2025年7月10日木曜日

7月10日(木)午後 1時半から

 ========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
13:30 日経平均 39,664.69円 ▲156.59 TOPIX 2,810.41 ▲17.75
      日経平均先物 39,660円
      出来高 10億8249万株  売買代金 2兆5349億円
      値上がり 476  値下がり 1,088  変わらず 62
      スタンダードTOP20 1,338.75 ▲4.87 グロース250 748.92 △8.17

14:00 日経平均 39,573.57円 ▲247.71 TOPIX 2,806.69 ▲21.47
      日経平均先物 39,580円
      スタンダードTOP20 1,338.90 ▲4.72 グロース250 750.00 △9.25

15:00 日経平均 39,591.54円 ▲229.74 TOPIX 2,805.69 ▲22.47
      日経平均先物 39,590円
      スタンダードTOP20 1,338.71 ▲4.91 グロース250 750.08 △9.33

15:25 日経平均 39,663.93円 ▲157.35 TOPIX 2,810.83 ▲17.33
      日経平均先物 39,650円
      出来高 14億2045万株  売買代金 3兆4562億円
      値上がり 510  値下がり 1,052  変わらず 64
      スタンダードTOP20 1,339.41 ▲4.21 グロース250 750.88 △10.13

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JR東日本が続伸 野村が目標4300円に上げ(12:30)
東証後場寄り 日経平均、安値圏で推移 米株先物は下落(12:50)
アズ企画設計が12.9%高 株主優待を拡充、3~5月期は最終黒字転換(12:57)
SHIFTが大幅続落 今期営業益を上方修正も市場予想に届かず(13:17)
川重が反発 SMBC日興が目標株価引き上げ(13:53)
楽天グループが大幅続伸 JPモルガンが判断最上位で調査開始(14:06)
データセクがストップ高気配 AIデータセンター関連で大口受注(14:06)
東証14時 日経平均は軟調 ETFの換金売りに警戒(14:09)
古野電が大幅高 3~5月期純利益2.8倍、商船向け機器が好調(14:16)
コシダカHDが後場急伸 9~5月期は営業最高益(14:50)
アサヒが反落 節約志向の高まりで販売に停滞感(15:17)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウイングアーク-後場売り気配 1Q営業益13%減 人件費増加など響く 通期営業益は上方修正(12:30)
データセクション-後場買い気配 AIデータセンターサービスの大口利用契約締結(12:32)
unerry-後場プラス転換 NTTドコモとマーケティング支援などの取り組み検討を開始(12:34)
・ベクトル-4日続伸 子会社が「AIタレント運用型広告」提供開始(12:36)
東京通信-後場下げ幅拡大 6月度の営業利益2800万円 前月比では減少(12:42)
ドリコム-4日続伸 ゲーム開発専用AI SaaSプラットフォーム「ai and」をアップデート(12:48)
マミーマート-後場プラス転換 6月度の既存店売上高9%増(12:56)
東京個別指導学院-大幅続落 1Q営業赤字縮小も赤字継続を嫌気(13:04)
コシダカHD-後場急騰 3Q累計営業益19%増 カラオケ事業が好調(13:09)
東邦HD-6日ぶり反落 帝人傘下、伊藤忠と「再生医療エコシステム」構築に向け業務提携(13:18)
バローHD-6日続伸 6月度のバロー既存店売上高4%増(13:27)
シチズン時計-3日ぶり反落 「シチズン見積支援サービス」を販売開始(13:29)
NRI-3日続落 耐量子計算機暗号への移行支援サービスを開始(13:43)
ウォンテッドリー-底堅い フリーが次世代型採用管理システム「Wantedly Hire」導入(13:50)
マックハウス-後場買い気配 ビットコイン1000BTC以上の取得をめざす(13:55)
都心オフィス空室率-6月は3.37%へ低下 平均賃料は17カ月連続で上昇(14:03)
CYBERDYNE-後場上げ幅拡大 HALの治療効果について国際医学誌に掲載(14:11)
ドーン-売り買い交錯 今期最終益4%増見込む 前期は8%増(14:14)
プロシップ-底堅い 1株を2株に分割 基準日は9月30日(14:15)
サンケイ化学-後場急騰 上期営業益2.1倍 上期計画上回る(14:27)
INFORICH-底堅い タイの芸能事務所G Grand Productionと協業(14:38)
北雄ラッキー-反落 1Q営業赤字転落 販管費率の上昇など響く(14:39)
乃村工芸社-後場上げ幅拡大 1Q営業益4.4倍 関西万博関連の案件が完工(15:07)
MrMax-後場急騰 1Q営業益47%増 米やキッチン用品など伸びる(15:08)
フジ-後場下げ幅縮小 1Q営業益32%増 スーパーマーケット業態が堅調(15:16)
楽天G-3日続伸 ふるさと納税へのポイント付与を禁止する総務省告示の無効確認求める訴訟提起(15:17)
日本BS放送-後場下げ幅拡大 3Q累計営業益0.8%減 大型スポーツ特番の反動減など響く(15:17)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...