◇日経速報
☆(観測)ドコモの21年3月期営業益、2%増の8700億円超へ 法人向け好調 (2:00)
☆(観測)日本郵船の経常益2倍強、4~6月 川崎汽船は赤字 (2:00)
☆(観測)船井電機の4~6月、10年ぶり営業黒字に (2:00)
☆(観測)AOKIHD、4~6月期営業赤字70億円 赤字最大に (2:00)
☆トヨタ系8社の通期、5社が減益・赤字 リーマン後より底堅さも (19:30)
☆マツダの営業赤字400億円 過去最大、21年3月期 年間配当無配 8年ぶり (15:18)
マツダの今期、最終赤字900億円 コロナ財務リスク備え無配 (15:37)
☆今治造船、平成以降初の最終赤字 2020年3月期 (14:42)
☆オークマの4~6月期、純利益9割減、機械需要の低迷で (18:05)
☆住友重の4~6月期、純利益7割減 建機や加工機が低迷 (20:30)
☆タダノの20年4~6月期、10億円赤字 通期業績は未定 (20:06)
☆ガイシの20年4~6月期、9年ぶり最終赤字 車向け不振 (18:30)
☆AGC、20年12月期営業益61%減 ガラス需要減長引く(20:30)
☆住友電工の21年3月期、86%減益 自動車減産で (20:30)
☆デンソーの今期、純利益10%増 生産性向上や前期費用の反動で (12:18)
デンソーの4~6月、最終赤字900億円 (19:30)
☆アルプスアル、4~6月最終赤字91億円 車載向け低迷 (20:30)
☆田中精密、4~6月期最終赤字 自動車部品の需要減 (18:51)
☆キーエンスの4~6月期、純利益21%減 コロナで設備投資低迷 (16:36)
☆村田製の4~6月期、純利益15%減 車載・スマホ部品苦戦 (15:49)
☆ロームの20年4~6月、経常益34%減 車載向け苦戦 (20:30)
☆NECの4~6月期、最終赤字50億円 コロナで医療や公共など減収 (15:50)
☆エプソン、21年3月期純利益87%減 東南ア回復遅れ (20:30)
☆カシオの21年3月期、純利益83%減 Gショック不振で (21:50)
☆アオイ電子、今期純利益72%減 新型コロナで需要減 (20:00)
☆KDDIの純利益12%増、4~6月 端末販促費圧縮 (20:30)
☆MonotaRO、1~6月純利益最高 個人向け好調 (20:30)
☆武田の今期、純利益2.1倍に上振れ 新薬売却義務解除で (16:04)
☆塩野義の4~6月期、純利益21%減 感染症薬振るわず (13:17)
☆第一三共の4~6月期、純利益27%減 薬価改定やコロナ影響 (13:34)
☆小野薬品の20年4~6月期、純利益32%増 オプジーボ好調 (16:30)
☆ライオンの純利益2.1倍、ハンドソープなど好調 1~6月期 (20:30)
☆ワコールHDが創業初の赤字、最終で37億円 21年3月期 (20:30)
☆三井物産の4~6月期、純利益50%減 石油など低迷 (13:42)
☆JT、純利益18%減に下方修正 たばこ販売振るわず (20:30)
☆日本ハム、21年3月期見通しを上方修正 巣ごもり消費増で (22:00)
☆ピエトロ、純利益55%減 4~6月 コロナで飲食店不振 (18:50)
☆スーパーのアルビス、純利益58%増 21年3月期 (17:11)
☆ZHDの4~6月期、営業利益40%増 巣ごもりでEC好調 (20:30)
☆セリアの21年3月期、上方修正で連続最高益に (18:55)
☆アイカの4~6月期、純利益半減 化成品・建材不振 (19:00)
☆清水建設、22年ぶり減配 21年3月期純利益38%減へ (20:30)
☆野村AM、野村HDの役員案に反対、議決権行使結果を開示 (20:30)
☆東海東京の4~6月期、純利益3.3倍 委託手数料やトレーディング益が増 (11:35)
☆みずほFGの4~6月期、純利益25%減 コロナで与信費用が増加 (16:01)
☆あおぞら銀の4~6月期、純利益37%減 貸倒引当金の戻り益が減少 (17:08)
☆りそなHDの4~6月期、純利益41%減 コロナで手数料収入が減少 (16:36)
☆埼玉りそな銀行、実質業務純益13%減 20年4~6月単独 (18:53)
☆新生銀の4~6月期、純利益51%減 与信費用増や仕組み商品減響く (16:29)
☆京葉銀行、実質業務純益7%減 20年4~6月期 (18:49)
☆清水銀4%減、静岡中央銀7%減 4~6月期純利益 (20:00)
☆八十二銀、純利益39%減の43億円 20年4~6月 (19:09)
☆栃木銀行、連結純利益65%増の11億円 4~6月 (19:40)
☆鳥取銀行、4~6月純利益58%減 (20:00)
☆山陰合銀、純利益34.9%減 4~6月期 (20:12)
☆日通の4~6月期、法人不振で減益 ヤマトは宅配堅調 (20:17)
☆JR3社の最終赤字3000億円と過去最大、先行きなお不透明 4~6月期 損益回復ペースには差も (22:05)
JR東海、初の営業赤字 新幹線利用84%減 4~6月 (16:01)
JR西日本の20年4~6月、過去最大767億円の最終赤字 (15:23)
☆小田急の21年3月期、初の営業赤字に 最終損益も赤字額最大 (21:50)
☆京成電鉄、最終赤字139億円 20年4~6月期 (17:29)
☆南海電鉄の4~6月、最終赤字25億円 役員報酬を削減 (17:52)
☆商船三井の4~6月期、純利益55%減 自動車輸送が不振 (12:39)
☆電力大手4~6月期、4社が最終損益悪化 コロナで電力需要減 (22:00)
中部電、21年3月の販売電力量9%減 コロナで過去最大の落ち込み (19:00)
中国電、今期純利益80%減 (20:30)
九州電力 純利益2.4倍、4~6月期 減価償却法見直し (19:30)
2020年7月31日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
9月18日(金)午後 14時から
少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...

-
朝から、体調が悪く、血圧も高かった。午前中、体調がかんばしく、活動を控えていたが、少し回復した。そんな中、新しいルータが到着。設定(パスなど)が面倒なので、今週中は旧ルーターで乗り越え、設置は土日に行うつもり。 =========================== == ==...
-
来週の予定を情報コーナーにアップしました ◇来週の予定 4月22日~28日 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/2024/04/blog-post_19.html
-
週明けの米市場、NYダウが史上最高値更新、全体に堅調な相場。日経平均先物祝日・夜間取引も40,150円で引けた。その流れから、今日は上昇で始まりそう。 (TMW)NYから森さん「トランプが逆転し優勢になって、さらに差を広げ始めている。買われている株を見るとよくわかる」 ◇(おは...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。