2024年12月19日木曜日

12月19日(木)午前

 東京の 日の出 6:46 日の入り 16:26
 FOMCの結果を見るため、5時ごろ起きようとしたが、ぐっすり眠って、起きたのが6時。
 そのFOMCの結果・パウエル議長の記者会見は『FRBが0.25%の利下げ。来年の利下げ見通しが、2回と半減』。それを受けてNY市場は大きく下落した。VIXは27.62と跳ね上がって、この先、暴落があっても不思議ないところまで上昇している。この後の日銀会合の結果・引け後の植田総裁の記者会見次第では、東京市場、大荒れになる可能性がある。掉尾の一振どころか追い打ちの下げになる可能性もある。
8:17 ふと外を見ると、ちらちらと白い物が・・・? 雪が降っている!!
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆日銀金融政策決定会合の結果発表
 ☆日銀が多角的レビューの結果公表
 ☆11月の首都圏マンション販売(14:00)
 ☆日銀の植田和男総裁が記者会見
 ☆東証グロース上場=dely、Synspective
 ☆フィリピン中銀が政策金利を発表
<海外>
 ☆10月のユーロ圏経常収支
 ☆英中銀が政策金利を発表
 ☆7~9月期の米実質国内総生産(GDP)確定値(22:30)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(22:30)
 ☆12月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数(22:30)
 ☆11月の米中古住宅販売件数(200:00)
 ☆10月の米景気先行指標総合指数(200:00)
 ☆10月の対米証券投資(206:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=続落、FOMC後の米株安を嫌気 日銀会合に関心
     予想レンジは3万8000円─3万9000円
 ☆(NQN)今日の株式 続落 米ダウ平均大幅安、日銀会合結果に注目
 ☆(T)大幅安か 来年2回の利下げ見通しを受けてダウ平均は1123ドル安
 ☆(B)日本株は大幅安へ、FOMCの利下げ予想減り米国株急落-半導体売り
 ☆(株/WA)19日の東京株式市場見通し=続落後も弱含みの展開か
     予想レンジ:3万8300円-3万8900円
 ☆(FISCO)大幅安、終値の25日線下放れを警戒
     [予想レンジ]上限38750円-下限38000円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】日産自【売りトップ】アドテスト[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向 【買いトップ】フジタコーポ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング SBG、アドテスト、日立 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 日産自、日経レバ、AndDo [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】電気機器[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】日産自【売りトップ】日経レバ[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)NYダウ1100ドル安 10日続落、「タカ派的利下げ」に失望
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、銀行株買われる
 ☆(N)ロンドン株18日 反発、予想通りの英CPIに安心感
 ☆(R)欧州株式市場=反発、ハイテク株が押し上げ 米FRBの政策注視
 ☆(N)ドイツ株18日 横ばい圏、仏株は続伸 ルノーは5%高
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆
 ☆(R)FRB、リバースレポ金利0.3%引き下げ FF金利の下げ幅上回る (5:55)
  (R)トランプ氏政策の経済への影響、判断は時期尚早=FRB議長 (5:53)
  (N)FRB議長「利下げ、新しい局面に入った」 記者会見 (7:52)
  (R)FRB、ビットコイン保有に関与の意向なし=パウエル議長 (7:46)
 ★(R)米FOMC声明全文 (5:00)
  (N)追加利下げ「程度と時期、慎重に評価」 FOMC声明 (4:19)
 ☆(R)FRB0.25%利下げ、来年利下げ見通し2回に半減 (6:35)
  (R)FRB当局者、25年は2回の0.25%利下げ想定 (5:51)
  (N)FRB、金利0.25%下げ決定 来年利下げは2回に半減 (5:17更新)
 ☆(R)米一戸建て住宅着工件数、11月6.4%増 ハリケーンの影響薄れ回復 (1:45)
  (N)11月米住宅着工、4カ月ぶり低水準 複合住宅が供給過剰 (1:09)
 ☆(R)米経常赤字、第3四半期は13.1%増の3109億ドル 過去最高 (3:22)
 ☆(N)世界自動車大手、迫られる改革 ホンダ・日産は3位連合に (2:00)
 ☆(N)米国のHV販売3割増、24年推計 ホンダは25年新型車 (1:14)
◇為替
 昨日15時30分:1$=153.40円、1€=161.16円、1£=194.90円
 今朝  6時55分1$=154.84円、1€=160.25円、1£=194.66円 (18日終値)
 今朝  7時10分:1$=154.78円、1€=160.17円、1£=194.53円 (19日始値)
    8時  :1$=154.73円、1€=160.15円、1£=194.46円
      8時30分:1$=154.63円、1€=160.13円、1£=194.41円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月18日(水)
 ☆(現物昼間) 日経平均 39,081.71円 TOPIX 2,719.87 グロース250 635.85
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 38,470円 TOPIX先物 2,684.5 グロース250先物 613
 ☆CME日経平均先物 円建 38,460円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 38,580円
8:45  大証日経平均先物 38,440 TOPIX先物 2,680.5 グロース250先物 611
寄り付き  日経平均 38,522.27円 ▲559.44 TOPIX 2,685.41 ▲34.46
      日経平均先物 38,290円
      スタンダードTOP20 1,189.82 ▲10.68 グロース250 626.66 ▲9.19

9:15  日経平均 38,505.13円 ▲576.58 TOPIX 2,688.77 ▲31.10
      日経平均先物 38,490円
      出来高 5億751万株  売買代金 6,952億円
      値上がり 329  値下がり 1,259  変わらず 52
      スタンダードTOP20 1,195.99 ▲4.51 グロース250 627.59 ▲8.26

10:00 日経平均 38,723.88円 ▲257.83 TOPIX 2,704.25 ▲15.62
      日経平均先物 38,730円
      出来高 8億3382万株  売買代金 1兆4001億円
      値上がり 573  値下がり 999  変わらず 70
      スタンダードTOP20 1,198.56 ▲1.94 グロース250 630.16 ▲5.69

11:00 日経平均 38,646.98円 ▲434.73 TOPIX 2,701.55 ▲18.32
      日経平均先物 38,630円
      スタンダードTOP20 1,199.41 ▲1.09 グロース250 627.65 ▲8.20

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 続落 米ダウ平均大幅安、日銀会合結果に注目(7:01)
SGX日経平均先物寄り付き、605円安の3万8580円(8:30)
日経平均先物、続落し3万8440円で始まる(8:48)
日産自が買い気配 ホンダとの統合「23日にも協議入り」報道(9:00)
delyが売り気配ではじまる きょうグロース上場(9:00)
Synsが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:01)
東エレクが売り気配 「AI向け比率4割」報道も(9:01)
三菱UFJが安い FRB金利0.25%下げ決定(9:01)
日経平均、大幅続落で始まる 米株安で(9:04)
delyの初値1001円 公開価格を16.5%下回る、きょうグロース上場(9:25)
東証寄り付き 日経平均は続落 一時700円安 リスク回避目的の売り(9:29)
日産自が荒い値動き ホンダと統合「23日にも協議に入る」と報道(9:53)
半導体関連株に売り SOX大幅安と米マイクロン決算を嫌気(10:13)
東証10時 日経平均は下げ幅縮小 米株先物上昇や円下落が支え(10:17)
・産直サイトの雨風太陽がストップ高気配 株主優待を導入(10:21)
三菱UFJが下げ渋る 米利上げペース鈍化、日米金利は上昇(10:22)
東邦鉛がストップ安 今期、2期連続最終赤字へ(10:42)
Synsの初値736円 公開価格を53.3%上回る、きょうグロース上場(10:45)
フジHDが7%高 野村が最上位判断、目標2420円に上げ(11:08)
・平和が急伸 ゴルフ場アコーディア買収、5100億円で(11:17)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アドバンテスト-売り気配 米利下げペース鈍化でSOX指数4%近い下落 マイクロン時間外急落も嫌気(9:01)
フジタコーポ-買い気配 株主優待制度を新設 WEBクーポン贈呈(9:01)
雨風太陽-買い気配 株主優待制度を導入 クーポン券贈呈(9:01)
ピアズ-買い気配 自己株取得枠を拡大 25万株→59万株 割合6.3%(9:01)
・平和-買い気配 アコーディア・ゴルフを買収へ 概算5120億円(9:02)
・クラダシ-急騰 再生可能エネルギー事業への参入検討開始(9:02)
岡野バルブ製造-買い気配 前期最終益を上方修正 繰延税金資産を計上(9:02)
ACSL-売り気配 CBで14.8億円調達 村田製作所と業務提携(9:03)
DWTI-急騰 台湾で未熟児網膜症および未熟児網膜症等診断薬に関する特許が成立(9:03)
トヨタ自動車-反落 燃料電池など生産計画が経産省の「GXサプライチェーン構築支援事業」に認定(9:03)
東邦亜鉛-売り気配 未定だった今期最終損益は赤字縮小見込む 営業損益は黒字転換へ(9:03)
東邦亜鉛-売り気配 第三者割当増資で75億円調達 阪和興業と業務提携(9:03)
三菱ケミカルG-続落 北九州で投資加速 半導体の先端素材増産=日経(9:04)
TOPPANHD-もみ合い 米大手パッケージ企業の軟包装・熱成形容器事業買収(9:04)
And Do-買い気配 第一生命HDと資本業務提携(9:04)
And Do-買い気配 105万3000株・14億円を上限に自社株買い 割合5.29%(9:04)
海帆-大幅反発 DMM.comとの業務提携に基本合意(9:05)
くすりの窓口-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:06)
アストロスケール-続伸 大型衛星対象のデブリ撮像・診断ミッションがフェーズ2以降(9:06)
日本金属-続伸 半導体製造装置のマスフローコントローラーに同社のファインパイプが採用(9:07)
日軽金HD-反落 子会社に対し公正取引委員会が立ち入り検査 独禁法違反の疑いで(9:07)
日軽金HD-反落 子会社に対し公正取引委員会が立ち入り検査 独禁法違反の疑いで(9:07)
ユーグレナ-7日ぶり反発 HVO(水素化植物油)51%混合の「サステオ」を開発(9:07)
ソレイジア-4日ぶり反発 「SP-05」臨床第1b/2相試験の第2相パートに日本人患者を組み入れ(9:07)
売れるネット-4日続落 創立15周年記念株主優待を実施(9:08)
シード-大幅高 コンタクト型端末 目前に映像 農工大と共同開発=日経(9:15)
住友林業-大幅安 米利下げペース鈍化の見通しを嫌気 トールブラザーズは5%超の下落(9:19)
FRONTEO-3日ぶり反落 AI創薬支援サービスに関する新技術について特許出願(9:20)
プラスアルファ-3日ぶり反発 タレントパレットに生成AI活用したAIアドバイス機能を搭載(9:32)
東和薬品-7日ぶり大幅反発 後発薬、安定供給なら優遇 厚労省、来年度にも=日経(9:44)
メタプラネット-大幅反発 米国で同社株の店頭取引開始(9:47)
ガンホー-底堅い gumi子会社のエイリムを子会社化(9:59)
YE DIGITAL-3日続落 飼料タンク残量管理が2年で1000農場以上に導入(10:19)
サイエンスアーツ-反発 「Buddycom」がアジラのAI警備システム「AI Security asilla」と連携(10:20)
日本スキー場開発-新高値 竜王スキーパーク山頂エリアに「SORA SNOW LAND」オープンへ(10:26)
双日-7日ぶり反発 カナダの鉄鉱石鉱山Kamiプロジェクトへの参画を基本合意(10:31)
ニトリHD-3日ぶり大幅反落 FOMC受け円安進行 1ドル154円台後半に(10:36)
GMOGSHD- 5日ぶり反発 電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」を横浜銀行に導入(10:43)
OKI-底堅い 「船舶分類AIシステム技術」を開発(11:00)
イード-下げ幅縮小 クラウドローンと業務提携(11:05)
インフォマート-反発 マンダムに「BtoBプラットフォーム 請求書」導入 作業時間の約9割を削減(11:10)
楽天グループ-大幅安 アマゾンのふるさと納税開始を嫌気か(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...