7:30 やっと洗濯物を干し終わり、布団も干せた。朝食の準備も終わり、やっと書込み再開
さて、NY市場、寝る前は高かったのに、夜中一転下落、日経平均先物も1000円安ほどで帰ってきている。今日の13時01分にトランプ関税発動。それを控え、東京市場、SQ週の水曜日と言うこともあり、荒れそうな雰囲気
◇今日から将棋名人戦が始まる。第1局は9・10日、椿山荘。将棋コーナーに公式サイトやLIVE中継等のリンク貼っておきました。
★(将棋コーナー)名人戦 第1局 公式サイト・配信リンク
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆3月の消費動向調査(14:00)
☆4月のESPフォーキャスト調査(15:00)
☆3月の工作機械受注額(速報値、15時以降)
☆日銀の植田和男総裁が信託大会で挨拶(15:15)
☆2月期決算=セブン&アイ
<海外>
☆インド準備銀行(中央銀行)が政策金利を発表
☆フィリピン市場が休場
☆ニュージーランド中銀が政策金利を発表(11:00)
☆米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(3月18~19日開催分、9日3:00)
☆米10年物国債入
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』4月9日(水)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=軟調、米株安が重し 関税巡る期待後退
予想レンジは3万2000円─3万3000円
☆(NQN)今日の株式 大幅反落か、米株安で再び売り 米中貿易戦争に警戒
☆(NQN)今日の株式 大幅反落か、米株安で再び売り 米中貿易戦争に警戒
☆(T)軟調か ダウ平均は一時4桁高もマイナス圏に沈む
☆(B)日本株は大幅反落へ、米中貿易戦争の激化を懸念-幅広い業種に売り
☆(株/WA)9日の東京株式市場見通し=反落後はもみ合いか
予想レンジ:3万2000円-3万2500円
☆(FISCO)米中貿易摩擦激化懸念からリスク回避の動きか
[予想レンジ]上限32500円-下限31500円
★(FISCO)防衛関連株への押し目拾いの動き
◇寄り前板状況 15分遅れで内容解禁
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 4月8日(火)終値』
☆(R)ロンドン株式市場=反発、22年3月以来の上昇率 米関税交渉巡り期待感
☆(N)ロンドン株8日 反発、自律反発見込む買い
☆(R)欧州株式市場=反発、22年11月以来の上昇率
☆(N)ドイツ株8日 反発、銀行や防衛関連に買い 仏株も上昇
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)4月8日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(R)米関税交渉、週内に複数国と合意も ロリンズ農務長官が見通し (8:31)
☆(読売)トランプ関税対応で自公内に大型給付求める動き…一律3万円案浮上、減税求める声も (6:35)
☆(R)トランプ関税、中国104%に 70カ国交渉も世界不況懸念 (6:03)
☆(R)米金利先物、FRBの5月利下げ確率56%に上昇 対中追加関税受け (5:41)
☆(N)3月米中小企業景況感、5カ月ぶり低水準 関税懸念が重荷 (0:51)
☆(R)米国民の73%、関税による物価上昇を予想=ロイター/イプソス調査 (5:36)
☆(R)金利調整をゆっくり慎重に進める余裕ある=米SF連銀総裁 (5:37)
☆(R)トランプ関税、予想よりはるかに大きい インフレ再燃リスクも=シカゴ連銀総裁 (3:14)
☆(N)米最高裁、職員の復職当面認めず 地裁命令を差し止め (5:37)
☆(N)トランプ氏、「美しくきれいな石炭」で発電奨励 AI向け (7:39)
☆(N)マスク氏、大統領顧問と罵り合い 高関税に反対し衝突 (5:09)
☆(N)米駐日大使にグラス氏承認 農産品輸出へ「厳しく交渉」 (4:07)
☆(N)知日派コルビー氏、米国防次官承認 対中優先論の代表格 (2:20)
☆(N)米、日本に農産物輸入拡大要求へ 関税交渉「数週間内」 (6:31)
☆(N)日鉄買収訴訟、米政府が60日間停止要請 CFIUS再審査で (6:29)
☆(N)中国にすり寄るアジア貿易 トランプ関税、米国離れ助長 (200)
☆(N)がんにならない400歳のサメ発見 宿命破る遺伝子の可能性 (5:00)
☆(N)車の炭素繊維、EUが原則禁止を検討 東レや帝人に打撃【イブニングスクープ】 (8日18:10)
◇為替
昨日15時30分:$=147.49円、1€=161.88円、1£=188.59円
今朝 5時55分:1$=146.28円、1€=160.26円、1£=186.74円 (9日終値)
今朝 6時10分:1$=146.15円、1€=160.15円、1£=186.77円 (10日始値)
7時 :1$=146.31円、1€=160.26円、1£=186.76円
8時 :1$=145.98円、1€=160.11円、1£=186.53円
8時30分:1$=145.69円、1€=159.95円、1£=186.21円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 4月8日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 33,012.58円 TOPIX 2,432.02 グロース250 589.17
☆CME日経平均先物 円建 32,245円
☆(先物夜間) 日経平均先物 32,140円 TOPIX先物 2,357.5 グロース250先物 560
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 31,770円
8:45 大証日経平均先物 31,900円 TOPIX先物 2,345.0 グロース250先物 559
寄り付き 日経平均 32,529.23円 ▲483.35 TOPIX 2,395.24 ▲36.78
日経平均先物 32,230円
スタンダードTOP20 1,114.00 ▲10.43 グロース250 583.71 ▲5.46
9:15 日経平均 32,101.92円 ▲910.66 TOPIX 2,368.61 ▲63.41
日経平均先物 32,120円
出来高 3億5518万株 売買代金 6,438億円
値上がり 61 値下がり 1,562 変わらず 11
スタンダードTOP20 1,104.45 ▲19.98 グロース250 578.92 ▲10.25
10:00 日経平均 32,039.11円 ▲973.47 TOPIX 2,363.68 ▲68.34
日経平均先物 32,070円
出来高 6億9050万株 売買代金 1兆3691億円
値上がり 56 値下がり 1,565 変わらず 14
スタンダードTOP20 1,100.59 ▲23.84 グロース250 571.86 ▲17.31
11:00 日経平均 32,147.98円 ▲864.60 TOPIX 2,379.60 ▲52.42
日経平均先物 32,190円
スタンダードTOP20 1,111.10 ▲13.33 グロース250 572.40 ▲16.77
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 大幅反落か、米株安で再び売り 米中貿易戦争に警戒(6:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、1415円安の3万1770円(8:30)
・日経平均先物、急反落し3万1900円で始まる(8:49)
・パルHDが買い気配 今期純利益42%増、客数増見込む(9:00)
・ディスコが売り気配 「25年3月期の営業益最高」報道も(9:00)
・野村が売り気配 ネット経由の日本株買い注文を一部停止(9:01)
・日経平均、反落で始まる 関税懸念受けた米株安で(9:04)
・東証寄り付き 日経平均は反落し一時1100円安 米関税警戒が重荷(9:14)
・ディスコが急反落 5年連続の営業最高益も、米SOX安影響(9:26)
・日銀総裁「政府と連携し市場・経済物価への影響注視」衆院財金委(9:27)
・写真編集のアスカネットが反落 今期最終赤字転落(9:35)
・パルHDが上場来高値 今期純利益42%増、M&Aも貢献(9:42)
・野村など証券株安い 相場下落で投資意欲減を懸念(945)
・東レが5カ月ぶり安値 「車の炭素繊維、EUが禁止検討」報道(9:51)
・東証10時 日経平均は一段安、一時1300円下落 きょう上乗せ関税発動(10:05)
・フジHDが8.8%高、高値接近 村上氏長女が買い増し(10:29)
・安川電が反落 対中104%のトランプ関税「避けられない」の見方(10:34)
・阪大発のクオリプスが買い気配 iPS医薬の承認申請(10:44)
・任天堂が4.2%安 「米調査会社、スイッチ2の販売予想引き下げ」報道(11:01)
・JR西日本が続伸 大阪万博控え、資金の逃避先として推奨(11:07)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・売れるネット-買い気配 ByteDanceの協力受け中国TikTokライブコマース市場への本格参入(9:00)
・アドバンテスト-売り気配 米株は朝高後にマイナス SOX指数は3%超の下落(9:00)
・アストロスケール-買い気配 米国宇宙軍からの受注金額増額 42.4億円→60.1億円(9:00)
・東レ-売り気配 車の炭素繊維、EU禁止案 廃棄時、人体に悪影響懸念=日経(9:01)
・放電精密加工研究所-売り気配 今期最終益32%減見込む 前期は2.5倍(9:01)
・note-売り気配 1Q営業黒字転換も利益確定の売り(9:02)
・クオリプス-買い気配 ヒト(同種)iPS細胞由来心筋細胞シートの製造販売承認を申請(9:02)
・パルGHD-買い気配 今期営業益12%増見込む 前期は27%増(9:02)
・任天堂-売り気配 スイッチ2、調査会社が販売台数予想引き下げと伝わる(9:02)
・三光合成-反落 3Q累計営業益47%増 増配も発表 通期見通しは据え置き(9:03)
・ダイセキ環境-もみ合い 今期営業益6%増見込む コンセンサス下回る(9:03)
・サトウ食品-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:03)
・力の源HD-反落 因幡うどん関東1号店が原宿「ハラカド」に開店(9:04)
・アスカネット-大幅反落 通期最終損益を下方修正 一転赤字へ(9:04)
・エスビー食品-反落 家庭用および業務用の一部製品を7月1日納品分より価格改定(9:05)
・サカタのタネ-底堅い 3Q累計営業益12%増 海外で野菜種子など伸長(9:05)
・ガーデン-反落 前期配当予想を増額 上場記念配を10円実施(9:05)
・ディスコ-売り気配 営業益最高 前期、AI需要取り込み=日経(9:07)
・ダイセキ-大幅反落 今期営業益9.6%増見込むもコンセンス下回る(9:10)
・ダイセキ-大幅反落 80万株・32億円を上限に自社株買い 割合は1.66%(9:10)
・ミニストップ-大幅反落 前期最終損益を下方修正 減損計上などを踏まえる(9:10)
・神戸物産-続伸 円高進行を好感 1ドル145円台に セリアも高い(9:19)
・トレファク-大幅反落 3月度の既存店売上高4.4%増 前月比では伸び鈍化(9:20)
・アイスタイル-反落 新会社設立し「データドリブンソリューション」をローンチ(9:33)
・SUBARU-大幅反落 円高進行を嫌気 1ドル145円台前半に(9:38)
・シンカ-急騰 ヴォイチェフ ヤクブ ポドバス氏が15.71%保有の筆頭株主に浮上(9:42)
・フジHD-大幅続伸 旧村上系のレノが同社株買い増し 保有割合7.52%→8.74%(9:48)
・住友ファーマ-急落 トランプ米大統領「医薬品にも関税」発言を嫌気(9:58)
・科研製薬-急落 前期最終益を下方修正 契約一時金の支払いなど踏まえる(10:07)
・エコモット-大幅反落 上期連結経常益を上方修正 個別経常損益は下方修正(10:08)
・ispace-反落 米Redwireと商業月面探査ミッションの共同推進に関する覚書締結(10:17)
・メタプラネット-大幅反落 暗号資産価格の下落を嫌気 ビットコイン7万5000ドル台(10:21)
・アドヴァンG-反落 今期営業益11%減見込む 前期は計画下振れ(10:30)
・セキド-続伸 韓国スキンケアブランド「メディピール」の輸入総代理店契約を締結(10:43)
・さいか屋-続伸 通期最終益を上方修正 上期の修正など踏まえる(11:06)
・パス-反落 兵庫県尼崎市の細胞培養加工施設が「特定細胞加工物製造許可」取得(11:07)
・サカイ引越センター-底堅い 3月度の売上高3.2%増(11:12)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。