2025年4月25日金曜日

4月25日(金)午後

    ☆(R)中国ディープシーク、無断で個人情報とプロンプトを転送=韓国当局 (10:17)    
 以前中国製の「Wi-Fiルータ」を使っていて乗っ取られていたことを、『日常のたわごと』に書いたことがある。当時、そのルータは、頻繁に香港とやりとりをしているという噂が回っていた。調べたが、確証が得られなかった。今でもそのルターは売っているが、そのことで、「Wi-Fiルータ」は国産のものにした。危険を避ける意味では正解だったと思う。それを機に、セキュリティ関連緒問題に関しては、異常に敏感になっている。
 それとは別の話ですが、今週に入り、ストックボイスでは、公式に、口座乗っ取りの件とその対策を放送で流し、注意喚起を始めた。ネットでの悪意ある攻撃は、頻繁に行われています。注意してください。
◇「来週の予定」を『情報コーナー』にアップしました
 ★(情報コーナー)来週の予定 4月27日~5月2日
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
    ☆(R)午前の日経平均は続伸、米株高を好感 一時半値戻し超え
    ★(N)
東証前引け 日経平均は続伸、米株高と円安進行が支え
    ☆(N)新興株前引け グロース250が反発 エレコミが初値
    ☆(証)[前引け] 米中会談で半導体関連が買われ、ニデックは関税の影響回避に期待で大幅高
<ニュース等>
    
    ☆(B)中国、125%報復関税から一部の米製品の適用除外検討-関係者 (2:29)
    (N)デンソーの純利益23%増 26年3月期、トランプ関税は織り込まず (12:24)
     (R)デンソー、今期営業益30.1%増の過去最高予想 市場予測上回る (11:28)
    ☆(R)トランプ米政権、サウジに1000億ドルを超える兵器売却も=関係筋 (11:59)
    ☆(R)中国ディープシーク、無断で個人情報とプロンプトを転送=韓国当局 (10:17)
    ☆(R)米FRB高官、関税の影響見極めへ 政策変更見通しに相違も (9:21)
    (N)都区部の消費者物価指数(CPI)、4月は3.4%上昇 伸び加速 (8:35、再掲)
     (R)東京コアCPI、4月は値上げラッシュで急伸 高校無償化の効果も一巡 (11:03)
<(日経特集)データで読む地域再生> アニメ
    ☆(N)北海道の自治体「名探偵コナン」「ゴールデンカムイ」に好機 (11:00)
    ☆(N)東北、アニメ聖地で地域元気に 豊富な原画やロケ地で魅力PR (11:00)
    ☆(N)群馬県の山本一太知事「アニメ、自動車に並ぶ県産業に」 (11:00)
    ☆(N)「らき☆すた」の埼玉県久喜市、全国から若者 グッズや祭りで集客 (11:00)
    ☆(N)アニメ聖地「第二の故郷」にするファンも 長野県上田市は祭り起点 (11:00)
    ☆(N)アニメ「マケイン」で愛知県豊橋市を周遊 三重県はラッピングバス (11:00)
    ☆(N)アニメ「涼宮ハルヒ」聖地、兵庫・西宮をオンライン巡礼 5万回再生 (11:00)
    ☆(N)山口県宇部市「エヴァ」世界観で誘客 愛媛県は聖地マップで人流増 (11:00)
    ☆(N)「進撃の巨人」効果、大分・日田の日帰り客2割増 作者の古里 (11:00)
    ☆(N)「アニメ聖地を」熱さらに 長崎県、映画公開3年前からロケ地提案 (11:01)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 35,629.52円 △590.37 TOPIX 2,627.75 △35.19
      日経平均先物 35,660円
      スタンダードTOP20 1,208.66 △8.81 グロース250 669.28 △10.07

12:45 日経平均 35,697.73円 △658.58 TOPIX 2,629.98 △37.42
      日経平均先物 35,720円
      出来高 10億3722万株  売買代金 2兆4067億円
      値上がり 1,144  値下がり 436  変わらず 55

13:00 日経平均 35,734.68円 △695.53 TOPIX 2,631.90 △39.34
      日経平均先物 35,760円
      スタンダードTOP20 1,209.63 △9.78 グロース250 667.83 △8.62

◇(MP)(訂正)堀川さん、視聴者の質問に対して、「オプションの建玉から見て、売り方は現在でも鉄火場なのに、厳しい。2万枚の売り残コール建玉があるのを見ると、36,000円に乗せたとしても、そこで終わりではない。狙って来るなら、上に狙って来ると見る。オプション市場の需給関係では、買い方有利」(3時台にTMWで、これは話しておかないといけないと、同じ話をする。思わぬ戻りがあるかもしれないので注意しておく必要があると

14:00 日経平均 35,653.68円 △614.53 TOPIX 2,626.12 △33.56
      日経平均先物 35,690円
      スタンダードTOP20 1,208.62 △8.77 グロース250 667.62 △8.41

15:00 日経平均 35,644.28円 △605.13 TOPIX 2,624.84 △32.28
      日経平均先物 35,670円
      スタンダードTOP20 1,206.93 △7.08 グロース250 666.55 △7.34

15:25 日経平均 35,648.34円 △609.19 TOPIX 2,625.43 △32.87
      日経平均先物 35,670円
      出来高 15億8164万株  売買代金 3兆7669億円
      値上がり 1,012  値下がり 568  変わらず 55
      スタンダードTOP20 1,206.2 △6.38 グロース250 666.99 △7.78

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デンソーがもみ合い 今期純利益23%増も米関税影響に不透明感(12:30)
サントリBFが反発 「伊右衛門特茶」初の値上げ(12:41)
任天堂が続伸 スイッチ2、「米国予約売り切れ続出」報道(12:46)
東証後場寄り 日経平均は700円高 米中摩擦の緩和期待で(12:55)
トヨタが一段高 米中対立の緩和期待、円の先高観和らぐ(13:07)
エニーカラーが年初来高値 ゴールドマンが目標株価引き上げ(13:16)
第一三共が後場一段高 今期純利益は市場予想上回る、自社株買いも発表(13:44)
東証14時 日経平均は高値圏で小動き 非鉄などに買い(14:13)
ディスコが一段高 「中国、米国製半導体を報復関税から除外」報道(14:14)
ミネベアが上げ幅拡大 「芝浦電子のTOB価格引き上げ検討」報道(14:25)
リクルートが後場上げ幅拡大  JPモルガンが目標株価1万1500円で調査開始(14:59)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豊田自動織機-後場マイナス転換 今期営業益19%減見込む 前期は11%増(12:30)
ヒューリック-後場上げ幅拡大 1Q経常益32%増 不動産賃貸収入が安定的に推移(12:31)
日本エスコン-後場上げ幅拡大 今期営業益8%増見込む 中期経営計画の上方修正も発表(12:32)
日本ゼオン-後場プラス転換 上限1000万株・100億円の自己株取得へ 消却も発表(12:45)
日本ゼオン-後場プラス転換 今期営業益5%減見込む 自社株買いと消却も発表(12:45)
四国化成HD-後場急騰 1Q営業益26%増 ファインケミカルが好調(12:47)
中西製作所-後場上げ幅拡大 前期営業益を上方修正 売上高が上振れ(12:49)
コニシ-底堅い 今期営業益0.2%増見込む 前期は3.5%増(12:51)
四電工-大幅反発 前期営業益を上方修正 期末配当予想の増額も発表(12:57)
清水建設-後場上げ幅拡大 前期営業益の上方修正と増配を発表 国内土木工事の採算改善などが寄与(13:04)
ガンホー-後場上げ幅拡大 「パズドラ」シリーズ最新作のサービス開始が決定(13:05)
第一三共-後場急騰 今期営業益5.4%増見込む 前期は57%増(13:11)
第一三共-後場急騰 8000万株・2000億円を上限に自社株買い 割合は4.29%(13:11)
アイシン-後場急騰 今期営業益1%増見込む 自社株買いと消却も発表(13:17)
アイシン-後場急騰 1億3000万株・1200億円の自己株取得へ 消却も発表(13:17)
アイビーシー-後場急騰 上期営業益を上方修正 諸経費などが減少(13:24)
ハーモニック-急騰 前期営業損益を上方修正 一転黒字へ(13:29)
バルミューダ-急騰 ニューヨーク初のブランドショップをオープン(13:43)
クボテック-急騰 前期営業損益を上方修正 赤字縮小へ(13:49)
カンロ-後場プラス転換 1Q営業益15%増 コスト増を増収効果で吸収(13:59)
トヨタ紡織-後場上げ幅拡大 今期営業益89%増見込む 前期は47%減(14:05)
スカパーJSAT-後場急騰 今期営業益12%増見込む 配当方針変更も発表(14:14)
ホギメディカル-大幅続落 今期営業益13%増見込むもコンセンサス下回る(14:23)
西松建設-後場上げ幅拡大 前期最終益を上方修正 有価証券売却益を計上(14:24)
豊田合成-後場急騰 今期営業益8.1%減見込むも悪材料出尽くし(14:39)
富山銀行-後場上げ幅拡大 前期最終益を上方修正 コア業務純益が当初予想を上回る(14:38)
東京製鉄-後場プラス転換 今期営業益37%減見込むも悪材料出尽くし(14:48)
愛知製鋼-後場上げ幅拡大 今期営業益17%増見込む 前期は16%増(14:52)
FRONTEO-急騰 DX内製化支援のアルネッツを完全子会社化(15:03)
ジェイテクト-後場急騰 今期営業益30%増見込む 前期は38%減(15:07)
ミスミG-後場下げ幅拡大 今期営業益6.4%減見込む 前期は21%増(15:12)
サワイGHD-もみ合い 1601万株の自己株消却へ 割合12.2%8(15:13)
三晃金属工業-後場急騰 今期営業益8.8%減見込むも前期の計画上振れを好感(15:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...