◇日経速報
☆(観測)ドコモの21年3月期営業益、2%増の8700億円超へ 法人向け好調 (2:00)
☆(観測)日本郵船の経常益2倍強、4~6月 川崎汽船は赤字 (2:00)
☆(観測)船井電機の4~6月、10年ぶり営業黒字に (2:00)
☆(観測)AOKIHD、4~6月期営業赤字70億円 赤字最大に (2:00)
☆トヨタ系8社の通期、5社が減益・赤字 リーマン後より底堅さも (19:30)
☆マツダの営業赤字400億円 過去最大、21年3月期 年間配当無配 8年ぶり (15:18)
マツダの今期、最終赤字900億円 コロナ財務リスク備え無配 (15:37)
☆今治造船、平成以降初の最終赤字 2020年3月期 (14:42)
☆オークマの4~6月期、純利益9割減、機械需要の低迷で (18:05)
☆住友重の4~6月期、純利益7割減 建機や加工機が低迷 (20:30)
☆タダノの20年4~6月期、10億円赤字 通期業績は未定 (20:06)
☆ガイシの20年4~6月期、9年ぶり最終赤字 車向け不振 (18:30)
☆AGC、20年12月期営業益61%減 ガラス需要減長引く(20:30)
☆住友電工の21年3月期、86%減益 自動車減産で (20:30)
☆デンソーの今期、純利益10%増 生産性向上や前期費用の反動で (12:18)
デンソーの4~6月、最終赤字900億円 (19:30)
☆アルプスアル、4~6月最終赤字91億円 車載向け低迷 (20:30)
☆田中精密、4~6月期最終赤字 自動車部品の需要減 (18:51)
☆キーエンスの4~6月期、純利益21%減 コロナで設備投資低迷 (16:36)
☆村田製の4~6月期、純利益15%減 車載・スマホ部品苦戦 (15:49)
☆ロームの20年4~6月、経常益34%減 車載向け苦戦 (20:30)
☆NECの4~6月期、最終赤字50億円 コロナで医療や公共など減収 (15:50)
☆エプソン、21年3月期純利益87%減 東南ア回復遅れ (20:30)
☆カシオの21年3月期、純利益83%減 Gショック不振で (21:50)
☆アオイ電子、今期純利益72%減 新型コロナで需要減 (20:00)
☆KDDIの純利益12%増、4~6月 端末販促費圧縮 (20:30)
☆MonotaRO、1~6月純利益最高 個人向け好調 (20:30)
☆武田の今期、純利益2.1倍に上振れ 新薬売却義務解除で (16:04)
☆塩野義の4~6月期、純利益21%減 感染症薬振るわず (13:17)
☆第一三共の4~6月期、純利益27%減 薬価改定やコロナ影響 (13:34)
☆小野薬品の20年4~6月期、純利益32%増 オプジーボ好調 (16:30)
☆ライオンの純利益2.1倍、ハンドソープなど好調 1~6月期 (20:30)
☆ワコールHDが創業初の赤字、最終で37億円 21年3月期 (20:30)
☆三井物産の4~6月期、純利益50%減 石油など低迷 (13:42)
☆JT、純利益18%減に下方修正 たばこ販売振るわず (20:30)
☆日本ハム、21年3月期見通しを上方修正 巣ごもり消費増で (22:00)
☆ピエトロ、純利益55%減 4~6月 コロナで飲食店不振 (18:50)
☆スーパーのアルビス、純利益58%増 21年3月期 (17:11)
☆ZHDの4~6月期、営業利益40%増 巣ごもりでEC好調 (20:30)
☆セリアの21年3月期、上方修正で連続最高益に (18:55)
☆アイカの4~6月期、純利益半減 化成品・建材不振 (19:00)
☆清水建設、22年ぶり減配 21年3月期純利益38%減へ (20:30)
☆野村AM、野村HDの役員案に反対、議決権行使結果を開示 (20:30)
☆東海東京の4~6月期、純利益3.3倍 委託手数料やトレーディング益が増 (11:35)
☆みずほFGの4~6月期、純利益25%減 コロナで与信費用が増加 (16:01)
☆あおぞら銀の4~6月期、純利益37%減 貸倒引当金の戻り益が減少 (17:08)
☆りそなHDの4~6月期、純利益41%減 コロナで手数料収入が減少 (16:36)
☆埼玉りそな銀行、実質業務純益13%減 20年4~6月単独 (18:53)
☆新生銀の4~6月期、純利益51%減 与信費用増や仕組み商品減響く (16:29)
☆京葉銀行、実質業務純益7%減 20年4~6月期 (18:49)
☆清水銀4%減、静岡中央銀7%減 4~6月期純利益 (20:00)
☆八十二銀、純利益39%減の43億円 20年4~6月 (19:09)
☆栃木銀行、連結純利益65%増の11億円 4~6月 (19:40)
☆鳥取銀行、4~6月純利益58%減 (20:00)
☆山陰合銀、純利益34.9%減 4~6月期 (20:12)
☆日通の4~6月期、法人不振で減益 ヤマトは宅配堅調 (20:17)
☆JR3社の最終赤字3000億円と過去最大、先行きなお不透明 4~6月期 損益回復ペースには差も (22:05)
JR東海、初の営業赤字 新幹線利用84%減 4~6月 (16:01)
JR西日本の20年4~6月、過去最大767億円の最終赤字 (15:23)
☆小田急の21年3月期、初の営業赤字に 最終損益も赤字額最大 (21:50)
☆京成電鉄、最終赤字139億円 20年4~6月期 (17:29)
☆南海電鉄の4~6月、最終赤字25億円 役員報酬を削減 (17:52)
☆商船三井の4~6月期、純利益55%減 自動車輸送が不振 (12:39)
☆電力大手4~6月期、4社が最終損益悪化 コロナで電力需要減 (22:00)
中部電、21年3月の販売電力量9%減 コロナで過去最大の落ち込み (19:00)
中国電、今期純利益80%減 (20:30)
九州電力 純利益2.4倍、4~6月期 減価償却法見直し (19:30)
2020年7月31日金曜日
7月31日(金)午後
ブログに少し変化があるように見えますでしょうが、これは、打ち込みしながら、どうしたらいいか考えて、レイアウトを変更しているところだからです。情報量が増えたように見えますが、逆で、データやニュースに特化したページをこちらにピックアップの形で載せているので、全体としては減っています。昔(数年前)の1ページでのブログの形式に戻りつつありますが、自分の情報の蓄積量が減らないように気を配りながらの変更なので、時間がかかりそうです。フー、めんどくさい。
デンソーの決算が発表され、前回発表されなかった今期予想が、営業利益1,000億円、当期利益940億円、前期実績が846億円で増益予想。当然、午後はトヨタや、その他、連想が広がり、買い戻される動きになるだろうが、売り方も必死、どこかで仕掛けてくる。やれやれ、難しい相場だ。
========================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/07/731.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デンソーの決算が発表され、前回発表されなかった今期予想が、営業利益1,000億円、当期利益940億円、前期実績が846億円で増益予想。当然、午後はトヨタや、その他、連想が広がり、買い戻される動きになるだろうが、売り方も必死、どこかで仕掛けてくる。やれやれ、難しい相場だ。
========================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/07/731.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆(NHK)東京 31日の感染者数 460人超の見通し 1日で最多 新型コロナ (13:00更新)
========================================
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 21,887.28円 451.95円安 TOPIX 1,510.40 ー29.07
寄り付き 日経平均 21,887.28円 451.95円安 TOPIX 1,510.40 ー29.07
日経平均先物 21,870円
JPX400 13,625.26 ー252.71 東証2部指数 6,296.54 -68.34
日経JQ平均 3,380.68 ー37.63 マザーズ指数 956.13 -15.86
◇(MP)12:32 日経平均、下げ幅拡大で始まり、500円を超える下げになっている。為替は、少し円安方向に戻している。
◇(MP)昨日の決算、アドバンテストはストップ安はりつき、一方、TDKは買われている
◇(MP)12:41 日経平均再び500円安
12:45 日経平均 21,849.64円 489.59円安 TOPIX 1,507.63 ー31.84
日経平均先物 21,820円
出来高 8億2698万株 売買代金 1兆4037億円
値上がり 161 値下がり 1,993 変わらず 18
◇寄り付きから、売り方が仕掛けている。これで、ある程度戻せれば、来週が面白いのだが・・・
JPX400 13,625.26 ー252.71 東証2部指数 6,296.54 -68.34
日経JQ平均 3,380.68 ー37.63 マザーズ指数 956.13 -15.86
◇(MP)12:32 日経平均、下げ幅拡大で始まり、500円を超える下げになっている。為替は、少し円安方向に戻している。
◇(MP)昨日の決算、アドバンテストはストップ安はりつき、一方、TDKは買われている
◇(MP)12:41 日経平均再び500円安
12:45 日経平均 21,849.64円 489.59円安 TOPIX 1,507.63 ー31.84
日経平均先物 21,820円
出来高 8億2698万株 売買代金 1兆4037億円
値上がり 161 値下がり 1,993 変わらず 18
◇寄り付きから、売り方が仕掛けている。これで、ある程度戻せれば、来週が面白いのだが・・・
13:00 日経平均 21,861.75円 477.48円安 TOPIX 1,508.10 ー31.37
☆(N)日経平均2万2千円割れ、アドテストが吹き飛ばした楽観論 (13:28)
日経平均先物 21,830円
JPX400 13,606.81 ー271.16 東証2部指数 6,262.71 -102.17
日経JQ平均 3,372.18 ー46.13 マザーズ指数 955.27 -16.72
JPX400 13,606.81 ー271.16 東証2部指数 6,262.71 -102.17
日経JQ平均 3,372.18 ー46.13 マザーズ指数 955.27 -16.72
☆(N)日経平均2万2千円割れ、アドテストが吹き飛ばした楽観論 (13:28)
14:00 日経平均 21,833.88円 505.35円安 TOPIX 1,505.85 ー33.62
日経平均先物 21,800円
JPX400 13,585.38 ー292.59 東証2部指数 6,236.04 -128.84
日経JQ平均 3,367.80 ー50.51 マザーズ指数 958.00 -13.99
JPX400 13,585.38 ー292.59 東証2部指数 6,236.04 -128.84
日経JQ平均 3,367.80 ー50.51 マザーズ指数 958.00 -13.99
◇(MP)新設住宅着工戸数、-12.8%、消費者態度指数、29.5、-1.1
☆(N)東京都、新たに463人感染 過去最多 (14:05更新)
14:30 日経平均 21,782.69円 556.54円安 TOPIX 1,501.77 ー37.70
日経平均先物 21,750円
出来高 11億7588万株 売買代金 1兆9616億円
値上がり 155 値下がり 1,999 変わらず 18
◇(MP)日経平均、一時(14:41)600円を超える下げ幅になった。
◇(MP)東野さん、今日は、ほぼ安値引けと言う感じでしょうかね。週末・月末で。急速に円高になって、103円台の高値を意識する動きになりそうですね。
◇(MP)日経平均、618円安となっています
◇日経平均、1分足 日経平均、TOPIX共に安値引け
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・三菱自が安い 岡三が目標株価を「200円」に引き下げ(12:31)
・日経平均、一時500円超安 「都内新規感染者400人超」(12:37)
・東証後場寄り 一時500円安、感染者増加で経済停滞懸念(12:55)
・パナソニックが一時15%安 21年3月期純利益56%減、車載向け低迷で(13:32)
・マスクの興研(JQ)が3カ月半ぶり高値 1~6月期純利益4倍(13:46)
・東証14時 1カ月半ぶり安値、全業種で売り 上方修正の日ハムは上げ幅拡大(14:08)
・コニカミノルが10%安 20年4~6月期大幅赤字、「通期も赤字の可能性」の見方(14:13)
・PSS(Ḿ)が後場一段高 コロナ検査装置を来週から販売(14:15)
・コマツが9%安 今期純利益が56%減 「景気刺激策で需要増に期待」の声(14:27)
・塩野義が反落 4~6月期決算が軟調、ワクチン期待は支え(14:35)
・商船三井が2カ月半ぶり安値 通期「損益ゼロ」予想も警戒感(14:50)
・日経平均、一時600円超安 持ち高調整の売りも(14:51)
・日通が一時8%安 4~6月期営業益58%減、輸送需要減で(14:58)
・日経平均、一時500円超安 「都内新規感染者400人超」(12:37)
・東証後場寄り 一時500円安、感染者増加で経済停滞懸念(12:55)
・パナソニックが一時15%安 21年3月期純利益56%減、車載向け低迷で(13:32)
・マスクの興研(JQ)が3カ月半ぶり高値 1~6月期純利益4倍(13:46)
・東証14時 1カ月半ぶり安値、全業種で売り 上方修正の日ハムは上げ幅拡大(14:08)
・コニカミノルが10%安 20年4~6月期大幅赤字、「通期も赤字の可能性」の見方(14:13)
・PSS(Ḿ)が後場一段高 コロナ検査装置を来週から販売(14:15)
・コマツが9%安 今期純利益が56%減 「景気刺激策で需要増に期待」の声(14:27)
・塩野義が反落 4~6月期決算が軟調、ワクチン期待は支え(14:35)
・商船三井が2カ月半ぶり安値 通期「損益ゼロ」予想も警戒感(14:50)
・日経平均、一時600円超安 持ち高調整の売りも(14:51)
・日通が一時8%安 4~6月期営業益58%減、輸送需要減で(14:58)
来週の予定 8月3日~7日
☆3日(月)
・QUICKコンセンサスDI(7月末時点、8:30)、1~3月期の国内総生産(GDP)再改定値(8:50)、7月のQUICK月次調査<債券>(11:00)、7月の新車販売(14:00)、6月末の税収実績(15:30)、マザーズ上場=モダリス
・7月の財新中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45)、7月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)、6月の米建設支出(23:00)
☆4日(火)
・閣議、7月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)、7月のマネタリーベース(8:50)、10年物利付国債の入札(10:30)、7月の財政資金対民間収支(15:00)、7月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00)
・6月の豪貿易収支(10:30)、6月の豪小売売上高(10:30)、豪中銀が政策金利を発表(13:30)
・6月の豪貿易収支(10:30)、6月の豪小売売上高(10:30)、豪中銀が政策金利を発表(13:30)
・6月の米製造業受注(23:00)
☆5日(水)
・8月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)、7月の財新中国非製造業PMI(10:45)
・4~6月期のインドネシアGDP、タイ中銀が政策金利を発表
・4~6月期のインドネシアGDP、タイ中銀が政策金利を発表
・6月のユーロ圏小売売上高(18:00)、7月の米ADP全米雇用リポート(21:15)、6月の米貿易収支(21:30)、7月の米ISM非製造業景況感指数(23:00)、ブラジル中銀が政策金利を発表
☆6日(木)
・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、10年物価連動国債の入札(10:30)、7月の輸入車販売(10:30)、7月の車名別新車販売(11:00)、7月のオフィス空室率(11:00)
・4~6月期のフィリピンGDP、インド中銀が政策金利を発表
・英中銀が金融政策委員会の結果と議事録を発表(20:00)、英中銀の四半期インフレ報告書(20:00)
☆7日(金)
・閣議、6月の毎月勤労統計速報値(8:30)、6月と4~6月期の家計調査(8:30)、7月上中旬の貿易統計(8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、6月の特定サービス産業動態統計速報(13:30)、6月の景気動向指数速報(14:00)、マザーズ上場=ティアンドエス
・豪中銀の四半期金融政策報告書(10:30)、7月の中国貿易統計
・7月の米雇用統計(21:30)、6月の米卸売在庫・売上高(23:00)、6月の米消費者信用残高(8日4:00)
<決算発表予定>
☆3日(月)
・4~6月期決算=大林組、キッコマン、イビデン、エーザイ、フジクラ、日立造、三菱重、スズキ、JAL、NTTドコモ
☆4日(火)
・4~6月期決算=双日、ニチレイ、旭化成、王子HD、住友化、三菱ケミHD、アステラス、日本製鉄、クボタ、ダイキン、日精工、ミネベアミツミ、ソニー、SUBARU、リコー、ヤマハ、丸紅、JR九州、ソフトバンク、三菱UFJ
☆5日(水)
・4~6月期決算=大成建、ディーエヌエ、アサヒ、サントリBF、日清食HD、帝人、ライオン、シャープ、三井E&S、いすゞ、ホンダ、オリンパス、大日印、伊藤忠、ユニチャーム、郵船、川崎汽、Jパワー、コンコルディ
☆6日(木)
・4~6月期決算=国際石開帝石、鹿島、サッポロHD、SUMCO、日本紙、メルカリ、テルモ、フジHD、資生堂、出光興産、板硝子、住友大阪、神戸鋼、三菱マ、古河電、LIXILグ、川重、トヨタ、ヤマハ発、ニコン、任天堂、丸井G、三井不、スクエニHD、ヤマダ電
☆7日(金)
・4~6月期決算=大和ハウス、キリンHD、東急不HD、東レ、大塚HD、ブリヂストン、三井金、住友鉱、SMC、ハーモニック、バンナムHD、住友商、菱地所、NTTデータ、かんぽ生命、ゆうちょ銀、SOMPO、MS&AD、東京海上、T&D、明治安田生命、住友生命、富国生命、朝日生命、日本生命
(注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
7月31日(金)午前
おはようございます
新Bloggerに問題があったため、昨日はあたふたしましたが、元に戻って、やっと落ち着きました。まだ、どう変更するのか決めていませんので、とりあえず今日の7月末までは、今まで通りにしますが、もっとも面倒な「TRADER’S WEB」は書き込まないことにしました。また、「寄り前情報」のリンクもやめます。その代わり、元のサイトのリンクを貼っておきます
昨日引け後、ブログを書かなくてもいいと思った瞬間に情報チェックがおろそかになり、また、見ていても情報が頭に入ってこなかった。いかに、情報コーナーなどを書いていて、色々な情報をチェックしているかがわかりました。書き込んでいる情報以外にもチェックしているので、かなりの量を見ていること、書いているときと、書かない時の情報の掴み方の深みが違うことにも気が付きました。
でも、情報コーナーは、さぼりますよ。決算だけは書き込もうかな・・・
さて、今日は、7月最終日、決算発表も佳境に入ります。源太さんふうに言うと、月末で市場参加者が極端に少なく、下がったら買いたいが、資金の枠がないくて、売って枠を作りたい人、上がったら売りたい人と、潜在的売りたい人が多く、積極的に買いたい人が少ない状況。と言うところでしょうか。Facebook・Amazon・アルファベット・Appleの決算を受けどう動くのか。厄介な相場になっている。
========================================
新Bloggerに問題があったため、昨日はあたふたしましたが、元に戻って、やっと落ち着きました。まだ、どう変更するのか決めていませんので、とりあえず今日の7月末までは、今まで通りにしますが、もっとも面倒な「TRADER’S WEB」は書き込まないことにしました。また、「寄り前情報」のリンクもやめます。その代わり、元のサイトのリンクを貼っておきます
昨日引け後、ブログを書かなくてもいいと思った瞬間に情報チェックがおろそかになり、また、見ていても情報が頭に入ってこなかった。いかに、情報コーナーなどを書いていて、色々な情報をチェックしているかがわかりました。書き込んでいる情報以外にもチェックしているので、かなりの量を見ていること、書いているときと、書かない時の情報の掴み方の深みが違うことにも気が付きました。
でも、情報コーナーは、さぼりますよ。決算だけは書き込もうかな・・・
さて、今日は、7月最終日、決算発表も佳境に入ります。源太さんふうに言うと、月末で市場参加者が極端に少なく、下がったら買いたいが、資金の枠がないくて、売って枠を作りたい人、上がったら売りたい人と、潜在的売りたい人が多く、積極的に買いたい人が少ない状況。と言うところでしょうか。Facebook・Amazon・アルファベット・Appleの決算を受けどう動くのか。厄介な相場になっている。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆6月と4~6月期の完全失業率(8:30)
☆6月の有効求人倍率(8:30)
☆6月の鉱工業生産指数速報値(8:50)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆6月の自動車輸出実績(13:00)
☆6月の住宅着工(14:00)
☆7月の消費動向調査(14:00)
☆7月の為替介入実績(19:00)
☆決算発表予定
・4~6月期決算=清水建、ヤクルト、日ハム、宇部興、武田、塩野義、小野薬、第一三共、ZHD、TOTO、ガイシ、住友電、オークマ、豊田織、住友重、NEC、エプソン、アルプスアル、キーエンス、デンソー、カシオ、ローム、村田製、アイシン、マツダ、豊田通商、三井物、大和、東海東京、藍沢、インヴァスト、JR西日本、JR東海、日通、ヤマトHD、商船三井、SGHD、KDDI、中部電、関西電
・1~6月期決算=JT、AGC
<海外>
☆7月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)
☆7月の中国非製造業PMI(10:00)
☆シンガポール、マレーシア、インドネシアが休場
☆4~6月期のユーロ圏GDP速報値(18:00)
☆7月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(18:00)
☆4~6月期の仏国内総生産(GDP)速報値
☆6月の米個人所得・個人消費支出(PCE)(21:30)
☆6月の米雇用コスト指数(21:30)
☆7月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(22:45)
☆7月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ)(23:00)
☆6月と4~6月期の完全失業率(8:30)
☆6月の有効求人倍率(8:30)
☆6月の鉱工業生産指数速報値(8:50)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆6月の自動車輸出実績(13:00)
☆6月の住宅着工(14:00)
☆7月の消費動向調査(14:00)
☆7月の為替介入実績(19:00)
☆決算発表予定
・4~6月期決算=清水建、ヤクルト、日ハム、宇部興、武田、塩野義、小野薬、第一三共、ZHD、TOTO、ガイシ、住友電、オークマ、豊田織、住友重、NEC、エプソン、アルプスアル、キーエンス、デンソー、カシオ、ローム、村田製、アイシン、マツダ、豊田通商、三井物、大和、東海東京、藍沢、インヴァスト、JR西日本、JR東海、日通、ヤマトHD、商船三井、SGHD、KDDI、中部電、関西電
・1~6月期決算=JT、AGC
<海外>
☆7月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)
☆7月の中国非製造業PMI(10:00)
☆シンガポール、マレーシア、インドネシアが休場
☆4~6月期のユーロ圏GDP速報値(18:00)
☆7月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(18:00)
☆4~6月期の仏国内総生産(GDP)速報値
☆6月の米個人所得・個人消費支出(PCE)(21:30)
☆6月の米雇用コスト指数(21:30)
☆7月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(22:45)
☆7月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ)(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ロイター 株式市場 ⇒ https://jp.reuters.com/investing/markets
★日経速報 ⇒ https://www.nikkei.com/news/category/
◇ピックアップ
☆(N)世界経済、V字回復困難に 米GDP4~6月32.9%減 (6:44更新)
★日経速報 ⇒ https://www.nikkei.com/news/category/
◇ピックアップ
☆(N)世界経済、V字回復困難に 米GDP4~6月32.9%減 (6:44更新)
☆(N)Facebookの4~6月、売上高11%増 ネット広告伸びる
☆(N)Amazonの4~6月、純利益が倍増 ネット通販好調
☆(N)アルファベット、初の減収 広告減で4~6月
☆(N)Amazonの4~6月、純利益が倍増 ネット通販好調
☆(N)アルファベット、初の減収 広告減で4~6月
☆(N)Appleは11%増収 4~6月、MacやiPad伸びる
☆(N)米、雇用回復に急ブレーキ 失業保険の申請が再び増加 (4:33)
昨日15時:1$=105.27円、1€=123.80円
今朝7時:1$=104.76円、1€=124.05円 8時:1$=104.72円、1€=124.07円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 22,240円、 CME円建清算値 22,230円
◇今朝の発表
☆(N)6月の有効求人倍率、1.11倍 5年8カ月ぶり低水準 (8:30)
☆(N)6月の完全失業率2.8% 前月から0.1ポイント低下 (8:36)
☆(N)6月の鉱工業生産、前月比2.7%上昇 7月予測は11.3%上昇 (8:57)
☆(N)米、雇用回復に急ブレーキ 失業保険の申請が再び増加 (4:33)
☆(N・観測)王子HD、20年4~6月期営業益半減 職場の紙需要減 (2:00)
☆(N)景気拡大、革新なき終幕 71カ月間で後退入り政府認定 (5:13更新)
☆(N)コロナ新規感染者、最多の28.9万人 欧州で第2波懸念 (5:23)
◇為替☆(N)景気拡大、革新なき終幕 71カ月間で後退入り政府認定 (5:13更新)
☆(N)コロナ新規感染者、最多の28.9万人 欧州で第2波懸念 (5:23)
昨日15時:1$=105.27円、1€=123.80円
今朝7時:1$=104.76円、1€=124.05円 8時:1$=104.72円、1€=124.07円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 22,240円、 CME円建清算値 22,230円
◇今朝の発表
☆(N)6月の有効求人倍率、1.11倍 5年8カ月ぶり低水準 (8:30)
☆(N)6月の完全失業率2.8% 前月から0.1ポイント低下 (8:36)
☆(N)6月の鉱工業生産、前月比2.7%上昇 7月予測は11.3%上昇 (8:57)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 22,295円
8:45 大証日経平均先物 22,300円
8:45 大証日経平均先物 22,300円
寄り付き 日経平均 22,267.59円 71.64円安 TOPIX 1,531.82 ー7.65
日経平均先物 22,260円
JPX400 13,809.10 ー68.87 東証2部指数 6,355.86 -9.02
日経JQ平均 3,413.23 ー5.08 マザーズ指数 967.56 -4.43
JPX400 13,809.10 ー68.87 東証2部指数 6,355.86 -9.02
日経JQ平均 3,413.23 ー5.08 マザーズ指数 967.56 -4.43
◇(MP)日経平均下げ幅拡大、寄り付きの倍くらいの下げになっている
9:15 日経平均 22,178.44円 160.79円安 TOPIX 1,528.33 ー11.14
日経平均先物 22,140円
出来高 2億679万株 売買代金 3,511億円
値上がり 363 値下がり 1,698 変わらず 104
10:00 日経平均 22,989.97円 349.26円安 TOPIX 1,515.91 ー23.56
日経平均先物 21,970円
出来高 4億4519万株 売買代金 7,708億円
値上がり 199 値下がり 1,924 変わらず 46
◇(MP)中国国家統計局が10時に発表した7月の中国PMI、製造業は51.1、前月比+0.2、非製造業は54.2、-0.2
◇(MP)ドル安が止まらない。104円30銭台に入って来た。ユーロ・ドルでは変わらないことから、円高とみられる
◇(MP)さらに円高が進み、104円20銭台に入ってきている
11:00 日経平均 22,025.23円 314.00円安 TOPIX 1,517.59 ー21.88
◇日経平均、前場1分足
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
日経平均先物 22,140円
出来高 2億679万株 売買代金 3,511億円
値上がり 363 値下がり 1,698 変わらず 104
10:00 日経平均 22,989.97円 349.26円安 TOPIX 1,515.91 ー23.56
日経平均先物 21,970円
出来高 4億4519万株 売買代金 7,708億円
値上がり 199 値下がり 1,924 変わらず 46
◇(MP)中国国家統計局が10時に発表した7月の中国PMI、製造業は51.1、前月比+0.2、非製造業は54.2、-0.2
◇(MP)ドル安が止まらない。104円30銭台に入って来た。ユーロ・ドルでは変わらないことから、円高とみられる
◇(MP)さらに円高が進み、104円20銭台に入ってきている
11:00 日経平均 22,025.23円 314.00円安 TOPIX 1,517.59 ー21.88
日経平均先物 22,000円
JPX400 13,690.21 ー187.76 東証2部指数 6,334.03 -30.85
日経JQ平均 3,388.01 ー30.30 マザーズ指数 969.70 -2.29
JPX400 13,690.21 ー187.76 東証2部指数 6,334.03 -30.85
日経JQ平均 3,388.01 ー30.30 マザーズ指数 969.70 -2.29
◇日経平均、前場1分足
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR30日 売り優勢 野村が5%安、オリックスも安い(5:11)
・今日の株式 続落か、コロナ不安やアドテスト決算が重荷(6:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、25円安の2万2295円(8:30)
・日経平均先物、小幅続落して始まる 米GDP大幅悪化で(8:53)
・アンリツが買い気配 4~6月期純利益98%増、5Gの計測機器好調(9:00)
・ソフトバンクGが高い 1兆円上限に自社株を追加取得(9:01)
・アドテストが売り気配 今期減益に、半導体検査装置が苦戦(9:01)
・村田製が高い 米アップルの4~6月期、売上高11%増(9:02)
・サンアスタ(4053)(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:02)
・日本情報C(4054)(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:02)
・OLCがもみ合い 4~6月期最終赤字、248億円と過去最大(9:03)
・日立が高い 21年3月期業績修正、スイスABB買収で(9:04)
・日経平均、続落で始まる 下げ幅100円超、米経済回復への期待後退(9:08)
・セプテニHD(JQ)が19%高 広告需要回復で上方修正(9:32)
・東証寄り付き 続落、200円超安 感染拡大、経済への影響意識(9:32)
・日経平均、一時2万2000円割れ 300円超安、アドテスト株下落が響く(9:52)
・ソフトバンクGが年初来高値後下げ 自社株買い強化好感も相場下落に押される(10:10)
・東証10時 安値圏で推移、値がさ株に売り SBGも下落(10:10)
・OLCが続落 4~6月期過去最大の赤字幅、再休園不安も重荷(10:21)
・Aiming(M)が10%高 1~9月期が営業黒字予想で(10:23)
・アドテストがストップ安 今期純利益33%減、市場予想大きく下回る(10:33)
・アンリツが大幅高 4~6月期純利益98%増を好感(10:46)
・SREHD(M)が13%高 今期増益見通しで ソニーが株主(10:59)
・日立が一進一退 今期売上高を上方修正も、子会社事業の低迷が重荷(10:59)
・村田製が底堅い 米アップルの好業績受け、きょう発表の決算に期待(11:11)
・ZOZOがストップ高買い気配 今期の大幅増益予想を好感(11:19)
・サンアスタ(4053)(M)の初値1209円 公開価格を73%上回る きょう上場(11:24)
・日本情報C(4054)(M)の初値2210円 公開価格を70%上回る きょう上場(11:24)
・日経平均、一時400円超安 円高を嫌気(11:27)
・日本株ADR30日 売り優勢 野村が5%安、オリックスも安い(5:11)
・今日の株式 続落か、コロナ不安やアドテスト決算が重荷(6:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、25円安の2万2295円(8:30)
・日経平均先物、小幅続落して始まる 米GDP大幅悪化で(8:53)
・アンリツが買い気配 4~6月期純利益98%増、5Gの計測機器好調(9:00)
・ソフトバンクGが高い 1兆円上限に自社株を追加取得(9:01)
・アドテストが売り気配 今期減益に、半導体検査装置が苦戦(9:01)
・村田製が高い 米アップルの4~6月期、売上高11%増(9:02)
・サンアスタ(4053)(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:02)
・日本情報C(4054)(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:02)
・OLCがもみ合い 4~6月期最終赤字、248億円と過去最大(9:03)
・日立が高い 21年3月期業績修正、スイスABB買収で(9:04)
・日経平均、続落で始まる 下げ幅100円超、米経済回復への期待後退(9:08)
・セプテニHD(JQ)が19%高 広告需要回復で上方修正(9:32)
・東証寄り付き 続落、200円超安 感染拡大、経済への影響意識(9:32)
・日経平均、一時2万2000円割れ 300円超安、アドテスト株下落が響く(9:52)
・ソフトバンクGが年初来高値後下げ 自社株買い強化好感も相場下落に押される(10:10)
・東証10時 安値圏で推移、値がさ株に売り SBGも下落(10:10)
・OLCが続落 4~6月期過去最大の赤字幅、再休園不安も重荷(10:21)
・Aiming(M)が10%高 1~9月期が営業黒字予想で(10:23)
・アドテストがストップ安 今期純利益33%減、市場予想大きく下回る(10:33)
・アンリツが大幅高 4~6月期純利益98%増を好感(10:46)
・SREHD(M)が13%高 今期増益見通しで ソニーが株主(10:59)
・日立が一進一退 今期売上高を上方修正も、子会社事業の低迷が重荷(10:59)
・村田製が底堅い 米アップルの好業績受け、きょう発表の決算に期待(11:11)
・ZOZOがストップ高買い気配 今期の大幅増益予想を好感(11:19)
・サンアスタ(4053)(M)の初値1209円 公開価格を73%上回る きょう上場(11:24)
・日本情報C(4054)(M)の初値2210円 公開価格を70%上回る きょう上場(11:24)
・日経平均、一時400円超安 円高を嫌気(11:27)
2020年7月30日木曜日
ブログ縮小のお知らせ
連休中から、ブログのシステムプログラムがが変更されました。そのせいかどうかわかりませんが、打ち込んだ内容が、消えたり、壊れる状況が続いていました。
ウイルスの可能性もありました、ブログのシステムプログラムのバグの可能性が高いことが分かりました。
※bloggerを元に戻したら、データコーナーのデータがすべて元に戻りましたので、プログラムのせいだとわかりました。おそらく新しいBloggerでは一部使用できない文字があって、その前後のデータが表示できなかったようです。ただ、手を入れた(リターンや文字を書き入れたもの)は元に戻りませんでしたので、データが消えたままです。
もともと、このブログはデータメモのためのものでしたが、基本データは自分のパソコンに保存されており、ちょっと情報書き込みに手を広げすぎた感もあり、書き込みのために時間がとられる状況に、日々忙しくなってしまいました。そんな状況も踏まえ、明日から、少しデータ・情報を絞って書き込もうかと思っています。
具体的には、 情報コーナーは、基本使用しませんが、そのため、情報を得るためののサイト(新聞などのサイト)一覧を載せました。リンクを貼ってあります。
データコーナーはどうするか、今夜考えます。東証なうも、8月に向け、形式・内容を考えたいと思います。
将棋コーナーはいつも通りです
具体的には、 情報コーナーは、基本使用しませんが、そのため、情報を得るためののサイト(新聞などのサイト)一覧を載せました。リンクを貼ってあります。
データコーナーはどうするか、今夜考えます。東証なうも、8月に向け、形式・内容を考えたいと思います。
将棋コーナーはいつも通りです
7月30日(木)日経速報(決算発表のみ)
◇日経速報(18時以降)
☆パナソニック、21年3月期純利益56%減 航空機向け苦戦 (31日2:00)
☆トヨタ系中堅5社、全社が過去最大の赤字 7月以降復調へ (19:30)
☆コマツの純利益56%減、今期見通し コロナで建機不振 (18:13)
☆ユタカ技研、21年3月期は最終赤字 (20:03)
☆共和レザー、純利益88%減 21年3月期見通し (20:03)
☆パナソニック、21年3月期純利益56%減 航空機向け苦戦 (31日2:00)
☆トヨタ系中堅5社、全社が過去最大の赤字 7月以降復調へ (19:30)
☆コマツの純利益56%減、今期見通し コロナで建機不振 (18:13)
☆ユタカ技研、21年3月期は最終赤字 (20:03)
☆共和レザー、純利益88%減 21年3月期見通し (20:03)
☆芝浦機械、4~6月期最終赤字5億円 (20:30)
☆アドテスト33%減益、今期最終 米中摩擦で検査装置苦戦 (19:14)
☆ルネサスの4~6月最終、黒字転換 主力半導体は苦戦 (20:30)
☆アンリツの純利益98%増、4~6月 5G用の計測機器好調 (20:30)
☆アドテスト33%減益、今期最終 米中摩擦で検査装置苦戦 (19:14)
☆ルネサスの4~6月最終、黒字転換 主力半導体は苦戦 (20:30)
☆アンリツの純利益98%増、4~6月 5G用の計測機器好調 (20:30)
☆京セラの20年4~6月期、純利益30%減 車向け部品苦戦 (18:20)
☆富士通、年20円増配 21年3月期 純利益は横ばい (24:49)
☆三菱電、純利益58%減 4~6月期、車・空調機器が販売減 (21:58)
☆日立の4~6月期営業益53%減 純利益は86%増 (19:30)
☆パナソニック4~6月期、コロナで9年ぶり最終赤字、98億円 (18:59)
☆コニカミノルタの4~6月期、最終赤字173億円 (19:00)
☆富士通、年20円増配 21年3月期 純利益は横ばい (24:49)
☆三菱電、純利益58%減 4~6月期、車・空調機器が販売減 (21:58)
☆日立の4~6月期営業益53%減 純利益は86%増 (19:30)
☆パナソニック4~6月期、コロナで9年ぶり最終赤字、98億円 (18:59)
☆コニカミノルタの4~6月期、最終赤字173億円 (19:00)
☆日華化学、20年12月期の純利益ゼロに (18:23)
☆住友ゴム、純利益42%減 20年12月期 車生産の落ち込み響く (21:52)
☆住友ゴム、純利益42%減 20年12月期 車生産の落ち込み響く (21:52)
☆ポーラオルHDの20年1~6月、純利益91%減 (18:08)
☆味の素、純利益70%増に上方修正 21年3月期 家庭向け好調 (18:42)
☆協和キリン、純利益34%減に下方修正 20年12月期 (22:00)
☆大日本住友の4~6月、純利益2.7倍 税負担減で (19:34)
☆小林製薬の1~6月、純利益横ばい 訪日需要は7割減 (21:56)
☆ハチバン、21年3月期は4億3000万円の赤字見通し 17年ぶり (18:47)
☆寿スピリッツ、4~6月期の売上高74%減 (20:17)
☆ZOZO、純利益最高 21年3月期 電子商取引が拡大 (21:54)
☆OLCの最終赤字、過去最大の248億円 TDR休業で (19:37)
☆協和キリン、純利益34%減に下方修正 20年12月期 (22:00)
☆大日本住友の4~6月、純利益2.7倍 税負担減で (19:34)
☆小林製薬の1~6月、純利益横ばい 訪日需要は7割減 (21:56)
☆ハチバン、21年3月期は4億3000万円の赤字見通し 17年ぶり (18:47)
☆寿スピリッツ、4~6月期の売上高74%減 (20:17)
☆ZOZO、純利益最高 21年3月期 電子商取引が拡大 (21:54)
☆OLCの最終赤字、過去最大の248億円 TDR休業で (19:37)
☆新京成電鉄、乗客減で赤字転落 20年4~6月期 最終損益2億8200万円の赤字 (18:19)
☆東武の21年3月期、最終赤字82億円 鉄道・レジャー不振 (18:42)
☆JR東日本、過去最大の1553億円最終赤字 4~6月 利用者激減で売上高55%減 (19:58更新)
☆ハマキョウレックス、純利益1%増 20年4~6月期 (20:02)
☆三井住友TH、4~6月期の純利益33%減 (20:38)
☆レオパレス、物件売却で36億円減損 決算発表は延期 (20:30)
☆日本M&Aの4~6月期、純利益25%増 大型案件が増加 (19:00)
☆長野銀、実質業純6%減 20年4~6月 (18:52)
☆中国銀行の4~6月期、純利益5.7%減 与信コスト増 (20:07)
☆東北電力、純利益12%増 20年4~6月 (18:41)
☆北電、北ガス決算にコロナ直撃、4~6月期は不振 (18:06)
☆大阪ガスの20年4~6月期、純利益24%減の216億円 (18:10)
☆JR東日本、過去最大の1553億円最終赤字 4~6月 利用者激減で売上高55%減 (19:58更新)
☆ハマキョウレックス、純利益1%増 20年4~6月期 (20:02)
☆三井住友TH、4~6月期の純利益33%減 (20:38)
☆レオパレス、物件売却で36億円減損 決算発表は延期 (20:30)
☆日本M&Aの4~6月期、純利益25%増 大型案件が増加 (19:00)
☆長野銀、実質業純6%減 20年4~6月 (18:52)
☆中国銀行の4~6月期、純利益5.7%減 与信コスト増 (20:07)
☆東北電力、純利益12%増 20年4~6月 (18:41)
☆北電、北ガス決算にコロナ直撃、4~6月期は不振 (18:06)
☆大阪ガスの20年4~6月期、純利益24%減の216億円 (18:10)
☆東邦ガスの21年3月期、経常益48%減 業務用低迷 (18:00)
☆TOKAI、4~6月純利益9%増 (20:04)
☆TOKAI、4~6月純利益9%増 (20:04)
◇日経速報(18持以前)
☆TDKの純利益15%減、4~6月 車向け苦戦 (17:48)
☆帝国ホテル、過去最大の30億円の赤字 4~6月最終 (17:38)
☆デジアーツ最高益、4~6月営業 閲覧制限ソフトが好 (17:37)
☆三井住友トラの4~6月期、純利益33%減 政策保有株の売却益減少 (17:09)
☆日立、今期売上高を上方修正 電力システム事業の買収を反映 (16:49)
☆JR東海の4~6月、初の営業赤字との見方 新幹線不振で (16:45)
☆ディズニー休業で95%減収、赤字過去最大248億円 OLC 4~6月最終 (16:21)
☆パナソニックの今期、純利益56%減 航空・自動車関連など苦戦 (16:18)
☆JAL、8月1~17日の国内線追加減便 GoTo不発 (16:12)
パナソニックの20年4~6月、9年ぶり最終赤字 コロナ響く (15:47)
☆富士通の今期、純利益横ばいの1600億円 コロナ影響もシステム好調 (16:05)
☆帝国ホテル、過去最大の30億円の赤字 4~6月最終 (17:38)
☆デジアーツ最高益、4~6月営業 閲覧制限ソフトが好 (17:37)
☆三井住友トラの4~6月期、純利益33%減 政策保有株の売却益減少 (17:09)
☆日立、今期売上高を上方修正 電力システム事業の買収を反映 (16:49)
☆JR東海の4~6月、初の営業赤字との見方 新幹線不振で (16:45)
☆ディズニー休業で95%減収、赤字過去最大248億円 OLC 4~6月最終 (16:21)
☆パナソニックの今期、純利益56%減 航空・自動車関連など苦戦 (16:18)
☆JAL、8月1~17日の国内線追加減便 GoTo不発 (16:12)
パナソニックの20年4~6月、9年ぶり最終赤字 コロナ響く (15:47)
☆富士通の今期、純利益横ばいの1600億円 コロナ影響もシステム好調 (16:05)
☆コマツの今期、純利益56%減 建機回復は10~12月期以降 (16:03)
☆アドテストの今期、純利益33%減 コロナで顧客の設備投資鈍る (15:51)
☆アンリツの4~6月期、純利益98%増 5G需要の拡大で (15:34)
☆積水化の4~6月期、5億円の最終赤字 住宅着工の減少響く (14:10)
☆三菱電の4~6月期、純利益58%減 自動車向け電装品など減速 (13:45)
☆SBIの4~6月期、純利益39%増 コロナでネット証券の取引増 (12:15)
☆アドテストの今期、純利益33%減 コロナで顧客の設備投資鈍る (15:51)
☆アンリツの4~6月期、純利益98%増 5G需要の拡大で (15:34)
☆積水化の4~6月期、5億円の最終赤字 住宅着工の減少響く (14:10)
☆三菱電の4~6月期、純利益58%減 自動車向け電装品など減速 (13:45)
☆SBIの4~6月期、純利益39%増 コロナでネット証券の取引増 (12:15)
☆岡三の4~6月期、純利益5億円 株式の手数料収入が増加 (11:.39)
7月30日(木)午後
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/07/730.html
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 22,395.52円 1.59円安 TOPIX 1,545.14 ー3.90
日経平均先物 22,380円
JPX400 13,935.54 ー35.53 東証2部指数 6,6368.70 +5.15
日経JQ平均 3,435.37 ー6.55 マザーズ指数 965.00 +5.11
12:45 日経平均 22,382円 14.46円安 TOPIX 1,542.87 ー6.17
JPX400 13,898.97 ー72.10 東証2部指数 6,361.44 -58.41
日経JQ平均 3,428.44 ー13.48 マザーズ指数 968.74 +8.85
◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/07/730.html
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 22,395.52円 1.59円安 TOPIX 1,545.14 ー3.90
日経平均先物 22,380円
JPX400 13,935.54 ー35.53 東証2部指数 6,6368.70 +5.15
日経JQ平均 3,435.37 ー6.55 マザーズ指数 965.00 +5.11
12:45 日経平均 22,382円 14.46円安 TOPIX 1,542.87 ー6.17
日経平均先物 22,370円
出来高 6億2788万株 売買代金 1兆1088億円
値上がり 650 値下がり 1,.414 変わらず 100
13:00 日経平均 22,378.92円 18.19円安 TOPIX 1,542.54 ー6.50
日経平均先物 22,360円
JPX400 13,912.07 ー59.00 東証2部指数 6,354.73 -65.12
日経JQ平均 3,430.24 ー11.68 マザーズ指数 964.74 +4.85
13:00 日経平均 22,378.92円 18.19円安 TOPIX 1,542.54 ー6.50
日経平均先物 22,360円
JPX400 13,912.07 ー59.00 東証2部指数 6,354.73 -65.12
日経JQ平均 3,430.24 ー11.68 マザーズ指数 964.74 +4.85
14:00 日経平均 22,362.63円 34.48円安 TOPIX 1,541.34 ー7.70
日経平均先物 22,340円JPX400 13,898.97 ー72.10 東証2部指数 6,361.44 -58.41
日経JQ平均 3,428.44 ー13.48 マザーズ指数 968.74 +8.85
14:30 日経平均 22,358.69円 38.42円安 TOPIX 1,540.30 ー8.74
日経平均先物 22,340円
出来高 9億551万株 売買代金 1兆5740億円
値上がり 626 値下がり 1,450 変わらず 94
◇日経平均、1分足
======================================================================
◆◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ソニーが高い、三菱モルガンが目標株価を「1万円」に(12:31)
・三菱電が安い モルガンMUFGが目標株価下げ「家電などで大幅減益見込む」(12:32)
・東証後場寄り 下げに転じる 「新型コロナ感染者、東京都365人以上」の報道で(12:53)
・コロワイドが一時7%安 福島・郡山のFC店舗で爆発事故(13:15)
・三越伊勢丹が上場来安値 今期最終赤字、「中長期も株価低位」の見方(13:47)
・串カツ田中など居酒屋株に売り コロナ感染増の都、「全飲食店に時短要請へ」報道(14:01)
・東証14時 安値圏で推移 新型コロナ感染者、都内過去最多で(14:14)
・東ガスが4カ月ぶり安値 都の飲食店への短縮営業要請を警戒(14:20)
・三菱電が上昇に転じる 4~6月期の純利益58%減も、市場予想上回る(14:41)
・GLPが連日の高値更新 浮動株比率変更で資金流入の思惑(14:47)
・出前館(JQ)が大幅反発 都内で感染拡大、宅配需要増に思惑(14:48)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・大東建託-後場マイナス転換 今期営業益38%減見込む 1Qは15%減で着地(12:30)
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・大東建託-後場マイナス転換 今期営業益38%減見込む 1Qは15%減で着地(12:30)
・SBIHD-3日ぶり反発 1Q最終益39%増 金融サービス事業の増収やバイオ関連事業の赤字縮小が寄与(12:32)
・SBIHD-3日ぶり反発 SBI証券・SBIネオモバイル証券と三井住友銀行との提携内容が具体化(12:32)
・東邦ガス-後場売り気配 今期経常利益48%減見込む 1Qは40%減(12:35)
・ハウスコム-後場下げ幅拡大 1Q経常赤字転落 今期は経常益13%増見込む(12:43)
・アドソル日進-後場上げ幅拡大 自治体向けテレワーク・ソリューション 「セキュア・ラップトップ」販売開始(12:44)
・DLE-ストップ高買い気配 米TikTokの安全保障への影響を調査との報道を材料視か(12:48)
・すかいらーくなど-外食関連が大幅安 東京都が飲食店の営業時間短縮を再要請へ(12:55)
・出前館など-後場上げ幅拡大 東京都 飲食店に営業時間短縮要請へとの報道を材料視か(13:05)
・日本ケアサプライ-後場急騰 1Q営業益33%増 コロナ禍での受注拡大施策が奏功(13:14)
・大阪製鉄-後場急落 上期営業益88%減見込む 1Qは68%減で着地(13:14)
・三菱電機-後場プラス転換 1Q営業益63%減も通期計画据え置きを好感(13:19)
・ツガミ-後場急騰 1Q営業益12%減 上期進ちょくは82%(13:20)
・ブライトパス-ストップ高買い気配 新型コロナワクチンとなり得る複数の候補ペプチドを同定(13:26)
・内外トランスライン-後場急落 上期営業利益15%減 貨物取り扱い減少と原価率上昇が影響(13:26)
・共同PR-一時ストップ高 ドバイ万博見据え現地企業とパートナーシップ契約締結(13:34)
・トヨタ自動車-3日ぶり反発 6月の世界販売台数16%減 5月の32%減から回復進む(13:53)
・積水化学-後場上げ幅拡大 1Q営業利益88%減も通期営業利益予想は据え置き(14:01)
・住友電設-後場マイナス転換 今期営業益31%減見込む 1Qは30%減(14:02)
・相鉄HD-後場下げ幅拡大 1Q最終赤字転落 輸送人員減や特損などが影響(14:16)
・帝国ホテル-下げ幅拡大 1Q営業赤字35億円 通期はなお未定(14:23)
・Chatwork-後場急騰 ChatworkとWeb会議サービス「Zoom」が連携(14:23)
・東海運-後場急騰 1Q営業利益6.9倍 海運事業の取り扱い伸長(14:24)
・オルガノ-上げ幅拡大 1Q営業益74%減も受注高39%増を好感(14:32)
・東陽テクニカ-後場急落 今期営業益予想を下方修正 コロナ禍で商品評価損が発生(14:34)
・新京成-下げ幅拡大 1Q営業赤字4.5億円 通期予想は未定(14:36)
7月30日(木)午前
昨日、病院で、診察予約してあったにもかかわらず、1時間以上待合室で待った後、確認したら、不手際により、忘れ去られていたことが判明した。藤井聡太棋聖の順位戦を少なくとも30分以上見逃した。それも勝負どころで動いていたところを・・・株式市場は、参加者が少なく、月の終わりで、どうせ弱含みで面白くないので、1ミリも頭になかった。返す返すも、勝負所を見逃したのが残念だ。
さて、NYは少しだけ堅調だが、東京市場、1Qの決算発表が今週から始まり、今日・明日と大量に出てくる。それを受け動き出すのは月替わりの来週だが、その前の月末、夏枯れの薄商いの中、ちょっとの売りで大きく下がらなければいいが・・・
◇(こち株)AUカブコム証券河合達憲さん 1Q決算点検まとめ(その1)
=======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
☆6月の商業動態統計(8:50)
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆2年物利付国債の入札(10:30)
☆6月の建機出荷額(13:00)
☆決算発表予定
・4~6月期決算=味の素、ZOZO、積水化、OLC、コニカミノル、コマツ、NTN、ジェイテクト、日立、三菱電、富士電機、富士通、OKI、パナソニック、アンリツ、TDK、アドテスト、京セラ、今村証券、SBI、岡三、丸三、東洋、水戸、いちよし、極東証券、JR東日本、大ガス
・1~6月期決算=協和キリン、日電硝、ルネサス
<海外>
☆6月の豪住宅建設許可件数(10:30)
☆7月の独失業率(16:55)
☆6月のユーロ圏失業率(18:00)
☆4~6月期の独国内総生産(GDP)
☆7月の独CPI速報値
☆4~6月期の米実質国内総生産(GDP)速報値(21:30)
★(R)
==========================================================
◆寄り前★(R)
◇為替
昨日15時:1$=105.07円、1€=123.29円
今朝7時:1$=104.90円、1€=123.68円 8時:1$=104.96円、1€=123.75円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 22,530円、 CME円建清算値 22,530円
昨日15時:1$=105.07円、1€=123.29円
今朝7時:1$=104.90円、1€=123.68円 8時:1$=104.96円、1€=123.75円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 22,530円、 CME円建清算値 22,530円
◇今朝の発表
☆(N)商業動態統計、6月の小売販売額、1.2%減 12兆2950億円 (8:57)
☆対外・対内証券売買契約状況(週間) 706億円の買い越し、2週ぶりの訶追い越し
======================================================================
◆前場---
8:30 SGX日経平均先物 22,500円
8:45 大証日経平均先物 22,520円
寄り付き 日経平均 22,489.24円 92.13円高 TOPIX 1,554.13 +5.09
日経平均先物 22,510円
JPX400 14,011.95 +40.88 東証2部指数 6,419.08 -0.77
日経JQ平均 3,443.18 +1.26 マザーズ指数 963.40 +3.51
9:15 日経平均 22,488.72円 91.61円高 TOPIX 1,553.00 +3.96
◆前場---
8:30 SGX日経平均先物 22,500円
8:45 大証日経平均先物 22,520円
寄り付き 日経平均 22,489.24円 92.13円高 TOPIX 1,554.13 +5.09
日経平均先物 22,510円
JPX400 14,011.95 +40.88 東証2部指数 6,419.08 -0.77
日経JQ平均 3,443.18 +1.26 マザーズ指数 963.40 +3.51
9:15 日経平均 22,488.72円 91.61円高 TOPIX 1,553.00 +3.96
日経平均先物 22,460円
出来高 1億6067万株 売買代金 2,992億円
値上がり 1,152 値下がり 765 変わらず 196
◇(MP)先週の対外・対内証券売買契約状況、706億円の買い越し、2週ぶりの訶追い越し
10:00 日経平均 22,459.65円 62.54円高 TOPIX 1,550.39 +1.35
◇(MP)先週の対外・対内証券売買契約状況、706億円の買い越し、2週ぶりの訶追い越し
10:00 日経平均 22,459.65円 62.54円高 TOPIX 1,550.39 +1.35
日経平均先物 22,450円
出来高 3億1997万株 売買代金 6,005億円
値上がり 854 値下がり 1,141 変わらず 149
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
・
・SGX日経平均先物寄り付き、130円高の2万2500円(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる 米株高で買い先行(8:51)
・花王が売り気配 今期は一転営業減益、化粧品など苦戦(9:00)
・ソフトバンクGが買い気配 唾液PCR検査の新会社設立(9:01)
・野村が買い気配 4~6月期純利益2.6倍、市場部門が好調(9:01)
・三井住友FGが安い 4~6月期純利益60%減、与信費用膨らむ(9:01)
・スクリンが安い 21年3月期は純利益2.2倍、5G需要拡大(9:02)
・日経平均、反発して始まる FOMC受けた米株高で(9:06)
・東証寄り付き 反発、一時100円超高 FOMC受け買い安心感(9:25)
・花王が大幅安 今期の一転営業減益見通しで不透明感(9:35)
・エムスリーが急伸 4~6月期純利益32%増、医薬品情報サイト好調(9:37)
・ワークマン(JQ)が高値更新 滝沢カレンさんの番組で紹介(9:55)
・沖縄セルラー(JQ)が半年ぶり高値 4~6月期純利益が4%増(10:04)
・東証10時 上げ幅縮小、決算発表控え様子見姿勢(10:13)
・三井住友FGが2カ月ぶり安値 純利益6割減、4~6月期 コロナで与信費用が増(10:33)
・ぐるなびが3カ月ぶり安値 外食自粛で4~6月期赤字、コロナ再拡大に警戒も(11:00)
・クレオ(JQ)が17%安 4~6月期純利益89%減(11:04)
・スクリンが続落 今期営業益43%増も市場予想下回る(11:10)
・野村が反発 4~6月期純利益2.6倍、配当上振れ期待も(11:26)
・両毛システム(JQ)がストップ高買い気配 4~6月期純利益2.1倍(11:27)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ぐるなび-売り気配 1Q営業赤字転落 請求金額の減免・休会措置響く(9:00)
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ぐるなび-売り気配 1Q営業赤字転落 請求金額の減免・休会措置響く(9:00)
・テラ-買い気配 メキシコ・イダルゴ州保健局への薬事申請に関し申請書類受領を発表(9:00)
・GMOペパボ-買い気配 上期営業益23%増 EC支援事業やハンドメイド事業が好調(9:01)
・イーブック-買い気配 1Q営業益2.6倍 グループシナジーと巣ごもり需要が寄与(9:01)
・アクモス-買い気配 前期営業益を上方修正 ITソリューション事業で好調な受注が継続(9:02)
・野村HD-買い気配 1Q最終益2.6倍 ホールセール部門など好調(9:02)
・チェンジ-買い気配 20.9期3Q累計の決算速報値を発表 営業益は4.1倍(9:02)
・エムスリー-買い気配 1Q営業益26%増 新型コロナによる特需が寄与(9:06)
・コーユーレンティア-買い気配 今期営業益19%減見込むも取り上げ前と同水準(9:07)
・さくらインターネット-急落 1Q営業益16%減 エンジニア増員による人件費の増加響く(9:07)
・エンチョー-買い気配 1Q営業益4.2倍 売上総利益率の向上や販管費の減少が寄与(9:08)
・日野自動車-4日続落 今期営業利益96%減見込む 1Qは赤字転落(9:08)
・ヘリオス-もみ合い HLCM051の治験にCOVID-19肺炎由来のARDS患者の組み入れ開始(9:08)
・神戸物産-4日ぶり反落 6月営業益は6%増 売上高は21%増(9:10)
・アサヒHD-買い気配 今期営業益を17%増に上方修正 1Qは57%増(9:10)
・ハウスドゥ-5日続落 前期営業益を下方修正 集客イベントの中止や問い合せの減少響く(9:10)
・ゼンリン-大幅に5日続落 今期営業益55%減見込む 1Qは営業赤字拡大(9:11)
・キューブシステム-急騰 1Q営業益2.4倍 不採算案件解消やコスト抑制が寄与(9:11)
・花王-大幅に3日続落 上期営業利益14%減 衛生用品伸長も化粧品など落ち込む(9:11)
・山洋電気-大幅に4日続落 1Q営業赤字転落 クーリングシステム事業やパワーシステム事業の減収響く(9:12)
・クレオ-売り気配 1Q営業益42%減 テレワーク環境の構築やオフィス増床響く(9:12)
・SE H&I-急騰 上限37万5000株・7500万円の自己株取得へ 割合は1.65%(9:12)
・野村不動産HD-4日続落 今期最終益37%減見込む 商業施設賃貸収入など落ち込み(9:13)
・コア-急騰 1Q営業益38%増 ソリューションビジネスが好調(9:13)
・マックス-反発 今期営業益25%減見込むも悪材料出尽くし(9:13)
・三越伊勢丹HD-急落 今期最終赤字600億円見込む 年間配当予想は3円減配(9:14)
・よみうりランド-急騰 1Q最終赤字転落も通期では黒字維持を想定(9:18)
・大井電気-急落 1Q営業赤字拡大 工事遅延や原価率悪化が影響(9:22)
・オカムラ-もみ合い 1Q営業益9割減 商業施設向け不振=日経(9:23)
・沖縄セルラー-3日ぶり反発 1Q営業利益4%増 auでんきや海底ケーブルの売り上げが寄与(9:24)
・スクリーン-もみ合い 今期営業利益43%増予想もコンセンサス下回る(9:27)
・GMOフィナンシャル-続落 上期最終利益91%増も織り込み済み(9:29)
・エリアリンク-3日続落 1Q営業益52%減 通期進ちょくは55%(9:31)
・ストリームメディア-ストップ高買い気配 「殿下攻略~恋の天下取り~」DATVで9月に日本初放送(9:33)
・LINE-反発 上期最終赤字縮小 ディスプレイ広告の収益が増加(9:34)
・インフォマート-5日ぶり反発 コンカーと協業 三鷹市で請求書管理のデジタル化実証開始(9:36)
・ショーワ-もみ合い 1Q営業赤字転落 コロナ禍で二輪および四輪製品とも落ち込む(9:37)
・東京電力HD-3日続落 1Q最終利益89%減 福島原発の賠償費計上(9:43)
・NRI-大幅反落 1Q営業利益11%減 前年同期の大型製品販売の反動響く(9:47)
・滋賀銀行-3日続落 1Q最終利益24%減 資金運用収益の減少響く(9:51)
・両毛システムズ-買い気配 1Q営業益2.1倍 公共事業セグメントの大幅増益が寄与(9:54)
・PALTAC-4日続伸 今期営業利益1%増見込む 配当予想も増額(9:58)
・日本精化-急騰 1Q営業益23%増 新型コロナで家庭向け衛生分野が伸長(10:00)
・パンパシフィック-5日続伸 20.6期営業益上振れ マスク好調=日経(10:01)
・カゴメ-3日ぶり反発 上期最終益16%減も悪材料出尽くし(10:04)
・ANAHD-3日続落 1Q営業赤字1591億円 旅客収入の減少響く(10:07)
・北陸電力-急騰 1Q最終利益2.8倍 設備修繕費用の減少や燃料価格の低下が寄与(10:08)
・ノジマ-大幅反発 1Q営業益6割増 在宅勤務でPC需要=日経(10:09)
・三井住友-8日続落 1Q最終利益60%減 不良債権処理額が大幅に増加(10:15)
・メディアリンクス-大幅安 1Q営業赤字縮小も赤字継続を嫌気(10:16)
・静岡銀行-3日ぶり反発 1Q最終利益37%増 与信関連費用の減少が寄与(10:18)
・RSテクノロジーズ-急騰 今期営業利益予想を上方修正 業績悪化が想定下回る(10:20)
・不二家-急騰 今期営業利益予想を下方修正も2Q営業黒字維持(10:22)
・東京日産コンピュータ-急落 1Q営業益76%減 新型コロナでフロー案件の受注が減少(10:32)
・横河ブリッジ-大幅安 1Q営業益0.4%減 橋梁事業の減益響く(10:39)
・ソフトバンクG-6日続伸 新型コロナ唾液PCR検査の新会社設立(10:40)
・プラマテルズ-急落 今期営業益38%減見込む 1Qは34%減で着地(10:41)
・イナリサーチ-一時ストップ高 滋賀医大 サルでコロナウイルス感染確認との報道で思惑(10:46)
・すららネット-急騰 「Surala Ninja!」経産省の「未来の教室」海外展開支援等事業に採択(10:53)
・三社電機製作所-急騰 今期営業益56%増見込む 生産活動へのコロナ影響は限定的(10:56)
・ビーグリーなど-電子書籍関連が高い イーブック好決算発表で連想買い(10:59)
・石井食品-急落 1Q営業赤字転落 お弁当需要低迷でミートボールが低調(11:05)
・アマガサ-急落 株主優待の権利落ち日で売り殺到(11:07)
・岡三-急落 1Q最終益5億円 黒字転換も収益は減少(11:17)
・岡三-急落 ウェルスナビと業務提携契約を締結(11:17)
・フィールズ-3日ぶり反発 ラクスルと事業提携 広告プラットフォームを新開発(11:20)
2020年7月29日水曜日
7月29日(水)午後
現在、将棋コーナーで、藤井棋聖順位戦3回戦棋譜速報中。タイトル名をコピーしたまま直すのを忘れていました。11時にタイトルを直しました。
ただ、1時から2時間ちょっと、医者のため、速報を中断します。
そうそう、こちらも、1時ごろまでの書き込みなります。m(_ _)m
======================================================================◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/07/729.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 続落、業績悪化銘柄に売り広がる 円高で輸出株安
★(R)日経平均は続落、円高が重荷 個別は決算内容で選別
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 22,468.64円 188.74円安 TOPIX 1,555.10 ー14.02
日経平均先物 22,450円
JPX400 14,021.75 ー121.37 東証2部指数 6,432.18 -73.86
日経JQ平均 3,460.70 +5.01 マザーズ指数 964.07 -19.65
12:45 日経平均 22,417.18円 240.20円安 TOPIX 1,551.58 ー17.54
日経平均先物 22,390円
出来高 6億4846万株 売買代金 1兆1654億円
値上がり 381 値下がり 1,715 変わらず 74
13:00 日経平均 22,450.98円 206.40円安 TOPIX 1,554.51 ー14.61
日経平均先物 22,430円
JPX400 14,017.10 ー126.02 東証2部指数 6,416.93 -89.11
日経JQ平均 3,455.81 +0.12 マザーズ指数 962.90 -20.82
◆本日の書き込みはここまでとなります。帰ってから、分足チャートをアップします。
日経平均先物 22,430円
JPX400 14,017.10 ー126.02 東証2部指数 6,416.93 -89.11
日経JQ平均 3,455.81 +0.12 マザーズ指数 962.90 -20.82
◆本日の書き込みはここまでとなります。帰ってから、分足チャートをアップします。
m(_ _)m
◇日経平均、1分足(帰宅後)
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ヒューリックが高い 20年1~6月期、純利益5%増(12:31)
◇日経平均、1分足(帰宅後)
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ヒューリックが高い 20年1~6月期、純利益5%増(12:31)
・マネックスGが下げに転じる 4~6月期純利益、68%増(12:32)
・三菱重が続落 「次期戦闘機、日本主導」も業績不透明感晴れず(12:37)
・東証後場寄り 下げ幅拡大、コロナ感染に警戒 決算発表の日本取引所は一段安(12:59)
・テラが16%安 新型コロナ薬の薬事申請巡る発表で、荒い値動き(13:00)
・
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・マネックスG-後場マイナス転換 1Q最終益68%増も材料出尽くし(12:31)
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・マネックスG-後場マイナス転換 1Q最終益68%増も材料出尽くし(12:31)
・ブランジスタ-ストップ高買い気配 台湾メーカーのAmazon日本市場での販売支援サービスを開始(12:32)
・ヒューリック-後場上げ幅拡大 上期経常利益23%増 主力の不動産事業が順調(12:34)
・JPX-後場急落 1Q最終益13%増も材料出尽くし(12:36)
・DDS-後場プラス転換 パナソニックの顔認証エンジンを導入し「EVE MA」の顔認証強化(12:37)
・関通-続伸 自立走行ロボット「シリウス」の現場稼働開始 生産性2.5倍見込む(12:42)
・大王製紙-底堅い 紙製ICタグを発売 脱プラで環境に配慮=日経(12:46)
・JIG-SAW-後場プラス転換 札幌コントロールセンターを拡張(12:52)
・テラが16%安 新型コロナ薬の薬事申請巡る発表で、荒い値動き(13:00)
・
登録:
投稿 (Atom)
9月19日(金)午前
本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m 帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...
-
朝から、体調が悪く、血圧も高かった。午前中、体調がかんばしく、活動を控えていたが、少し回復した。そんな中、新しいルータが到着。設定(パスなど)が面倒なので、今週中は旧ルーターで乗り越え、設置は土日に行うつもり。 =========================== == ==...
-
来週の予定を情報コーナーにアップしました ◇来週の予定 4月22日~28日 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/2024/04/blog-post_19.html
-
週明けの米市場、NYダウが史上最高値更新、全体に堅調な相場。日経平均先物祝日・夜間取引も40,150円で引けた。その流れから、今日は上昇で始まりそう。 (TMW)NYから森さん「トランプが逆転し優勢になって、さらに差を広げ始めている。買われている株を見るとよくわかる」 ◇(おは...