東京の 日の出 6:40 日の入り 16:28
◇今朝のトピックス > レタスに虫がいた。感想:よく冷蔵庫の中で生きていいたなー
何を勘違いしていたのだろう、きょうがSQ日と勘違いしていた。金曜日のつもりでいた。
駄目だー! 今日はグダグダのブログになりそうだ・・・
◇今日から将棋竜王戦第6局が指宿で行われる。将棋コーナーに公式サイト等のリンク貼っておきました
★(将棋コーナー)竜王戦 第6局 公式サイト・配信リンク
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆11月の企業物価指数(8:50)
☆10~12月期法人企業景気予測調査(8:50)
☆半導体の展示会「セミコン・ジャパン2024」開催(13日まで)
<海外>
☆11月の米CPI(22:30)
☆11月の米財政収支(12日4:00)
☆米10年物国債入札
☆カナダ中銀が政策金利を発表
☆ブラジル中銀が政策金利を発表
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』12月11日(水)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=一進一退、米株安と円安が綱引き 米CPI前の様子見も
予想レンジは3万9000円─3万9600円
☆(NQN)今日の株式 続伸か 円安が支え、日本製鉄に注目
☆(NQN)今日の株式 続伸か 円安が支え、日本製鉄に注目
☆(T)軟調か 米国株はCPIの発表を前に売り優勢
☆(B)日本株は小反落へ、米CPI控え様子見姿勢-半導体関連に売り
☆(株/WA)11日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
予想レンジ:3万9000円-3万9500円
☆(FISCO)弱含み、25日線上向きで下値限定的
[予想レンジ]上限39500円-下限39000円
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】トプコン【売りトップ】Jディスプレ[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】トプコン【売りトップ】ポールHD[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ソニーG、レーザーテク、SBG [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング トプコン、東京海上、ヒューリック [08:36]
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 12月10日(火)終値』
☆(R)ロンドン株式市場=FTSE100種反落 4週ぶり下落率
☆(N)ロンドン株10日 反落、産業機器レンタルのアシュテッドが大幅安
☆(R)欧州株式市場=9営業日ぶり反落、高級品銘柄が値下がり
☆(N)ドイツ株10日 小幅続落、主力株に売り 仏株は9日ぶり反落
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)12月10日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆(R)政治が真の国家安全保障上の利益に勝る状態、適切ではない=バイデン氏の買収阻止報道で日鉄 (7:41)
☆(N)日本製鉄のUSスチール買収、バイデン氏阻止へ 米報道 (6:06)
☆(R)日鉄、USスチール従業員にボーナス支給 買収完了時に (7:21)
☆(R)米単位労働コスト、第3四半期改定値は0.8%上昇に下方改定 (2:38)
◇為替
昨日15時30分:1$=151.09円、1€=159.65円、1£=192.81円
今朝 6時55分:1$=151.95円、1€=159.96円、1£=184.06円 (10日終値)
今朝 7時10分:1$=151.96円、1€=159.94円、1£=183.97円 (11日始値)
8時 :1$=151.92円、1€=159.96円、1£=184.02円
8時30分:1$=151.84円、1€=159.91円、1£=184.00円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月10日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 39,367.58円 TOPIX 2,741.41 グロース250 640.47
☆(先物夜間) 日経平均先物 39,310円 TOPIX先物 2,740.5 グロース250先物 641
☆CME日経平均先物 円建 39,320円
◇今朝の発表
☆11月の企業物価指数
☆10~12月期法人企業景気予測調査
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 39,290円
8:45 大証日経平均先物 39,290円 TOPIX先物 2,740.5 グロース250先物 640
寄り付き 日経平均 39,357.77円 ▲9.91 TOPIX 2,746.31 ▲4.90
日経平均先物 39,円
スタンダードTOP20 1,194.90 ▲0.50 グロース250 640.36 ▲0.11
◇洗濯物を干すのに時間がかかって、書き込みが出遅れてしまった
9:15 日経平均 39,308.55円 ▲59.03 TOPIX 2,742.63 △1.22
日経平均先物 39,300円
出来高 3億2240万株 売買代金 5,167億円
値上がり 804 値下がり 737 変わらず 96
スタンダードTOP20 1,195.00 ▲0.40 グロース250 637.81 ▲2.66
10:00 日経平均 39,278.02円 ▲89.56 TOPIX 2,741.68 △0.27
日経平均先物 39,290円
出来高 5億764万株 売買代金 1兆396億円
値上がり 874 値下がり 676 変わらず 93
スタンダードTOP20 1,199.59 △4.19 グロース250 640.62 △0.015
11:00 日経平均 39,218.67円 ▲148.91 TOPIX 2,739.00 ▲2.41
日経平均先物 39,220円
スタンダードTOP20 1,194.16 ▲1.24 グロース250 637.73 ▲2.74
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続伸か 円安が支え、日本製鉄に注目(7:04)
・日経平均先物、反落し3万9290円で始まる(8:49)
・トヨタが小高い 円151円台後半に下落(9:00)
・日本製鉄が小高い USスチール買収、バイデン氏阻止へ 米報道(9:01)
・コーセーが高い タイの化粧品「パンピューリ」買収(9:01)
・日経平均、小反落で始まる 米株安重荷(9:04)
・東証寄り付き 日経平均は反落 半導体関連に売り(9:19)
・日本製鉄が小動き USスチール買収、バイデン氏阻止と伝わるも反応限定(9:32)
・トヨタが小動き 円安進行も米CPI前に様子見姿勢(9:35)
・コーセーが4日続伸 タイの高級化粧品会社を 130億円で買収(9:53)
・トライアルが反発 11月の既存店売上高5%増を好感(9:58)
・東建コーポが年初来高値、18.1%高 今期業績の上方修正を好感(10:02)
・東証10時 日経平均は小幅安 トヨタが下げに転じる 金融株は高い(10:08)
・花王が反発 投資ファンドのオアシスが5.23%を取得(10:10)
・サイゼリヤが反落 不正アクセスで約6万件の情報流出(10:13)
・合成樹脂繊維の萩原工が急進 決算好感の買い(11:05)
・日本製鉄が小高い USスチール買収、バイデン氏阻止へ 米報道(9:01)
・コーセーが高い タイの化粧品「パンピューリ」買収(9:01)
・日経平均、小反落で始まる 米株安重荷(9:04)
・東証寄り付き 日経平均は反落 半導体関連に売り(9:19)
・日本製鉄が小動き USスチール買収、バイデン氏阻止と伝わるも反応限定(9:32)
・トヨタが小動き 円安進行も米CPI前に様子見姿勢(9:35)
・コーセーが4日続伸 タイの高級化粧品会社を 130億円で買収(9:53)
・トライアルが反発 11月の既存店売上高5%増を好感(9:58)
・東建コーポが年初来高値、18.1%高 今期業績の上方修正を好感(10:02)
・東証10時 日経平均は小幅安 トヨタが下げに転じる 金融株は高い(10:08)
・花王が反発 投資ファンドのオアシスが5.23%を取得(10:10)
・サイゼリヤが反落 不正アクセスで約6万件の情報流出(10:13)
・合成樹脂繊維の萩原工が急進 決算好感の買い(11:05)
・通信販売のモノタロウが3日ぶり反発 11月売上高13%増(11:11)
・ジェイフロが高い 有報提出で上場廃止免れる見通し(11:28)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・花王-買い気配 オアシスマネジメントが大株主に浮上 保有割合は5.23%(9:00)
・アウンコンサルティング-買い気配 SEOツール開発のオロパスと業務提携(9:00)
・GENDA-4日ぶり反発 3Q累計営業益30%増 27.1期よりIFRS適用へ(9:01)
・ポールトゥウィン-売り気配 3Q累計営業益10%減 海外ソリューションの事業整理費用など響く(9:01)
・VALUENEX-売り気配 1Q営業赤字拡大 販管費増加など響く(9:02)
・トライアル-5日ぶり反発 11月度の既存店売上高5%増(9:02)
・コーセー-4日続伸 タイ化粧品大手のピューリを買収(9:03)
・日本製鉄-小高い USスチール買収計画、バイデン米大統領が最終的に阻止へと伝わる(9:03)
・NECネッツエスアイ-小動き オアシスマネジメントが同社株を買い増し 保有割合11.68%→13.12%(9:04)
・トビラシステムズ-売り気配 今期営業益は前期並み見込む 前期は22%増(9:05)
・トビラシステムズ-売り気配 50万株・4億円を上限に自社株買い 割合は4.8%(9:05)
・ネオジャパン-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:09)
・東建コーポ-買い気配 通期営業益を上方修正 受注額増大やコストダウン踏まえる(9:10)
・萩原工業-急騰 今期営業益14%増見込む 前期は6%増(9:12)
・CLHD-急落 通期営業益を下方修正 減配も発表(9:13)
・ジャストプランニング-4日ぶり大幅反落 3Q累計営業益7.3%増 太陽光発電事業で減収減益(9:15)
・ギグワークス-急落 今期営業黒字転換見込むも前期の赤字転落を嫌気(9:15)
・アドバンテスト-反落 米ハイテク株安を嫌気 エヌビディアは連日2%超の下落(9:16)
・サトウ食品-反落 上期営業益13%減 各種コスト増などが響く(9:17)
・グリーンエナジー-続落 上期営業益19%減 一時費用計上が響く(9:22)
・ベステラ-急落 3Q累計営業益31%増も利益確定の売り(9:23)
・ユークス-続落 3Q累計営業益46%減 通期据え置きも嫌気(9:23)
・ジェイフロンティア-買い気配 24.5期有価証券報告書を提出 上場維持の見通し(9:24)
・浜木綿-4日ぶり反落 1Q営業益39%減 販管費増加が響く(9:27)
・MonotaRO-3日ぶり反発 11月度の売上高13%増(9:32)
・FRONTEO-底堅い 「複数の識別モデルと交差検証に基づく分類」の韓国での特許を取得(9:36)
・パンパシHD-もみ合い 11月度の既存店売上高8%増(9:36)
・プラスアルファ-反発 タレントパレットが東芝デジタルソリューションズの「Generalist」と連携開始(9:49)
・イオン-反発 11月度のイオンリテール既存店売上高5%増(9:55)
・住友林業-急落 米住宅建設のトールブラザーズが大幅安 米住宅事業の見通し懸念(10:00)
・セレス-大幅高 ビットバンク社長 来年半ばのIPO目指すと伝わる(10:16)
・丸紅-底堅い タイで商用EV参入 調達・運行管理を一括提供=日経(10:17)
・フィックスターズ-大幅高 グーグルの超高速量子チップ発表を材料視(10:24)
・トプコン-ストップ高買い気配 非公開化観測の報道を引き続き材料視(10:34)
・OKI-3日続伸 宇宙用電子部品の冷却技術 銅使い放熱性能55倍=日経(10:35)
・ジェイテックコーポ-6日ぶり反発 米国SLAC国立加速器研究所から大型受注 約3億円(10:36)
・川崎重工業-大幅高 中国船90隻超が活動「96年以来最大規模」 軍事演習に警戒=朝日(10:38)
・三菱UFJ-反発 「テレビ窓口」25年度終了 スマホアプリに移行=日経(10:45)
・サイゼリヤ-反落 不正アクセスで個人情報が漏えい 約6万件(10:47)
・プレミアアンチエイジング-続伸 精油の組み合わせによる皮膚への抗炎症効果を確認(11:04)
・サンリオ-6日続落 山梨にミュージアム開業を計画 ハローキティなど紹介=読売(11:06)
・川崎重工業-大幅高 26年4月から「防衛特別法人税」を新設=共同(11:08)
・オプティム-底堅い 清水建設が「OPTiM Geo Scan コーポレートライセンス」を導入(11:12)
・任天堂-反発 USJ新エリア「ドンキーコング・カントリー」開業(11:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。