◇来週の予定を「情報コーナー」にアップしました
★来週の予定 7月t14日~18日
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆日経平均SQ推計値 40,004.61円
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は小幅続落、ファーストリテ株安が重し TOPIXはプラス
☆(N)新興株前引け グロース250が続伸 内需株に買い
☆(証)[前引け] ファーストリテイリングの影響で日経平均は小幅安。銀行は買われTOPIXは小幅高
<ニュース等>
☆
☆(N)ビックカメラの9〜5月、純利益43%増 エアコン好調 (13:19)
☆(N)SBI新生銀行、きょう再上場申請 「第4のメガバンク構想」再始動 (12:00)
(R)SBI新生銀行、東京証券取引所への再上場を申請 (12:33)
☆(R)テスラのロボタクシー、加州当局「未申請」 マスク氏の楽観発言に (10:42)
☆(R)トランプ氏、大統領権限でウクライナに武器供与する意向=関係筋 (10:44)
☆(R)米、カナダに35%の関税 他の大半の国は「一律15%か20%」 (10:06)
(N)トランプ政権、カナダに35%関税を通知 フェンタニル対策などに不満 (10:11)
☆(N)パソコン世界出荷、4〜6月7%増 関税前需要でAppleは2割増 (9:21)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 39,622.14円 ▲24.22 TOPIX 2,833.50 △21.16
日経平均先物 39,620円
スタンダードTOP20 1,346.39 △7.19 グロース250 754.53 △3.18
12:45 日経平均 39,646.52円 △0.16 TOPIX 2,834.56 △22.22
日経平均先物 39,650円
出来高 11億1028万株 売買代金 2兆6554億円
値上がり 1,346 値下がり 246 変わらず 34
13:00 日経平均 39,631.34円 ▲15.02 TOPIX 2,830.21 △17.87
日経平均先物 39,620円
スタンダードTOP20 1,346.04 △6.84 グロース250 750.52 ▲0.83
14:00 日経平均 39,614.49円 ▲31.87 TOPIX 2,826.87 △14.53
日経平均先物 39,610円
スタンダードTOP20 1,343.99 △4.79 グロース250 747.41 ▲3.94
15:00 日経平均 39,531.46円 ▲114.90 TOPIX 2,821.36 △9.02
日経平均先物 39,530円
スタンダードTOP20 1,342.47 △3.27 グロース250 747.72 ▲3.63
15:25 日経平均 39,587.87円 ▲58.49 TOPIX 2,823.90 △11.56
日経平均先物 39,570円
出来高 15億7779万株 売買代金 3兆9194億円
値上がり 1,167 値下がり 412 変わらず 47
スタンダードTOP20 1,343.40 △4.20 グロース250 748.86 ▲2.49
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本紙が大幅続伸 野村が判断と目標株価引き上げ、「値上げやパルプ安で利益拡大」(12:31)
・東証後場寄り 日経平均は一進一退、押し目買いが支えに(12:56)
・SBIが一段高 19年ぶり高値、傘下のSBI新生が上場申請(13:26)
・パナHDが小動き 「EV電池工場のフル生産先送り」報道に反応薄(13:51)
・古河電が反落 みずほ銀など一部株主が売り出し(14:00)
・東証14時 日経平均は膠着 週末で持ち高整理の売りも(14:11)
・ベイカレントが続伸 大和が判断「アウトパフォーム」で調査開始(14:16)
・ラーメンの山岡家が続落 6月既存店売上高18%増も猛暑で伸び鈍化(14:39)
・トライアルが一進一退 6月既存店売上高1.3%増、パックごはん好調(15:05)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ビックカメラ-後場下げ幅縮小 3Q累計営業益28%増 携帯電話やパソコン周辺機器の販売が好調(12:30)
・リミックスポイント-後場上げ幅拡大 特定卸供給事業者に登録(12:31)
・SBIHD-4日続伸 SBI新生銀行が東京証券取引所へ株式上場申請(12:34)
・USMH-4日ぶり反発 1Q営業益12.9倍 いなげやの業績などが大きく寄与(12:27)
・ブロードバンドセキュリティ-急落 前期営業益を下方修正 クロージングの長期化など響く(12:41)
・クリーク&リバー-急落 1Q営業益13%増も利益確定の売り(12:44)
・ベガコーポ-6日ぶり反落 6月度LOWYA事業売上高21%増 前月比では伸び鈍化(12:55)
・AIRMAN-後場上げ幅拡大 60万株・10億円を上限に自社株買い 割合2.12%(13:03)
・クオールHD-後場上げ幅拡大 ウィル・フィールド・キャピタルが同社株買い増し 保有割合6.02%→7.03%(13:13)
・三協立山-大幅続落 今期営業益2.6倍見込むも中期経営計画の見直しを嫌気(13:13)
・ポールトゥウィン-後場上げ幅拡大 子会社がSavvy Games Groupとの基本合意書締結(13:32)
・明光ネット-反発 通期最終益を上方修正 ウィザスTOB応募で特別利益計上へ(13:38)
・マックハウス-後場下げ幅縮小 1Q最終赤字拡大も成長戦略方針発表を好感(14:00)
・大日本印刷-続伸 海外初となる研究開発拠点をオランダに開設(14:05)
・アディッシュ-後場プラス転換 子会社が和歌山エリアでの「相乗りマッチング」の実証実験に参画(14:06)
・ポプラ-後場急落 1Q営業益26%減 原材料価格高騰などが響く(14:10)
・レノバ-続落 運転停止の御前崎港バイオマス発電所 9月中の運転再開めざす(14:22)
・パナソニックHD-9日続落 米EV電池工場のフル生産先送り テスラ低迷で=日経(14:28)
・CaSy-続落 東京都調布市の「ベビーシッターおよび家事・育児支援サービス利用料助成事業」に参画(14:32)
・東和フード-後場上げ幅拡大 新中計を策定 28.4期の売上高133億円めざす(14:47)
・大成建設-もみ合い 既存超高層複合施設にAIを活用した「クラウド型CEMS」を導入(14:57)
・IHI-反落 オランダVopakと共同開発契約締結(15:04)
・アステナHD-後場プラス転換 通期営業益を上方修正 上期は65%増(15:10)
・ツインバード工業-後場マイナス転換 1Q営業赤字拡大 主要商品カテゴリーで競争激化(15:11)
・前沢工業-後場マイナス転換 今期営業益5%増見込むも材料出尽くし(15:13)
・フジHD-後場上げ幅縮小 村上世彰氏ら 同社株20%以上取得せず=日経(15:15)
・川崎地質-後場上げ幅縮小 上期営業益5.6%増も材料出尽くし(15:23)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。