2020年7月30日木曜日

7月30日(木)日経速報(決算発表のみ)

◇日経速報(18時以降)
 ☆パナソニック、21年3月期純利益56%減 航空機向け苦戦 (31日2:00)
 ☆トヨタ系中堅5社、全社が過去最大の赤字 7月以降復調へ (19:30)
 ☆コマツの純利益56%減、今期見通し コロナで建機不振 (18:13)
 ☆ユタカ技研、21年3月期は最終赤字 (20:03)
 ☆共和レザー、純利益88%減 21年3月期見通し (20:03)
 ☆芝浦機械、4~6月期最終赤字5億円 (20:30)
 ☆アドテスト33%減益、今期最終 米中摩擦で検査装置苦戦 (19:14)
 ☆ルネサスの4~6月最終、黒字転換 主力半導体は苦戦 (20:30)
 ☆アンリツの純利益98%増、4~6月 5G用の計測機器好調 (20:30)
 ☆京セラの20年4~6月期、純利益30%減 車向け部品苦戦 (18:20)
 ☆富士通、年20円増配 21年3月期 純利益は横ばい (24:49)
 ☆三菱電、純利益58%減 4~6月期、車・空調機器が販売減 (21:58)
 ☆日立の4~6月期営業益53%減 純利益は86%増 (19:30)
 ☆パナソニック4~6月期、コロナで9年ぶり最終赤字、98億円 (18:59)
 ☆コニカミノルタの4~6月期、最終赤字173億円 (19:00)
 ☆日華化学、20年12月期の純利益ゼロに (18:23)
 ☆住友ゴム、純利益42%減 20年12月期 車生産の落ち込み響く (21:52)
 ☆ポーラオルHDの20年1~6月、純利益91%減 (18:08)
 ☆味の素、純利益70%増に上方修正 21年3月期 家庭向け好調 (18:42)
 ☆協和キリン、純利益34%減に下方修正 20年12月期 (22:00)
 ☆大日本住友の4~6月、純利益2.7倍 税負担減で (19:34)
 ☆小林製薬の1~6月、純利益横ばい 訪日需要は7割減 (21:56)
 ☆ハチバン、21年3月期は4億3000万円の赤字見通し 17年ぶり (18:47)
 ☆寿スピリッツ、4~6月期の売上高74%減 (20:17)
 ☆ZOZO、純利益最高 21年3月期 電子商取引が拡大 (21:54)
 ☆OLCの最終赤字、過去最大の248億円 TDR休業で (19:37)
 ☆新京成電鉄、乗客減で赤字転落 20年4~6月期 最終損益2億8200万円の赤字 (18:19)
 ☆東武の21年3月期、最終赤字82億円 鉄道・レジャー不振 (18:42)
 ☆JR東日本、過去最大の1553億円最終赤字 4~6月 利用者激減で売上高55%減 (19:58更新)
 ☆ハマキョウレックス、純利益1%増 20年4~6月期 (20:02)
 ☆三井住友TH、4~6月期の純利益33%減 (20:38)
 ☆レオパレス、物件売却で36億円減損 決算発表は延期 (20:30)
 ☆日本M&Aの4~6月期、純利益25%増 大型案件が増加 (19:00)
 ☆長野銀、実質業純6%減 20年4~6月 (18:52)
 ☆中国銀行の4~6月期、純利益5.7%減 与信コスト増 (20:07)
 ☆東北電力、純利益12%増 20年4~6月 (18:41)
 ☆北電、北ガス決算にコロナ直撃、4~6月期は不振 (18:06)
 ☆大阪ガスの20年4~6月期、純利益24%減の216億円 (18:10)
 ☆東邦ガスの21年3月期、経常益48%減 業務用低迷 (18:00)
 ☆TOKAI、4~6月純利益9%増 (20:04)

◇日経速報(18持以前)
 ☆TDKの純利益15%減、4~6月 車向け苦戦 (17:48)
 ☆帝国ホテル、過去最大の30億円の赤字 4~6月最終 (17:38)
 ☆デジアーツ最高益、4~6月営業 閲覧制限ソフトが好 (17:37)
 ☆三井住友トラの4~6月期、純利益33%減 政策保有株の売却益減少 (17:09)
 ☆日立、今期売上高を上方修正 電力システム事業の買収を反映 (16:49)
 ☆JR東海の4~6月、初の営業赤字との見方 新幹線不振で (16:45)
 ☆ディズニー休業で95%減収、赤字過去最大248億円 OLC 4~6月最終 (16:21)
 ☆パナソニックの今期、純利益56%減 航空・自動車関連など苦戦 (16:18)
 ☆JAL、8月1~17日の国内線追加減便 GoTo不発 (16:12)
  パナソニックの20年4~6月、9年ぶり最終赤字 コロナ響く (15:47)
 ☆富士通の今期、純利益横ばいの1600億円 コロナ影響もシステム好調 (16:05)
 ☆コマツの今期、純利益56%減 建機回復は10~12月期以降 (16:03)
 ☆アドテストの今期、純利益33%減 コロナで顧客の設備投資鈍る (15:51)
 ☆アンリツの4~6月期、純利益98%増 5G需要の拡大で (15:34)
 ☆積水化の4~6月期、5億円の最終赤字 住宅着工の減少響く (14:10)
 ☆三菱電の4~6月期、純利益58%減 自動車向け電装品など減速 (13:45)
 ☆SBIの4~6月期、純利益39%増 コロナでネット証券の取引増 (12:15)
 ☆岡三の4~6月期、純利益5億円 株式の手数料収入が増加 (11:.39)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...