2020年7月22日水曜日

7月22日(水)午前

 皮切りの日電産の決算がかなり良かった。今まで買われてきた日電産、ここから買われるのか、材料出尽くしで売られるのか反応が楽しみと源太さん。もし上がるようなら、かなり強い相場とみていい。と話していたが、今朝の気配、強含み
=======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
 ☆5月の毎月勤労統計確報(8:30)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆6月の全国スーパー売上高(14:00)
 ☆7月の月例経済報告
<海外>
 ☆6月の米中古住宅販売件数(23:00)
 ☆20年物国債入札
==========================================================
◆寄り前
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R)今日の株式見通し=反落、円高が重荷 日本電産の決算はポジティブ
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファーストリテやファナックなど売り優勢
 ★(Tr)東京市場=軟調か ダウ平均は3桁高もナスダック安を嫌気
 ☆(R)21日の米コロナ死者、少なくとも1003人増加 6月上旬以来の大幅増=ロイター集計
 ☆(N)米、中国人ハッカー訴追 新型コロナの研究成果も標的 (7:50)
◇為替
 昨日15時:1$=107.33円、1€=122.83円
 今朝7時:1$=106.76円、1€=123.13円 8時:1$=106.86円、1€=123.25円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 22,720円、 CME円建清算値 22,720円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  22,760円
8:45  大証日経平均先物  22,760
寄り付き  日経平均 22,791.75円 92.47円安 TOPIX 1,578.10 ー4.64
      日経平均先物 22,780円
      JPX400  14,221.64 ー44.55 東証2部指数 6,538.00 +25.17
      日経JQ平均  3,442.32 ー0.01 マザーズ指数 1,010.48 -4.43


◇(MP)日本電産。6%高。福永さん、寄り天のこともあるので、この後、買われるかどうかがポイント。日本電産が買われれば、いい決算が買われる相場になるとみられるので、他の銘柄にも波及が期待できる

9:15  日経平均 22,830.23円 53.99円安 TOPIX 1,581.00 ー1.74
      日経平均先物 22,810円
      出来高 1億9086万株  売買代金 3,213億円
      値上がり 844  値下がり 1,138  変わらず 167

10:00 日経平均 22,795.24円 88.98円安 TOPIX 1,581.23 ー1.51
      日経平均先物 22,770円
      出来高 3億5862万株  売買代金 6,058億円
      値上がり 729  値下がり 1,327  変わらず 106

11:00 日経平均 22,792.27円 91.95円安 TOPIX 1,579.09 ー3.65
      日経平均先物 22,770円
      JPX400  14,236.12 ー30.07 東証2部指数 6,563.76 +50.93
      日経JQ平均  3,447.89 +5.56 マザーズ指数 1,007.70 -7.21


◇(東京新聞速報)都内の感染者、230人以上に 累計1万人超えが確実に (11:01)
◇(NHK)小池都知事「コロナ感染確認は230、240程度」 都内1万人超に (11:02)

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

日本株ADR21日、売り優勢 キヤノンやオリックス下落(5:09)
今日の株式 反落か、連休前に利益確定売り 日電産に注目(6:53)
SGX日経平均先物寄り付き、90円安の2万2760円(8:30)
日経平均先物、反落して始まる 2万3000円前に売り優勢(8:50)
トヨタが小高い 8月の国内生産台数、計画並みに回復(9:00)
ディスコが売り気配 4~9月期純利益14%増(9:01)
東エレクが安い 米TIの7~9月売上高、予想上回るも(9:02)
日電産が買い気配 4~6月期は2%営業増益(9:02)
三菱UFJが小動き 富裕層ビジネスを強化、専門人材1600人(9:02)
日経平均、反落で始まる 下げ幅100円超、4連休前で調整売り(9:05)
日電産が6%高で寄り付き、高値更新 4~6月期2%営業増益(9:14)
東証寄り付き 反落、米ハイテク株安が重荷 日電産に買い集まる(9:25)
マクアケ(M)が時価総額1000億円超え 今期売上高予想を大幅上方修正(9:40)
日電産が高値更新 増益を好感、野村が目標株価引き上げ(9:49)
東エレクが反落 SOX下落で4連休前の利益確定売り(10:00)
・東証10時 動意乏しい、景気敏感株には買い戻し(10:12)
ディスコが反落 4~9月期純利益、市場予想下回る(10:20)
ナガセ(JQ)が3日続落 4~6月期決算が低調、通期据え置きも先行き不安(10:31)
日医工が一時6%高 新型コロナ治療薬候補と報道(10:45)
富士通ゼネラルが1年6カ月ぶり高値 4~9月期最終の減益幅6%に縮小、エアコン需要拡大(10:55)
カイオム(M)が13%高 国立がん研究センターとの治験の契約締結で(11:10)
ACCESSが3カ月半ぶり安値 業績先行き不透明感(11:17)
======================================================================

◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本電産-買い気配  1Q営業益2%増 減収も徹底した原価改善が寄与(9:00)
マクアケ-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計営業益は9.5倍(9:01)
日医工-買い気配 抗炎症薬デキサメタゾンが新型コロナ治療薬として認定=日経(9:01)
アイビー化粧品-買い気配 線維芽細胞の増殖促進剤に関する特許取得(9:01)
西松屋チェーン-続伸 7月度既存店売上高12%増 育児雑貨など好調(9:01)
カイオム-買い気配 国立がん研究センターとのCBA-1205の臨床第1相試験実施に関する契約締結(9:02)
富士通ゼネラル-買い気配 上期営業利益予想を上方修正 1Q営業利益は55%増(9:02)
モーニングスター-売り気配 1Q営業益9%減 セミナーとセミナーに附随する広告の減収響く(9:02)
小田原機器-買い気配 茨城交通の高速バスでキャッシュレス決済を展開(9:03)
識学-急騰 東北エリアの顧客拡大に向けて郡山営業所開設(9:03)
セルシード-大幅安 新株予約権で13億円調達 研究開発資金に充てる(9:03)
三栄コーポレーション-売り気配 今期営業赤字転落見込む OEM事業における受注減響く(9:04)
メルカリ-4日続伸 投資有価証券売却益69億円を21.6期1Q 計上へ(9:04)
三栄建築設計-大幅安 株主優待制度を廃止(9:04)
三谷産業-売り気配 1Q営業赤字1.8億円 販管費率の上昇響く(9:05)
ディスコ-3日ぶり反落 上期営業利益21%増予想も材料出尽くし(9:05)
KDDI-反発 NVIDIAと協業しクラウドゲーミングサービス開始(9:06)
セレス-反発 ポイントサイト「モッピー」スマートフォン版アプリリリース(9:06)
ファイズHD-底堅い 貨物自動車運送業などを行う中央運輸を子会社化(9:07)
国際紙パルプ商事-3日ぶり大幅反落 取引先親会社が会社再建 債権の取立不能・遅延のおそれ(9:08)
Link-U-買い気配 7月29日に東証1部に市場変更(9:08)
久光製薬-反落 経皮吸収型過活動膀胱治療剤「OABLOK PATCH」がタイで製造販売承認取得(9:08)
朝日インテック-3日ぶり反落 フィリピンの外出禁止令延長を想定 タイおよびハノイ工場で代替生産(9:09)
ACCESS-売り気配 上期営業赤字拡大見込む 通期業績と配当予想は未定に(9:09)
ナガセ-急落 1Q営業赤字8億円に拡大 学習塾やスイミングスクールの休校響く(9:13)
コスモバイオ-4日ぶり反落 今期営業益予想を上方修正も材料出尽くし(9:13)
LIFULL-3日ぶり反落 不動産投資情報サイト運営の健美家を子会社化 事業強化を加速(9:14)
住友金属鉱山-底堅い 今期3Qよりカナダのコテ金開発プロジェクトにおける建設工事開始(9:14)
フリュー-3日ぶり反落 6月度売上高は25%減(9:21)
モリテック-急騰 ベトナムでISO9001認証を取得(9:29)
国際石油開発帝石-大幅高 NY原油3%高 EU復興基金合意で原油需要回復期待(9:33)
日本鋳造-大幅続落 今期営業益55%減見込む 1Qは営業赤字0.2億円で着地(9:35)
岡藤HD-急騰 金銀などの商品価格上昇を好感か(9:40)
ソラスト-反発 6月訪問介護利用者数は2%増 デイサービス利用者数は33%増(9:51)
Amazia-急騰 「マンガBANG!」3-6月のダウンロード数が前年同期比2倍=日経(9:58)
JDI-大幅高 いちごトラストと資本提携 第三者割り当てによる追加資金調達(10:02)
ソフトバンク-反発 子会社の日本コンピュータービジョンが「JCV AR 開発キット」を提供開始(10:15)
ライク-大幅高 ライクキッズへのTOB成立 ライクキッズは上場廃止へ(10:21)
日本電計-大幅高 ナイトライド社が深紫外線LED活用した殺菌ボックス開発で思惑(10:35)
PCA-底堅い 「PCA 会計 hyper」で債権・債務管理オプションの新サービス開始(10:41)
コスモエネルギー-続伸 秋田県沖での洋上風力共同プロジェクトが促進区域に指定(11:08)
フジプレアム-一時ストップ高 沖縄科技大がペロブスカイト太陽電池の長寿命化技術を発表で動意(11:13)
シノプス-底堅い IT導入支援事業者に採択 「sinops-CLOUD外食」が補助対象に(11:17)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...