2025年4月3日木曜日

4月4日(金)午前

 東京の 日の出 5:24 日の入り 18:05
 NY市場は、・・・
7:45 風呂に入り、風呂も洗って、気分を入れ替えて、改めてパソコンに向かう
8:33  ニュースを追い切れず、手抜き中
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆2月の家計調査(8:30)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆3月の輸入車販売(10:30)
 ☆3月と24年度の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
 ☆2月期決算=安川電
<海外>
 ☆中国(上海・深セン)、香港、台湾、インドネシア市場が休場
 ☆3月の米雇用統計(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=大幅続落へ、3万4000円割れ 世界景気懸念で
     予想レンジは3万3000円─3万4000円
 ☆(NQN)今日の株式 米株急落で大幅続落か、3万4000円割れも
 ☆(T)軟調か ダウ平均の4桁下落や円高加速が強烈な逆風
 ☆(B)日本株は大幅続落へ、米国株急落や為替の円高を嫌気-内外需広く売り
 ☆(株/WA)4日の東京株式市場見通し=落ち着きどころを探る展開か
     予想レンジ:3万3700円-3万4200円
 ☆(FISCO)世界景気の減速懸念からリスク回避の動き継続か
     [予想レンジ]上限34000円-下限33500円
◇寄り前板状況 15分遅れで内容解禁
◇海外市場
 ☆(R)ロンドン株式市場=下落、米関税措置への懸念で売り
 ☆(N)ロンドン株3日 続落、2カ月半ぶり安値 エネルギーや資源に売り
 ☆(R)欧州株式市場=続落、米相互関税の影響懸念
 ☆(N)ドイツ株3日 続落、2カ月ぶり安値 アディダスが大幅安
今朝のニュース
 ☆
 ☆(R)トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認なら (6:57)
 ☆(N)米国務長官、NATO国防費5%「1〜2年で達成期待せず」 (6:27)
 ☆(N)トランプ氏、国家安全保障会議の高官を解雇 忠誠に問題 (4:48)
 ☆(R)インテルとTSMC、合弁事業設立で暫定合意=報道 (5:47)
  (N)インテル、半導体生産で「TSMCの出資受け入れ」 米報道 (5:54)
 ☆(R)ステランティス、米工場で900人一時解雇へ 関税発表受け (0:10)
 ☆(N)トランプ関税、日米欧株500兆円消失 コロナ以来の衝撃 (4:59)
 ☆(N)ドル全面安、円は145円台前半 関税が崩す「安全神話」 (4:57)
 ☆(N)米原油一時8%安、2年9カ月ぶり下落率 景気悪化を警戒 (4:05)
 ☆(N)恐怖が覆う米株市場 「逃避先」機能せずパニック売り (6:20)
 ☆(N)米小売り株急落、関税で1ドルショップ限界 物価高警戒 (5:44)
 ☆(R)米ハイテク・小売株が大幅安、トランプ関税でコスト増大の懸念 (2:05)
 ☆(N)バンス氏、国産回帰には「時間かかる」 相互関税巡り訴え (5:29)
 ☆(R)金融大手、米景気後退リスクの高まりに警鐘 トランプ関税を受け (2:02)
 ☆(R)FRB、政策変更前に指標見極め 不確実性高い=クック理事 (5:44)
 ☆(R)政策調整急がず、現状の金利は適切な水準=FRB副議長 (4:55)
 ☆(R)米ISM非製造業総合指数、3月50.8に低下 9カ月ぶり低水準 (1:16)
  (N)3月米サービス業景況感、9カ月ぶり低水準 雇用が低迷 (1:07)
 ☆(R)米新規失業保険申請6000件減、労働市場の安定継続 関税影響に懸念 (1:37)
  (N)3月の米人員削減、前月比6割増の28万人 DOGE押し上げ (3:38)
 ☆(R)米貿易赤字、2月は6.1%縮小 前倒し購入で輸入は高止まり (0:09)
  (N)米貿易赤字、2月も最大級 関税控えゴールドラッシュ (5:15)
 ☆(R)ECB、米関税による経済や物価影響を議論 3月理事会の議事要旨 (0:11)
◇為替
 昨日15時30分: 1$=147.22円、1€=161.18円、1£=192.85円
 今朝  5時55分:1$=146.06円、1€=161.43、1£=191.301.26円 (3日終値)
 今朝  6時10分:1$=145.97円、1€=161.34円、1£=191.17円 (4日始値)
    7時  :1$=145.91円、1€=161.26円、1£=190.85円
    8時  :1$=145.63円、1€=161.13円、1£=190.85円
     8時30分:1$=146.05円、1€=161.31円、1£=191.16円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 4月3日(木)
 ☆(現物昼間) 日経平均 34,735.93円 TOPIX 2,568.61 グロース250 626.75
 ☆CME日経平均先物 円建 33,895
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 33,620円 TOPIX先物 2,491.5 グロース250先物 606
◇今朝の発表
 ☆(N)2月の実質消費支出0.5%減 「うるう年」影響除けばプラス (8:38)
  (R)2月実質消費支出、前年比-0.5%=総務省(ロイター予測:-1.7%) (9:12)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 33,905円
8:45  大証日経平均先物 33,960 TOPIX先物 2,511.0 グロース250先物 611
寄り前 日経平均先物 33,880円(8:54)
寄り付き  日経平均 34,304.66円 ▲431.27 TOPIX 2,534.73 ▲33.88
      日経平均先物 33,980円
      スタンダードTOP20 1,171.44 ▲11.39 グロース250 618.68 ▲8.07

◇(TMW)9:08 3メガバンクがまだ寄っていない。メガバンクには逆風

9:15  日経平均 34,269.81円 ▲466.12 TOPIX 2,520.77 ▲47.84
      日経平均先物 34,310円
      出来高 4億8573万株  売買代金 9,491億円
      値上がり 194  値下がり 1,427  変わらず 11
      スタンダードTOP20 1,164.47 ▲18.36 グロース250 617.22 ▲9.53

10:00 日経平均 33,975.62円 ▲760.31 TOPIX 2,491.72 ▲76.89
      日経平均先物 34,010円
      出来高 9億7381万株  売買代金 2兆731億円
      値上がり 153  値下がり 1,477  変わらず 6
      スタンダードTOP20 1,154.64 ▲28.19 グロース250 604.35 ▲22.40

11:00 日経平均 33,778.17円 ▲957.76 TOPIX 2,473.81 ▲94.80
      日経平均先物 33,820円
      スタンダードTOP20 1,145.89 ▲36.94 グロース250 598.79 ▲27.96

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 米株急落で大幅続落か、3万4000円割れも(6:41)
SGX日経平均先物寄り付き、810円安の3万3905円(8:30)
日経平均先物、続落し3万3960円で始まる(8:48)
トヨタが売り気配 1ドル=145円台まで円高進行(9:01)
フジHDが高い 旧村上ファンド系が大量保有(9:02)
セブン&アイが安い 「株主提案出ず」報道(9:03)
日経平均、続落で始まる 米株急落で(9:05)
東証寄り付き 日経平均、大幅続落 下げ幅一時650円超 米株急落と円高進行で(9:23)
セブン&アイが続落 「株主提案出ず」報道(9:29)
婚礼写真のデコルテHDが一進一退 婚活情報のIBJと資本業務提携(9:33)
トヨタが連日で年初来安値 1ドル=145円台まで円高進行、自動車株は軒並み安(9:57)
フジHDが朝高後反落 旧村上ファンド系大量保有も利益確定売り
東証10時 日経平均、下げ幅一時900円超 3万4000円割れ、24年8月以来(10:17) 
日銀総裁「経済・物価見通しの変化にあわせ適切な政策対応」 衆院財金委(10:39)
焼肉店チェーンのあみやき亭が急落 前期純利益33%増も今期は伸び鈍化(10:54)
オンワードが8.7%高 今期純利益17%増、「内需関連に買い」(11:08)
キユーピーが5日ぶり反発、業績底打ちに期待 12~2月営業益は29%減(11:11)
メガバンクが急落、軒並み10%超安 長期金利が一段と低下(11:16)
====================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フジクラ-売り気配 相互関税発表を嫌気した売り続く 電線、半導体が軒並み売り(9:00)
グッドコムアセット-買い気配 福証への重複上場記念優待実施 デジタルギフト贈呈(9:00)
霞ヶ関キャピタル-売り気配 上期最終益90%増も2Qの落ち込みを嫌気(9:01)
トヨタ-売り気配 相互関税による景気懸念から引き続き売り ドル円は一時145円台(9:01)
フジHD-8日続伸 旧村上系のレノが大株主に浮上 保有割合は5.19%(9:01)
アルインコ-売り気配 前期営業益を下方修正 円安による仕入れコスト上昇など響く(9:02)
ワールド-反発 今期営業益16%増見込む 26円増配へ(9:02)
オービック-続伸 31年連続最高益 前期営業益10%増=日経(9:02)
AFC-HD-6日ぶり反発 上期営業益を上方修正 通期見通しは据え置き(9:03)
ゼンショーHD-続伸 すき家、4月4日より営業再開へ 23時間営業に変更し清掃時間に充当(9:04)
デコルテHD-3日ぶり反発 IBJと資本業務提携へ MIXIとの資本業務提携は解消(9:05)
オンワードHD-買い気配 今期営業益13%増見込む 前期は9.8%減(9:05)
ナルミヤ-急落 今期営業益40%増見込むも利益確定の売り(9:06)
イーサポートリンク-4日続落 1Q営業益23%減 増収もコスト増が響く(9:07)
三菱UFJ-売り気配 利上げ期待後退で引き続き売り 金融株全般が安い(9:08)
ステムリム-6日続落 中国で再生誘導医薬レダセムチドに関する用途特許登録(9:09)
ギフトHD-反落 3月度の既存店売上高8.8%増 全店33%増(9:10)
KeePer技研-反落 3月度のキーパーラボ既存店売上高9.3%増(9:10)
GFA-4日続落 ビットコインショートポジションを決済 確定利益約2089万円(9:12)
三協立山-小動き 3Q累計営業益23%減 増収もコスト増が響く(9:13)
キユーピー-5日ぶり反発 1Q最終益2.1倍 工場跡地売却による特別利益が寄与(9:18)
クスリのアオキ-急落 3Q累計営業益48%増もコンセンサス下回る(9:21)
INPEX-大幅に3日続落 景気懸念で原油価格が下落 OPECプラス増産も嫌気(9:23)
三井不動産-急騰 追加利上げ観測が後退し不動産株に買い 10年債利回りは急低下(9:36)
あみやき亭-急落 今期営業益10%増見込むもコンセンサス下回る(9:38)
日本ペイントHD-急落 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:38)
北恵-3日続落 1Q営業益4.9%減 増収も販管費増などが響く(10:01)
ケイティケイ-大幅続落 上期最終益14%減 前年同期に政策株式売却益計上(10:01)
くら寿司-4日続落 3月度の既存店売上高11%減 全店は9%減(10:03)
メイコー-大幅続落 相互関税発表を引き続き嫌気 同社は中国とベトナムに工場(10:04)
魁力屋-5日続落 3月度の既存店売上高4.6%増 前月比では伸び鈍化(10:04)
アヲハタ-3日ぶり反発 1Q営業赤字拡大も悪材料出尽くし(10:20)
ニトリHD-大幅続伸 円高進行を好感 一時145円台に(10:21)
東急-続伸 OpenStreetと資本業務提携(10:39)
HENNGE-続落 「HENNGE Email DLP」がAWS認定ソフトウェアに認定(10:59)
Finatext-続落 「Finatext Advisory Assist for 法人保険営業」を提供開始(11:10)
日産自動車-下げ幅縮小 米国で一転増産 トランプ関税対応で減産計画撤回=日経(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...