前場、日経平均、11.39円安も、値上り銘柄 1,344、値下がり銘柄 247。明らかに強い相場。TOPIXの 8.39ptプラスの方が実態をよく表してる。全体では中小型が良く上げていて、一部値がさ株が日経平均を引き下げている。SQ前の水曜日独特の動きか?
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は小反落、半導体株中心に利益確定売り TOPIXはプラス
★(N)東証前引け 日経平均は小反落 朝高後下落、半導体関連に売り
★(N)東証前引け 日経平均は小反落 朝高後下落、半導体関連に売り
☆(N)新興株前引け グロース250が続伸 内需銘柄に買い
☆(証)[前引け] もみ合い
★(FISCO)日経平均は小反落、朝方の買い一巡後は上げ幅縮小
<ニュース等>
☆
☆(R)中国PPI、6月は2年ぶり大幅マイナス、下落ペース加速 CPI、6月は5カ月ぶりプラス転換、+0.1%上昇 (11:48更新)
☆(R)イエメン沖でギリシャ貨物船乗員4人死亡、フーシ派攻撃か (10:50)
☆(R)英郵便冤罪事件で自殺者13人、破産や病気も 調査報告で指摘 (10:29)
☆(R)仏マルセイユ近郊で大規模森林火災、市街に迫る恐れも (10:33)
☆(R)米テキサス州洪水の死者100人超える、行方不明者180人以上 (9:46)
☆(R)不法移民農業労働者に「恩赦なし」と米農務長官、強制送還方針維持 (11:02)
☆(R)米関税収入、25年通年「3000億ドル超え」も 財務長官が見通し (10:03)
☆(R)米政府職員の大規模削減、最高裁が容認 トランプ氏の省庁再編前 (9:24)
(N)米政府職員の大幅削減容認、最高裁 米紙「数万人解雇の可能性」 (9:53)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 39,691.35円 △2.54 TOPIX 2,825.46 △8.92
日経平均先物 39,700円
スタンダードTOP20 1,343.16 △2.75 グロース250 736.18 △3.89
12:45 日経平均 39,697.42円 △8.61 TOPIX 2,826.10 △9.56
日経平均先物 39,690円
出来高 11億563万株 売買代金 2兆3286億円
値上がり 1,353 値下がり 241 変わらず 32
13:00 日経平均 39,709.55円 △20.74 TOPIX 2,825.86 △9.32
日経平均先物 39,710円
スタンダードTOP20 1,345.67 △5.26 グロース250 735.89 △3.60
14:00 日経平均 39,789.46円 △100.65 TOPIX 2,827.35 △10.81
日経平均先物 39,790円
スタンダードTOP20 1,346.32 △5.91 グロース250 737.56 △5.27
15:00 日経平均 39,794.81円 △106.00 TOPIX 2,826.59 △10.05
日経平均先物 39,810円
スタンダードTOP20 1,345.76 △5.35 グロース250 738.85 △6.56
15:25 日経平均 39,795.58円 △106.77 TOPIX 2,826.65 △10.11
日経平均先物 39,790円
出来高 16億1531万株 売買代金 3兆4995億円
値上がり 1,247 値下がり 325 変わらず 54
スタンダードTOP20 1,344.54 △4.13 グロース250 740.31 △8.02
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・SGHDが反発 JPモルガンが判断最上位、目標1850円で調査再開(12:31)
・楽天銀が一段高 岡三は目標株価引き上げ(12:53)
・東証後場寄り 日経平均は再び上昇に転じる 円の下落で(12:54)
・HIOKIが反落 4年ぶり安値、今期業績予想を下方修正(13:13)
・フジHDが反発 旧村上ファンド系が買い増し、保有比率15.06%に(13:28)
・耐震強度検査のERIHDがストップ高気配 今期純利益31%増(13:47)
・資生堂が反発 社外取との対話イベント材料視(14:03)
・東証14時 日経平均は100円高 円下落で先物に打診的な買い(14:07)
・ETFのWT銅が急騰、年初来高値 米大統領が銅に50%関税示唆で(14:09)
・スクエニHDもみ合い 東海東京が判断引き下げ、下値で押し目買い(14:23)
・イビデンが一時4%安 みずほ証が投資判断引き下げ(14:48)
・JCRファが大幅高 遺伝子治療技術でライセンス契約(15:01)
・6月の工作機械受注額、前年比0.5%減 9カ月ぶり減(15:07)
・ラウンドワンが後場に上昇 6月の日米の既存店売上高が好調(15:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・モンスターラボ-後場買い気配 日本郵政のグループ会社における支援実績を公開(12:30)
・ラウンドワン-続落 6月度の既存店売上高2%増 米国は前年同月並み(12:31)
・ニデック-続伸 スクロールコンプレッサーメーカーの中国Xecomの持分取得完了(12:31)
・雨風太陽-大幅に3日続伸 「STAY JAPAN」経由の宿泊費を補助する福利厚生制度新設(12:37)
・リミックスポイント-後場急騰 26.3期連結業績予想を取り下げ 暗号資産保有額が大幅に変動(12:41)
・NANO MRNA-続伸 「RUNX1 mRNA」第1相臨床試験開始に向けた試験計画申請(12:43)
・アサカ理研-大幅続伸 トランプ大統領が銅に50%関税を課す方針表明(12:50)
・テクマトリックス-3日ぶり反落 アドバンスト・メディアとの連携を強化(12:58)
・アイザワ証券G-反落 AKINDO SPARKLEと包括連携協定締結(13:14)
・Fusic-後場プラス転換 AWSの宇宙関連スタートアップ支援プログラムに参画(13:15)
・マックスバリュ東海-反発 6月度の同規模売上高2%増(13:26)
・ルネサス-続伸 シングルモータ制御用に最適化した「RA2T1」を発売(13:39)
・デリカフーズ-続伸 新会社「農業法人 デリカファーム」を設立(13:48)
・川崎重工業-3日ぶり反落 内部循環流動床ボイラを台湾で初受注(14:14)
・フィードフォース-4日続伸 TikTok Shopの4つの公式パートナーに認定(14:23)
・幸楽苑HD-3日ぶり反発 6月度の既存店売上高9.6%増(14:26)
・ウェッジHD-ストップ高買い気配 ガンダムプラモデル関連の小売事業を譲り受け(14:28)
・三井住友FG-3日ぶり反発 シンガポールにAIソリューション事業会社を設立へ(14:50)
・TAKARA & C-後場上げ幅拡大 今期営業益8.7%増見込む 中計の数値目標を引き上げ(15:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。