2020年7月8日水曜日

7月8日(水)午後

======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/07/78.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 小幅続落 米株安重荷も押し目買い支え
★(R)日経平均は続落、見送りムードが支配する中で循環物色
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き  日経平均 22,591.06円 23.63円安 TOPIX 1,573.80 +2.09
      日経平均先物 22,540円
      JPX400  14,200.59 +16.06 東証2部指数 6,726.70 +59.59
      日経JQ平均  3,448.08 +15.35 マザーズ指数 1,013.04 +5.74


12:45 日経平均 22,565.88円 48.81円安 TOPIX 1,571.05 ー0.66
      日経平均先物 22,520円
      出来高 5億9224万株  売買代金 1兆809億円
      値上がり 977  値下がり 1,096  変わらず 94

13:00 日経平均 22,534.69円 80.00円安 TOPIX 1,568.01 -3.70
      日経平均先物 22,490円
      JPX400  14,149.58 ー34.95 東証2部指数 6,713.71 +46.60
      日経JQ平均  3,445.20 +12.47 マザーズ指数 1,011.26 +3.96

14:00 日経平均 22,460.93円 153.76円安 TOPIX 1,561.27 -10.44
      日経平均先物 22,430円
      JPX400  14,089.17 ー95.36 東証2部指数 6,704.27 +37.16
      日経JQ平均  3,441.30 +8.57 マザーズ指数 1,007.37 +0.07

◇(MP)景気ウォッチャー調査、現状判断指数、38.8、2か月連続改善(4月7.9、5月15.5)、先行きも、44.0で2か月連続改善(5月36.5)、内閣府は、基調判断を、持ち直しがみられるに変更

14:30 日経平均 22,462.08円 152.61円安 TOPIX 1,561.67 ー10.04
      日経平均先物 22,430円
      出来高 8億3337万株  売買代金 1兆5208億円
      値上がり 617  値下がり 1,466  変わらず 86

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ビックカメラが大幅高 野村が目標株価上げ、「新型コロナ禍でEC拡大」(12:31)
・富士電機が安い SMBC日興が目標株価下げ「自販機も減益要因」(12:32)
官房長官、米国のWHO脱退通告「コメント控える」(12:34)
・宝&COが20年ぶり高値 法定書類の電子化に需要増(12:35)
Bエンジニア(M)は午後も買い気配 きょうの気配値上限は2593円(12:39)
鳥貴族が続伸 6月既存店売上高改善(12:46)
東証後場寄り 軟調続く サイバーは下げ幅拡大(12:55)
サンケイREが5%高 指数見直しで買い需要(13:43)
・ステムリム(M)が上場来高値 アンジェスに代わる銘柄物色、阪大ベンチャーで明暗(13:44)
東証14時 下げ幅拡大できょうの安値 海外勢が売り(14:13)
ランディクス(M)が一時19%高 6月の仲介契約件数、減少率が低下(14:23)
Bエンジニア(M)、気配値上限の2593円に到達 上場2日目(14:25)
ユニチャームが上場来高値 TOPIX浮動株比率変更で資金流入期待(14:25)
JR東海が4カ月ぶり安値 大雨で鉄道への影響警戒(14:37)
ミネベアが続落 「米アップル新機種に有機EL」に思惑的な売り(14:45)
BASE(M)などEC関連が安い 利益確定売り、「コロナ後で成長期待」の声も(14:49)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ネオス-後場上げ幅拡大 「neoスマボ」と「SMARTアドレス帳」のハイブリッド型サービス「電話帳BOT」リリース(12:32)
ウエルシアHD-新高値 6月次既存店売上高7%増 月次好調で上場来高値更新(12:36)
ゲンキー-大幅続伸 オリコと提携 クレジット機能つきポイントカード開始(12:37)
CTC-3日続伸 ソーシャルディスタンシングのシミュレーションサービス開始(12:42)
Aiming-後場急騰 ドラゴンクエストタクト配信日が7月16日に決定(12:49)
NRI-もみ合い NRIセキュアが米ゼットスケーラー製のZPA活用サービスを開始(12:54)
レカム-急騰 海外7カ国で独占販売するReSPR製品 製造先が生産フル稼働発表で思惑(13:13)
チエル-大幅高 文科省がデジタル教科書の有識者会合を開催(13:14)
アイネット-底堅い クラウド拡大に対応 データセンター事業を強化(13:17)
シミックHD-4日続伸 産官学共同で漢方生薬の原料栽培を開始(13:31)
モスフードサービス-もみ合い 6月既存店売上高6%増 全店5%増(13:38)
川澄化学-4日続伸 海外売上比5割目指す 血管内・消化器関連を強化=化学工業(13:48)
サイネックス-大幅高 神戸市ならびに松江市において「わが街辞典」共同発行(13:52)
IMAGICA-反発 映画試写会のオンライン化サービス開始=日経(13:58)
ニチバン-反発 ドイツに販売子会社設立 海外展開を拡大(14:08)
DCM-反発 6月既存店売上高19%増 全店は20%増(14:11)
フリー-4日続伸 リモートワーク推進キャンペーン開始(14:24)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...