2025年4月28日月曜日

4月28日(月)午前

7:33 『朗朗ハツキ』の「行ってらっしゃい歌枠」が始まった。寝起きの声で「眠いよー」を連発
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆JPX山道CEOの記者会見(15:30)
 ☆3月期決算=さくらネット、OLC、TOTO、コマツ、日立、三菱電、ソシオネクス、NEC、TDK、豊田通商、大和証G、岡三、丸三証券、東洋証券、水戸証券、いちよし、松井証券、日本取引所、東京メトロ、東ガス
 ☆73月期決算=レーザーテク
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
    ☆(R)値固め、FOMC前の連休谷間で手掛けにくさも=今週の東京株式市場
    (NQN)今週の株式 3万6000円台の攻防か 日銀会合や日米関税交渉を見極め
    ☆(R)今日の株式見通し=続伸、米中摩擦緩和の思惑が支援 3万6000円視野
     予想レンジは3万5800円─3万6100円
    (NQN)今日の株式 続伸か 米ハイテク株高が支え、豊田織に注目
     28日の東京株式市場で日経平均株価は続伸か。前週末の米ハイテク株高を
     支えに、主力の半導体関連株などへの買いが日経平均を押し上げそうだ。
     前週末の終値(3万5705円)から500円ほど高い3万6200円程度まで上昇する
     余地があるだろう。ただ、3万6000円台では戻り待ちの売りが上値を抑える
     可能性がある。
    ☆(T)堅調か 米グロース株の上昇や円安が追い風に
     予想レンジ:3万5600円-3万6100円
    ☆(株/WA)28日の東京株式市場見通し=しっかりした展開となりそう
    ☆(FISCO)米ハイテク株高を映して買い戻しの動き、36000円台回復へ
     [予想レンジ]上限36500円-下限35500円
◇寄り前板状況 15分遅れで内容解禁
    
    ☆(N)カナダで群衆に車、死者11人に 数十人負傷 (7:54更新)
    ☆(R)米財務長官、トランプ氏と中国国家主席の協議「承知せず」 (7:05)
    ☆(R)中国ファーウェイが新型AI半導体開発、エヌビディア代替=報道 WSJ (7:29)
    ☆(N)米トリプル安は終わったのか 解けぬ緊張、米国売り再燃も (5:00)
    ☆(N)大量送還なら米GDP最大7%下押し 労働力不足や消費減で(5:00)
    ☆(N)トランプ政権100日、「脅し」で不法入国95%減 少なき成果誇示 (5:00)
    ☆(N)トランプ氏100日、誤算の取引外交 公約「2つの停戦」成果に焦り (5:00)
    ☆(N)米国務長官、仲介継続か「今週に判断」 ウクライナ停戦で (2:05)
    ☆(N)2024年の世界軍事費9.4%増 冷戦後最大の伸び、欧州・中東急増 (7:01)
    ☆(N)イスラエル軍、レバノン首都を空爆 ヒズボラ施設対象 (1:49)
    ☆(N)イラン南部の港で爆発、40人死亡 コンテナ爆発か (1:04)
    ☆(N)DeepSeekが覆す定石 AIの主戦場、ハードからソフトへ (4:00)
    ☆(N)トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 (0:00)
    ☆(N)首相が東南アジア訪問開始 対米関税「自由貿易・非報復」で共闘探る (0:50)
    ☆(N)コメ、青田買い過熱 25年産JA買い取り3〜4割高 高値長期化も (5:00)
    ☆(N)億ションは地方へ 那覇の中古物件価格上昇率、大阪や福岡上回る (2:00)
◇為替
 先週金15時30分:1$=143.67円、1€=162.94円、1£=190.90円
(土)6時(終値)  1$=143.63円、1€=163.25円、1£=191.23円 (先週終値)
 今朝 6時     :1$=143.57円、1€=163.18円、1£=191.02円 (28日始値)
    7時     :1$=143.58円、1€=163.16円、1£=191.06円
    8時     :1$=143.77円、1€=163.18円、1£=191.20円
     8時30分 :1$=143.77円、1€=163.18円、1£=191.19円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 4月25日(金)
    ☆(現物昼間) 日経平均 35,705.74円 TOPIX 2,628.03 グロース250 667.84
 ☆(先物昼間) 日経平均先物 35,780円
    ☆CME日経平均先物 円建 36,000
    ☆(先物夜間) 日経平均先物 36,030円 TOPIX先物 2,656.0 グロース250先物 666
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 35,940円
8:45  大証日経平均先物 35,950 TOPIX先物 2,648.5 グロース250先物 671
寄り付き  日経平均 35,962.80円 △257.06 TOPIX 2,648.04 △20.01
      日経平均先物 36,000円
      スタンダードTOP20 1,214.39 △7.27 グロース250 670.27 △2.43

◇9:05  日経平均、寄り付き後、一時、4月1日以来の36,000円台回復

9:15  日経平均 35,982.03円 △276.29 TOPIX 2,658.93 △30.90
      日経平均先物 35,990円
      出来高 3億494万株  売買代金 6,774億円
      値上がり 1,325  値下がり 243  変わらず 62
      スタンダードTOP20 1,218.81 △11.69 グロース250 674.43 △6.59

◇9:27  日経平均、再び36,000円台に乗せてきた

10:00 日経平均 35,903.32円 △197.58 TOPIX 2,657.92 △30.01
      日経平均先物 35,930円
      出来高 5億6798万株  売買代金 1兆3824億円
      値上がり 1,286  値下がり 292  変わらず 53
      スタンダードTOP20 1,220.46 △13.34 グロース250 672.34 △4.50

11:00 日経平均 35,965.03円 △259.29 TOPIX 2,658.88 △30.85
      日経平均先物 36,000円
      スタンダードTOP20 1,221.22 △14.10 グロース250 672.22 △4.38

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 3万6000円台の攻防か 日銀会合や日米関税交渉を見極め(7:28)
今日の株式 続伸か 米ハイテク株高が支え、豊田織に注目(7:06)
SGX日経平均先物寄り付き、130円高の3万5940円(8:30)
日経平均先物、続伸し3万5950円で始まる(8:48)
豊田織が買い気配 「株式非公開化を検討」(9:00)
アドテストが買い気配 今期純利益11%増 生成AI関連で需要堅調(9:01)
野村が安い 前期純利益2.1倍の3407億円 過去最高益(9:01)
信越化が買い気配 5000億円の自社株買い、過去最大(9:01)
経平均、続伸で始まる 米ハイテク株高で買い先行(9:03)
東証寄り付き 日経平均続伸 一時3万6000円上回る 米ハイテク株高で(9:17)
信越化が大幅続伸 大規模な自社株買い発表、発行済みの10%(8:27)
アドテストが下げに転じる 今期増益見通しも市場予想届かず(9:53)
野村が一進一退 今期業績見通しの開示見送り(10:00)
豊田織がストップ高気配 「非公開化を検討」 トヨタ出資で6兆円規模も(10:08)
東証10時 日経平均、堅調 自動車や商社など買われる(10:24)
アステラスが5.8%高 今期純利益2.6倍、重点製品伸びる(10:28)
日東電が急反落 今期純利益9%減 市場予想下回る(10:41)
航空機に電力供給のエージーピーがストップ高気配 JALが非公開化を提案(10:57)
宇宙開発のアイスペースが急騰 JAXAの支援対象に採択(11:24)
=======================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キーエンス-買い気配 前期営業益11%増 過去最高益を更新(9:00)
北沢産業-買い気配 テンポスHDより株主提案の書面受領(9:01)
信越化学-買い気配 2億株・5000億円を上限に自社株買い 割合は10.2%(9:01)
信越化学-買い気配 1Q営業益13%減見込むも自社株買いを好感(9:01)
SEMITEC-買い気配 前期最終益を上方修正 補助金を計上(9:02)
SEMITEC-買い気配 120万株・14億円を上限に自社株買い 割合は11.28%(9:02)
豊田自動織機-買い気配 非公開化を検討 トヨタグループが出資=日経(9:02)
錢高組-買い気配 前期営業益を上方修正 増配も発表(9:03)
ボードルア-買い気配 1株を2株に分割 基準日は5月31日(9:03)
アドバンテスト-4日ぶり反落 1900万株・700億円の自己株取得へ 割合は2.6%(9:04)
アドバンテスト-4日ぶり反落 今期営業益6%増見込むもコンセンサス下回る(9:04)
クラスターテクノロジー-買い気配 前期営業益を上方修正 増配も発表(9:04)
リクルートHD-4日続伸 自己株式取得取得枠を拡大 5200万株から6200万株へ(9:04)
ispace-買い気配 中核的連携機関として参画する研究開発課題の「宇宙戦略基金」採(9:04)
タカトリ-買い気配 上期営業益を上方修正 原価率の改善など踏まえる(9:05)
FIXER-3日続伸 話せるメディカルと資本業務提携(9:05)
アステラス製薬-買い気配 今期営業益3.9倍見込む 前期は61%増(9:05)
ANAHD-3日ぶり反発 営業益1900億円 会社計画上回る 国際線好調=日経(9:06)
アンリツ-買い気配 今期営業益24%増見込む 前期は35%増(9:06)
日東電工-4日ぶりに大幅反落 今期営業益8%減見込む 前期は33%増(9:08)
日本郵政-反発 前期最終益を上方修正 ゆうちょ銀やかんぽ生命の資産運用収益増加が寄与(9:09)
パルマ-続伸 名証メインへの上場が承認 東証スタンダードと重複上場(9:09)
きんでん-買い気配 今期営業益9.9%増見込む 前期は43%増(9:09)
エージーピー-買い気配 JALが株主提案 1株1550円でスクイーズアウト(9:12)
野村HD-底堅い 前期最終益2.1倍 純利益は過去最高(9:13)
野村HD-底堅い 1億株・600億円を上限に自社株買い 割合は3.2%(9:13)
相鉄HD-大幅に3日続落 今期営業益7%減見込む 前期は31%増(9:17)
ペルセウス-急騰 新しい研究用抗体・試薬の販売を開始(9:21)
日本リーテック-急騰 前期営業益を上方修正 手持ち工事が順調に進ちょく(9:22)
トクヤマ-大幅に5日続伸 今期営業益39%増見込む 前期は17%増(9:25)
三井E&S-大幅高 トランプ政権 日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官=日経(9:28)
オルツ-ストップ安売り気配 一部サービスで売り上げ過大計上の疑義(9:34)
東光高岳-急騰 今期営業益1.7%増見込む 配当方針変更も発表(9:49)
AREHD-急落 今期営業益10%増見込むも利益確定売り(9:51)
QPS研究所-大幅安 海外メディア報道に対する否定コメントを発表(9:52)
ホッカンHD-急騰 前期営業益を上方修正 増配も発表(10:00)
アイシン-急騰 豊田織機が非公開化検討と報じられトヨタ系に思惑買い(10:00)
ダイトーケミックス-急騰 前期最終損益を上方修正 増配も発表(10:04)
富士電機-4日ぶり大幅反落 今期純利益12%減見込む 前期は22%増(10:11)
ラクス-6日ぶり大幅反発 前期営業益を上方修正 増配も発表(10:15)
日立建機-急騰 今期最終益1.9%増見込む 前期は13%減(10:17)
三菱鉛筆-急落 1Q営業益17%減 増収も販管費増などが響く(10:35)
三菱総合研究所-大幅に4日続落 通期営業益を下方修正 一転減益へ 上期は21%減(10:35)
クラシコム-5日ぶり反発 YouTubeチャンネル「北欧、暮らしの道具店」の登録者数が100万人突破(10:36)
アズジェント-ストップ高買い気配 きょう制限値幅の上限拡大も寄り付かず(10:42)
朝日工業社-急騰 前期営業益を上方修正 増配も発表(10:51)
積水化成品工業-大幅反落 前期最終損益を下方修正 一転赤字へ(10:57)
小森コーポ-急騰 前期営業益を上方修正 増配も発表(11:06)
岡三証券G-マイナス転換 250万株・15億円を上限に自社株買い 割合は1.24%(11:10)
岡三証券G-マイナス転換 前期最終益12%減 トレーディング損益悪化など響く(11:10)
キムラユニティー-マイナス転換 今期営業益4.3%増見込むも材料出尽くし(11:10)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...