2025年4月4日金曜日

4月4日(金)午後

こんなときになんなんですけど、悪いニュースはまとめて出した方がいいと思ったので・・・

◇来週の予定を(情報コーナー)にアップしました
 ★来週の予定 4月7日~13日
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は大幅続落、昨年8月以来の3万4000円割れ
 ★(N)
東証前引け 日経平均、大幅続落 米株急落で8カ月ぶり3万4000円割れ
 ☆(N)新興株前引け グロース250が大幅続落、600割れ リスク回避の売り
 ☆(証)[前引け] 917円安。銀行は貸倒れ不安で大幅続落。ロイヤリティ収入の医薬品は関税の悪影響が小さい
<ニュース等>
 ☆
 ☆(N)あみやき亭、25年3月期の純利益33%増 調達コスト抑制 (13:23)
 ☆(N)トランプ政権、米サイバー軍トップを解任 現地報道 (12:51)
 ☆(N)春の京都観光で「日本人離れ」? 宿泊客1割減の旅館も (12:05)
 ☆(R)トランプ氏、マスク氏は「素晴らしい」と擁護 いずれ事業に復帰とも (11:51)
 ☆(N)ロシア高官「米国と北極圏で経済協力を」 訪米で協議 (11:47)
 ☆(R)韓国憲法裁、尹大統領の罷免決定 直ちに失職 (11:35)
 ☆(R)外部環境大きく変化なら見通しも変わる、それに応じて政策対応=米関税で日銀総裁 (11:23)
  (N)日銀植田総裁、トランプ関税は「日本経済下押し」 (12:04)
 ☆(R)チャットGPT、「ジブリ風」効果で画像生成機能利用者数が過去最高 (11:20)
 ☆(N)長期金利、1.230%まで低下 2カ月ぶり低水準 (10:54)
 ☆(N)日産、米国で一転増産 トランプ関税対応で減産計画撤回 (10:36)
 ☆(R)ハンガリーがICC脱退へ、「政治的」と批判 ネタニヤフ氏訪問受け (8:54)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 33,760.36円 ▲975.57 TOPIX 2,473.73 ▲94.88
      日経平均先物 33,800円
      スタンダードTOP20 1,146.78 ▲36.05 グロース250 594.19 ▲32.56

12:45 日経平均 33,492.03円 ▲1,243.90 TOPIX 2,452.01 ▲116.60
      日経平均先物 33,540円
      出来高 17億7512万株  売買代金 3兆7196億円
      値上がり 103  値下がり 1,527  変わらず 7

13:00 日経平均 33,540.89円 ▲1,195.04 TOPIX 2,457.48 ▲111.13
      日経平均先物 33,580円
      スタンダードTOP20 1,141.13 ▲41.70 グロース250 587.28 ▲39.47

◇(JPX)13:51 東証グロース250先物、「サーキットブレーカー」発動

14:00 日経平均 33,327.28円 ▲1,408.65 TOPIX 2,442.39 ▲126.22
      日経平均先物 33,370円
      スタンダードTOP20 1,132.46 ▲50.37 グロース250 581.67 ▲45.08

15:00 日経平均 33,836.34円 ▲899.59 TOPIX 2,479.86 ▲88.75
      日経平均先物 33,880円
      スタンダードTOP20 1,145.82 ▲37.01 グロース250 595.22 ▲31.53

15:25 日経平均 33,808.46円 ▲927.47 TOPIX 2,484.25 ▲84.36
      日経平均先物 33,840円
      出来高 27億323万株  売買代金 5兆9650億円
      値上がり 145  値下がり 1,484  変わらず 8
      スタンダードTOP20 1,149.10 ▲33.73 グロース250 598.60 ▲28.15

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三越伊勢丹が7日続落 SMBC日興が投資判断と目標株価を引き下げ(12:34)
クスリアオキが急落 6~2月期営業利益48%増も利益確定売り(3:02)
東証後場寄り 日経平均、下げ幅1200円超に拡大 半導体の追加関税に警戒感(13:06)
INPEXが3日続落 NY原油急落、米関税やOPEC増産(14:02)
東エレクが後場一段安 「半導体に追加関税」報道 投資縮小も懸念(14:07)
不動産株が逆行高 三井不は6.1%高、国内金利の急低下で(14:07)
東証14時 日経平均、下げ幅一時1450円超える 円高進行も重荷(14:14)
JR東日本が5年ぶり高値 連日の相場急落で逃避資金流入(14:48)
フジクラが一時ストップ安 「AIバブル崩壊しつつある」の指摘も(15:19)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ZETA-後場買い気配 株主優待制度を導入 デジタルギフト贈呈(12:30)
ファインズ-底堅い バリュークリエーションと不動産建設業界領域で協業開始(12:31)
旭有機材-5日続落 栗田工業と代替素材バルブ開発で実証実験へ(12:42)
シリコンスタジオ-3日続落 同社のミドルウェアが任天堂の「Nintendo Switch 2」に対応(12:48)
三菱UFJ-後場下げ幅拡大 国内10年債利回り1.2%割れ 買い残多く下落に拍車か(12:58)
セブン&アイ-3日続落 5月実施の株主総会に物言う株主提案せずと伝わる(12:59)
セルソース-6日続落 動物再生医療で保有する特許出願をアニコム先進医療研究所に譲渡(12:10)
あさひ-後場下げ幅拡大 今期営業益2%増見込む 中計目標を下回る見通し(13:11)
明治HD-続伸 チョコレートとプロテインバーを値上げ 6月から最大36%(13:19)
JR東日本-続伸 全面安のなか鉄道株に買い 業種別では陸運業が上昇率トップ(13:38)
大戸屋HD-3日ぶり反落 3月度の既存店売上高16%増 全店は17%増(13:52)
カナデビア-7日続落 子会社が米国でごみ焼却発電プラント関連企業を買収(14:07)
ジーエヌアイ-大幅安 リスクオフ強まり新興株がきつい下げ グロース250指数7%安(14:13)
キューブ-6日続落 3月度の既存店売上高6.9%増 全店は9.2%増(14:20)
フジクラ-一時ストップ安 買い残958万株と高水準 パニック売りか(14:26)
ワークマン-続伸 新製品発表会で「XShelter 暑熱軽減ウェア」を初公開へ(14:53)
暁飯島工業-後場下げ幅縮小 上期営業益39%増 設備事業が堅調(15:05)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...