東京の 日の出 6:35 日の入り 16:28
12月に入ってから、色々なサイトのデータアップが遅れていて、こちらの書込みが遅れる状況になっています(単なる言い訳です)
今朝、韓国の「非常戒厳」のニュースと見て、昨日の夜のネットトラブルの原因が分かった。どこの機関かはわからないが、”X”などSNSが利用している中継地点を遮断したものだと思われる。その中継点を使っているサイトが、つながらなかったものと考えている。以前も、ウクライナの反抗開始の時や大きな動きがあるときに、同じことが起こっていた。youtubeなどは、別ルートの中継があるため見ることができたのだろう。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆12月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
☆東証グロースと福証Qボード上場=TMH
<海外>
☆11月の財新中国非製造業PMI(10:45)
☆11月のADP全米雇用リポート(22:15)
☆10月の米製造業受注(5日0:00)
☆11月のISNサービス業景況感指数(5日0:00)
☆パウエルFRB議長が米メディア主催の討議に参加(5日3:45)
☆米地区連銀経済報告(ベージュブック)(5日4:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』12月4日(水)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=一進一退、反動と様子見姿勢が上値抑える
予想レンジは3万8800円─3万9300円
☆(NQN)今日の株式 反落か 円上昇で売り 米ハイテク株高は支え
☆(NQN)今日の株式 反落か 円上昇で売り 米ハイテク株高は支え
☆(T)小動きか 米国株は方向感なく3指数がまちまち
☆(B)日本株は小反落へ、米国のイベント前に様子見姿勢-半導体に売り
☆(株/WA)4日の東京株式市場見通し=上値の重い動きとなりそう
予想レンジ:3万8900円-3万9400円
☆(FISCO)しっかり、25日線突破で地合い改善
[予想レンジ]上限39550円-下限38950円
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】東テク【売りトップ】月島HD[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】GFA【売りトップ】内田洋 [08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング レーザーテク、SBG、ファストリ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング トヨタ、東テク、リビンT [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】その他製品[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】東テク【売りトップ】月島HD[08:53]
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 12月3日(火)終値』
☆(R)ロンドン株式市場=FTSE100種5営業日続伸、石油大手上昇
☆(N)ロンドン株3日 続伸し1カ月半ぶり高値 エネルギーに買い
☆(R)欧州株式市場=続伸、1カ月ぶりの高値 独DAX一時2万ポイント台
☆(N)ドイツ株3日 続伸、連日で最高値 航空・防衛関連に買い
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)12月3日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
★(NHK)韓国大統領 “非常戒厳を宣布”も その後 閣議で解除 混乱続く (8:28)
☆(N)韓国野党、大統領に辞任要求 弾劾準備「内乱罪」指摘も (8:11)
☆(N)米政府は「安堵」、韓国の非常戒厳解除 事前通知はなし (5:49)
☆(N)韓国大統領「非常戒厳」宣言、4日未明に解除 軍を撤収 (5:05)
(R)韓国大統領、戒厳令解除を表明 「国会の投票を尊重」 (7:05)
☆(N)韓国大統領が非常戒厳を宣言 国会は解除決議を可決 (3日23:08)
(R)韓国大統領が戒厳令、国会は拒否 軍介入やデモなどで騒然 (4:15)
☆(R)FRB利下げ、12月も排除せず 時期は柔軟に対応=デイリー総裁 (5:43)
☆(R)米インフレ、目標に向け推移 労働市場は堅調=クーグラーFRB理事 (5:46)
☆(R)米シカゴ連銀総裁、今後12カ月で金利は低下との見方を再提示 (5:42)
☆(R)米求人件数、10月は予想上回る増加 解雇は1年半ぶり大幅減少 (6:30)
(N)米国の求人件数、10月は774万件 市場予想上回る (2:16)
☆(N)ブラジル7〜9月GDP4%増 消費好調も景気過熱に警戒感 (0:39)
☆(N)日本車4社米販売11月9%増 トヨタ、年末商戦の出足好調 (4:47)
☆(N)「望まぬ株式非公開化」拡大 企業、経営の自主性失い迷走 (2:00)
☆(N)レバノン停戦、薄氷の合意に危うさ 国際監視は機能せず (5:36)
◇為替
昨日15時30分:1$=150.11円、1€=157.42円、1£=189.84円
今朝 6時55分:1$=149.58円、1€=157.21円、1£=189.56円 (3日終値)
今朝 7時10分:1$=149.59円、1€=157.11円、1£=199.51円 (4日始値)
8時 :1$=149.57円、1€=157.18円、1£=199.55円
8時30分:1$=149.67円、1€=157.28円、1£=199.62円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月3日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 39,248.86円 TOPIX 2,753.58 グロース250 646.75
☆(先物夜間) 日経平均先物 39,250円 TOPIX先物 2,754.0 グロース250先物 646
☆CME日経平均先物 円建 39,240円
◇今朝の発表
☆12月の日銀当座預金増減要因見込み
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 39,290円
8:45 大証日経平均先物 39,210円 TOPIX先物 2,751.0 グロース250先物 64
寄り付き 日経平均 39,354.00円 △105.14 TOPIX 2,755.80 △2.22
日経平均先物 39,310円
スタンダードTOP20 1,155.50 ▲3.05 グロース250 644.84 ▲1.91
9:15 日経平均 39,359.41円 △110.55 TOPIX 2,757.37 △3.79
日経平均先物 39,360円
出来高 3億8185万株 売買代金 6,106億円
値上がり 414 値下がり 1,167 変わらず 61
スタンダードTOP20 1,153.92 ▲4.63 グロース250 639.25 ▲7.50
◇(MP)楽天証券の今中さん(ハイテク、特に半導体が専門)「エヌビデアについて、今まで、下落局面が、そこが買い場になっていた。現在の株価は、業績から見て安い。ソフト「AIアシスタント」について、「AIアシスタント」の導入で、アシスタントの仕事が必要なくなり、その人たちの解雇が始まっている。隣の会社が、人員整理で業績を伸ばしていれば、その会社も「AIアシスタント」を導入して、経費を削減する。・・・・。データセンターに着いて、新GPUブラックを確保するより、電力確保することの方が重要で、電力確保できたところは、データセンタを開設する。そのためエネルギーで、トランプ・・・。米国は買い。」
◇日経平均、9時40分ごろから、マイナスに転じている
10:00 日経平均 39,178.42円 ▲70.44 TOPIX 2,746.86 ▲6.72
日経平均先物 39,180円
出来高 6億1285万株 売買代金 1兆2785億円
値上がり 379 値下がり 1,211 変わらず 53
スタンダードTOP20 1,153.55 ▲5.00 グロース250 641.21 ▲5.54
◇(MP)韓国が、ドル売り介入介入か?(報道)
11:00 日経平均 39,166.77円 ▲82.09 TOPIX 2,743.37 ▲10.21
日経平均先物 39,170円
スタンダードTOP20 1,151.76 ▲6.79 グロース250 639.77 ▲6.98
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 反落か 円上昇で売り 米ハイテク株高は支え(6:53)
・SGX日経平均先物寄り付き、70円高の3万9290円(8:30)
・日経平均先物、続伸し3万9210円で始まる 米ナスダック最高値更新で(8:51)
・NTTが小動き 「NTT法廃止見送りへ」報道(9:00)
・小林製薬が小動き 「香港ファンドが提訴を請求」報道(9:01)
・ファストリが高い 11月国内既存店売上高12.2%増(9:01)
・日経平均、続伸で始まる 米ハイテク株高で(9:05)
・東証寄り付き 日経平均続伸で始まる 米ハイテク株高が支え(9:29)
・NTTが小反落 NTT法廃止見送り 固定電話事業の赤字縮小期待が後退(9:35)
・円、上昇一服も他に買える通貨なし・三井住友銀の納谷氏(9:38)
・小林製薬が小幅続伸 香港ファンドが提訴を請求も「驚きない」との声(9:57)
・プラットフォーム事業のアイズが急反発 生成AIによる法令チェック機能の使用開始(9:58)
・ファストリが続伸 11月国内既存店売上高12.2%増を好感(10:05)
・荏原が続伸 モルガンMUFGが判断「買い」で調査開始(10:05)
・12月の日銀当座預金、8兆7400億円の資金不足(10:19)
・東証10時 日経平均は小幅安 自動車などに売り(10:19)
・任天堂が8日続伸 年初来高値 スイッチ後継機の思惑買い続く(10:35)
・良品計画が6年ぶり高値 既存店19.2%増、UBSが目標上げ(10:57)
・防衛装備品の日本アビオが底堅い 大和が調査開始「防衛予算拡大で利益成長」(11:02)
・内田洋が大幅下落 24年8~10月期純利益46%減(11:12)
・三菱商が3日ぶり反落 「中国での銅不正取引疑惑」報道(11:15)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・TOKYO BASE-買い気配 11月度の既存店売上高11%増(9:00)
・ユナイテッドアローズ-続伸 11月度の既存店売上高14%増(9:00)
・GFA-買い気配 暗号資産ディーリング業務開始(9:01)
・東京エレクトロン-3日続伸 台南に1000人拠点 TSMC先端投資、外資呼ぶ=日経(9:01)
・内田洋行-売り気配 1Q営業益49%減 前年同期の反動が響く(9:01)
・レナサイエンス-買い気配 AMEDの革新的がん医療実用化研究事業において採択期間延長(9:01)
・サッポロHD-5日続伸 ビールやワインなど値上げへ 25年4月から(9:01)
・月島HD-売り気配 株式の売り出しと自社株買いを発表(9:02)
・不二電機工業-売り気配 3Q累計最終益28%減 前年同期に有価証券売却益計上(9:02)
・ファストリ-続伸 11月度の国内ユニクロ既存店売上高12%増 冬物商品が好調(9:02)
・アダストリア-もみ合い 11月度の既存店売上高9%増 冬物衣料の販売が好調(9:02)
・ホシデン-売り気配 ユーロ円建てCB100億円調達 設備投資や自己株取得などに充当(9:03)
・ニトリHD-続伸 11月度の国内既存店売上高11%増 全店は13%増(9:03)
・小林製薬-もみ合い 香港ファンド、同社に提訴請求 前会長らに「100億円賠償」=日経(9:03)
・ABCマート-4日続伸 11月度の既存店売上高15%増 気温低下でブーツやアウター類が好調(9:03)
・良品計画-買い気配 11月度の国内既存店売上高19%増 生活雑貨が好調(9:04)
・大日本印刷-反落 生成AIで校正支援 保険や食品=日経(9:05)
・HANATOUR-急落 韓国で一時「非常戒厳」宣言 旅行需要への影響を懸念(9:06)
・ZETA-3日続伸 リテールメディア広告エンジン「ZETA AD」の提供技術における特許査定通知を取得(9:06)
・東亜道路工業-3日続伸 ストラテジックキャピタルが同社株買い増し 保有割合14.70%→15.71%(9:07)
・SBIHD-5日ぶり反落 ドイツのフィンテック企業ソラリスの過半数株主へと伝わる(9:08)
・ウイングアーク1st-5日ぶり反落 AIチャットボット「AIアシスタント for Dr.Sum」を提供開始(9:09)
・QBネット-続落 11月既存店売上高3.5%増 全店は3.1%増(9:10)
・アイズ-急騰 薬機法などの規制に対する生成AIによる法令チェックツールリリース(9:14)
・F&LC-反落 11月度の国内スシロー既存店売上高8%増も前月比では伸び鈍化(9:15)
・ダブルスコープ-3日ぶり反落 韓国での一時「非常戒厳」宣言を嫌気か(9:24)
・日本板硝子-4日ぶり反発 リサイクル光輝材「METASHINE ECO」を開発(9:33)
・JR東日本-6日ぶり反落 山手線など初乗り運賃10円値上げ 近く申請へ=NHK(9:34)
・CYBERDYNE-もみ合い マレーシア政府系機関とサイバニクス製品導入の契約締結(9:43)
・アトラエ-反発 両備システムズに組織力向上プラットフォーム「Wevox」を全社導入(9:58)
・DeNA-4日ぶり大幅反発 グッドスマイルカンパニーと共同出資会社設立(10:01)
・ヒーハイスト-買い気配 株主優待制度を新設 100株以上でQUOカード贈呈(10:04)
・日本電気硝子-もみ合い CO2レーザー加工対応ガラスコア基板開発に着手(10:17)
・BBDイニシアティブ-5日続伸 ケーケーシー情報システムと販売代理店契約締結(10:22)
・ファベル-3日ぶり反発 同社製品が「BOXIL SaaS AWARD Winter 2024」で選出(10:34)
・塩野義製薬-もみ合い 豪当局がグラム陰性菌感染症治療薬の新薬承認申請を受理(10:50)
・ナルミヤ-反発 11月度の既存店売上高6.5%減 秋冬物商品の販売が好調(10:55)
・NTT-もみ合い 政府、NTT法廃止を見送りへ=日経(10:57)
・三菱商事-3日ぶり反落 中国での銅不正取引疑惑で135億円以上の損失(11:04)
・IGS-急騰 生成AIを活用した探究指導モデルを宝仙学園で実証開始(11:04)
・ユナイテッド-続落 クラウド型レセコンを提供するプレカルに出資(11:11)
・ネオジャパン-5日ぶり反発 neoAIと業務提携開始(11:14)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。