2025年4月9日水曜日

4月9日(水)午後

<詐欺メールが届いた>
 昼のメールチェックで、SBI証券からメールが入った。「口座開設していて、登録アドレスに送信している」というメール。形式や書いてある内容は、まさにそれれらしきメール。だが、SBI証券には口座を開いていない。確実に詐欺メールである。
 最近、投資者の口座を乗っ取られる被害が起きている、乗っ取られた口座では、勝手に株を売られて、お金を知らない口座に振り込まれたり、勝手に中国企業の株を買われたり、ベンチャー企業の株を買われたりする被害が起きている。お金を盗まれるだけではなく、変な取引をされていて、市場から見ると不自然な取引になる。そんな詐欺が、楽天証券、野村證券、SBI証券、他数社で起こっている。NHKでも6日に報道されている。その後、単なる現金狙いではなく、相場操縦との見方が浮上している。野村は、警察に届け出をしている。 おそらくこの、メールもその一種であろう。
 証券会社に限らず、メールに書いてあるアドレスを不用意にクリックせず。必ず正式サイトにアクセスしてサイトに入るようにして、フィッシング詐欺などに引っかからないよう、ご注意ください
 これを書いていて、場が始まってしまった。昼に布団をひっくり返すつもりができなかった。場中に行おう。ちょっと時間がズれたが・・・
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
    ☆(R)午前の日経平均は反落、関税巡る楽観論後退 中盤から下げ渋る
    ★(N)
東証前引け 日経平均は大幅反落 一時1300円安、貿易摩擦懸念で
    ☆(N)新興株前引け グロース250が反落、個人の心理冷え込む
    ☆(証)[前引け] 下げ幅縮小。上海株は前日終値水準に戻した
<ニュース等>
    
    ☆(N)輸入医薬品に追加関税 トランプ氏「近く発表」 (12:54)
    ☆(N)30年債利回り上昇、20年8カ月ぶり水準 財政リスク懸念 (12:07)
    ☆(R)トランプ氏、TSMCに100%課税も 米国で製造拡大要求 (11:15)
    ☆(R)米関税「不確実性残る」、丁寧に見極め適切に政策運営=日銀総裁 (9:53)
    ☆(R)英財務相、米財務長官と近く会談へ 関税など経済連携で協議 (9:58)
    ☆(R)ドイツ経済研究所、25年成長率見通し0.1%に下げ=関係筋 (9:35)
    ☆(R)アジア途上国の成長率鈍化へ、米関税や中国鈍化で=ADB見通し (10:03)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 31,896.71円 ▲1,115.87 TOPIX 2,364.66 ▲67.36
      日経平均先物 31,950円
      スタンダードTOP20 1,108.23 ▲16.20 グロース250 568.37 ▲20.80

12:45 日経平均 31,841.49円 ▲1,171.09 TOPIX 2,361.25 ▲70.77
      日経平均先物 32,870円
      出来高 12億7767万株  売買代金 2兆5684億円
      値上がり 100  値下がり 1,524  変わらず 12

◇布団をひっくり返してきたが、まだ昼食にありつけない。

13:00 日経平均 31,801.78円 ▲1,210.80 TOPIX 2,356.33 ▲75.69
      日経平均先物 31,830円
      スタンダードTOP20 1,106.29 ▲18.14 グロース250 567.33 ▲21.84

◇13:25 13時15分辺りから、急速に日経平均・TOPIXが下げ始めている。昨日の安値を割ってきている

14:00 日経平均 31,436.98円 ▲1,57.60 TOPIX 2,329.99 ▲102.03
      日経平均先物 31,460円
      スタンダードTOP20 1,095.37 ▲29.06 グロース250 562.39 ▲26.78

☆(N)財務省・金融庁・日銀が3者会合へ 午後4時から (14:14)
☆(R)財務省・金融庁・日銀、情報交換会合を午後4時から開催 (14:20)

15:00 日経平均 31,741.60円 ▲1,270.98 TOPIX 2,352.55 ▲79.47
      日経平均先物 31,770円
      スタンダードTOP20 1,098.93 ▲25.50 グロース250 570.95 ▲18.22

15:25 日経平均 31,810.92円 ▲1,201.66 TOPIX 2,353.09 ▲78.93
      日経平均先物 31,830円
      出来高 23億1149万株  売買代金 4兆6991億円
      値上がり 178  値下がり 1,438  変わらず 21
      スタンダードTOP20 1,100.97 ▲23.46 グロース250 574.03 ▲15.14

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デブリ除去のアストロHDが続伸 米宇宙軍からの受注拡大(12:30)
東証後場寄り 日経平均は安値圏で推移 アジア株安い(12:51)
ネット通販支援の売れるGが買い気配 中国でライブコマース市場参入(13:01)
三越伊勢丹が反落 人民元安でインバウンド需要に警戒(13:06)
INPEXが年初来安値 NY原油が大幅安、ENEOSも安い(13:36)
東証14時 日経平均は下げ止まらず 上乗せ関税発動、円高も加速(14:07)
半導体関連が後場一段安 「米がTSMCに100%課税」と伝わる(14:32)
日経レバの商い膨らむ 米上乗せ関税発動、見切り売りも(14:46)
3月の工作機械受注額、前年比11.4%増 6カ月連続増(15:09)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三井物産-反落 米国Blue Point低炭素アンモニア製造事業について最終投資決断(12:30)
AIフュージョン-大幅反落 ビットコイン2億円追加購入 時価評価額は含み損(12:30)
協和キリン-底堅い 急性骨髄性白血病治療薬の承認申請をFDAに提出(12:31)
みらいワークス-反落 3年連続で千葉県「副業人材マッチング支援事業」を受託(12:32)
メンバーズ-底堅い デザインに特化した専門組織「nu.Designカンパニー」を設立(12:33)
ソースネクスト-反落 「ポケトーク」の生産拠点をベトナムに新設(12:41)
マクセル-反落 半導体洗浄用途に適した水素ガス発生装置の受注開始(12:48)
アドバンテスト-大幅安 トランプ氏、TSMCに100%課税もと伝わる(13:01)
リソー教育-大幅反落 今期営業益5%増見込むもコンセンス下回る(13:10)
市進HD-続伸 今期営業益0.5%増見込む 前期は2.5%減(13:16)
ファーストブラザーズ-大幅反落 1Q最終益7%増も進ちょくの遅れを嫌気(13:34)
フェリシモ-大幅反落 今期営業益94%増見込むも利益確定の売り(13:52)
JAL-反落 住商と「空飛ぶクルマ」27年商用運航 万博断念も=日経(14:06)
森六-後場下げ幅拡大 前期最終損益を下方修正 赤字拡大へ(14:12)
プラップジャパン-反落 メディコレとヘルスケア領域における戦略的業務提携締結(14:31)
ニーズウェル-反落 アイリックコーポ傘下と業務提携契約締結(14:45)
ピアズ-後場上げ幅拡大 グループ会社のAIスタッフが大阪・関西万博のパビリオンスタッフに就任(14:51)
ロート製薬-大幅続伸 英投資ファンドが建設的に株主と対話することを求めるキャンペーン開始(14:58)
eWeLL-底堅い 自社ユーザー向け無料福利厚生サービス「e-Nursing」を提供開始(15:05)
山田コンサル-後場下げ幅縮小 前期営業益を上方修正 案件引き合い・受注が順調(15:27)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...