2025年7月8日火曜日

7月8日(火)午後

 東京市場前場、日経平均は、123円高なのだが、感覚としては、かなり上げている感覚。本来なら、25%関税で下げるのではと思っていたが、市場は、30-35%ではなかったことから、7月9日の期限が8月1日に伸びただけと、とらえているようで、下げると買いが入る展開で、何とも底堅い、と言うより、強いという感覚。堀川さんによると、SQ週なのだが、大きく残っているOPの値がなく、もう戦わないという感じとのこと。なので、下もなければ上もないという状況だそう。何かがない限り、荒れる要素はなさそう。昨日、岡崎さんによると。VIが28を超えたら、やり切った感があり、SQ日は高い。このまま下がったら、続き日経平均は。来週以降、だらだらの売りが続いて下げていく。との見方だったのだが、VIが下がっているのに、どうも、日経平均は弱くはなく、市場全体が強い。明日以降、弱含みに変わるのだろうか?
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
    ☆(R)午前の日経平均は反発、一時200円超高 米関税の交渉期限延期や円安で
    ★(N)
東証前引け 日経平均は反発 米政権の関税は想定内、ETFの捻出売りが重荷
    ☆(N)新興株前引け グロース250が続伸、Synsなど宇宙関連が上昇
    ☆(証)[前引け] ETFの売り観測で上げ幅を縮めた
<ニュース等>
    
    ☆(R)トランプ米大統領、ネタニヤフ氏と会談 イスラエル・ハマスは停戦協議 (9:14)
    ☆(R)トランプ氏、ウクライナに武器追加供与へ 主に防衛用 (9:24)
    ☆(R)イスラエル、トランプ大統領をノーベル平和賞に推薦 首相が表明 (8:57)
     (N)ネタニヤフ氏、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦 「和平を追求」 (4:56)
    ☆(N)ライフコーポの3〜5月、純利益15%増 健康志向のPB好調 (12:09)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 39,753.84円 △166.16 TOPIX 2,817.87 △6.15
      日経平均先物 39,770円
      スタンダードTOP20 1,340.22 ▲2.82 グロース250 729.22 △11.15

12:45 日経平均 39,739.61円 △151.93 TOPIX 2,817.29 △5.57
      日経平均先物 39,740円
      出来高 9億8904万株  売買代金 2兆2398億円
      値上がり 1,074  値下がり 483  変わらず 70

13:00 日経平均 39,696.56円 △108.88 TOPIX 2,815.57 △3.85
      日経平均先物 39,700円
      スタンダードTOP20 1,340.61 ▲2.43 グロース250 731.59 △13.52

14:00 日経平均 39,697.08円 △109.40 TOPIX 2,816.88 △5.16
      日経平均先物 39,700円
      スタンダードTOP20 1,340.15 ▲2.89 グロース250 730.13 △12.06

15:00 日経平均 39,724.75円 △137.07 TOPIX 2,818.80 △7.08
      日経平均先物 39,740円
      スタンダードTOP20 1,340.61 ▲2.43 グロース250 732.11 △14.04

15:25 日経平均 39,724.90円 △137.22 TOPIX 2,819.33 △7.61
      日経平均先物 39,720円
      出来高 14億9015万株  売買代金 3兆3473億円
      値上がり 1,096  値下がり 463  変わらず 68
      スタンダードTOP20 1,341.31 ▲1.73 グロース250 732.29 △14.22

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エムスリーが反発 JPモルガンが最上位で調査開始(12:31)
丸井Gが反落 大株主が株式売り出し、需給悪化懸念(12:45)
アニメ制作のIGポートが反発 東海東京が目標3070円に上げ(12:48)
日産自が下げ幅拡大 CBの発行額増、需給懸念強まる(12:56)
東証後場寄り 日経平均は上値重い ETFの捻出売りを警戒(12:56)
住友電が上場来高値 ゴールドマン、電線3社の目標株価引き上げ(13:39)
セリアが続伸 既存店売上高は4カ月連続プラス(13:40)
東証14時 日経平均は膠着 上値では利益確定売りも(14:10)
ライフコーポが続伸 3年10カ月ぶり高値、増益決算を評価(14:16)
中外薬が安い 「セクター間で資産配分調整」の声(14:35)
湖北工業が9.7%高 「経産省が海底ケーブル支援」報道で思惑(15:17)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ライフコーポ-後場プラス転換 1Q営業益12%増 PB強化や新規出店が寄与(12:30)
シャノン-反発 「かんたん会員サイト作成機能」を提供開始(12:33)
日本オラクル-反落 サイバーエージェントとエンタープライズ向けAI導入の加速に向け連携強化(12:35)
三谷産業-反発 福井銀行とビジネスマッチング契約締結(12:51)
yutori-3日続伸 韓国人気ブランド「GRVR」の日本公式オンラインストアを7月14日公開(12:51)
日産自動車-後場下げ幅拡大 ユーロ円建てCBによる調達資金を増額 1500億円→2000億円(13:13)
マテリアルG-反落 キャンペーンの企画・物流支援を行うパルディアと業務提携開始(13:14)
ジュンテンドー-後場プラス転換 上期営業益を上方修正 1Qは2%減(13:22)
SCAT-後場上げ幅拡大 名証メイン市場へ重複上場の記念株主優待実施 クオカード贈呈(12:27)
SCAT-後場上げ幅拡大 名証メイン市場へ重複上場の記念株主優待実施 クオカード贈呈(13:27)
アップガレージ-大幅に3日続伸 6月度の直営既存店売上高3%増(13:38)
NTT-続伸 セキュリティに配慮した大規模言語モデルの応答精度向上技術を確立(13:50)
クイック-続伸 商業施設の企画開発・運営手がけるfavyと業務提携(14:01)
キャンドゥ-小動き 6月度の既存店売上高0.7%増(14:08)
JMDC-6日ぶり反発 「Pep Up スリープ」をリリース(14:10)
OKI-6日ぶり大幅反発 傘下の沖電線、ロケット向けに曲がる基板を発売=日経(14:18)
アクシス-続伸 「コミュニケーション・インサイト」の 独占的ソフトウェア利用許諾契約(14:28)
Fusic-後場プラス転換 総務省が推進する海外展開支援事業に採択(14:42)
JAL-3日ぶり反落 再生医療に対応する細胞輸送サービスを開始(15:03)
東京電力HD-大幅高 千葉印西エリア変電所のアナリスト向け見学会を材料視か(15:10)
サーラコーポ-後場マイナス転換 上期経常益6.4%減 デリバティブ評価損などが響く(15:13)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...