2024年12月20日金曜日

12月20日(金)午前

 東京の 日の出 6:46 日の入り 16:31 明日21日(土)が冬至、最も筆が短い日
7:20 寝坊した。やっと、NY市場の基本データをチェックし終わった。ロイターさんも、
   日経さんも、野村さんも、まだ寝ているようなので、ニュースチェックは、風呂
   上がりにしよう。
 NYダウがやっと下げ止まった、他の指数は軟調。昨日の日銀総裁の記者会見、タカ派姿勢を見せなかったことから、市場は一安心したが、円安が止まらなくなった。痛しかゆしの状況。今日の東京市場は、方向感のない相場になりそう。30日まで市場は開いているが、年内受け渡しは26日まで、ということもあり、今日が機関・ファンドの手じまいになる。ちょっと揺れるかもしれません。
 明日が冬至、それと同じく、来週からじりじりと上に延びてほしいのだが・・・
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆11月の全国消費者物価指数(CPI8:30)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆11月の食品スーパー売上高(13:00)
 ☆11月の主要コンビニエンスストア売上高(14:00)
<海外>
 ☆12月の中国最優遇貸出金利(LPR10:00)
 ☆11月の米個人所得・個人消費支出(PCE)(22:30)
 ☆12月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ)(210:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=強もちあい、上値伸びず週末で徐々に見送り商状に
     予想レンジは3万9000円─3万9300円
 ☆(NQN)今日の株式 円安進行で小反発か 上値は重い
     予想レンジ:3万8700円-3万9100円
 ☆(T)堅調か ダウ平均が11日ぶりに反発
 ☆(B)日本株は反発へ、円安や重要イベント通過-自動車など輸出一角に買い
 ☆(株/WA)20日の東京株式市場見通し=もみ合いとなりそう
 ☆(FISCO)もみ合い、パラボリック陰転で売り圧力
     [予想レンジ]上限39250円-下限38700円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】サイボウズ【売りトップ】カドカワ[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ショーケース【売りトップ】セレスポ[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング カドカワ、ファストリ、東エレク [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング サイボウズ、マーケットE、ホンダ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】保険業【下落トップ】水産・農林業[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】サイボウズ【売りトップ】カドカワ[08:53]
◇海外市場
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、米英中銀の金融政策が重荷
 ☆(N)ロンドン株19日 反落、米利下げペース鈍化の観測で
 ☆(R)欧州株式市場=反落、米FRBの金利見通し受けリスク回避
 ☆(N)ドイツ株19日 続落、半導体や不動産関連に売り 仏株は反落
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆
 ☆(R)エヌビディアの半導体、中国への流出疑惑で米商務省が調査要請=報道 (7:51)
 ☆(N)米人口24年は推計1%増  20年ぶり高水準、増加8割移民 (7:05)
 ☆(N)米中古車カーマックス、9〜11月5割増益 小売販売が好調 (2:06)
 ☆(R)FRBのタカ派的利下げと日銀の利上げ見送りは「適切」=IMF (5:02)
 ☆(R)主要中銀、トランプ米政権誕生前に警戒強める 先行きに慎重姿勢 (2:55)
 ☆(R)米GDP、第3四半期確報値は+3.1% 改定値から上方改定 (4:55)
 ☆(N)米企業景況感、2年9カ月ぶり高水準 サービス業が改善 S&Pグローバル (2:06)
 ☆(R)米フィラデルフィア連銀業況指数12月は‐16.4、20カ月ぶり低水準 (0:48)
 ☆(R)米新規失業保険申請は2.2万件減の22万件、予想以上に減少 (1:56)
  (N)米国の失業保険、申請22万件 市場予想下回る (1:28)
 ☆(R)米中古住宅販売、11月は4.8%増の415万戸 8カ月ぶり高水準 (1:36)
  (N)11月の米中古住宅販売6%増 ローン金利低下が需要喚起 (2:35)
 ☆(R)英中銀が金利据え置き、3委員は利下げ主張 段階的対応必要と総裁 (1:49)
 ☆(N)「トランプ・リスク」で逆向く日銀とFRB 帰結は円安圧力 (4:47)
 ☆(N)25年日本株「参院選は海外勢に重荷」米運用大手の新原氏 (4:00)
◇為替
 昨日15時30分:1$=155.21円、1€=161.22円、1£=195.50円
 今朝  6時55分1$=157.42円、1€=163.14円、1£=196.80円 (19日終値)
 今朝  7時10分:1$=157.36円、1€=163.06円、1£=196.77円 (20日始値)
    8時  :1$=157.42円、1€=163.15円、1£=196.84円
      8時30分:1$=157.55円、1€=163.25円、1£=196.92円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月19日(木)
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,813.58円 TOPIX 2,713.83 グロース250 630.85
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 39,020円 TOPIX先物 2,737.5 グロース250先物 624
 ☆CME日経平均先物 円建 39,020円
◇今朝の発表
 ☆11月の全国消費者物価指数(CPI)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 39,005円
8:45  大証日経平均先物 39,070 TOPIX先物 2,736.0 グロース250先物 624
寄り付き  日経平均 38,950.28円 △136.70 TOPIX 2,722.35 △8.52
      日経平均先物 38,970円
      スタンダードTOP20 1,204.47 ▲0.03 グロース250 631.20 △0.35

9:15  日経平均 38,946.54円 △132.96 TOPIX 2,726.66 △12.83
      日経平均先物 38,950円
      出来高 4億7683万株  売買代金 7,187億円
      値上がり 1,088  値下がり 762  変わらず 88
      スタンダードTOP20 1,199.05 ▲5.45 グロース250 631.89 △1.04

◇『来週の予定』を、情報コーナーにアップしました
  ★来週の予定 12月23日~27日
◇遅くらばせながら、『今日の株価材料』も情報コーナーにアップしました

10:00 日経平均 38,807.62円 ▲5.96 TOPIX 2,715.36 △1.53
      日経平均先物 38,810円
      出来高 7億3908万株  売買代金 1兆3592億円
      値上がり 917  値下がり 645  変わらず 77
      スタンダードTOP20 1,198.88 ▲5.62 グロース250 628.80 ▲2.05

11:00 日経平均 38,968.56円 △154.98 TOPIX 2,720.82 △6.99
      日経平均先物 38,960円
      スタンダードTOP20 1,200.70 ▲3.80 グロース250 632.57 △1.72

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日の株式 円安進行で小反発か 上値は重い(7:26)
SGX日経平均先物寄り付き、50円安の3万9005円(8:30)
日経平均先物、続落し3万9070円で始まる(8:49)
トヨタが高い 円相場が157円台 5カ月ぶり安値(9:00)
カドカワが売り気配 ソニーGが筆頭株主も(9:01)
三井E&Sが買い気配 「港湾クレーンをベトナムで製造」報道(9:01)
日経平均、反発で始まる 円安が支え(9:02)
東証寄り付き 日経平均は反発 円安や自律反発狙いの買いで(9:15)
決済代行のビリングシスが急伸 今期純利益を上方修正、増配も(9:33)
トヨタが反発 円安で自動車に買い、ホンダも上昇(9:37)
カドカワがストップ安気配 ソニーGが筆頭株主も 追加取得なしに失望(9:52)
三井E&Sが一時9.4%高 「港湾クレーン、ベトナムで製造」報道(10:00)
東証10時 日経平均は上げ幅縮小 一時下落も、ソフトバンクGが安い(10:15)
宇宙ごみ除去のアストロHDが3日続伸 英政府から調査契約受注(10:19)
三菱UFJが反落 日銀の利上げ思惑後退、「1月も難しい」の声(10:21)
投資不動産のグッドライフがストップ高 自社株買い発表で(11:00)
菱地所など不動産株が高い 日銀の追加利上げの後退思惑で(11:00)
サイボウズがストップ高買い気配 来期大幅増益の見通しを好感(11:05)
キオクシア、連日の急騰 一時12.2%高、時価総額1兆円超え(11:18)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KADOKAWA-売り気配 484万7924株の自己株消却へ 割合3.42%(9:00)
KADOKAWA-売り気配 ソニーGと資本業務提携 第三者割当増資で497億円調達(9:00)
ショーケース-買い気配 三菱UFJ銀行の本人確認にeKYCサービス提供(9:01)
ニトリHD-続落 円安進行を嫌気 1ドル158円台に迫る(9:01)
ビリングシステム-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:01)
ビリングシステム-買い気配 新中計を策定 27.12期のROE20%めざす(9:01)
グッドライフ-買い気配 20万株・5億円を上限に自社株買い 割合は4.72%(9:02)
サイボウズ-買い気配 来期営業益は今期予想2倍見込む 今期配当は増額検討(9:02)
インターアクション-反発 イメージセンサ検査関連製品を大口受注 1億8200万円(9:02)
カルナバイオ-続伸 通期営業損益を上方修正 赤字縮小へ(9:03)
日本リーテック-買い気配 期末配当予想を増額 24円増配へ(9:03)
フジ日本-4日ぶり反発 立会外で125万株・12億5375万円を上限に自社株買い 消却も発表(9:03)
DMソリューションズ-買い気配 5万株・1億円を上限に自社株買い 割合は1.79%(9:04)
NSD-3日続伸 日立製作所とDX・生成AI分野などで業務提携(9:04)
BEENOS-反落 LINEヤフーが1株4000円でTOB 上場廃止へ(9:04)
アストロスケール-大幅に3日続伸 英国科学・イノベーション・技術省からプロジェクト受注(9:05)
セーラー広告-4日続落 自己株活用した新株予約権で4.9億円調達 M&Aなどの資金に充当(9:06)
科研製薬-反発 米製薬のAadi Bioscienceを買収へ(9:06)
かっこ-反発 コメ兵の自社ECサイトで不正注文検知サービス「O-PLUX」導入(9:07)
築地魚市場-6日ぶり反発 立会外買い付けで上限3万株の自社株買い 割合1.33%(9:07)
帝人-5日ぶり反発 欧州在宅医療の持分法適用会社を譲渡 日本酸素HD傘下に売却(9:07)
三菱地所-急騰 植田日銀総裁の会見受け利上げ見通し後退 不動産株に買い(9:08)
植松商会-もみ合い 名証メイン市場へ12月26日上場 東証スタンダードと重複(9:08)
ピーバンドットコム-反発 オンラインで完結する電子部品調達サービスをリリース(9:08)
アイネス-反発 エフィッシモが同社株買い増し 保有割合8.13%→9.23%(9:09)
環境フレンドリー-6日ぶり反発 ACSLと再エネ施設の監視・保守で提携(9:10)
住信SBI-大幅安 日銀、慎重な利上げスタンス示す 銀行株に売り(9:17)
三井E&S-急騰 ベトナムで港湾クレーン製造 脱中国需要=日経(9:23)
アステラス製薬-続伸 米社と中枢神経疾患を対象とする遺伝子治療の開発に向けライセンス契約締結(9:27)
ENEOS-急騰 JX金属のIPOで最大7割の売り出し検討と伝わる 投資判断引き上げも(9:32)
セブン&アイ-急落 クシュタールへの逆買収を一時検討 「現状維持」も選択肢と伝わる(9:57)
マーケットエンタープライズ-ストップ高買い気配 株主優待制度を拡充 年間5万円分のデジタルギフト贈呈(10:03)
オンコリス-一時ストップ安 「OBP-301」の国内承認申請見通しを公表 遅延見通しで失望売り(10:06)
トヨタ-反発 円安進行を好感 自動車株の一角が高い(10:13)
アルファクス-反発 馬車道が受付管理システム「フロントショット」を採用(10:15)
ペイクラウドHD-続伸 鳥取県日野町に「ふるまちPay」を導入(10:29)
GFA-ストップ高買い気配 保有証券を一部売却 営業外収益計上(10:42)
いい生活-続伸 不動産業務クラウドをメイクスプラスの基幹システムに採用(10:44)
ニデック-反発 オープン水冷式CDU累計出荷台数5000台達成(10:52)
メタプラネット-下げ幅縮小 社債50億円を追加発行 ビットコイン購入資金に充当(10:55)
INFORICH-プラス転換 スマホ充電レンタルの定額プランを料金改定(11:08)
住友化学-続伸 アルミ製錬企業の株式売却しアルミ地金事業から撤退(11:10)
GFA-ストップ高買い気配 「Nyanmaru Coin」公式アカウントから同通貨2億円相当の寄付(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...