予想以上に、東京市場は弱い・・・
昼の岡崎さん「日本株は、難しい、今週は売りでしょうね?」この先、FOMC、日銀会合、雇用統計を控え、読みにくいという。米はトランプ支持者で固められFOMCに圧力をかけていて、金利引き下げはないと思うが、もし、下げられたら、まったく読めなくなる。ゲストのエミン・ユルマズ氏、関税の決着を受け、これからは、ファンダメンタルが重要視なされる。今の市場は、関税決着による買い戻し中心。岡崎さん、大いに同意する。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は続落、半導体株安が重し 円安は支え
★(N)東証前引け 日経平均は続落 利益確定売り、アドテストなど半導体関連が安い
★(N)東証前引け 日経平均は続落 利益確定売り、アドテストなど半導体関連が安い
☆(N)新興株前引け グロース250が続伸 個人のリスク許容度上昇で
☆(証)[前引け] 続落。アドバンテストは格下げ。ファナックは高い
★(FISCO)日経平均は続落、利確売り優勢で軟調に推移
<ニュース等>
☆
☆(R)英、財政再建目標達成の軌道から外れる恐れ=IMF (11:47)
☆(R)エプスタイン問題、米2議員が国民信頼損ね共和党に選挙で打撃と警告 (10:02)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 41,165.66円 ▲290.57 TOPIX 2,941.61 ▲10.25
日経平均先物 41,170円 スタンダードTOP20 1,357.88 ▲9.82 グロース250 766.41 △4.12
12:45 日経平均 41,072.46円 ▲383.77 TOPIX 2,936.35 ▲15.51 日経平均先物 41,080円 出来高 9億6362万株 売買代金 2兆1617億円 値上がり 699 値下がり 855 変わらず 70
13:00 日経平均 41,040.18円 ▲416.05 TOPIX 2,933.55 ▲18.31 日経平均先物 41,050円 スタンダードTOP20 1,355.76 ▲11.94 グロース250 765.01 △2.72
14:00 日経平均 40,997.87円 ▲458.36 TOPIX 2,930.26 ▲21.60 日経平均先物 41,010円 スタンダードTOP20 1,354.98 ▲12.72 グロース250 765.22 △2.93
15:00 日経平均 41,079.57円 ▲376.66 TOPIX 2,935.27 ▲16.59 日経平均先物 41,080円 スタンダードTOP20 1,356.66 ▲11.04 グロース250 764.39 △2.10
15:25 日経平均 41,041.66円 ▲414.57 TOPIX 2,934.25 ▲17.61 日経平均先物 41,050円 出来高 13億6560万株 売買代金 3兆2303億円 値上がり 729 値下がり 827 変わらず 68 スタンダードTOP20 1,355.81 ▲11.89 グロース250 762.90 △0.61
◆日経平均、1分足◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・イーグル工が大幅反発 今期営業益を上方修正(12:33)・文章解析のフロンテオがストップ高 非上場企業の経済安保データを提供(12:34)・東証後場寄り 日経平均は下げ幅400円超に ソフトバンクGなどにも売り広がる(12:54)・七十七など地銀株が安い 長期金利低下で利益確定売り(13:17)・アドテストが一時10%超安 UBSが投資判断を「売り」に引き下げ(13:49)・太平洋工が上場来高値 MBOを正式発表、2050円で買い付け(13:50)・音声認識のHmcommが一時ストップ高 機密性高い議事録作成AI(14:03)・東証14時 日経平均は安値圏、一時4万1000円割れ 「政局が重荷」の声も(14:14)・安川電が反発 「米中関税の一時停止、3カ月延長」報道(14:41)・りたりこが年初来高値 4~6月の純利益3.6倍(15:08)・ヒューリックが下げに転じる 1~6月期営業益が市場予想に届かず(15:10)・帝ホテルが年初来高値 4~6月期純利益21%増 (15:26)========================================★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・ヒューリック-後場マイナス転換 上期経常益3%増 コンセンサス下回る(12:30)・ウィル-後場買い気配 上期経常益を上方修正 流通事業の成約件数増加など寄与(12:31)・ステラファーマ-後場買い気配 血管肉腫を対象とした国内第2相臨床試験で主要評価項目達成(12:35)・LITALICO-後場急騰 1Q営業益3.7倍 プラットフォーム事業が好調(12:39)・環境フレンドリー-後場急騰 新たにグリーンコイン・マイニング事業を開始(12:43)・第四北越FG-7日ぶり大幅反落 1Q最終益19%増も利益確定の売り(12:47)・JFEHD-もみ合い JFE条鋼社長「設備更新へ投資倍増、スクラップ調達強化」=日経(12:55)・エスコン-5日ぶり大幅反落 1Q経常益71%減 不動産開発事業における物件売却数減少響く(12:57)・ヒガシHD-反落 1Q営業益51%増も利益確定の売り(13:09)・ナガワ-後場マイナス転換 1Q営業益7.5億円 期末に記念配40円実施へ(13:12)・ナガワ-後場マイナス転換 株主優待制度の保有期間条件など変更(13:12)・ARアドバン-後場急騰 2期ぶりの配当実施へ 期末に20円予定(13:34)・PLANT-続伸 3Q累計営業益10%減も進ちょく率を好感(13:35)・ミナトHD-急騰 12万5000株・1億5000万円を上限に自社株買い 割合は1.7%(13:46)・オリンパス-反発 エンドルミナルロボット製品開発の米合弁に出資(14:04)・帝国ホテル-後場上げ幅拡大 1Q営業益21%増 ホテル事業の売上高増加など寄与(14:06)・九電工-底堅い 伊藤忠商事とFIP転事業を共同推進へ(14:16)・ABCマート-もみ合い フィリピンに進出 マニラに出店へ(14:21)・クリアル-底堅い 上海を拠点とするグローバル企業から日本でアセットマネジメント業務を受託(14:36)・めぶきFG-4日ぶり反落 4000万株の自己株消却へ 割合4.05%(14:42)・マクニカHD-後場急落 1Q営業益32%減 産業機器向けの低迷継続など響く(15:04)・大同特殊鋼-後場上げ幅拡大 1Q営業益14%減もコンセンサス上回る(15:04)・マックハウス-後場急騰 ビットコイン投資額を引き上げ 17億円→40億円(15:08)・バイタルKSK-後場上げ幅拡大 投資有価証券の一部を売却へ 投資有価証券売却益52億円見込む(15:18)
日経平均先物 41,080円
出来高 9億6362万株 売買代金 2兆1617億円
値上がり 699 値下がり 855 変わらず 70
日経平均先物 41,050円
スタンダードTOP20 1,355.76 ▲11.94 グロース250 765.01 △2.72
日経平均先物 41,010円
スタンダードTOP20 1,354.98 ▲12.72 グロース250 765.22 △2.93
日経平均先物 41,080円
スタンダードTOP20 1,356.66 ▲11.04 グロース250 764.39 △2.10
日経平均先物 41,050円
出来高 13億6560万株 売買代金 3兆2303億円
値上がり 729 値下がり 827 変わらず 68
スタンダードTOP20 1,355.81 ▲11.89 グロース250 762.90 △0.61
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。