計営業益2.6%減 販管費増が響く(9:03)
・イーレックス-買い気配 JR東日本と資本業務提携(9:04)
・REVOLUTION-売り気配 今期最終赤字転落見込む 前期は計画下振れ(9:04)
・交換できるくん-買い気配 伊藤忠エネクスホームライフと資本提携(9:04)
・サツドラHD-買い気配 上期営業益29%増 リテール事業が堅調(9:05)
・Synspective-買い気配 自社6機目の小型SAR衛星StriXシリーズの打上げが完了(9:05)
・ユニフォームネクスト-売り気配 通期営業益を下方修正 減収により固定費率上昇見込み(9:06)
・ランドビジネス-買い気配 通期経常損益を上方修正 一転黒字へ(9:06)
・田中建設工業-大幅続伸 1株を2株に分割 基準日は1月31日(9:07)
・エーワン精密-続落 通期営業益を下方修正 国内外で受注が低調(9:07)
・八十二銀行-7日続落 立会外で1200万株・119億6160万円を上限に自社株買い 消却も発表(9:09)
・VIS-買い気配 英社とmRNAを標的とした低分子医薬品の共同開発および商業化契約締結(9:09)
・ファーストブラザーズ-反発 前期最終益を修正 物件売却の利益率が上昇(9:10)
・キッセイ薬品工業-7日ぶり反発 「イセルティ」が欧州で子宮内膜症の追加適応症を取得(9:11)
・ニッソウ-4日続落 通期経常益を下方修正 安江工務店の持分を売却(9:26)
・CAICA-3日続落 今期最終黒字転換見込むも前期の赤字着地を嫌気(9:35)
・WASHハウス-大幅高 コンテナ活用の新合弁会社を設立(9:42)
・Arent-急騰 レオスが同社株買い増し 保有割合7.76%→9.04%(9:46)
・ブルーイノベーション-大幅続伸 いであと戦略的業務提携で覚書締結(9:52)
・GFA-ストップ高買い気配 育毛ローション提供のエムワンを子会社化へ(10:02)
・GFA-ストップ高買い気配 育毛ローション提供のエムワンを子会社化へ(10:04)
・GAテクノロジーズ-大幅に3日続伸 アズマシティ開発が「内見予約くん」「申込受付くん」導入(10:15)
・日本新薬-大幅安 サレプタ社との米国訴訟で評決 同社特許は無効(10:17)
・アドバンテスト-3日ぶり大幅反発 米ハイテク株高を好感 エヌビディア3%上昇(10:19)
・あんしん保証-一時急騰 日本共済と業務提携(10:25)
・ファーストアカウンティング-反発 キヤノンMJ傘下とデータ変換テストを完了(10:27)
・KADOKAWA-大幅安 買収期待はく落で引き続き売り 報道後の上昇ほぼ帳消し(10:29)
・メタプラネット-急落 ビットコイン、週間ベースで下落へと伝わる 暗号資産関連に売り(10:36)
・TOPPANHD-3日ぶり反発 グループ会社がデジタル証明書を活用した取引時確認を行う実証に参画(10:45)
・ミマキエンジニアリング-4日続伸 加沢工場に新社屋建設 26年4月稼働開始予定(10:48)
・K&Oエナジー-急騰 伊勢化学工業が通期の上方修正発表し急騰 同社にも期待買い(11:02)
・ミガロHD-大幅高 「TECH MEET」でイオンモール常滑とイオン銀行に採択を引き続き材料視(11:03)
・近鉄百貨店-反発 本店以外も「百貨店」外さず 社長交代で方針転換=日経(11:05)
・ダイブ-7日ぶり反落 長崎県内宿泊施設における外国人人材インターンシップ受入支援事業を再委託(11:17)
・神戸物産-もみ合い 11月度の売上高6%増 営業益は16%増(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。