東京の 日の出 5:19 日の入り 18:08
米市場の今朝の時間外取引で、日米のCFDなどが先週以上に下落している。日経平均CFDは31,000円を割り込んでいる
☆(R)米主要株価指数先物が大幅安で始まる、週明けの波乱示唆 (7:39)
8:45 東証、サーキットブレーカーが8時45分に発動されて、現在先物取引が停止中
日経咳物、TOPIX先物、JPX400先物、東証グロース250先物 再開時間は8時55分
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆2月の毎月勤労統計(8:30)
☆QUICK月次調査<株式>(11:00)
☆2月の景気動向指数速報値(14:00)
☆消費活動指数(14:00ごろ)
☆日銀支店長会議
☆4月の日銀地域経済報告(さくらリポート)
☆東証スタンダード上場=IACEトラベル
<海外>
☆タイ、インドネシア市場が休場
☆2月のユーロ圏小売売上高
☆クグラー米連邦準備理事会(FRB)理事が講演(23:30)
☆2月の米消費者信用残高(8日4:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』4月7日(月)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)日経平均は下値模索、貿易戦争激化の懸念で=今週の東京株式市場
☆(NQN)今週の株式 下値模索か 米関税政策の不透明感根強く
☆(R)今日の株式見通し=貿易戦争激化懸念で調整継続、昨年8月安値下回る可能性
予想レンジは3万0500円─3万2700円
☆(NQN)今日の株式 大幅続落か 米株急落、貿易摩擦に懸念強まる
☆(NQN)今日の株式 大幅続落か 米株急落、貿易摩擦に懸念強まる
冒頭 米政権が発表した全世界を対象とした「相互関税」による景気下押し懸念や
中国による報復措置の発表を受けて4日の米株式相場は急落した。日経平均も
米株安の流れを引き継ぎ、幅広い銘柄に売りが出るだろう。日経平均は
前週末終値(3万3780円)から1500円ほど安い3万2300円程度まで下落し、
連日で年初来安値を更新しそうだ。
☆(T)大幅安か リスクオフ加速でダウ平均は2231ドル安
☆(B)日本株は大幅続落へ、関税による世界経済の混乱警戒-内外需広く売り
☆(株/WA)7日の東京株式市場見通し=下値模索の動きとなりそう
予想レンジ:3万2200円-3万2500円
★(FISCO)関税の影響を受けづらい内需系の一角に資金シフト
◇寄り前板状況 15分遅れで内容解禁
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(4月5・6日)
☆
☆(N)ETC障害8都県に拡大、新たに長野でも 復旧見通し立たず (8:32)
☆(R)米主要株価指数先物が大幅安で始まる、週明けの波乱示唆 (7:39)
☆(N)米政権、司法省弁護士を休職処分に 「手違い」送還を担当 (7:45)
☆(R)50カ国超が通商協議希望とトランプ政権高官、関税政策を擁護 (7:05)
☆(N)米財務長官「不況を織り込む理由ない」 株価急落に強気 (5:56)
☆(R)マスク氏、米欧関税「ゼロ望む」 移動の自由拡大も助言 (2:31)
☆(N)米商務長官、相互関税「延期しない」 9日に第2弾 (0:43)
☆(N)米景気後退確率「30〜50%」が半数 トランプ関税緊急調査 (4:00)
☆(N)日本株、なお売りの連鎖 米恐怖指数は危機並みの水準 (2:00)
☆(N)日本「信頼できる」7年連続で首位 ASEAN識者調査 (5:00)
☆(N)Video Touch(東京・渋谷)、パークシャと資本提携 研修動画にAI活用 (5:00)
☆(N)LayerX(東京・中央)、AIエージェントに参入 請求書受け取り代行など (5:00)
☆(N)燃焼器首位の中外炉工、秋に大型NH3試験炉 開発費倍増 (5:00)
☆(N)第一生命、豪保険に800億円出資 MS&ADから株取得 (2:00)
◇為替
昨日15時30分:1$=146.04円、1€=161.59円、1£=191.05円
(土)6時(終値): 1$=146.94円、1€=161.01円、1£=189.43円 (先週終値)
今朝 6時 :1$=145.62円、1€=158.43円、1£=186.76円 (7日始値)
7時 :1$=145.46円、1€=158.81円、1£=186.80円
8時 :1$=145.16円、1€=159.42円、1£=186.96円
8時30分 :1$=145.20円、1€=159.54円、1£=187.16円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 4月4日(金)
☆(現物昼間) 日経平均 33,780.58円 TOPIX 2,482.06 グロース250 597.38
☆CME日経平均先物 円建 32,245円
☆(先物夜間) 日経平均先物 32,220円 TOPIX先物 2,362.5 グロース250先物 570
◇今朝の発表
☆2月の毎月勤労統計
(N)2月の実質賃金1.2%減、2カ月連続マイナス 厚労省発表 (8:32)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 31,000円
8:45 大証日経平均先物 いきなりサーキットブレーカーが発動され、動いていない
8:55 大証日経平均先物 31,010円 TOPIX先物 2,279.5 グロース250先物 550
寄り前 日経平均先物 30,960円(8:58)
寄り付き 日経平均 33,154.97円 ▲625.01 TOPIX 2,432.24 ▲49.82
日経平均先物 31,070円
スタンダードTOP20 1,125.26 ▲22.72 グロース250 584.19 ▲13.19
9:06 日経平均 32,080.44円 ▲1,700.14 TOPIX 2,348.78 ▲133.28
日経平均先物 31,150円
◇9:09 日経平均採用銘柄の8割近くがまだ売り気配で寄っていない状況
9:10 日経平均 31,650.46円 ▲2,130.12 TOPIX 2,316.54 ▲165.52
日経平均先物 31,000円
9:15 日経平均 31,178.24円 ▲2,602.34 TOPIX 2,280.95 ▲201.11
日経平均先物 30,750円
出来高 3億8732万株 売買代金 5,188億円
値上がり 4 値下がり 1,421 変わらず 7
スタンダードTOP20 1,064.94 ▲83.04 グロース250 542.77 ▲54.61
9:30 日経平均 31,169.61円 ▲2,610.97 TOPIX 2,265.33 ▲216.73
日経平均先物 31,190円
出来高 7億5331万株 売買代金 1兆1869億円
値上がり 5 値下がり 1,615 変わらず 4
スタンダードTOP20 1,062.23 ▲85.75 グロース250 541.07 ▲56.31
10:00 日経平均 31,465.65円 ▲2,314.93 TOPIX 2,301.35 ▲180.71
日経平均先物 31,500円
出来高 11億6860万株 売買代金 1兆9904億円
値上がり 5 値下がり 1,626 変わらず 6
スタンダードTOP20 1,072.66 ▲75.32 グロース250 52.03 ▲55.35
10:30 日経平均 31,650.92円 ▲2,129.66 TOPIX 2,319.27 ▲162.79
日経平均先物 32,680円
スタンダードTOP20 1,080.35 ▲67.63 グロース250 554.11 ▲43.27
11:00 日経平均 31,854.12円 ▲1,926.46 TOPIX 2,338.13 ▲143.93
日経平均先物 31,890円
スタンダードTOP20 1,091.50 ▲56.48 グロース250 559.23 ▲38.15
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 大幅続落か 米株急落、貿易摩擦に懸念強まる (6:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、2720円安の3万1000円(8:30)
・東エレクが売り気配 米SOXが7.6%安で投資家心理が悪化(9:01)
・安川電が売り気配 今期営業益20%増の見通し(9:01)
・任天堂が売り気配 「Switch2」、米関税で値上げの可能性もと伝わる(9:01)
・日経平均、大幅続落で始まる 米株急落で(9:08)
・IACEトラが売り気配で始まる きょうスタンダード上場(9:09)
・東証寄り付き 日経平均は暴落 3万1000円割れ 貿易戦争懸念(9:25)
・IACEトラの初値864円 公開価格を13.6%下回る きょうスタンダード上場(9:36)
・東エレクが12.6%安 米SOX急落で売り波及(9:43)
・任天堂が10.1%安 スイッチ2の米国予約を延期(9;49)
・日経平均が一時2900円超安、3万1000円割れ 1年半ぶり(9:50)
・東証10時 日経平均は2200円安 全面安 日経平均VIも急伸(10:12)
・安川電がストップ安 今期営業益20%見込むも米関税警戒(10:29)
・マツダが11.9%安で連日安値 相互関税の影響懸念(10:43)
・三菱UFJが21%安 米関税で経済停滞懸念(10:46)
・神戸物産が年初来高値 景気懸念で節約志向、業務スーパーに追い風(11:07)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東京エレクトロン-売り気配 半導体・電線に引き続き売り 寄り前気配でストップ安の銘柄も(9:00)
・トヨタ-売り気配 中国が対米報復関税を発表 ドル円も一時144円台に(9:01)
・安川電機-売り気配 今期営業益20%増見込む 前期は24%減(9:01)
・メディカル一光-買い気配 今期営業益15%増見込む 新中計も策定(9:03)
・メディカル一光-買い気配 30万株の自己株消却へ 割合7.37%(9:03)
・メディカル一光-買い気配 12万株の立会外分売を実施へ(9:03)
・ライズコンサル-4日ぶり反発 SHIFTと資本業務提携(9:03)
・イオン-3日ぶり反落 前期営業益を下方修正 一転減益へ(9:04)
・ジンズHD-売り気配 3月度の既存店売上高19%増(9:06)
・アダストリア-売り気配 今期営業益23%増見込むも前期の計画下振れを嫌気(9:07)
・アダストリア-売り気配 株主優待制度を拡充 年2回実施へ(9:07)
・瑞光-売り気配 今期営業黒字転換見込む 前期は赤字転落(9:07)
・壱番屋-6日続落 今期営業益9.6%増見込む 前期は4.5%増(9:08)
・任天堂-売り気配 Switch2、米国での予約開始延期 トランプ関税で=日経(9:08)
・カネコ種苗-5日続落 3Q累計営業益12%増 農材事業などが堅調(9:09)
・バイク王-売り気配 1Q営業赤字着地 増益も販管費増が響く(9:09)
・ジオコード-売り気配 前期営業損益を下方修正 一転赤字へ(9:10)
・ツルハHD-3日ぶり反落 前期最終益を下方修正 上期は48%減(9:10)
・マルマエ-売り気配 上期営業益黒字転換 半導体分野で受注回復(9:11)
・神戸物産-3日続伸 円高進行を好感 一時144円台に(9:17)
・テラドローン-3日ぶり反落 JAXAとの研究開発構想に採択(9:20)
・フジHD-続落 旧村上系のレノが同社株買い増し 保有割合5.19%→6.20%(9:24)
・三菱UFJ-大幅安 景気後退懸念で銀行株に売り ネット銀行も安い(9:36)
・岡野バルブ製造-急落 1Q営業益36%減 販管費増加など響く(9:43)
・エクスモーション-急落 1Q営業益5.6倍も進ちょくの遅れを嫌気(9:52)
・INPEX-大幅に4日続落 景気懸念による原油安を嫌気 WTI先物は60ドル割れ(9:59)
・リヒトラブ-反落 今期営業益68%増見込む 前期は黒字転換(10:07)
・エスクローAJ-急落 今期営業益1%減見込む 前期は6%増(10:15)
・木村工機-6日続落 省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業に同社5装置が採択(10:18)
・ジーエヌアイ-大幅安 グロース250指数が一時11%安 新興株はほぼ全銘柄が下落(10:21)
・ダイケン-急落 今期営業益56%増見込む 前期は34%減(10:23)
・マクドナルド-3日ぶり反落 3月度の既存店売上高5.1%増(10:31)
・青山商事-4日続落 3月度の既存店売上高は前年同期比0.5%増 全店は0.1%減(10:36)
・リクルートHD-大幅安 米景気後退の警戒感強まる インディード需要減を懸念(10:40)
・ニッコンHD-反発 26.3期より株主還元方針を変更 DOE導入(10:47)
・インターメスティック-急落 3月度の既存店売上高4.8%増 前月比では伸び鈍化(10:49)
・ブックオフ-6日続落 3月度の既存店売上高2.8%増 前月比では伸び鈍化(11:00)
・フィルカンパニー-6日続落 八十二銀行とビジネスマッチング契約締結(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。