東京の 日の出 6:44 日の入り 16:30
◇(おはマー)今週は、今年最後の中銀ウィーク、それについて、楽天証券愛宕伸康氏、米利下げ確率は98%を超えてきた。こうなると、FRBは、期待を裏切ることはない。植田総裁は、春闘のモメンタムを見たいと突然の後ろ向き発言で、マーケットは12月の利上げはないと判断。そうなると記者会見が注目される。1月できないという雰囲気になると、円安が進んでしまうことから、利上げを匂わせておくと思われる。もし、12月利上げをすると、利上げなしと見ているマーケットは荒れる。ただ、エコノミストの多くが、12月利上げすべきだと答えている。難しいかじ取りになっている。
◇(TMW)ニューヨークから、森崇さん。ビットコインが急上昇している(10万7千ドル)。一方、グーグルが量子コンピュータで画期的なブレイクスルーをして、量子コンピュータがビットコインを破るのではないかと言われ始め、量子関連銘柄が軒並みぶっ飛んでいる。また、テスラが仕手株になって来た。
◇(おはマー)サンタさんが早く来てしまったような気がしている。ボラティリティが下がっていて、ちょっと市場は楽観視しているような気がする。年末にかけ下もありうる。ドル円が154円台は、ちょっと楽観視ししすぎではないか。円安で、日銀が動いたら・・・。あまり楽観ししないほうがいい
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆20年物国債の入札(10:30)
☆東証グロース上場=リスキル
☆東証スタンダード上場=黒田グループ
<海外>
☆11月の英失業率
☆12月の独Ifo企業景況感指数
☆10月のユーロ圏貿易収支
☆12月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測調査
☆11月の米小売売上高(22:30)
☆11月の米鉱工業生産・設備稼働率(23:15)
☆12月の全米建設業協会(NAHB)住宅市場指数(18日0:00)
☆10月の米企業在庫(18日0:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』12月17日(火)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=朝高後もみ合いか、様子見ムードで薄商い
予想レンジは3万9200円─3万9800円
☆(NQN)今日の株式 反発か 米ハイテク株高と円安加速で、上値は限定
☆(NQN)今日の株式 反発か 米ハイテク株高と円安加速で、上値は限定
☆(T)堅調か ナスダックの高値更新や円安が追い風に
☆(株/WA)17日の東京株式市場見通し=反発後は堅調な展開か
予想レンジ:3万9300円-3万9700円
☆(FISCO)しっかり、買い手優位も上値重く
[予想レンジ]上限39800円-下限39300円
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ヒューリック【売りトップ】塩野義[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ニーズウェル【売りトップ】プロレド[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ファストリ、日経レバ、マクドナルド[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 大阪油化、サンリオ、ヒューリック [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】不動産業【下落トップ】ゴム製品[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】大阪油化【売りトップ】トリプラ[08:53]
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 12月16日(月)終値』
☆(R)ロンドン株式市場=続落、金融政策の動向に注目
☆(N)ロンドン株16日 続落 アジア株安が心理冷やす
☆(R)欧州株式市場=続落、高級品銘柄やエネルギー株が下落
☆(N)ドイツ株16日 続落、中国の景気懸念が重荷 自動車に売り
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)12月16日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(N)TikTok、米最高裁に規制法の緊急差し止めを要請 (7:27)
☆(R)米製造業PMI、12月は悪化し予想下回る 関税巡る懸念で (3:11)
☆(R)独首相に不信任、2月に解散総選挙実施 (3:36)
(N)ドイツ解散総選挙へ 政治混乱、「欧州の病人」に追い打ち (6:46)
☆(N)研究不正の監視役不在、日本の緩い制度 現場任せに限界 (2:00)
☆(N)さよなら文系大国、理系と融合めざせ 成長導くは数学力 (2:00)
☆(N)資源国通貨に下げ圧力 景気後退、中国の刺激策にも疑念 (2:00)
☆(N)アルゼンチン、7〜9月GDP2.1%減 景気後退続く (6:15)
☆(N)欧米企業、中国市場の夢破れる(The Economist) (0:00)
☆(N)12月のユーロ圏景況感、2カ月連続50割れ 独仏回復鈍く (6:25)
<16日(月)情報コーナーより再掲>
☆(R)英総合PMI、12月速報は50.5で横ばい 約4年ぶりの人員減ペース (19:21)
☆(R)ユーロ圏総合PMI、12月は49.5に上昇 サービス業が50上回る (18:45)
☆(R)仏12月PMI、サービス48.2に改善 製造は55カ月ぶり低水準 (18:34)
◇為替
昨日15時30分:1$=153.75円、1€=161.71円、1£=194.27円
今朝 6時55分:1$=154.14円、1€=162.06円、1£=195.53円 (16日終値)
今朝 7時10分:1$=154.08円、1€=161.97円、1£=195.39円 (17日始値)
8時 :1$=154.11円、1€=161.58円、1£=195.45円
8時30分:1$=154.19円、1€=162.11円、1£=195.63円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月16日(月)
☆(現物昼間) 日経平均 39,457.49円 TOPIX 2,738.33 グロース250 638.27
☆(先物夜間) 日経平均先物 39,640円 TOPIX先物 2,747.5 グロース250先物 629
☆CME日経平均先物 円建 39,625円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 39,625円
8:45 大証日経平均先物 39,630円 TOPIX先物 2,747.0 グロース250先物 628
寄り付き 日経平均 39,589.65円 △132.16 TOPIX 2,742.39 △4.06
日経平均先物 39,580円
スタンダードTOP20 1,197.66 △4.12 グロース250 638.17 ▲0.10
9:15 日経平均 39,661.82円 △204.33 TOPIX 2,750.02 △11.69
日経平均先物 39,650円
出来高 4億131万株 売買代金 6,822億円
値上がり 863 値下がり 683 変わらず 94
スタンダードTOP20 1,200.10 △6.56 グロース250 634.77 ▲3.50
10:00 日経平均 39,643.19円 △185.70 TOPIX 2,746.27 △7.94
日経平均先物 39,640円
出来高 6億1465万株 売買代金 1兆2812億円
値上がり 820 値下がり 734 変わらず 88
スタンダードTOP20 1,204.24 △10.70 グロース250 634.81 ▲3.46
11:00 日経平均 39,594.67円 △137.18 TOPIX 2,744.09 △5.76
日経平均先物 39,600円
スタンダードTOP20 1,200.13 △6.59 グロース250 633.94 ▲4.33
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 反発か 米ハイテク株高と円安加速で、上値は限定(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、175円高の3万9625円(8:30)
・日経平均先物、反発し3万9630円で始まる(8;47)
・東エレクが高い 米ナスダックが最高値(9:00)
・ソフトバンクGが買い気配 「トランプ政権下で米国に15兆円投資」表明(9:01)
・象印が買い気配 前期上方修正、純利益46%増(9:01)
・黒田グループが買い気配で始まる きょうスタンダード上場(9:02)
・リスキルが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:03)
・日経平均、反発で始まる 米ハイテク株高や円安進行で(9:03)
・東証寄り付き 日経平均は反発で始まる 一時300円高、米ハイテク株高と円下落で(9:16)
・象印が大幅続伸 前期純利益46%増、「炎舞炊き」伸びる(9:47)
・ソフトバンクGが4%高 「トランプ政権下で米国に15兆円投資」表明(9:48)
・黒田グループの初値885円 公開価格を26.4%上回る きょうスタンダード上場(9:53)
・サンバイオが続落 2~10月期の赤字拡大(9:57)
・リスキルの初値4840円 公開価格を29.7%上回る、きょうグロース上場(9:58)
・東エレクが朝高後下げる 米ナスダック最高値も戻り待ちの売り(10:08)
・東証10時 日経平均は上昇一服 海外短期筋の先物買いは一巡(10:14)
・三菱UFJが小反落 貸金庫の窃盗事件で前日会見、信用悪化に警戒(10:26)
・住友不が一時6%高 最大350億円の自社株買いを発表(10:58)
・パーク24が高い 今期大幅増配を好感(11:08)
・サンリオが大幅反発 きょう売り出しの受け渡し日、買い戻しが優勢(11:27)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ソフトバンクG-買い気配 孫氏、米国に15兆円投資を表明(9:00)
・ジェネレーションパス-買い気配 新潟・燕三条製キッチン用品のECサイトオープン(9:00)
・ジェネレーションパス-買い気配 11月度の売上高1.4%増(9:00)
・DMソリューションズ-買い気配 期末配当予想を増額 15円→23円(9:01)
・パーク24-買い気配 今期最終益15%増見込む 配当予想は25円増配(9:01)
・ニーズウェル-買い気配 25年6月までに株価目標600円 株主還元向上など取り組む(9:01)
・LeTech-買い気配 1Q最終益9.3倍 大型物件売却などが寄与(9:02)
・住友不動産-買い気配 800万株・350億円を上限に自社株買い 割合1.69%(9:02)
・象印マホービン-買い気配 前期最終益を上方修正 営業外収益が想定超(9:02)
・テラドローン-買い気配 3Q累計営業益は4.1億円の赤字も悪材料出尽くし(9:02)
・tripla-売り気配 今期営業益62%増見込む 従来の中計目標下回る(9:02)
・プロレド-売り気配 今期営業赤字7.6億円見込む 前期は0.9億円の赤字(9:03)
・Mマート-売り気配 3Q累計最終益2.0%減 法人税増などが響く(9:03)
・売れるネット-反発 25年2月28日を基準日に1株を2株に株式分割(9:03)
・TOKYO BASE-大幅続落 3Q累計営業益76%増も進ちょくの遅れを嫌気(9:03)
・クロスプラス-急落 27万6000株の立会外分売を実施へ(9:03)
・クボタ-3日続落 2577万株の自己株消却へ 割合2.2%(9:04)
・あすか製薬-反発 子宮筋腫対象としたrelugolix配合剤の国内第3相臨床試験を開始(9:04)
・東京通信G-小動き 11月度の売上高3%増 営業益は3.6倍(9:04)
・ダイワサイクル-買い気配 11月度の既存店売上高16%増 10月度は13%増(9:05)
・ダイワサイクル-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は72%増(9:05)
・システム ディ-続伸 今期営業益13%増見込む 前期は9.3%減(9:05)
・ファースト住建-反落 今期最終益36%減見込む 前期は43%増(9:08)
・サンバイオ-急落 3Q累計最終赤字拡大 研究開発費などの負担響く(9:14)
・アトラG-急騰 株主優待品を変更 株主の要望踏まえ(9:21)
・ビジネスコーチ-大幅高 あおぞら銀行とビジネスマッチング契約締結(9:22)
・DeNA-急騰 「ポケポケ」新拡張パックがきょう実装(9:27)
・マツキヨココカラ-3日ぶり反発 11月度の既存店売上高3.0%増 全店は4.9%増(9:32)
・QBネット-3日続伸 2025年2月1日より価格改定 通常価格1350円→1400円(9:40)
・関西電力-11日続落 高浜発電所2号機の長期施設管理計画が認可(10:03)
・サンリオ-大幅高 きょう受渡日も買い戻しが優勢(10:08)
・アセンテック-急落 3Q累計営業益55%増もサプライズなし(10:11)
・テクノマトリックス-反発 情シス部門向け情報集約管理ツール 「SAMURAI-Box」を提供開始(10:14)
・GMOリサーチ-6日ぶり反落 来期見通しを発表 特殊要因による悪影響が改善傾向(10:32)
・TWOSTONE -急騰 「tech boost」全コースに新たに生成AIカリキュラムを追加(10:51)
・DeNA-急騰 同社出資のGOがWaymo社と自動運転で協業(10:56)
・丸紅-3日続落 廃プラ建材大手と提携 インドネシアで供給支援=日経(10:59)
・ハイブリッドテクノロジーズ-急騰 ベトナムITコンサルのNGSCを子会社化(11:03)
・インフォマート-3日続伸 東京大学とAIを用いた共同研究を開始(11:09)
・ゼロ-小動き メルカリと業務提携 「おまかせクルマ取引」をサポート(11:11)
・大庄-6日続伸 11月度の既存店売上高7%増(11:14)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。