========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は大幅反発、3万4000円回復 米関税の一部90日停止で
★(N)東証前引け 日経平均は大幅反発、2639円高 米相互関税停止と円安で
★(N)東証前引け 日経平均は大幅反発、2639円高 米相互関税停止と円安で
☆(N)新興株前引け グロース250が急伸 米相互関税90日間停止で
☆(証)[前引け] 2639円高。NYダウと同程度の修復率。上海株は続伸
★(FISCO)日経平均は大幅反発、買戻し優勢で34000円台を回復
<ニュース等>
☆
☆(N)ミネベアミツミ、芝浦電子へのTOBを発表 1株4500円 (14:03)
☆(R)米政府、移民やビザ申請者のSNS投稿検閲 「反ユダヤ主義」巡り (13:09)
☆(R)米下院、トランプ減税法案の採決延期 支出削減巡り共和党内で異議 (12:36)
☆(N)日経平均2639円高 「トランプ変心」に慌てる空売り勢 (11:58)
☆(N)米財務長官、関税交渉「日本が先頭」 早期の成果に意欲 (11:23)
☆(R)仏成長率、今年は0.7%に下方修正 赤字削減策維持へ=財務相 (12:06)
☆(R)中国CPI、3月は前年比0.1%下落 PPIマイナス続く (11:49)
(N)中国消費者物価、3月0.1%下落 2カ月連続マイナス (11:14)
☆(R)メキシコCPI、3月は+3.80% 0.5%の追加利下げ観測強まる (10:02)
☆(N)トランプ氏変心の理由、プロの見解は「米国債投げ売り」 (10:57)
★(R)相互関税停止こうみる:識者はこうみる (10:52)
☆(R)米、船舶輸送の温室効果ガス削減目指す国連協議から離脱 (9:45)
☆(R)トランプ政権、エヌビディアH20の対中輸出制限を撤回 (9:24)
☆(R)米アマゾン、150億ドル規模の倉庫拡張計画を検討=報道 (9:31)
☆(R)米FRB利下げは年内3回止まり、相互関税停止で市場見通し急変化 (9:05)
☆(N)3月のビール類販売36%増 値上げ前の駆け込み需要 (11:33)
☆(N)3月の企業物価指数4.2%上昇 コメ価格上昇続く (8:53) 再掲
(R)国内企業物価3月は前年比4.2%上昇、前月比0.4%上昇=日銀 (9:35) 再掲
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 34,236.22円 △2,522.19 TOPIX 2,517.69 △168.36
日経平均先物 34,270円
スタンダードTOP20 1,160.41 △58.96 グロース250 612.45 △39.36
12:45 日経平均 34,303.07円 △2,589.04 TOPIX 2,522.20 △172.87
日経平均先物 34,350円
出来高 15億4360万株 売買代金 3兆962億円
値上がり 1,623 値下がり 7 変わらず 5
13:00 日経平均 34,396.24円 △2,682.21 TOPIX 2,529.93 △180.60
日経平均先物 34,110円
出来高 16億1801万株 売買代金 3兆2492億円
値上がり 1,623 値下がり 7 変わらず 5
スタンダードTOP20 1,166.56 △65.11 グロース250 614.28 △41.19
13:45 芝浦電子 売買停止 「ミネベアからTOBを受けて」14:11 売買再開
14:00 日経平均 34,410.17円 △2,696.14 TOPIX 2,534.44 △185.11
日経平均先物 34,460円
スタンダードTOP20 1,170.10 △68.65 グロース250 612.98 △39.89
◇(MP)岩井コスモ証券堀内氏 難しい相場が続いているが、関税の影響を受けにくい好業績銘柄、例えば、コンテンツ関連。このところ利益確定に押されたが、決して、先行き不安で売られて分けではない
15:00 日経平均 34,445.82円 △2,731.79 TOPIX 2,536.52 △187.19
日経平均先物 34,500円
スタンダードTOP20 1,173.62 △72.17 グロース250 614.03 △40.94
15:25 日経平均 34,581.79円 △2,867.76 TOPIX 2,541.76 △192.43
日経平均先物 34,640円
出来高 23億1221万株 売買代金 4兆6980億円
値上がり 1,622 値下がり 8 変わらず 5
スタンダードTOP20 1,173.53 △72.08 グロース250 613.30 △40.21
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・GENDAが高い 北米のゲーセン運営会社買収(12:31)
・マニーが年初来安値 9~2月期は純利益8%減 市場予想下回る(12:32)
・芝浦電子が急伸 「ミネベアが買収提案」と報道(12:49)
・東証後場寄り 日経平均は引き続き高い 米中対立懸念は上値抑える(12:58)
・大林組が後場一段高 前期業績を上方修正、採算改善や株売却で(13:00)
・旭化成が後場上げ幅拡大 DOE3%目安に中計発表(14:09)
・東証14時 日経平均は高値圏で膠着 米CPI見極めの雰囲気も(14:10)
・任天堂が急反発 「スイッチツーは中国発売見送り」も相場全体に連れ高(14:22)
・ライフネットが反発 3月の年換算保険料20%増(14:49)
・ミネベアが急反発 芝浦電子を1株4500円でTOB(15:08)
・創薬ベンチャーのレナが反発 開発機器の臨床試験で症例数確保(15:16)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・大林組-後場上げ幅拡大 前期営業益を上方修正 手持ち工事の採算性がさらに改善(12:30)
・ラウンドワン-後場上げ幅拡大 3月度の国内既存店売上高7.0%増 米国は2.1%増(12:31)
・ウイングアーク1st-後場上げ幅拡大 今期営業益8%増 前期は12%増(12:32)
・ライフコーポ-3日続伸 今期営業益1.7%増見込む 前期は4.8%増(12:37)
・CVSベイエリア-後場上げ幅拡大 前期の期末配当予想を増額 3円増配へ(12:39)
・note-後場上げ幅拡大 note pro求人応募フォーム埋め込み機能提供開始(12:47)
・ACSL-後場上げ幅拡大 ルッテNATO事務総長らに同社技術・製品を紹介(12:49)
・LAHD-大幅反発 名証プレミア市場へ重複上場申請へ(12:53)
・リベロ-後場急落 3月度の売上高1.4%減(13:01)
・都心オフィス空室率-3月は3.86%と低下 平均賃料は14カ月連続で上昇(13:05)
・ソーシャルワイヤー-大幅続伸 新たなインフルエンサーPRサービスを提供開始(13:09)
・コシダカHD-後場マイナス転換 上期営業益6%増も計画下振れ着地(13:16)
・綜研化学-後場上げ幅拡大 生分解性バイオマスポリマーの吸水シート化に成功(13:23)
・伊藤忠商事-大幅反発 米国で中古携帯端末の流通事業へ参入(13:35)
・ビーウィズ-大幅反発 損保の顧客管理システム 更新業務も代行=日経(13:46)
・アクサスHD-3日続伸 上期営業益9.8倍 小売事業など好調も計画下振れ(13:49)
・GFA-大幅反発 VIX指数をショートする自動取引プログラム開発を開始(13:52)
・芝浦電子-売買停止 ミネベアミツミが1株4500円でTOB ヤゲオに対抗TOB(14:00)
・ドーン-大幅反発 3Q累計営業益7.2%増 増配も発表(14:08)
・ベルク-大幅反発 今期営業益6%増見込む 前期は17%増(14:18)
・ナカニシ-反発 中計発表延期 トランプ関税で北米市場見極め=日経(14:31)
・メイホーHD-3日続伸 ナスキーキャリアを子会社化(14:44)
・乃村工芸社-後場上げ幅拡大 今期営業益7%増見込む 前期は71%増(15:08)
・シグマ光機-大幅反発 3Q累計最終益7.1%増 補助金収入が寄与(15:16)
・MrMaxHD-後場上げ幅拡大 今期営業益7%増見込む 前期は27%増(15:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。