2025年7月29日火曜日

7月28日(月)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆7月の月例経済報告
 ☆2年物利付国債の入札(10:30)
 ☆名証メイン上場=山忠
 ☆4~6月期決算=コマツ、NEC、アドテスト、キーエンス、野村、東洋、松井、JR東海
 ☆1~6月期決算=シマノ
<海外>
 ☆5月のS&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)
 ☆7月の米消費者信頼感指数(23:00)
 ☆6月の米雇用動態調査(JOLTS23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
    ☆(R)今日の株式見通し=弱含み、利益確定継続か イベント前で手掛けにくさも
     予想レンジは4万0500円─4万1000円
    (NQN)
今日の株式 続落か 重要イベント前に持ち高調整、野村総研に注目
    冒頭 前日の米ダウ工業株30種平均が下落した流れを引き継ぎ、きょうの東京市場
       でも幅広い銘柄に売りが先行しそうだ。週内は国内外で主要企業の決算発表
       が控えるほか、29~30日には米連邦公開市場委員会(FOMC)が開かれ
       る。重要イベント前に持ち高調整目的の売りが出やすい面もある。日経平均
       は前日の終値(4万0998円)から500円ほど安い4万0500円程度が下値メド
       になりそうだ
    ☆(T)小動きか 米国株は3指数がまちまち
    ☆(B)日本株は続落へ、米景気敏感株安で輸出や素材売り-様子見強い
    ☆(株/WA)29日の東京株式市場見通し=軟調な展開が続きそう
     予想レンジ:4万500円-4万1200円
    ☆(FISCO)短期的な過熱感を解消する動き継続へ
     [予想レンジ]上限41000円-下限40500円
◇寄り前板状況 15分遅れで内容解禁
◇海外市場
    ☆(R)ロンドン株式市場=続落、工業株に売り
    ☆(N)ロンドン株28日 続落、一時最高値上回るも買い続かず
    ☆(R)欧州株式市場=続落、自動車株に売り 米EU貿易合意の評価割れる
    ☆(N)ドイツ株28日 続落、自動車関連に売り 仏株も下落
今朝のニュース(おさぼり中)
    
    ☆(R)ドイツ、ガザに支援物資空輸へ イスラエルへの圧力強化検討 (8:06)
    ☆(N)EUが対米投資89兆円「日本と全く違う」 関税合意で民間主導強調 (5:42)
    ☆(R)米中通商協議、1日目の討議終了 29日も継続=米財務省報道官 (3:46)
    ☆(R)米財務省、第3四半期の借入額見通し引き上げ 1兆0070億ドルに (5:57)
    ☆(N)トランプ氏、エプスタイン氏と「関係断絶」強調 問題幕引き狙う (5:57)
    ☆(N)トランプ関税の基本税率「15%か20%」 途上国など、近く一斉通知(5:50)
    ☆(R)トランプ氏「ガザの食料供給急務」、イスラエルの飢餓否定に疑義 (6:18)
     (N)トランプ氏「ガザで飢餓起きている」 イスラエル主張に疑義 (3:23)
    ☆(N)自民、石破茂首相に退陣要求噴出 両院総会の開催を29日協議 (22:06)
◇為替
 昨日15時30分:1$=148.13円、1€=173.58円、1£=198.68円
 今朝  5時55分:1$=148.54円、1€=172.14、1£=198.37円 (28日終値)
 今朝  6時10分:1$=148.47円、1€=172.06円、1£=198.23円 (29日始値)
    7時   :1$=148.54円、1€=172.15円、1£=198.42円
    8時   :1$=148.50円、1€=172.16円、1£=198.41円
     8時30分:1$=148.59円、1€=172.21円、1£=198.46円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 7月28日(月)
    ☆(現物昼間) 日経平均 40,998.27円 TOPIX 2,930.73 グロース250 762.70
 ☆(先物昼間) 日経平均先物 40,910円 TOPIX先物 2,927.0
    ☆CME日経平均先物 円建 40,795
    ☆(先物夜間) 日経平均先物 40,820円 TOPIX先物 2,915.5 グロース250先物 748
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 40,900円
8:45  大証日経平均先物 40,880 TOPIX先物 2,920.0 グロース250先物 752
寄り付き  日経平均 40,767.77円 ▲230.50 TOPIX 2,913.01 ▲17.72
      日経平均先物 40,810円
      スタンダードTOP20 1,353.58 ▲1.02 グロース250 760.87 ▲1.83

9:15  日経平均 40,704.86円 ▲293.41 TOPIX 2,908.20 ▲22.53
      日経平均先物 40,710円
      出来高 3億2608万株  売買代金 5,855億円
      値上がり 299  値下がり 1,235  変わらず 85
      スタンダードTOP20 1,352.23 ▲2.37 グロース250 754.77 ▲7.93

10:00 日経平均 40,689.83円 ▲308.44 TOPIX 2,905.18 ▲25.55
      日経平均先物 40,700円
      出来高 5億1942万株  売買代金 1兆2081億円
      値上がり 382  値下がり 1,157  変わらず 84
      スタンダードTOP20 1,354.04 ▲0.56 グロース250 750.64 ▲12.06

11:00 日経平均 40,698.58円 ▲299.69 TOPIX 2,907.41 ▲23.32
      日経平均先物 40,700円
      スタンダードTOP20 1,355.33 △0.73 グロース250 751.07 ▲11.63

◆日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュース・スナップショットから(見出しのみ)=(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 続落か 重要イベント前に持ち高調整、野村総研に注目(7:03)
SGX日経平均先物寄り付き、50円安の4万0900円(8:30)
さくらネットが売り気配 今期純利益93%減に下方修正(9:00)
塩野義が売り気配 4~6月期の純利益28%増(9:00)
野村総研が買い気配 4~6月期純利益17%増、システム刷新需要で(9:01)
日経平均、続落で始まる 利益確定売り続く(9:03)
東証寄り付き 日経平均は続落 300円安、半導体関連や電子部品に売り(9:16)
さくらネットがストップ安気配 今期大幅下方修正、純利益93%減(9:42)
野村総研が反発 4~6月期決算が予想以上、DX需要取り込み(9:45)
塩野義が大幅続落 4~6月期純利益28%増も、利益確定売り優勢(9:58)
東証10時 日経平均は軟調 海外短期筋からの売り続く(10:08)
衛星開発のSynsが一時ストップ安 新株予約権発行で希薄化懸念(10:09)
レーザーテクが急落 モルガンMUFGが判断下げ「装置需要はピークアウト」(10:18)
日東電が反落 4~9月期営業益を上方修正も、前日に上場来高値(10:34)
コンクリート製品のベルテクスが上場来高値 株式分割と優待拡充で(10:48)
大塚HDが反発 1~6月期決算が上振れ、医療関連好調(11:16)
・コーテクHDが急落 4~6月期営業益3割減、市場予想以下(11:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NRI-買い気配 1Q営業益14%増 コンセンサス上回る(9:01)
さくらインターネット-売り気配 通期営業益を下方修正 1Qは赤字転落(9:01)
Synspective-売り気配 新株予約権で240億円調達 設備投資資金などに充当(9:02)
日東電工-大幅反落 上期営業益を上方修正も1Qの減益着地を嫌気(9:03)
日本鋳鉄管-売り気配 未定だった今期営業益は12%減見込む 1Qは赤字拡大(9:03)
日本調剤-売買停止 アドバンテッジが同社買収 株式を非公開化=日経(9:04)
横河ブリッジHD-7日ぶり反落 1Q営業益19%減 主力の橋梁事業で減収減益(9:04)
横河ブリッジHD-7日ぶり反落 110万株・20億円を上限に自社株買い 割合は2.7%(9:04)
VIS-買い気配 「RNAの機能を制御する化合物のスクリーニング方法」について米国で特許査定(9:04)
群馬銀行-反発 600万株・60億円を上限に自社株買い 割合は1.56%(9:05)
ベルテクス-買い気配 1株を2株に分割 基準日は8月31日(9:06)
佐鳥電機-3日ぶり反発 萩原電気HDと経営統合 26年4月1日に共同持ち株会社上場へ(9:06)
美樹工業-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は計画上振れ(9:06)
大塚HD-反発 上期最終益を上方修正 抗精神病薬など伸長(9:06)
日本車両製造-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは5.7倍(9:07)
川岸工業-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当予想を増額(9:07)
オリコ-3日続伸 ストラテジックキャピタルが同社株買い増し 保有割合5.23%→6.26%(9:08)
エンプラス-買い気配 1Q営業益58%減 コンセンサス上回る(9:08)
塩野義製薬-大幅続落 1Q営業益25%増も材料出尽くし(9:09)
コーエーテクモHD-大幅に3日続落 1Q営業益38%減 新作寄与乏しく人件費増も響く(9:09)
サスメド-大幅反落 不眠障害用プログラムの製造販売承認事項一部変更承認が了承(9:10)
SANEI-売り気配 1Q営業益39%減 増収も一時費用が響く(9:10)
プリズムバイオラボ-売り気配 Eli Lillyとの共同研究および導出契約を終了(9:10)
コニシ-5日続伸 1Q営業益1.7%増 自社株買いも発表(9:17)
コニシ-5日続伸 立会外で323万8800株・40億円を上限に自社株買い 割合4.9%(9:17)
ACCESS-急落 1Q最終赤字拡大 ネットワーク事業の赤字など響く(9:19)
システムリサーチ-急騰 1Q営業益27%増 保守・メンテナンス業務を安定受注(9:24)
トランスジェニック-急騰 rasH2マウス用いた新たな発がん性評価系構築で共同研究契約締結(9:32)
情報戦略テクノロジー-急騰 サイバーセキュリティサービスを提供開始(9:39)
トクヤマ-大幅に3日続落 1Q最終益34%減 為替差損の計上など響く(9:45)
ICDAHD-急落 1Q営業益14%減 新車販売が減少(9:54)
トプコン-4日ぶり反発 KKR系によるTOB開始 1株3300円(10:02)
ゴールドクレスト-5日ぶり大幅反落 1Q最終益2.1倍も利益確定の売り(10:14)
アストロスケール-続落 米国特許「複数デブリ除去の方法とシステム」を取得(10:15)
ブルーイノベーション-大幅に5日続伸 下水道展で共創の取り組みを展示(10:22)
ダイナマップ-3日続伸 経産省の補助事業として同社の国際標準化事業が採択(10:22)
かっこ-ストップ高買い気配 北陸銀行とDX支援で業務提携(10:31)
神奈川中央交通-急騰 1Q営業益4%減 進ちょく率高く上方修正期待で買い(10:36)
DMS-続伸 1Q営業益22%増 新たな案件受注などが寄与(10:41)
フレクト-4日ぶり反落 厚生労働省の「令和7年度EMIS事業」に関する開発を受託(10:50)
全保連-反発 AI審査モデルを搭載した「与信審査結果推定システム」の特許取得(11:02)
杉本商事-マイナス転換 1Q経常益19%減 増収も人件費の増加などが響く(11:11)
中央発条-5日続伸 インド市場で欧州系メーカーとの新規取引開始(11:11)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...