おはようございます。今日は噂の7月4日!!噂の災害が起こる日。夢を見た本人は、7月中に起こると言っていて、7月4日は夢を見た日だと書いてあるという(Abema特番で)。また、起こるのは、日本ではなく、南の海とも言っている。周りや巷が、勝手に話を付け加え、話を大きくしている。しかし、それによって、7月の日本への旅行のキャンセルが大量に出たり、予約が大幅減したのだから噂もバカにならない。
さて、昨日の米雇用統計。予想以上に良い結果になり、米10年債の金利が跳ね上がり、ドル円が跳ね上がった。また、NY市場、独立記念日前日で、半日取引も、各指数跳ね上がって、
、堅調に推移し、日経先物も跳ね上がって40,120円で戻ってきている。今日の東京市場は、高く始まる。
さらに、トランプ大東朗が熱望していた、トランプ減税法案が下院でも再可決されトランプ大統領が独立記念日に署名する運びとなったのだから、米経済はバブルへと向かう。
なお、可決が報道されたのが現地時kな午後2時ごろで、すでに市場は閉まっていて、まだ、米市場には織り込まれていないので、、週明け米市場の上昇要因になる。
9:16 あらら、日経平均、下落に転じた???
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆5月の家計調査(8:30)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆6月の輸入車販売(10:30)
☆6月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
☆3~5月期決算=安川電
☆東証グロース上場=ヒット
<海外>
☆独立記念日の祝日で米全市場休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇6月米雇用統計
★(情報コーナー)6月米雇用統計(7月4日21:30発表)
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』7月4日(金)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=続伸し4万円回復、米雇用統計受けた米株高で
予想レンジは3万9900円─4万0500円
☆(NQN)今日の株式 続伸、再び4万円乗せへ 米株高と円安で
☆(NQN)今日の株式 続伸、再び4万円乗せへ 米株高と円安で
冒頭 6月の米雇用統計発表後の米株式相場の上昇と円安・ドル高の進行を
手掛かりに、東京市場でも値がさの半導体関連や輸出関連など主力株が
軒並み高となる公算が大きい。日経平均は前日終値(3万9785円)から
400円ほど高い4万0200円程度への上昇が見込まれる。
☆(T)堅調か 米国株は強い雇用統計を好感して上昇
☆(B)日本株は続伸へ、強めの米雇用統計受けた円安好感-電機や機械に買い
☆(N)日経平均株価、再びの4万円乗せ試す 米株高と円安支え
☆(株/WA)4日の東京株式市場見通し=続伸後も堅調か
予想レンジ:3万9500円-4万200円
☆(FISCO)米国株高や円安を受けて買い先行へ
[予想レンジ]上限40200円-下限39700円
★(FISCO)4万円固めの展開に期待
◇寄り前板状況 15分遅れで内容解禁
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 7月3日(木)終値』
☆(R)ロンドン株式市場=反発、英政治混乱の懸念後退
☆(N)ロンドン株3日 反発、財政懸念収まり心理改善
☆(R)欧州株式市場=続伸、銀行株など上昇
☆(N)ドイツ株3日 続伸、金融やハイテク関連に買い 仏株も上昇
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)7月3日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(B)トランプ大統領、4日から貿易相手に送付開始の可能性-関税率の書簡 (6:23)
(R)トランプ氏、4日から各国に関税率通知へ 個別交渉から方針転換 (8:34)
(N)トランプ氏、各国への新たな関税率通知「4日にも」 (8:56)
☆(R)カナダ5月貿易赤字縮小、米国以外の地域向け輸出が堅調 (7:48)
★(R)米減税・歳出法案成立へ:識者はこうみる (7:46)
☆(N)米減税法案で財政悪化490兆円、関税収入上回る 高成長論に疑念も (7:04)
☆(R)FRBの利下げ観測が後退、6月雇用統計を受け (1:54)
☆(N)米利下げは9月軸に 6月雇用統計、予想外の好調も「隠れ失業」増加 (4:17)
☆(R)米アトランタ連銀総裁「高インフレ長期化も」、利下げ急がない姿勢示す (2:23)
☆(N)米減税法案が可決、「金融市場の影響は限定的」 市場関係者 (6:06)
☆(R)米減税・歳出法案成立へ、トランプ氏が4日署名 下院可決 (5:32)
(N)トランプ減税法案が下院通過、成立へ 企業と富裕層に恩恵・EVに逆風 (3:37)
★(R)米6月雇用、14.7万人増と予想上回る 民間部門は弱含み (6:28更新)
☆(R)米ISM非製造業総合指数、6月50.8に上昇 政策懸念で雇用は低下 (5:29)
(N)米サービス業の景況感、小幅改善 関税で先行き不安続く (2:18)
☆(R)米製造業新規受注、5月は前月比8.2%増 民間航空機が急増 (2:22)
☆(N)米貿易赤字、5月は715億ドル 前年並み水準に (3日22:11再掲)
☆(R)米新規失業保険申請6週間ぶり低水準、継続受給件数は21年秋以来の高水準 (3日22:14再掲)
★(R)ECB、世界貿易巡る不確実性に警戒 6月理事会の議事要旨 (2:19)
☆(N)米財務長官「日本は参院選が合意の制約に」 関税交渉の難航示唆 (3:21)
☆(N)企業年金の運用、4〜6月は2四半期ぶりプラス 国内外の株堅調 (2:00)
◇為替
昨日15時30分:1$=143.89円、1€=169.74円、1£=196.34円
今朝 5時55分:1$=144.92円、1€=170.38円、1£=197.87円 (3日終値)
今朝 6時10分:1$=144.90円、1€=170.29円、1£=197.85円 (4日始値)
7時 :1$=144.91円、1€=170.38円、1£=197.82円
8時 :1$=144.87円、1€=170.35円、1£=197.80円
8時30分:1$=144.85円、1€=170.37円、1£=197.83円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 7月3日(木)
☆(現物昼間) 日経平均 39,785.90円 TOPIX 2,828.99 グロース250 709.71
☆(先物昼間) 日経平均先物 39,720円 TOPIX先物 2,826.5
☆CME日経平均先物 円建 40,120円
☆(先物夜間) 日経平均先物 40,120円 TOPIX先物 2,854.5 グロース250先物 707
◇今朝の発表
☆(N)5月の実質消費支出4.7%増 2カ月ぶりプラス (8:35)
(R)5月実質消費支出は前年比+4.7% (8:42)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 40,010円
8:45 大証日経平均先物 39,960円 TOPIX先物 2,845.5 グロース250先物 708
寄り付き 日経平均 39,994.64円 △208.74 TOPIX 2,841.59 △12.6
日経平均先物 39,960円
スタンダードTOP20 1,337.94 △1.88 グロース250 714.05 △4.34
9:15 日経平均 39,804.59円 △18.69 TOPIX 2,832.40 △3.41
日経平均先物 39,800円
出来高 3億627万株 売買代金 6,043億円
値上がり 956 値下がり 560 変わらず 109
スタンダードTOP20 1,337.99 △1.93 グロース250 712.97 △3.26
◇9:15 日経平均、マイナスに転じる
◇9:27 再び、日経平均プラスに転じる
10:00 日経平均 39,867.05円 △81.15 TOPIX 2,833.37 △4.38
日経平均先物 39,860円
出来高 4億9622万株 売買代金 1兆2095億円
値上がり 963 値下がり 571 変わらず 92
スタンダードTOP20 1,336.80 △0.74 グロース250 715.14 △5.43
11:00 日経平均 39,840.14円 △54.24 TOPIX 2,830.83 △1.84
日経平均先物 39,850円
スタンダードTOP20 1,335.86 ▲0.20 グロース250 714.46 △4.75
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・SGX日経平均先物寄り付き、300円高の4万0010円(8:30)
・日経平均先物、反発し3万9960円で始まる(8:51)
・ヒットが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:00)
・キユーピーが買い気配 12~5月期の純利益50%増、自社株買い発表(9:01)
・トヨタが上昇 「米国でEV1車種の生産延期」報道(9:01)
・オービックが小動き 「4~6月期、22年連続で営業最高益」報道(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 再び4万円台乗せ 米株高と円安で(9:05)
・東証寄り付き 日経平均は続伸で始まる 一時4万円台、その後下げに転じる(9:22)
・オービックが小高い 「4~6月期は営業最高益」報道(9:28)
・キユーピーが上場来高値 12~5月期純利益50%増、「コスト変動への対応力」評価(9:50)
・地球観測衛星のSynsが一時11%高 野村が最上位判断(9:56)
・トヨタが朝高後下げる 米関税懸念が重荷、円安の買いは続かず(9:59)
・東証10時 日経平均は再び強含む 半導体関連の上昇が押し上げ(10:19)
・ワールドが大幅高 株主優待拡充や3~5月期の増益を好感(10:26)
・ジャムのアヲハタがストップ高気配 キユーピーが完全子会社化(10:28)
・ヒットの初値2166円 公開価格を44.4%上回る きょうグロース上場(10:32)
・オンワードが下落 3~5月期増益も利益確定売り(10:49)
・スクリンが5%高、年初来高値 モルガンMUFGが目標1万4500円に上げ(11:01)
・クスリアオキが上場来高値 今期は減益も、自社株買い好感(11:02)
・
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・アニコムHD-買い気配 ダルトンインベストメンツが大株主に浮上 保有割合は5.08%(9:00)
・霞ヶ関キャピタル-買い気配 1株を2株に分割 基準日は8月31日(9:01)
・霞ヶ関キャピタル-買い気配 3Q累計経常益2倍 順調な事業進ちょくが寄与(9:01)
・ナルミヤ-売り気配 株式交換でワールドの完全子会社に 上場廃止へ(9:01)
・放電精密加工研究所-買い気配 上期営業益を上方修正 1Qは4.9倍(9:01)
・キユーピー-買い気配 上期最終益50%増 自社株買いも発表(9:01)
・アヲハタ-買い気配 株式交換でキユーピーの完全子会社に 上場廃止へ(9:01)
・キユーピー-買い気配 960万株・240億円を上限に自社株買い 割合は6.91%(9:01)
・VIS-買い気配 三菱ガス化学と核酸医薬の創出・製造方法確立で共同研究(9:03)
・クスリのアオキ-反発 今期営業益14%減見込む 前期は43%増(9:03)
・クスリのアオキ-反発 600万株・220億円を上限に自社株買い 割合5.96%(9:03)
・ADR120S-買い気配 中国の国有ファイナンス企業集団の光彩集団とMOU締結(9:03)
・オービック-続伸 22年連続最高益 4~6月営業 大企業からの受注増=日経(9:04)
・ワールド-買い気配 6月度の既存店売上高3.5%減(9:04)
・ワールド-買い気配 株主優待制度を拡充 1000株以上保有株主への株主優待制度新設(9:04)
・ワールド-買い気配 1Q営業益6%増 販管費率の改善が寄与(9:04)
・フライトソリューションズ-急騰 「myVerifist」がiPhone上のマイナカード活用第1弾として公的個人認証に対応(9:05)
・アドバンテスト-続伸 米ハイテク株高を好感 半導体・電線が高い(9:05)
・ブライトパス-買い気配 「BP2202」が米国FDAよりオーファンドラッグ指定取得(9:05)
・rakumo-大幅続伸 Google版rakumoについて一部製品の料金改定(9:05)
・ネクセラファーマ-6日ぶり反発 協業先のCentessaから約6.9億円のマイルストン受領(9:06)
・フォーシーズHD-3日ぶりに大幅反発 サイフと中国市場における戦略的業務提携(9:06)
・川口化学工業-続落 上期最終益30%減 売上高は計画下回る(9:06)
・キユーソー流通システム-売り気配 通期最終益を上方修正 上期は11%減(9:07)
・オンワードHD-底堅い 6月度の既存店売上高4.9%減 全店は20.3%増(9:09)
・オンワードHD-底堅い 1Q営業益6%増 戦略強化ブランドが売上高の拡大をけん引(9:09)
・JMDC-4日続落 エーザイとWEB問診活用した実証実験開始(9:18)
・KeePer技研-続伸 6月度の全社売上高8%増(9:23)
・小津産業-続落 前期最終益を下方修正 為替差損発生などを踏まえる(9:33)
・イーサポートリンク-続落 上期営業益30%減 新規顧客獲得に伴うコストが増加(9:34)
・サトウ食品-反発 パックごはんと包装餅を値上げ 10月1日出荷分から(9:37)
・レナサイエンス-急騰 ニボルマブとPAI-1阻害薬併用療法の第2相試験の症例登録終了(9:42)
・LIFE CREATE-大幅続伸 6月度の店舗数は前月比11店舗増(9:43)
・魁力屋-4日ぶり反発 6月度の既存店売上高8.6%増 全店は同11%増(9:53)
・アルファポリス-大幅続伸 テレビアニメ「GATE」第2期の制作決定(9:56)
・YE DIGITAL-急騰 安川電機が大引け後に決算発表予定 思惑で買いか(10:07)
・ショーケース-急騰 うるるの電話自動応答サービスに本人確認/eKYCツール提供(10:23)
・アジュバンHD-急騰 老化に関与するミトコンドリアDNAの損傷修復を促進する原料を発見(10:29)
・アクセスGHD-続伸 大阪府より「万博を契機とした人権啓発事業」受託(10:33)
・ギフトHD-7日続落 6月度の既存店売上高7.7%増 前月比では伸び鈍化(10:58)
・エクサウィザーズ-4日ぶり反発 「exaBase生成AI」が国内リージョンで「GPT-4o mini」提供開始(11:00)
・メンバーズ-もみ合い 全国の自治体GX推進を支援する「自治体GXセンター」を開設(11:03)
・アイリッジ-下げ幅縮小 ユニバーサルコムピューターシステムと業務提携(11:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。