本日、藤井聡太七段、棋聖戦第4局、大一番があります。将棋コーナーでは棋譜速報を行います。そちらに、中継サイトにリンクを貼ってあります。また、そこからの棋譜速報、ブログのリンクがありますが、将棋コーナーからもリンクを貼ってあります、
★将棋コーナー 棋譜速報
⇒ https://omedetaikoshougi.blogspot.com/2020/07/912020716.html
=======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆1年物国庫短期証券の入札(10:20)
<海外>
☆6月の豪雇用統計(10:30)
☆韓国中銀の金融通貨委員会の結果発表
☆4~6月期の中国国内総生産(GDP、11:00)
☆6月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)
☆6月の中国工業生産高(11:00)、6月の中国小売売上高(11:00)
☆1~6月の中国固定資産投資(11:00)
☆1~6月の中国不動産開発投資(11:00)
☆インドネシア中銀が政策金利発表
☆5月のユーロ圏貿易収支(18:00)
☆欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表(20:45)
☆ラガルドECB総裁が記者会見(21:30)
☆6月の米小売売上高(21:30)
☆7月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)
☆5月の米企業在庫(23:00)
☆7月の全米住宅建設業協会(NAHB)の住宅市場指数(23:00)
☆5月の対米証券投資(17日5:00)
==========================================================
◆寄り前-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報
★(R)今日の株式見通し=もみあい、2万3000円を意識して値固めに
★(R)
★(Tr)東京市場=もみ合いか 米国株は上昇も好材料は織り込み済み
☆(R)マスク氏やバイデン氏らのTwitter 一斉に乗っ取り (7:12)
☆(R)世界の消費者信頼感、第2四半期に大きく悪化=CB (8:20)
◇為替
昨日15時:1$=107.26円、1€=122.27円
今朝7時:1$=106.92円、1€=122.02円 8時:1$=106.91円、1€=122.01円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 22,880円、 CME円建清算値 22,890円
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 22,920円
8:45 大証日経平均先物 22,900円
寄り付き 日経平均 22,907.96円 37.54円安 TOPIX 1,588.60 ー0.91
日経平均先物 22,890円
JPX400 14,326.65 ー15.04 東証2部指数 6,541.55 -24.91
日経JQ平均 3,438.40 +4.89 マザーズ指数 1,020.43 +3.31
9:15 日経平均 22,865.10円 80.40円安 TOPIX 1,587.18 ー2.33
日経平均先物 22,840円
出来高 2億5667万株 売買代金 4,281億円
値上がり 1,051 値下がり 938 変わらず 157
◇(MP)対外・対内証券売買契約状況、672億円の買い越し、5週ぶり買い越し
10:00 日経平均 22,885.19円 60.31円安 TOPIX 1,586.18 ー3.33
日経平均先物 22,860円
出来高 4億8527万株 売買代金 8,270億円
値上がり 901 値下がり 1,148 変わらず 116
11:00 日経平均 22,884.10円 61.40円安 TOPIX 1,587.48 ー2.03
日経平均先物 22,860円
JPX400 14,312.21 ー29.48 東証2部指数 6,537.98 -28.48
日経JQ平均 3,436.06 +2.55 マザーズ指数 1,016.87 ー0.25
◇(MP)中国GDPが発表された。3.2%のプラス
◇(MP)中国6月の指標、工業生産、4.8%のプラス、小売売上高1.8%のマイナス、固定資産投資、3.%のマイナス、減少幅縮小、不動産投資開発1.9%の増加
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR15日、買い優勢 ソニーの上げ目立つ (5:20)
・今日の株式 反落か、利益確定売り出やすい コロナ警戒水準上げも重荷(6:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、5円安の2万2920円(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 新型コロナ感染の警戒続く(8:50)
・トヨタが安い 「一部新車、最大10万円値下げ」(9:01)
・ソフトバンクGが小安い 「英アーム、IoT事業分離し本業回帰」(9:01)
・国際石開帝石が買い気配 「OPECプラス、原油の減産緩和へ」(9:02)
・i3(M)が買い気配で始まる 上場2日目(9:02)
・AGCが買い気配 「1~6月期、営業益半減 化学品・ガラス低迷」も(9:02)
・JR東海が高い リニア「27年の開業困難」、延期手続きは見送り(9:02)
・GMO-FG(M)が買い気配で始まる 上場2日目(9:03)
・日経平均、反落 新型コロナ感染拡大が重荷 下値は限定(9:07)
・東証寄り付き 反落、2万3000円前に売り優勢 ワクチンへの期待は支え(9:24)
・GMO-FG(M)の初値6550円 公開価格の2.6倍、上場2日目(9:27)
・レーザーテクが大幅安 蘭ASMLの4~6月期、市場予想届かず(10:04)
・i3(M)の初値9430円 公開価格の3倍、上場2日目(10:05)
・マネフォ(M)が上場来高値 家計簿アプリ利用者数が1050万人(10:11)
・東証10時 安値圏で小動き、中国の経済指標控え様子見も(10:13)
・トヨタが一進一退 「一部新車を最大10万円値下げ」も影響限定(10:17)
・不二越が反落 今期純利益90%減、「回復は緩やか」の見方(10:24)
・日経レバが反落 貸借取引の停止措置、一般信用継続で流動性下がらず(10:55)
・日経平均、一時下げ幅縮小 中国GDP発表で、その後は再び軟調(11:19)
・サーバワクス(M)が急落 3~5月期税引き益が41%減(11:19)
・松屋が大幅続伸 3~5月期最終赤字も、改善期待高まる(11:23)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・JPX-買い気配 日経平均構成銘柄に採用 組み入れは7月29日 みなし額面50円(9:01)
・デサント-買い気配 今期最終黒字転換見込む 赤字体質の子会社譲渡などが寄与(9:02)
・ベイカレント-買い気配 1Q営業益82%増 増員コンサルタントの戦力化が寄与(9:02)
・メディアドゥ-買い気配 1Q営業利益68%増 巣ごもり需要から電子書籍好調(9:03)
・ジェネレーションパス-買い気配 6月度売上高78%増 好調続き単月過去最高売上高更新(9:03)
・グリムス-買い気配 8月31日に1株を2株に分割(9:03)
・マネーフォワード-買い気配 上期営業赤字13億円も売上高71%増を好感(9:04)
・東京衡機-買い気配 1Q営業益3.2倍 試験機事業や商事事業が好調(9:04)
・不二越-急落 今期営業益を74%減に下方修正 上期は65%減(9:04)
・サイバーステップ-売り気配 今期営業益22%減見込む 前期営業益は3.5倍(9:04)
・CSランバー-買い気配 今期営業益2%増見込む 前期営業益は10.7億円で着地(9:05)
・ナノキャリア-買い気配 核酸医薬品開発のアキュルナとの吸収合併契約を締結(9:06)
・ソレイジア-3日ぶり大幅反発 新規開発候補品の独占交渉権を取得(9:06)
・イノベーション-大幅に3日続落 新株予約権発行で46億円調達 オンラインメディア事業関連の設備投資に充当(9:06)
・サーバーワークス-大幅反落 1Q営業益31%減 大規模案件なく単価減少(9:07)
・ベルーナ-急騰 6月度売上高22%増 総合通販事業や専門通販事業が好調(9:07)
・ジェクシード-急落 上期営業赤字転落見込む 受注済み案件の納期の延長響く(9:08)
・アクトコール-大幅続伸 上期経常利益26%増 外部委託需要の増加が寄与(9:08)
・ヨシムラフード-売り気配 1Q経常益59%減 為替差損の計上響く(9:08)
・マツオカコーポレーション-反落 今期営業益8%減見込む 新型コロナによる需要の急減響く(9:09)
・東京楽天地-反落 今期経常赤字転落見通し コロナ影響は縮小しつつ継続(9:09)
・きずなHD-買い気配 今期営業益23%増見込む 前期は40%減で着地(9:09)
・テラスカイ-買い気配 1Q営業益2倍 ソリューション事業が大幅伸長(9:10)
・北の達人-底堅い 1Q営業益1%増 新規獲得件数が増税前水準に戻る(9:10)
・AGC-大幅に4日続伸 営業益半減 化学品・ガラス低迷=日経(9:10)
・TKP-急騰 1Q営業赤字10億円も目先の悪材料出尽くし(9:11)
・DDHD-急落 1Q営業赤字43億円 通期は引き続き未定(9:12)
・JMACS-急落 1Q営業赤字3400万円に拡大 電線受注が減少(9:12)
・三益半導体-急落 前期営業益5%増も材料出尽くし(9:15)
・鉄人化計画-急落 通期最終赤字16億円見込む 3Q債務超過で継続企業の前提に疑義(9:16)
・鉄人化計画-急落 第三者割当増資で15億円調達 経営環境悪化に備えた運転資金に充てる(9:16)
・松屋-急騰 1Q最終赤字27億円も悪材料出尽くし(9:32)
・北川精機-急騰 今期営業益を上方修正 大型案件の受注が寄与(9:32)
・大庄-3日ぶり大幅反発 今期赤字転落予想も悪材料出尽くし(9:33)
・ウッドフレンズ-ストップ高買い気配 今期営業益2.1倍見込む 前期は43%減も会社計画上回る(9:40)
・サイバーバズ-大幅に3日続落 今期営業益予想を下方修正 今期中はコロナの影響続く(9:44)
・パーク24-急騰 タイムズパーキング6月売上総利益55%減も黒字は3カ月ぶり(9:50)
・日産自動車-大幅高 10年ぶり発表の新型EVに期待した買い続く(9:53)
・テイツー-大幅安 1Q営業益7.9倍も材料出尽くし(9:56)
・インソース-急騰 研修のオンライン化を支援するサービス提供開始(9:58)
・シノプス-大幅続伸 「リアルタイム在庫機能」の提供を開始(10:00)
・オンコセラピー-反発 ネオアンチゲン解析およびTCRレパトア解析に関連する論文が医学誌に掲載(10:10)
・ファンデリー-3日ぶり大幅反発 減塩推進「らくだ6.0プロジェクト」に紀文食品が新規加入(10:17)
・SIG-急騰 アクロHDの株式取得に向けた資本業務提携に関し基本合意(10:23)
・グッドパッチ-大幅続伸 3Q累計営業益1.6億円 DXニーズの高まりが寄与(10:32)
・デクセリアルズ-4日続伸 インフラ向け補修材の販売開始 紫外線照射1秒で凝固=日経産業(10:32)
・パシフィックネット-大幅安 今期営業益21%増見込むも材料出尽くし(10:37)
・WOWOW-4日ぶり反落 4K放送開始を延期 コロナ禍で設備導入に遅れ(10:40)
・ANAやJフロントなど-大幅高 米空運株や百貨店株の上昇を好感(10:55)
・中国の4-6月期実質GDPは3.2%増 プラス成長に転じる(11:03)
・RPA-大幅続伸 1Q営業益30%減も売上高は46%増(11:14)
・レーザーテックなど-半導体関連が軟調 SOX指数0.3%安 バリュー優位で利益確定売り(11:17)
・大塚家具-大幅高 家具・インテリアのサブスクリプションサービス開始(11:17)
・エスクリ-急騰 TKPと資本業務提携 自社施設の業務委託など検討(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。