2025年4月18日金曜日

4月18日(金)午後

◇不正取引について、金融庁が、被害状況を公表している。今日18日も更新されている
  16日までの被害累計  3312件 売却金額 506憶円 買付謹賀 448億円
◇来週の予定を(情報コーナー)にアップしました
 ★来週の予定 4月21日~28日
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
    ☆(R)午前の日経平均は続伸、個別物色広がる 買い戻し中心で商い低調
    ★(N)
東証前引け 日経平均、続伸 中外薬が押し上げ
    (N)新興株前引け グロース250が続伸 主力株に買い
    ☆(証)[前引け] 中外薬が急騰。放送局も高い。東電が上昇
<ニュース等>
    
    ☆(R)基調物価が2%へ上昇していくか「予断持たずに点検」=米関税で日銀総裁 (12:35)
    ☆(R)トランプ氏、米政府職員の採用凍結延長へ 7月まで (11:42)
    ☆(N)日米交渉、関税と安保「別問題」 中谷元防衛相 (11:50)
    ☆(N)米抜き世界、盟主狙う中国 習近平氏が東南ア訪問で懐柔 (11:00)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 34,614.54円 △236.94 TOPIX 2,552.51 △22.28
      日経平均先物 34,640円
      スタンダードTOP20 1,192.14 △7.05 グロース250 666.97 △21.11

12:45 日経平均 34,626.89円 △249.29 TOPIX 2,553.36 △23.13
      日経平均先物 34,660円
      出来高 8億4802万株  売買代金 1兆8664億円
      値上がり 1,483  値下がり 127  変わらず 25

13:00 日経平均 34,620.42円 △242.82 TOPIX 2,552.49 △22.26
      日経平均先物 34,650円
      スタンダードTOP20 1,191.51 △16.42 グロース250 666.80 △20.94

14:00 日経平均 34,641.57円 △263.97 TOPIX 2,552.42 △22.19
      日経平均先物 34,670円
      スタンダードTOP20 1,191.66 △16.57 グロース250 666.86 △21.00

15:00 日経平均 34,74.17円 △346.57 TOPIX 2,558.30 △28.07
      日経平均先物 34,750円
      スタンダードTOP20 1,195.00 △19.91 グロース250 667.83 △21.97

15:25 日経平均 34,734.85円 △357.25 TOPIX 2,558.02 △27.79
      日経平均先物 34,750円
      出来高 13億171万株  売買代金 2兆9372億円
      値上がり 1,494  値下がり 126  変わらず 15
      スタンダードTOP20 1,195.20 △20.11 グロース250 668.57 △22.71

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
GSユアサが続伸 SMBC日興が目標3400円で調査開始、最上位判断(12:30)
東京メトロが最高値 内需ディフェンシブ株選好(12:55)
東証後場寄り 日経平均、高値圏で推移 医薬品に買い続く(13:02)
東電HDが一時9.2%高 25日線上向き底入れ期待(13:14)
住友ファーマが連日ストップ高気配 iPS細胞関連で存在感(13:29)
アマダが午後上げ幅拡大 半導体向け加工機製造を買収(14:13)
東証14時 日経平均、一段と上昇し300円高 米市場休場で商いは薄く(14:16)
海運株が高い 米政府が中国籍船舶から手数料徴収(14:42)
地域情報サイトのジモティー 千葉県白井市とリユース協定締結(14:50)
美容商品のリベルタが後場急伸 冷感アイテムの販売数200万個突破(15:18)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エクサウィザーズ-続伸 東北・新潟における生成AIサービスの本格提供を開始(12:31)
AIフュージョン-続伸 暗号資産投資事業の事業方針を決議(12:32)
GFA-後場下げ幅縮小 DeFi領域における金利特化型資産運用戦略を本格開始(12:36)
いちよし証券-後場上げ幅拡大 前期最終益は速報値で19%減も悪材料出尽くし(12:38)
コスモエネルギーHD-続伸 台湾のスターラックス航空にSAF供給へ(12:44)
フェリシモ-大幅続伸 50万株の自己株消却へ 割合4.98%(12:46)
デジタルプラス-7日続伸 リグアが株主優待としてデジタルギフトを採用(12:56)
中外炉工業-後場上げ幅拡大 前期営業益を上方修正 収益性高い案件の受注増など寄与(13:04)
リベルタ-後場上げ幅拡大 冷感アイテムブランド「クーリスト」シリーズ累計販売個数200万個突破(13:05)
ゼンムテック-新高値 値動き良く短期資金の流入続く 1万円の大台に迫る(13:11)
ハブ-反落 新中計を策定 28.2期の営業利益7.1億円めざす(13:19)
ジモティー-大幅続伸 千葉県白井市とリユースに関する協定締結(13:30)
東武鉄道-3日続伸 有楽町線延伸で直通運転へ 2030年代半ば予定(13:34)
豊田通商-続伸 米国で日系企業向けに特化した保険仲介事業会社を設立(13:44)
チヨダ-後場急騰 単体から連結へ中計目標見直し 従来から増額(13:45)
東京電力HD-続伸 柏崎刈羽の県民投票条例案、新潟県議会が否決=日経(14:03)
光世証券-後場上げ幅縮小 前期最終赤字転落 営業収益は63%減(14:07)
WDI-後場マイナス転換 前期最終益を下方修正 減損計上を踏まえる(14:08)
ランドネット-続伸 投資用物件の検索サイト「LSEED不動産投資」をリリース(14:25)
楽天G-続伸 パリに新開発組織を設立(14:27)
日立製作所-続伸 スコットランド鉄道車両の保守契約更新 7年延長=日経(14:34)
バリューコマース-続伸 シームレスな旅行体験の実現をめざす実証実験を開始(14:53)
SYSHD-反発 システム開発のHTCを子会社化(15:08)
ミマキエンジニアリング-続伸 自社旗艦プリンタが「3M MCS保証プログラム」に認定(15:10)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...