2025年7月1日火曜日

7月1日(火)午後

 今日も暑いが、ヨーロッパでは、日本以上に暑く、熱波が来襲している模様。場所によっては45度だという。原因の一つに地球温暖化があるという。
 トランプ大統領は、地球温暖化はフェイクだと言う。石油を掘って掘って掘って堀りまくれと号令をかけていた。
 そのトランプ大統領、今度は、日本はコメを買わないと文句を言っている。相手の嫌がることを見つけては、それを材料に脅しをかける。まるでいじめっ子だ・・・。
 赤沢大臣、渡米しても、ベッセント長官と、電話会談???
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
    ☆(N)新興株前引け グロース250が反落 利益確定売り優勢 (11:40)
    ☆(証)[前引け] 反落。メガバンクや医薬品が売られた。フジクラは反発
<ニュース等>
    
     (N)千葉銀行・千葉興業銀行、経営統合で調整 全国2位の地銀グループに (13:29)
    ☆(R)
財新・中国製造業PMI、6月は50.4に上昇 新規受注増加 (11:23)
    ★(N)設備投資額、全規模全産業で6.7%増 日銀6月短観 - 日本経済新聞 (11:11)
    ★(R)大企業の業況感は小動き、米関税の影響限定的=6月日銀短観 (11:14更新)
    ☆(R)欧州に初夏の熱波、各国で高温警報 トルコ山火事では5万人が避難 (1:12)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 40,026.27円 ▲461.12 TOPIX 2,827.05 ▲25.79
      日経平均先物 40,020円
      スタンダードTOP20 1,344.77 △1.66 グロース250 741.06 ▲7.19

12:45 日経平均 40,012.00円 ▲475.39 TOPIX 2,827.67 ▲25.17
      日経平均先物 40,020円
      出来高 9億7622万株  売買代金 2兆4795億円
      値上がり 423  値下がり 1,160  変わらず 42

13:00 日経平均 40,078.52円 ▲408.87 TOPIX 2,830.59 ▲22.25
      日経平均先物 40,080円
      スタンダードTOP20 1,345.43 △2.32 グロース250 741.75 ▲6.50

14:00 日経平均 40,124.33円 ▲363.06 TOPIX 2,836.25 ▲16.59
      日経平均先物 40,130円
      スタンダードTOP20 1,346.56 △3.45 グロース250 740.03 ▲8.22

15:00 日経平均 39,993.82円 ▲493.57 TOPIX 2,831.86 ▲20.98
      日経平均先物 40,000円
      スタンダードTOP20 1,343.98 △0.87 グロース250 736.23 ▲12.02

15:25 日経平均 39,958.01円 ▲529.38 TOPIX 2,831.83 ▲21.01
      日経平均先物 39,960円
      出来高 15億2873万株  売買代金 3兆8795億円
      値上がり 521  値下がり 1,057  変わらず 48
      スタンダードTOP20 1,344.66 △1.55 グロース250 734.07 ▲14.18

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
古河電が4.4%高 野村が目標株価9300円に引き上げ(12:30)
東証後場寄り 日経平均は一時4万円割れ、ファストリが一段安(12:55)
千葉興が後場急伸 「千葉銀と統合で調整」報道(13:05)
東洋エンジが続伸 1年ぶり高値、「南鳥島でレアアース試掘」報道で(13:31)
オークマが高い 日銀短観の設備投資増を好感(13:47)
東証14時 日経平均は下げ渋り 金利低下で押し目買い(14:15)
フジHDが23年ぶり高値 相次ぐCM再開表明で買い続く(14:39)
TOWAが後場上げ幅拡大 「韓国で第3工場新設の可能性」報道(14:48)
ドローン開発のリベラウェアが後場一段高 トヨタ系の新明工業と業務提携(15:00)
日曹達が反発 SBIが判断最上位で調査「収益拡大局面」(15:09)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
千葉興業銀行-後場買い気配 千葉銀と統合で調整 国内有数の地銀グループへ=NHK(12:30)
エコナック-後場買い気配 新中計策定 28.3期純利益3億円、年間配当10円めざす(12:30)
アクシージア-4日ぶり反発 大連高新区における越境ECプロジェクト構築のための協定締結(12:31)
ベクトル-後場プラス転換 TikTokコマースの子会社設立 中国のアフィリエイトプロバイダーと提携(12:35)
メルカリ-3日ぶり反落 「全額補償サポートプログラム」開始(12:40)
ライオン-反発 調理関連品ブランド「リード」を旭化成傘下に譲渡(12:49)
東京きらぼし-後場急伸 千葉銀と千葉興銀が統合で調整と伝わる 地銀株に思惑買い(12:53)
ENECHANGE-続伸 AIエージェント導入でプロダクト開発を強化(13:03)
商船三井-底堅い 蘭タンクターミナル会社の持ち分取得が完了(13:05)
コンヴァノ-もみ合い 新株予約権で60.1億円調達 事業投資資金に充当(13:06)
QBネット-続伸 台湾で人材育成拠点を増設 2カ所目を台中に=日経(13:17)
Fusic-後場上げ幅拡大 アストロスケールとコーポレートパートナーシップ締結(13:19)
ジモティー-反落 愛知県北名古屋市とリユースに関する協定締結(13:41)
大和自動車交通-続伸 タクシー運転 AI測定=日経(14:02)
楽天G-4日ぶり反落 楽天モバイルが「Google Pixel」の取り扱い開始(14:04)
クロスマーケティング-底堅い グループ会社の「LogiPath」がTikTok ShopとAPI連携(14:12)
日本フイルコン-もみ合い 上期営業益18%減 人件費増加など響く(14:19)
ロボペイ-3日ぶりに大幅反発 主力サービス「請求管理ロボ」「サブスクペイ」の月額利用料金を改定(14:22)
ニーズウェル-後場急落 株価目標600円めざす「6600作戦」は未達成(14:23)
大日本印刷-6日ぶり反落 環境配慮型デジタル広告サービスの提供開始(14:36)
三井不動産-4日続伸 新会社「三井不動産ネットワークイノベーション」を設立(14:44)
ヒューリック-底堅い スポーツ・エンタメ事業へ参画 幕張海浜公園でアリーナ開発(14:46)
近鉄百貨店-底堅い 大阪市に医療モール開業 あべのハルカス本店近く=日経(14:56)
マブチモーター-底堅い OKI傘下の小型モーター事業取得完了 新会社発足(15:05)
DLE-後場一時急騰 新たにAI事業を開始 AI関連2社と業務提携(15:07)
ギックス-3日ぶり反発 JR西日本の「WESTER de BINGO」に同社のMygru採用(15:14)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...