「BBCもCNNも戒厳令を速報しているのに、隣国の日本のニュースは暢気そのもの、大丈夫かこの国」
☆(N)韓国大統領「非常戒厳」宣言、4日未明に解除 軍を撤収 (5:05再掲)
☆(R)韓国大統領、戒厳令解除を表明 「国会の投票を尊重」 (7:05再掲)
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は反落、前日高の反動 3万9000円の値固め
★(N)東証前引け 日経平均は反落 半導体株に売り
★(N)東証前引け 日経平均は反落 半導体株に売り
☆(N)新興株前引け グロース250が反落 TMHが初値
☆(証)[前引け] 反落。米国の対中半導体輸出規制で中国による台湾侵攻の思惑から防衛関連は高い
★(FISCO)日経平均は3日ぶりに反落、韓国情勢などが意識されて失速
<ニュース等>
☆
☆(R)財新・中国サービスPMI、11月は51.5に低下 新規事業の伸び鈍化 (11:38)
☆(N)セールスフォース純利益25%増 8〜10月、AIサービス好調 (9:38)
☆(N)さながら軍事独裁、東アジア情勢に影響不可避 (12:10)
☆(R)韓国大統領の退陣圧力強まる、野党は4日にも弾劾法案 戒厳令騒動受け (10:56)
☆(N)韓国戒厳宣言から一夜 大統領府の幹部が一斉に辞意 (9:35)
☆(N)韓国大統領の弾劾、3分の2以上の賛成で可決 (10:02)
☆(R)韓国政府、市場に流動性「無制限」注入の用意 中銀臨時会合も (9:17)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 39,075.38円 ▲173.48 TOPIX 2,735.74 ▲17.84
日経平均先物 39,060円
スタンダードTOP20 1,150.04 ▲8.51 グロース250 637.33 ▲9.42
12:45 日経平均 39,191.50円 ▲57.36 TOPIX 2,742.39 ▲11.19
日経平均先物 39,190円
出来高 11億200万株 売買代金 2兆3476億円
値上がり 320 値下がり 1,290 変わらず 34
13:00 日経平均 39,251.45円 ▲2.59 TOPIX 2,744.99 ▲8.59
日経平均先物 39,260円
スタンダードTOP20 1,150.90 ▲7.65 グロース250 638.64 ▲8.11
◇13:01 日経平均、プラスに転じるも、TOPIXはまだ弱い
14:00 日経平均 39,280.60円 △31.74 TOPIX 2,745.23 ▲8.35
日経平均先物 39,280円
スタンダードTOP20 1,151.97 ▲6.58 グロース250 638.49 ▲8.26
15:00 日経平均 39,334.07円 △85.21 TOPIX 2,746.87 ▲6.71
日経平均先物 39,340円
スタンダードTOP20 1,152.60 ▲5.95 グロース250 639.30 ▲7.45
15:25 日経平均 39,279.84円 △30.98 TOPIX 2,742.25 ▲11.33
日経平均先物 39,260円
出来高 15億9130万株 売買代金 3兆6269億円
値上がり 367 値下がり 1,242 変わらず 35
スタンダードTOP20 1,152.12 ▲6.43 グロース250 638.81 ▲7.94
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・アイシンが続伸 JPモルガンが投資判断を「買い」に引き上げ(12:30)
・東証後場寄り 日経平均は下げ幅縮小 過熱感は意識(12:58)
・JR東日本が反落 初乗り運賃10円値上げも見劣りの声(13:13)
・旅行株が安い 韓国「非常戒厳」解除も影響続く(14:08)
・コネクターのホシデンが9.0%安 CB発行で希薄化懸念(14:19)
・東証14時 日経平均は小高い 日銀利上げ観測後退に思惑(14:25)
・サッポロHDが連日年初来高値 黒ラベル値上げや不動産事業改革期待で(14:44)
・百貨店株が高い 「中国人向けビザ、政府が発給要件緩和」報道受け(15:00)
・三菱重など防衛関連軒並み高 日本の大手企業35%増収で買い続く(15:15)
・中古車販売大手のネクステージが13.2%安 「金融庁が立ち入り検査」報道(15:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・オンコリス-後場下げ幅縮小 ALS対象のフェーズ2a試験結果をシンポジウムで報告へ(12:30)
・ispace-3日続落 モンゴルの宇宙ベンチャーと月面プログラム開発で戦略的協業(12:32)
・ヤマトHD-底堅い 手荷物預かりサービス提供するBounceに出資(12:35)
・豊田自動織機-3日ぶり反落 自動で生産計画・社祖風AI導入=日経(12:47)
・住友金属鉱山-底堅い リオティントと独占交渉開始 豪プロジェクトの銅権益取得で(12:51)
・コメリ-もみ合い 877商品を値下げ 12月1日から(12:57)
・ツクルバ-大幅続伸 カウカモの登録会員数が50万人を突破(13:00)
・あさひ-反落 11月度の既存店売上高7%減(13:07)
・スマサポ-3日ぶり反発 アプリ「totono」が累計30万ダウンロード突破(13:08)
・三越伊勢丹-後場上げ幅拡大 中国人向けビザ、政府が発給要件緩和へ=日経(13:12)
・サックスバー-5日続伸 10月度の既存店売上高は8%増(13:28)
・川崎重工業-大幅に3日続伸 車載用廃リチウムイオンバッテリーリサイクルシステムを共同開発(13:32)
・三菱重工業-3日続伸 兵器製造大手 昨年は増収とのSIPRI発表を好感 地政学リスクも意識か(13:57)
・アイティフォー-反落 丸紅情報システムズと販売代理店契約締結(14:03)14:03
・南海電気鉄道-3日ぶり反落 通天閣観光を子会社化(14:19)
・武蔵精密工業-大幅高 オラクルが同社HSCを採用(14:27)
・スターゼン-5日ぶり反落 豪州の牛肥育農場関連企業を子会社化(14:47)
・良品計画-大幅に6日続伸 帝人傘下とポリエステル繊維製品のリサイクルで協業(14:52)
・ネクステージ-大幅安 同社に金融庁が立ち入り検査=NHK(14:55)
・クミアイ化学工業-後場下げ幅縮小 前期経常益を上方修正 海外向け農薬の出荷が増加(15:07)
・セブン&アイ-乱高下 北米事業IPO検討 創業家のMBO計画の一環と伝わる(15:19)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。